Top > 周泰 #contents ---- *周泰(シュウタイ) [#kb99a5bf] |~|CENTER:100|CENTER:197|c |&ref(syuutai.jpg,nolink,70%);|~得意武器|[[弧刀2]]&br;[[弧刀]]| |~|~所属勢力|&color(Red){''呉''};| |~|~CV(声優)|石川 英郎| |~|~字|幼平(ヨウヘイ)| |~|~キーワード|静かなる刃| ---- **紹介 [#cf60fb12] >''「……周幼平、参る……」''&br; 寡黙な長身の偉丈夫。もとは水賊だが孫策に帰順する。 合肥の戦いでは、身を楯にして乱戦の中から孫権を救い出す。 冷静で、周囲で起こるほとんどの物事に対して動じることなく対応する。また、徹底して現実主義者でもある。 **Lv.11 地位が在野or一般での能力値(英雄集結シナリオの初期Lv) [#k678b347] |~体力|~攻撃力|~防御力|~移動速度|~弓術| |CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|c |305|365|305|180|300| 各種装備品と地位による上昇量を除いた数値。 **Lv.100 地位が在野or一般での能力値 [#z585a6f0] |~体力|~攻撃力|~防御力|~移動速度|~弓術| |CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|c |-|-|-|180|-| 各種装備品と地位による上昇量を除いた数値。 **固有アクション [#vfa8a1c0] |~アクション|~解説|h |~地上乱舞|''「無に返す……」''&br;''ループ部分:''左斬り上げと右斬り上げを繰り返し無数の斬撃を放ちながら前進する。&br;''フィニッシュ:''&br;[[弧刀]]を一振りし無数の斬撃で前方を斬り刻み敵を徐々に浮かせ、技の最後で吹き飛ばしダウンさせる。斬撃属性。&br;モーションは『6』から続投中の無双乱舞1「無」。&br;斬撃が出ている間に行動可能になるので確実に空中フローに繋げられるがタイミングが悪いと吹き飛ばしが重なってしまう。&br;吹き飛んでからでも十分間に合うので安全を期すならこちらを狙ってもいい。| |~空中乱舞|''「烈風のごとく……」''&br;[[弧刀]]を振り回し無数の斬撃で前方を斬り刻んだ後、右へ薙ぎ払い敵を大きく吹き飛ばしダウンさせる。斬撃属性。&br;モーションは『6』から続投中の空中無双乱舞「風」。&br;前方へは強いが後方への判定が弱く着地するまで行動不能なので技終わりに後ろから斬られないよう注意。| |~特殊技|''「必ず……勝つ……」''&br;踏み込みながら右に薙ぎ払った後、[[弧刀]]を逆手に持ち替え左に薙ぎ払い敵をよろけ気絶させる。斬撃属性付与。&br;気絶効果は二撃目のみで同時にヒットバックさせる。『7』周泰のC4EX2モーション| |~ユニーク攻撃&br;([[弧刀2]])|''打上トリガー:''&br;一回転して切り上げ、一瞬遅れて斬撃が前方に発生し敵を打ち上げる。『7』孤刀のC5。| |~|''地上フロー:''&br;突進しながら突きを繰り出し左薙ぎ→背を向け納刀と同時に斬撃が周囲に発生する。当たった敵は仰向けに転倒する。&br;左薙ぎが当たらなかった場合はそれ以降の攻撃は出ない。&br;納刀時の姿が気絶トリガーと似ているが、気絶トリガーは刃が内側、こちらは外側を向いている。| |~ユニーク攻撃&br;([[弧刀]])|''気絶トリガー:''&br;前方へ滑るように斬り込み無数の斬撃を放ち敵を気絶させる。&br;左薙ぎと斬撃で2ヒットし、それぞれに気絶効果がある。斬撃の方が攻撃範囲が広い。『7』孤刀のC6モーション。| |~|''気絶フロー:''四段目が変化。&br;[[弧刀]]を振り回し無数の斬撃で正面を斬り刻んだ後、腰構えから右へ薙ぎ払い敵を吹き飛ばしダウンさせる。7ヒット技。『7』周泰のEX1モーション。| **登場シナリオ [#ca7e2cfa] |~シナリオ名|~西暦|~分類|~所属|~地位|~レベル|~所在|h |CENTER:130|CENTER:50|CENTER:50|CENTER:90|CENTER:60|CENTER:50|CENTER:50|c |~[[黄巾の乱]]|~184年|~史実|>|在野|12|鄱陽| |~[[反董卓連合]]|~190年|~史実|>|在野|12|合肥| |~[[群雄割拠]]|~195年|~史実|>|在野|12|長沙| |~[[官渡の戦い]]|~200年|~史実|孫策|一般|12|会稽| |~[[赤壁の戦い]]|~208年|~史実|孫権|一般|12|建業| |~[[潼関の戦い]]|~211年|~史実|孫権|一般|12|建業| |~[[三国鼎立]]|~218年|~史実|孫権|将軍|12|建業| |~[[北伐]]|~228年|~史実|>|>|>|不在| |~[[蜀漢の滅亡]]|~263年|~史実|>|>|>|不在| |~[[人気武将決定戦]]|~???年|~仮想|賈充|一般|12|建業| **台詞鑑賞 [#j2509720] #region(''戦闘(システム)'') |>|~戦闘(システム)|h |~台詞名|~台詞|h |出陣(武将選択)&br;(台詞鑑賞に項目なし)|……周幼平、参る……| |孤軍奮闘・開始&br;仁王立ち・開始&br;(台詞鑑賞に項目なし)|~| |敵将撃破|……敵将、俺が討ち取った……| |千人撃破名乗り|……俺が、真の三國無双だ……| |交戦・危機|……限界か……| |戦闘勝利|……俺たちの勝利だ……| |戦闘敗北|……俺の責任だ……| |奇襲動揺|……謀られたか……| |撤退|……ここは退くか……| |死亡|……ここまでか……| |拠点制圧|……ここは制圧した……| |猛攻|……一気に攻める……| |敵将追討|……奴を追おう……| |転進|……友軍に加勢するぞ……| |進軍開始|……要所を攻める……| |待機|……ここで待つか……| |突撃|……行くぞ……| |防衛|……ここを守るか……| |後退|……ここは退く……| |任務成功|……成功だ……| |一時撤退|……出直すか……| |裏切り|……寝返る……| |裏切りに遭う|……俺を裏切るのか……| |再出撃|……今度は負けん……| |孤立|| |総大将登場|| |戦闘開始・攻城戦|| |戦闘開始・防衛戦|| |戦闘開始・攻城戦|……城を落とす……| |戦闘開始・防衛戦|……この城は渡さん……| |戦闘開始・共闘|……始めよう……| |鼓舞|~| |戦闘開始・友好|……この戦……もらったな……| |戦闘開始・配偶者|……俺はお前を守る……| |戦闘開始・仇敵|……お前か……&br;……今は協力しろ……| |作戦秘計・準備|| |作戦秘計・成功|| |作戦秘計・阻止動揺|……秘計を潰された……&br;……覚悟を決めるか……| |作戦秘計・無力化|| |作戦秘計・発動動揺|……謀られたか……&br;……許さん……| |兵器使用|| |門破壊|| |井闌架橋|| |城壁制圧|| |目標侵攻|……俺が攻める……| |秘計・斬撃|~| |目標防衛|| |挑発に乗る|| |守備|……守り抜く……| |策発動|……食らえ……| |警戒|……敵も強いか……| |敵として進軍|……突撃するぞ……| |足止め|……守るぞ……| |強襲|……強襲するぞ……| |救出希望|……助けは来ないか……| |千人撃破賞賛・対目下|……お前こそ真の三國無双だ……| |千人撃破賞賛・対目上|……真の三國無双にふさわしい……| |千人撃破賞賛・対孫権|……孫権様こそ、真の三國無双です……| |千人撃破賞賛・対徐盛|……徐盛が、真の三國無双だ……| |賞賛・対目下|……見事だ……| |賞賛・対目上|……さすがです……| |賞賛・対孫権|……お見事……孫権様……| |賞賛・対徐盛|……徐盛……やるな……| |賞賛・配偶者|| |賞賛・子|| |賞賛・仇敵|| |援軍感謝・対目下|……助かったぞ……| |援軍感謝・対目上|……助かりました……| |援軍感謝・対孫権|……孫権様を煩わせたか……&br;……申し訳ありません……| |援軍感謝・対徐盛|……徐盛……ありがたい……| |援軍感謝・子|| |援軍感謝・仇敵|| |個別指示応答・対目下|……わかった……| |個別指示応答・対目上|……承知した…| |個別指示応答・配偶者|| |個別指示応答・子|| |個別指示応答・仇敵|| |邂逅1|……俺が相手だ……| |邂逅1・友好|| |邂逅1・仇敵|| |邂逅2|……お前一人か……| |邂逅・再戦&br;(敵将追討発生後に邂逅)&br;(台詞鑑賞に項目なし)|……待て……| |逃亡|……借りは返す……| |討死|……ここまでか……| |依頼開始・味方救援|……味方を助ける……| |感謝|……助かった……| |依頼開始|| |依頼失敗|| #endregion #region(''政略'') |>|~政略|h |~台詞名|~台詞|h |質問・対目下|……お前の考えを聞きたい……| |質問・対目上|……考えをお聞かせ願いたい……| |依頼・対目下|……話がある……| |依頼・対目上|……話があります……| |指示・対目下|……頼んだ……| |指示・対目上|……頼みます……| |承諾・対目下|……任せろ……| |承諾・対目上|……御意……| |拒否・対目下|……却下する……| |拒否・対目上|……賛同できません……| |相づち・対目下|……そうか……| |相づち・対目上|……そうですか……| |許可・対目下|……うむ……| |感謝・対目下|……感謝する……| |感謝・対目上|……感謝します……| |目標達成|……任は果たした……| |目標達成せず|| |内容で納得|……お前に従う……| |信頼で納得|……お前が言うならば、よい……| |納得せず|……従えぬ……| |軍議・方針提示|……この方針でいく……| |軍議・異議1|……それは違う……| |軍議・異議2|……待ちを……| |軍議・配下提案|……この方針はいかがでしょう……| |軍議・提案受理|……わかった……| |軍議・提案却下|……却下だ……| |軍議・決断|……決めたぞ……| |表彰|……為すべきを為したまで……| |特別褒賞|……見事な働きだった……&br;……受け取れ……| |受章&br;(台詞鑑賞に項目なし)|| |昇進通達|……励むがいい……| |勧誘|……旗を揚げる……&br;……お前の力を借りたい……| |仲間に加入|……俺も行こう……| |勧誘・対好敵手|……お前の強さは知っている……&br;……味方になれ……| |仕官希望|……周幼平だ……&br;……仕官を希望する……| |仕官時挨拶|……俺は周幼平……&br;……あなたのために……戦おう……| |仕官時歓迎|……よく来た……| |野に下る|……ここは終わりだ……| |宴会|……うまい酒だ……| |宴会・義兄弟|……うまい酒だ……&br;……飲むか……| |外交申込|……条件はこれだ……&br;……どうだ……?| |外交申込・下手|……取引を頼みます……&br;……条件のご確認を……| |外交申込・恫喝|……取引だ……&br;……断るな……| |交渉承諾1|……承知した……| |交渉承諾2|……やむ無し……| |交渉拒否|……断る……| |交渉承諾反応|……成立だ……&br;……よろしく頼む……| |交渉拒否反応1|……そうか……&br;……無駄足だったな……| |交渉拒否反応2|……駄目か……&br;……残念だ……| |救援要請|……押されている……&br;……援軍を頼みたい……| |放浪軍結成|……始めるぞ……&br;……俺が、天下を取る……| |勧誘・引き抜き1|……お前の噂を聞いてきた……&br;……俺と共に来い……| |勧誘・引き抜き2|……不満か……&br;……俺たちの下へ来い……| |謀反の提案|……兵を挙げぬか……?&br;……力を貸そう……| |謀反を決意|……兵を挙げる……&br;……俺が乱世を斬る……| |旗揚げ|……旗揚げだ……&br;……乱世を斬る……| |告白承諾|……承知した……&br;……先日の答えだ……| |告白拒否|……先日の話、断る……&br;……すまん……| |おしどり夫婦|……いい嫁をもらった……&br;……俺は果報者だ……| |伝授・対目下|……これをやろう……| |伝授・対目上|……これをどうぞ……| |伝授・義兄弟|……お前が持っていろ……| |伝授・配偶者|……受け取れ……| |不審を抱く|……お前は……信用できない……| |仇討ち決意|| |仇討ち失敗|| |任命|| |任命受諾|……はっ……承知| |皇帝就任|| |活躍賞賛・対目下|……お前の活躍……見事だったな……&br;……こののち……語り草となろう……| |活躍賞賛・対目上|……&ruby(かんぷく){感服};しました……| |失脚|| |説得|| |義兄弟の契り|| |結婚|| |善政|| |悪政|| |簒奪|| |侵攻戦開始&br;(台詞鑑賞に項目なし)|| |銅雀台建設&br;(台詞鑑賞に項目なし)|| #endregion #region(''隠れ処'') |>|~隠れ処|h |~台詞名|~台詞|h |鍛錬の誘い・対目下|……俺の技を……教えてやろう……| |鍛錬の誘い・対目上|……今日は……剣をお教えましょう……| |勇退の提案&br;(台詞鑑賞に項目なし)|| #endregion #region(''都市'') |>|~都市|h |~台詞名|~台詞|h |挨拶・対目下|……ああ……| |挨拶・対目上|……これは……失礼しました……| |初対面・対目下|……周泰……。……字は幼平……&br;……よろしく頼む……| |初対面・対目上|……周泰……。……字は幼平……&br;……よろしくお願いします……| |通常会話・対目下|……この傷は……見世物ではない……| |通常会話・対目上|……賑やかですね……| |協力意欲・対目下|……遠慮はするな……| |協力意欲・対目上|……なんなりとご命令を……| |在野野望|……俺の守るべきものはどこだ……| |方針同意・対目下|……俺たちは気が合うな……| |方針同意・対目上|……あなたとは気が合います……| |方針異議・対目下|……お前は不愉快だ……| |方針異議・対目上|……あなたは不愉快です……| |景勝地・配偶者|| |同行の誘い・対目下&br;(台詞鑑賞に項目なし)|| |同行の誘い・対目上&br;(台詞鑑賞に項目なし)|……お会いできるとは……&br;……お時間をいただきたい……| |遭遇・対目下&br;(台詞鑑賞に項目なし)|| |~|(未婚の異性の場合の追加台詞)&br;| |遭遇・対目上&br;(台詞鑑賞に項目なし)|……お会いできるとは……&br;……お時間をいただきたい……| |~|(未婚の異性の場合の追加台詞)&br;| #endregion **血縁関係 [#k63e350d] |>|~血縁あり|h |~武将名|~備考|h |CENTER:―|CENTER:―| 『真・三國無双8 Empires』には、 周泰と血縁関係にあたる武将は存在しない。 『正史』には子・周邵、 『演義』には弟・周平が登場する。 ---- |>|~血縁関係なし|h |~武将名|~備考|h |CENTER:―|CENTER:―| **秘計伝授 [#ba7369f6] 周泰の 秘計伝授・配偶者(確定)、 秘計伝授・義兄弟(確定)は 龐徳、魏延、関平、華雄と同じくエピック「極大の一撃」。 //参考動画 //2021/12/24ひよりのゲーム攻略・検証ch //「真・三國無双8 Empires 2分でで分かる最高レア度のアイテム&秘計入手」 //「ゲームテレビ中継局」に無断転載されたため現在は動画を削除。 **武将考察 [#o83d0fe3] -[[孫策]]の代で仕えた武将の一人。演義では蒋欽と共に川賊をしていたとされる。 --ちなみにこの蒋欽、[[呂蒙]]の逸話にも登場しており彼と共に学問を勧められ上達している。 -[[孫権]]の護衛としても知られており、山越との戦いでは孫権を守るため全身に12箇所の傷を負い、一時は人事不省にまで陥っている。 --名門あがりの[[朱然]]、[[徐盛]]が濡須口の戦いで家柄の低い周泰の配下につけられたことに不満を感じ指示に従わなかった際、孫権がこの傷痕を見せつけたことで徐盛らも感服し従うようになったという。 -得意武器に弧刀が2種類あるが、居合術で戦うのは[[弧刀2]]の方である。[[弧刀]]は[[刀]]との共通モーション。 -6Empires・7Empiresでは仁愛寄りで前者に至っては悪逆初期値0だったが、本作では元川賊のエピソードを重視したのか、悪徳相性の称号を持つ。本作の呉の無双武将においてはかなりの少数派に当たるため注意。 幸い将器レベルを要求される称号である為、孫権で専用称号を目指す上で逃げられやすい…となりにくいのは救いか。 *コメント欄 [#rd98bf16] #pcomment(,15,reply) IP:49.251.219.144 TIME:"2025-02-02 (日) 00:58:29" REFERER:"http://wikinavi.net/smusou8e/index.php?cmd=edit&page=%E5%91%A8%E6%B3%B0&id=j2509720" USER_AGENT:"Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/131.0.0.0 Safari/537.36" |