Top > 夏侯覇

#contents
----
*夏侯覇(カコウハ) [#y4ac3b65]
|~|CENTER:100|CENTER:197|c
|&ref(kakouha.jpg,nolink,70%);|~得意武器|[[大剣]]|
|~|~所属勢力|&color(Teal){''晋''};|
|~|~CV(声優)|赤羽根 健治|
|~|~字|仲権(チュウケン)|
|~|~キーワード|童顔の鎧武者|

----
**紹介 [#v282cf6d]
>''「輝く鎧武者、夏侯仲権、参・上!」''&br;
夏侯淵の息子。
父譲りの性格と、異様に若い外見を持つ。そのために、鎧甲冑で固めている。
名門・夏侯一族の将として周囲の期待を集めていたが、魏の政変により立場を危うくしていく。

**Lv.11 地位が在野or一般での能力値(英雄集結シナリオの初期Lv) [#k678b347]
|~体力|~攻撃力|~防御力|~移動速度|~弓術|
|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|c
|365|305|345|130|300|
各種装備品と地位による上昇量を除いた数値。

**Lv.100 地位が在野or一般での能力値 [#z585a6f0]
|~体力|~攻撃力|~防御力|~移動速度|~弓術|
|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|c
|-|-|-|130|-|
各種装備品と地位による上昇量を除いた数値。

**固有アクション [#vfa8a1c0]
|~アクション|~解説|h
|~地上乱舞|''「いっとくか! 散らしてやるぜ!」''&br;''ループ部分:''&br;[[大剣]]を右脇にランスのように構え突進する。移動速度はそこそこ。&br;長押し(ゲージで600ほど消費)すると闘気のエフェクトが消えてしまうが判定などは変わらないようなので見た目が残念なだけである。&br;''フィニッシュ:''&br;帯電した[[大剣]]を頭上で振り回した後、左に一回転して振り上げ迸る雷撃と竜巻で敵を高く吹き飛ばしダウンさせる。雷属性。&br;要は『6』の「雷王灰塵撃」。技名を叫ばなくて少しガッカリした人は多いはず。7ヒット技。|
|~空中乱舞|''「この一撃は効くぜ!」''&br;帯電した[[大剣]]を右手一本で振りかぶり着地と同時に地面に叩きつけ迸る雷撃と衝撃波で敵を大きく吹き飛ばしダウンさせる。雷属性。&br;こちらは『6』の「剛雷震」。1ヒット技。&br;攻撃判定があるのは前方へ向け地面を奔る斬撃型の衝撃波。遅れて発生する円盤状の衝撃波には判定無し。&br;よって攻撃範囲は夏侯覇の着地点から前方太い直線状。後方が心許ないので集団の中で撃つのはやや危険。|
|~特殊技|''「今だ……全・開!」''&br;[[大剣]]を正面に突き出し前方へ雷撃を飛ばし敵をよろけ気絶させる。雷属性付与。&br;威力と射程距離はあるが、発動に一瞬間があり避けられやすい。直線的に飛ぶが上下方向への当たり判定が大きめで少々の段差は物ともしない。&br;「今だ……」がやや小さく聞き取りづらい。戦いの中では特に……。|
|~ユニーク攻撃&br;([[大剣]])|''打上トリガー:''&br;掲げた[[大剣]]に雷を受け、豪快に左上へ斬り上げ敵を打ち上げる。雷属性付与。&br;落雷時に気絶効果。攻撃範囲は斬り上げの方が広いので気絶はおまけ程度。|
|~|''気絶フロー:''五段目が変化。&br;雷を纏った左斬り上げから[[大剣]]を渾身の力で地面に叩きつけ衝撃波で敵を吹き飛ばしダウンさせる。見た目に反し雷属性は無い。&br;衝撃波が地上ヒットした場合は敵をよろめかせる。&br;あまり速度を上げると最後の叩きつけが当たらなくなる事がある。&br;速度の遅い[[大剣]]で速度を追求できないとは、なんとも悩ましい技である。|

**登場シナリオ [#j9f3d2f5]
|~シナリオ名|~西暦|~分類|~所属|~地位|~レベル|~所在|h
|CENTER:130|CENTER:50|CENTER:50|CENTER:90|CENTER:60|CENTER:50|CENTER:50|c
|~[[黄巾の乱]]|~184年|~史実|>|>|>|不在|
|~[[反董卓連合]]|~190年|~史実|>|>|>|不在|
|~[[群雄割拠]]|~195年|~史実|>|>|>|不在|
|~[[官渡の戦い]]|~200年|~史実|>|>|>|不在|
|~[[赤壁の戦い]]|~208年|~史実|>|在野|12|下邳|
|~[[潼関の戦い]]|~211年|~史実|>|在野|12|洛陽|
|~[[三国鼎立]]|~218年|~史実|曹操|一般|12|濮陽|
|~[[北伐]]|~228年|~史実|曹叡|一般|12|長安|
|~[[蜀漢の滅亡]]|~263年|~史実|>|>|>|不在|
|~[[人気武将決定戦]]|~???年|~仮想|夏侯惇|一般|12|宛|
**台詞鑑賞 [#p4e5477c]
#region(''戦闘(システム)'')
|>|~戦闘(システム)|h
|~台詞名|~台詞|h
|出陣(武将選択)&br;(台詞鑑賞に項目なし)|輝く鎧武者、夏侯仲権、参・上!|
|孤軍奮闘・開始&br;(台詞鑑賞に項目なし)|~|
|孤軍奮闘・開始&br;仁王立ち・開始&br;(台詞鑑賞に項目なし)|~|
|敵将撃破|敵将、討ち取ったぜ!|
|千人撃破名乗り|俺が、真の三國無双だ!|
|交戦・危機|もう……どうにもなんねえ……|
|戦闘勝利|勝利はいただき!   ってな|
|戦闘敗北|ま、こういう時もあるか|
|奇襲動揺|ちょ……いや、待て!&br;話せば……分かんないよなあ|
|撤退|ま、命があっただけ儲けだな……|
|死亡|いやいやいや……冗談……だろ……|
|拠点制圧|ここは俺らのもんだな|
|猛攻|もう一押ししてやれ!&br;ぐいっと攻めるぞ!|
|敵将追討|あれ、放っておけないよな……。&br;はあ……追いかけんのも体力いるんだぜ|
|転進|いやー、出遅れた。&br;いやいや、そこは何食わぬ顔で合流だな|
|進軍開始|よおし、行っとくか!&br;あの辺をいただきだぜ!|
|待機|急ぎの用があるわけでもなし……。&br;ここでいったん止まっとくか|
|突撃|敵を追い払うのが俺たちのお役目ってな。&br;とりあえず行ってみるか!|
|防衛|こりゃ随分手薄な防御だ……。&br;よっしゃ、俺たちがここを守ってやるよ!|
|後退|あー、鎧が重い……。&br;戻ろうぜ、一休みしないと突っ伏しそうだ|
|任務成功|よし、成功だ。俺もやる時はやるぜ!|
|一時撤退|ここは退散だ。&br;流れが変わるのを待たないとな|
|裏切り|生き延びるには、こうするしかないんだ。&br;悪く思わないでくれよな|
|裏切りに遭う|裏切られるってのは、きついもんだな……。&br;はあ……身に染みるぜ……|
|再出撃|そろそろ流れも変わったな。&br;ここで俺がもう一押しいっとくか!|
|孤立|熱き魂に導かれるままに、夏候仲権、参上!&br;……あー、いや、出過ぎたので帰ります|
|総大将登場||
|戦闘開始・攻城戦||
|戦闘開始・防衛戦||
|戦闘開始・攻城戦|おーい、覚悟はいいか?&br;この城は俺たちがいただくぜ!|
|戦闘開始・防衛戦|よりによって、なんでこの城を狙うかね。&br;こうなったら本気で守るしかないっしょ!|
|戦闘開始・共闘|さーて、行くとするか。&br;明るく楽しく元気よく、ってな!|
|戦闘開始・友好||
|戦闘開始・配偶者||
|戦闘開始・仇敵||
|戦闘開始・友好|お前も来てたのか? ってことは……。&br;この任務、もう終わったも同然だな!|
|戦闘開始・配偶者|相棒ってのはお前か? ってことは……。&br;この任務、夫婦水入らずってやつだな!|
|戦闘開始・仇敵|よりにもよってお前と一緒だなんてな。&br;あー、なんか気まずいぜ……|
|作戦秘計・準備||
|作戦秘計・成功||
|作戦秘計・阻止動揺|秘計が潰された……?&br;この被害、いやいやいや、嘘だろ……|
|作戦秘計・無力化||
|作戦秘計・発動動揺||
|兵器使用||
|門破壊||
|井闌架橋||
|城壁制圧||
|目標侵攻|さあて、攻めるか!&br;狙いはあそこだ!|
|目標防衛||
|挑発に乗る||
|守備|ここは渡さないぜ!|
|策発動|策がないなんて、つまんないだろ!|
|警戒|あちゃー、雲行きどんよりだぜ。&br;気合、入れないとな|
|敵として進軍|準備はいいか?&br;よっしゃあ、頭から突っ込むぞ!|
|足止め|踏ん張れ!&br;俺たちに後退の文字はない!|
|強襲|夏侯仲権、参上!&br;呼ばれてなくても、暴れるぜ!|
|救出希望|どうにもなんねえ。&br;誰かぱーっと助けにきてくれりゃな……|
|千人撃破賞賛・対目下|お前こそ、真の三國無双だ!|
|千人撃破賞賛・対目上|あなたこそ、真の三國無双だ!|
|千人撃破賞賛・対夏侯淵|父さんこそ、真の三國無双だ!|
|千人撃破賞賛・対夏侯姫|お嬢こそ、真の三國無双だ!|
|千人撃破賞賛・対郭淮|郭淮こそ、真の三國無双だ!|
|賞賛・対目下|おお! 結構やるな!|
|賞賛・対目上|さすがの腕前です!|
|賞賛・対夏侯淵|さっすが父さん! やる時はやる!|
|賞賛・対夏侯姫|お嬢……いやいやいや、強すぎだろ。&br;どこが深窓の姫なんだよ……|
|賞賛・対郭淮|郭淮、そこまでやるか。&br;はー、鬼気迫るもんがあるぜ……|
|賞賛・配偶者||
|賞賛・子||
|賞賛・仇敵||
|援軍感謝・対目下|いやはや、ご覧の通りだ。&br;すまん、助けてくれ!|
|援軍感謝・対目上|いやいやいや、増援なんて結構です。&br;あー、いえ、助かりました|
|援軍感謝・対夏侯淵|あ、父さん、いいところに!&br;頼りない俺に救いの手を!|
|援軍感謝・対夏侯姫|お嬢に助けられる日が来るなんて……。&br;人生何があるかわからないぜ|
|援軍感謝・対郭淮|郭淮、来てくれたのか?&br;なんか、こういうの嬉しいな|
|援軍感謝・子||
|援軍感謝・仇敵||
|個別指示応答・対目下||
|個別指示応答・対目上||
|個別指示応答・配偶者||
|個別指示応答・子||
|個別指示応答・仇敵||
|邂逅1|よっ!&br;夏侯仲権ってんだ。よろしくな!|
|邂逅1・友好||
|邂逅1・仇敵||
|邂逅2|面白い奴だな。&br;一人で何してんだ?|
|邂逅・再戦&br;(敵将追討発生後に邂逅)&br;(台詞鑑賞に項目なし)|やっと追いついたぜ!&br;もう走らせんなよ!|
|逃亡|逃げるのは得意だぜ!&br;……って、自慢にもならないな|
|討死|臆病だから……こんな鎧着てたんだぜ……|
|依頼開始・味方救援|行くぜ!&br;仲間は助け合ってこそだ|
|感謝|いやー、助かった!&br;ありがとな!|
|依頼開始||
|依頼失敗||
#endregion
#region(''政略'')
|>|~政略|h
|~台詞名|~台詞|h
|質問・対目下|お前の考えを聞かせてくれ|
|質問・対目上|ご意見をいただけないでしょうか。&br;この件なんですが……|
|依頼・対目下|よう、ちょっと聞いてくれ!|
|依頼・対目上|いやー、お忙しいところすいません。&br;折り入ってお話がありまして……|
|指示・対目下|お前を信じてるぜ|
|指示・対目上|お願いします|
|承諾・対目下|おう、いいぜ|
|承諾・対目上|わかりました!|
|拒否・対目下|いやいやいや。そいつぁ無理だぜ|
|拒否・対目上|すいません。今回はちょっと……|
|相づち・対目下|へえ、そうなのか|
|相づち・対目上|ふんふん。そういうことなんですね|
|許可・対目下|ああ、いいぜ|
|感謝・対目下|いやー、ありがとな!|
|感謝・対目上|ほんと助かりました!|
|目標達成|よし、うまいこといったな|
|目標達成せず||
|内容で納得||
|信頼で納得||
|納得せず||
|軍議・方針提示|今回は、この方針でいっとくか|
|軍議・異議1|それはちょっと違うんじゃないか?|
|軍議・異議2|あ、待ってくださいよ!|
|軍議・配下提案|この方針はどうですか?|
|軍議・提案受理|そっか、そこまで考えてなかったぜ。&br;お前の言うとおりにするよ|
|軍議・提案却下|あー、やっぱやめとくわ。&br;今回は俺の言うことを聞いてくれ|
|軍議・決断|よし決めた! これでどうよ!|
|表彰|夏侯仲権、ここにあり!&br;……あー、いや、調子に乗りました|
|特別褒賞||
|受章&br;(台詞鑑賞に項目なし)||
|昇進通達|おっ、位が上がって貫禄が出てきたか?&br;これからの働きにも期待してるぜ|
|勧誘||
|仲間に加入||
|勧誘・対好敵手||
|仕官希望|あなたの噂を聞いて来ました。&br;よかったら俺を配下に加えてください!|
|仕官時挨拶||
|仕官時歓迎|よっ、来てくれて嬉しいぜ!&br;一緒に楽しくやってこうや|
|野に下る||
|宴会|よしっ! 今日は、ぱーっといこうぜ!&br;あ……鎧脱がないとな|
|宴会・義兄弟|これから俺と一杯ってのはどうだ?&br;たまには、ぱーっと羽目外そうぜ!|
|外交申込|この条件で取引しませんか?&br;絶対損はさせませんって!|
|外交申込・下手|お願いです、この条件で取引してください!&br;悪い話ではないはずです|
|外交申込・恫喝|この条件で取引してもらいましょうか。&br;ま、断るってんなら止めませんがね|
|交渉承諾1|任せてくださいって!|
|交渉承諾2|いやいやいや、そんなのありかよ!&br;あ……。急に鎧が重くなってきたぜ……|
|交渉拒否|いやー、今回は遠慮しときます|
|交渉承諾反応|取引成立ですね。&br;それじゃ、ばっちりお願いしますよ!|
|交渉拒否反応1|あー、そこで断るのかよ……。&br;その調子じゃ命がいくつあっても足りないぜ|
|交渉拒否反応2|そうか。残念だぜ|
|救援要請|いやー、敵の奴ら、なかなかしぶとくって。&br;援軍をお願いできると助かるんですが|
|放浪軍結成||
|勧誘・引き抜き1|よかったら俺と来ないか?&br;お前と一緒なら退屈しなそうだからな|
|勧誘・引き抜き2|ここには満足してないんだろ?&br;だったら、うちに来るっきゃないって!|
|謀反の提案|お前は俺と違って人望があるだろ。&br;だから、みんなを束ねてほしいんだよ|
|謀反を決意||
|旗揚げ||
|告白承諾|この間の話、ほんと嬉しかったぜ。&br;これからずっと、よろしく頼むな|
|告白拒否||
|おしどり夫婦|最近、逃げ出したいなんて思わなくなった。&br;ずっとお前と、一緒にいたいからな|
|伝授・対目下|お前にはこれをやる。&br;いつか役に立つと思うぜ|
|伝授・対目上|これ、よかったら……。&br;いやいやいや、いらないとかじゃないですよ|
|伝授・義兄弟||
|伝授・配偶者||
|不審を抱く||
|仇討ち決意||
|仇討ち失敗||
|任命||
|任命受諾||
|皇帝就任|俺が皇帝だなんて、何かの間違いじゃ……。&br;ないんだよなあ、これが|
|活躍賞賛・対目下|いやいやいや、すごい活躍だったよな!&br;お前、かっこよかったぜ!|
|活躍賞賛・対目上|いやー、ご立派! 見習いたいものです!|
|失脚||
|説得||
|義兄弟の契り||
|結婚||
|善政||
|悪政||
|簒奪||
|侵攻戦開始&br;(台詞鑑賞に項目なし)||
|銅雀台建設&br;(台詞鑑賞に項目なし)||
#endregion
#region(''隠れ処'')
|>|~隠れ処|h
|~台詞名|~台詞|h
|鍛錬の誘い・対目下|なあ、今からちょっと遊びに行かないか?&br;賭け事はやらないなんて、固いこと言うなよ。&br;意外と度胸つくんだって、これが!|
|鍛錬の誘い・対目上|ちょっと息抜きに、勝負でもしませんか?&br;いやいやいや、お互いの獲物じゃなくて、賽で!&br;俺、こっちの腕前もなかなかですよ|
|勇退の提案&br;(台詞鑑賞に項目なし)||
#endregion
#region(''都市'')
|>|~都市|h
|~台詞名|~台詞|h
|挨拶・対目下|なんだ?|
|挨拶・対目上|どうも!|
|初対面・対目下|俺は夏侯覇、字は仲権ってんだ。&br;ま、肩ひじ張らずに楽しくいこうぜ|
|初対面・対目上|俺は夏侯覇、字は仲権っていいます。&br;こう見えて意外と強いんで、そこはご心配なく|
|通常会話・対目下|お前、随分張り切ってるみたいだな。&br;立派、立派!&br;……けど、いざって時は逃げることも大事だぜ|
|通常会話・対目上|い、いやー、別に怠けてるわけじゃないですよ。&br;大空の下で息抜きするのも大事ですって|
|協力意欲・対目下|もしかして、俺の出番か?|
|協力意欲・対目上|俺の出番が来たみたいですね?|
|在野野望|夏侯仲権参上! って叫んだところで虚しいよな。&br;まずはどっかの勢力に入って、こつこつ働くか。&br;運が良ければ、やってけるだろ|
|方針同意・対目下|お前のやり方、いいんじゃないか。&br;俺でも、たぶんそうするって|
|方針同意・対目上||
|方針同意・対目上|いやー、さすがですね。&br;あなたについていけば間違いなさそうだ|
|方針異議・対目下|いやいやいや……。&br;あなたが、そんな人だったなんて|
|方針異議・対目上||
|景勝地・配偶者||
|同行の誘い・対目下&br;(台詞鑑賞に項目なし)||
|同行の誘い・対目上&br;(台詞鑑賞に項目なし)|あー、ふらっとお出かけですか?&br;いいですよね。俺もたまに、そうしたくなります|
|遭遇・対目下&br;(台詞鑑賞に項目なし)||
|~|(未婚の異性の場合の追加台詞)&br;|
|遭遇・対目上&br;(台詞鑑賞に項目なし)|あー、ふらっとお出かけですか?&br;いいですよね。俺もたまに、そうしたくなります|
|~|(未婚の異性の場合の追加台詞)&br;|
#endregion
**血縁関係 [#eb11022e]
|>|~血縁あり|h
|~武将名|~備考|h
|[[夏侯淵]]|無双武将。&br;夏侯覇、夏侯威、夏侯恵、夏侯和の父。&br;夏侯姫のおじ(父や母の兄弟)。|
|夏侯威|汎用武将。&br;夏侯淵の子。夏侯覇の弟。夏侯恵、夏侯和の兄。|
|夏侯恵|汎用武将。&br;夏侯淵の子。夏侯覇、夏侯威の弟。夏侯和の兄。|
|夏侯和|汎用武将。&br;夏侯淵の子。夏侯覇、夏侯威、夏侯恵の弟。|
夏侯淵は曹操と幾重もの婚姻で結ばれた親戚だった。
息子も厚遇を受け、
長男・夏侯衡は
父・夏侯淵の爵位を継ぎ、孫・夏侯績、曾孫・夏侯褒へと継承された。
----
|>|~血縁関係なし|h
|~武将名|~備考|h
|[[夏侯姫]]|無双武将。&br;夏侯淵の姪。&br;張飛の妻。張苞、星彩の母。&br;夏侯覇の従妹とされる。|
|夏侯徳|汎用武将。&br;夏侯尚の兄。&br;『正史』に記述なし。架空の人物。|
|夏侯尚|汎用武将。&br;夏侯淵(『演義』では夏侯惇)の甥。&br;夏侯玄の父。|
|夏侯玄|汎用武将。&br;夏侯尚の子。曹爽の従兄弟。|
|曹爽|汎用武将。&br;夏侯玄の従兄弟。&br;曹真の子。曹羲、曹訓の兄。|
|[[夏侯惇]]|無双武将。&br;夏侯淵の従兄。夏侯楙の父。&br;夏侯覇の伯父にあたる。|
|夏侯楙|汎用武将。&br;『正史』夏侯惇伝では夏侯惇の次男。&br;夏侯充の弟。夏侯子臧の兄。&br;夏侯淵の役目を受け継ぐ。|
|~|『演義』では夏侯淵の子。夏侯惇の養子。|
夏侯氏は、
代々豫州沛国譙県を故地とした。
夏侯氏は前漢の&ruby(かこうえい){夏侯嬰};の末裔を称し、
曹氏は&ruby(そうしん){曹参};の子孫と称した。
**秘計伝授 [#f6207ff4]
夏侯覇の
秘計伝授・配偶者(確定)、
秘計伝授・義兄弟(確定)は
夏侯淵、馬超、黄忠と同じくエピック「矍鑠たる伏兵」。
//参考動画
//2021/12/24ひよりのゲーム攻略・検証ch
//「真・三國無双8 Empires 2分でで分かる最高レア度のアイテム&秘計入手」
//「ゲームテレビ中継局」に無断転載されたため現在は動画を削除。
**武将考察 [#o83d0fe3]
-[[夏侯淵]]の長男(『正史』では次男)。
夏侯威、夏侯恵、夏侯和の兄。
『正史』では兄に夏侯衡。弟に夏侯称、夏侯栄らがいる。
元々父と同じ魏軍所属だったが、政変に巻き込まれた結果父の仇である蜀に亡命する事になる、運命に翻弄され続けた男。
-武器は『真・三國無双6猛将伝』以来の大剣に戻った。
ユニーク攻撃である打ち上げトリガーは落雷の攻撃判定が速く、そこからの空中フロー攻撃は修羅でも繋がるので便利。
-今回は通常シナリオが228年で終わると言う事もあって、[[三国鼎立]]から[[曹操]]系の軍に所属する。
[[人気武将決定戦]]では伯父の[[夏侯惇]]軍所属。
-固有称号は「堅甲利兵」。
一応『真・三國無双7Empires』の生き様にもあったが、その時は''夏侯覇の生き様ではなかった''。%%まさか見た目で決めてるんじゃ%%
要求条件は将器と仁徳。何の因果か[[劉禅]]との相性が最高。[[郭淮]]とも最高相性である。
*コメント欄 [#rd98bf16]
#pcomment(,15,reply)

IP:49.251.219.144 TIME:"2024-05-11 (土) 02:40:52" REFERER:"http://wikinavi.net/smusou8e/index.php?cmd=edit&page=%E5%A4%8F%E4%BE%AF%E8%A6%87&id=p4e5477c" USER_AGENT:"Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/124.0.0.0 Safari/537.36"


リロード   新規 下位ページ作成 編集 凍結 差分 添付 コピー 名前変更   ホーム 一覧 検索 最終更新 バックアップ   ヘルプ   最終更新のRSS