Top > 呂布

#contents
----
*呂布(リョフ) [#hb521fd9]
|~|CENTER:100|CENTER:197|c
|&ref(ryofu.jpg,nolink,70%);|~得意武器|[[方天戟]]|
|~|~所属勢力|&color(Olive){''他''};|
|~|~CV(声優)|稲田 徹|
|~|~字|奉先(ホウセン)|
|~|~キーワード|最強の鬼神|

----
**紹介 [#wbda0f27]
>''「呂奉先の武、誰にも止められはせん!」''&br;
武芸を極め、弓馬に優れた猛将。
名馬赤兎馬を駆り、その鬼神の如き強さをもって「人中の呂布、馬中の赤兎」と称された。
力に最大の価値を見出し、自らの力への自信から社会的倫理を顧みずに生きた漢。

**Lv.11 地位が在野or一般での能力値(英雄集結シナリオの初期Lv) [#k678b347]
|~体力|~攻撃力|~防御力|~移動速度|~弓術|
|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|c
|365|365|345|150|360|
各種装備品と地位による上昇量を除いた数値。
**Lv.100 地位が在野or一般での能力値 [#z585a6f0]
|~体力|~攻撃力|~防御力|~移動速度|~弓術|
|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|c
|899|899|879|150|894|
各種装備品と地位による上昇量を除いた数値。
**固有アクション [#vfa8a1c0]
|~アクション|~解説|h
|~地上乱舞|''「おおおおお! 最強の武を見せてやる!」''&br;''ループ部分:''&br;左からの斬り上げと返しの横薙ぎを交互に繰り返しながら前進する。モーションは『7』の覚醒乱舞を流用したもの。&br;横への攻撃範囲が広い。移動性能は凡庸。&br;''フィニッシュ:''&br;[[方天戟]]を突き出し、その先端から渦巻く巨大な闘気の奔流を放出する。斬撃属性。&br;直線上の敵を大きく吹き飛ばしてダウンさせる、計4ヒットの長射程攻撃。&br;『6』からお馴染みの「無双天武掌」+α。終わり際に新規動作がある。&br;今作では、渦巻く闘気の中心に敵を吸い寄せつつ吹き飛ばすように変更されており、安定して全段ヒットする。|
|~空中乱舞|''「散れ、雑魚ども!」''&br;降下した後、[[方天戟]]を振り下ろして大地を叩き割り、裂け目から噴き出る岩盤と衝撃波で攻撃する。斬撃属性。&br;全方位超広範囲の敵を大きく吹き飛ばしてダウンさせる、1ヒットの攻撃。&br;『6』から呂布の主力乱舞として活躍してきた「灰燼撃」。&br;1秒間ほど攻撃判定が持続するため、回避アクション1回の無敵時間では避けきれないことがある。&br;余談だが、大地が裂けるエフェクトはゲーム内で唯一この攻撃にのみ設定されており、呂布の規格外の超絶腕力が表現されている。|
|~特殊技|''「ふん、消えろ!」''&br;仁王立ちして地面を踏みつけ全方位超広範囲の敵をよろめかせる。&br; →[[方天戟]]を肩に担いで突撃、敵を弾き飛ばしながら一定距離を移動。&br;  →敵一体を左手で掴み上げ、足元に叩きつけ衝撃波で周囲の敵諸共打ち上げる。&br;武器に頼らず最強の肉体で敵を蹂躙する、呂布恒例の荒技。最終的に敵を空中状態にする。斬撃属性。&br;過去作のEX攻撃のモーションが流用されているが、性能は若干異なる。&br;EXの頃は突撃開始直後から掴み判定が発生していたため敵に接触した時点で掴み上げ叩きつけに移行していたが、&br;今作では、掴み判定が突撃の終わり際のみに変更され、突撃前半は純粋な移動攻撃となった。&br;また、〆の叩きつけ衝撃波が敵を打ち上げるように変更された。&br;つまり、新たに得た移動力と打ち上げ効果によって、包囲の突破・コンボの起点などにも使える性能になっている。&br;突撃後の掴み判定が空振りした場合は叩きつけに移行せず、左腕を掲げるだけに終わる。&br;動物や兵器を掴めないのは欠点だが、掴み成立後の叩きつけ衝撃波のダメージは高い。|
|~ユニーク攻撃&br;([[方天戟]])|''打上トリガー:''&br;超脚力による大幅な踏み込みで敵を押し飛ばした後、[[方天戟]]を振り上げる。&br;モーションは『無双✩スターズ』での呂布の強攻撃1にそっくりだが、性能は別物。&br;発生が非常に速く、長い前進距離と広い攻撃範囲によって多くの敵を空中状態にできる、計4ヒットの攻撃。|
|~|''地上フロー:''六段目が変化。&br;踏み込みながら大きく薙ぎ払い、雄叫びを上げて地面を踏み砕きドーム状の衝撃波を発生させる。&br;モーションは過去作のEX2と同じだが、薙ぎ払いが一瞬で3回ヒットするように変更され、&br;ドーム状の衝撃波もヒットした敵を前方の空中へ打ち上げる効果に変わり、追撃しやすくなっている。|

**登場シナリオ [#ye015ba8]
|~シナリオ名|~西暦|~分類|~所属|~地位|~レベル|~所在|h
|CENTER:130|CENTER:50|CENTER:50|CENTER:90|CENTER:60|CENTER:50|CENTER:50|c
|~[[黄巾の乱]]|~184年|~史実|何進|一般|BGCOLOR(#FF0000):&color(#FFFFFF){15};|洛陽|
|~[[反董卓連合]]|~190年|~史実|董卓|大将軍|BGCOLOR(#FF0000):&color(#FFFFFF){15};|洛陽|
|~[[群雄割拠]]|~195年|~史実|呂布|君主|BGCOLOR(#FF0000):&color(#FFFFFF){15};|濮陽|
|~[[官渡の戦い]]|~200年|~史実|>|>|>|不在|
|~[[赤壁の戦い]]|~208年|~史実|>|>|>|不在|
|~[[潼関の戦い]]|~211年|~史実|>|>|>|不在|
|~[[三国鼎立]]|~218年|~史実|>|>|>|不在|
|~[[北伐]]|~228年|~史実|>|>|>|不在|
|~[[蜀漢の滅亡]]|~263年|~史実|>|>|>|不在|
|~[[人気武将決定戦]]|~???年|~仮想|呂玲綺|大将軍|12|江陵|

**台詞鑑賞 [#g74c619a]
#region(''戦闘(システム)'')
|>|~戦闘(システム)|h
|~台詞名|~台詞|h
|出陣(武将選択)&br;(台詞鑑賞に項目なし)|呂奉先の武、誰にも止められはせん!|
|孤軍奮闘・開始&br;(台詞鑑賞に項目なし)|~|
|敵将撃破|敵将、討ち取ったぞ!|
|千人撃破名乗り|おおおお! 俺が真の三國無双だ!|
|交戦・危機|馬鹿な!?&br;俺が押しきられるだと?|
|戦闘勝利|……俺は誰にも負けん!|
|戦闘敗北|馬鹿な!? 俺が負けただと……|
|奇襲動揺|むおっ!? ……ふん!&br;そんな小細工ではこの俺は倒せんぞ!|
|奇襲看破|その程度で俺が動じると思ったか?&br;なめるな!|
|撤退|くだらん。俺は帰るぞ!|
|死亡|馬鹿な!&br;俺が……負けただと……|
|拠点制圧|この地は、俺のものだ!|
|猛攻|行くぞ!&br;完膚なきまでに叩き潰す!|
|敵将追討|ほう、骨のある奴がいるようだな|
|転進|他の奴が戦い始めたか……。&br;ふん、俺が行けば、すぐに片が付くだろう|
|進軍開始|行くぞ!&br;あの場所は、俺たちが奪い取る!|
|待機|止まれ!&br;敵がどう出るか、見てやろう|
|突撃|進め!&br;敵を残らず叩き潰してやれ!|
|防衛|しばらくここに居るか……。&br;敵が来たら俺が全部倒してやる!|
|後退|兵どもが疲れだしたか……。&br;ふん、一度戻るぞ!|
|任務成功|これしき、造作もないわ|
|一時撤退||
|裏切り|貴様とはこれまでだな。&br;俺は俺の好きにさせてもらう|
|裏切りに遭う||
|再出撃||
|孤立|ふん……。&br;誘い出せばこの俺を討てると思ったか?|
|総大将登場||
|戦闘開始・攻城戦||
|戦闘開始・防衛戦||
|戦闘開始・共闘||
|戦闘開始・友好||
|戦闘開始・攻城戦|雑魚が城を持っていても無駄だ。&br;俺がもらってやる|
|戦闘開始・防衛戦|俺の城を攻めるとは、ふざけた奴らだ。&br;全力で叩き潰してやれ!|
|戦闘開始・共闘|行くぞ。&br;最強の武を見せてやろう|
|戦闘開始・友好|お前も出るのか。&br;あっけなく片が付きそうだな|
|戦闘開始・配偶者|行くぞ。&br;お前は俺の背中だけを見ていればいい|
|戦闘開始・仇敵||
|戦闘開始・仇敵|貴様も来るのか。&br;俺の邪魔だけはするなよ|
|作戦秘計・準備||
|作戦秘計・開始&br;(台詞鑑賞に項目なし)|呂奉先の武、誰にも止められはせん!|
|作戦秘計・成功||
|作戦秘計・阻止動揺||
|作戦秘計・無力化||
|作戦秘計・発動動揺||
|兵器使用||
|門破壊||
|井闌架橋||
|城壁制圧||
|目標侵攻||
|目標侵攻|ふん、ここは俺が一暴れしてやろう|
|秘計・神斬撃|~|
|目標防衛||
|挑発に乗る||
|守備|この地は俺のものだ。誰にも渡さん!|
|策発動|雑魚め……まんまと引っかかったな!|
|警戒|ふん、少しはやるようだな|
|敵として進軍|行くぞ!&br;俺の突撃、誰にも止められはせん!|
|足止め|一歩も退くな!&br;守れ! いや、踏みとどまって蹴散らせ!|
|強襲|今から敵に強襲をかけるぞ!&br;俺と共に来い!|
|救出希望|ち……面倒な。&br;この雑魚どもを任せられる奴はいないのか?|
|千人撃破賞賛・対目下|お前が真の三國無双とはな|
|千人撃破賞賛・対目上|お前が真の三國無双のようだ|
|千人撃破賞賛・対張遼|&color(blue){張遼};、お前が真の三國無双だ!|
|千人撃破賞賛・対陳宮|&color(blue){陳宮};、お前が真の三國無双だ!|
|千人撃破賞賛・対呂玲綺|&color(blue){玲綺};が真の三國無双とはな……|
|賞賛・対目下|よくやった! そのまま行け!|
|賞賛・対目上|ほう……。いいぞ、その調子で進め!|
|賞賛・対張遼|いいぞ&color(blue){張遼};! その調子で戦え!|
|賞賛・対陳宮|いいぞ&color(blue){陳宮};! なかなかの働きだ!|
|賞賛・対呂玲綺|&color(blue){玲綺};、いい働きだ。&br;だが気負いすぎるなよ|
|賞賛・子||
|賞賛・配偶者|いいぞ……。&br;お前は、戦う姿まで俺の好みだ|
|賞賛・仇敵||
|援軍感謝・対目下|来たか。&br;俺と共にこの雑魚をぶちのめすぞ!|
|援軍感謝・対目上|俺の援護に来たのか?&br;余計なことだ! 俺は負けはせん!|
|援軍感謝・対張遼|&color(blue){張遼};か? なに、心配はいらん。&br;敵が強いほど、戦も面白いというものよ!|
|援軍感謝・対陳宮|ふん。&color(blue){陳宮};、つまらん節介をしに来たか。&br;まあいい、雑魚どもをなんとかしろ|
|援軍感謝・対呂玲綺|&color(blue){玲綺};か。ここは危険だ、下がっていろ。&br;俺は好きでこうしているだけだ|
|援軍感謝・子||
|援軍感謝・仇敵|くだらん……。&br;俺に恩を売るつもりか?|
|個別指示応答・対目下|任せろ|
|個別指示応答・対目上|任せておけ|
|個別指示応答・配偶者|わかった、妻よ|
|個別指示応答・子|ふん、父に指図するか|
|個別指示応答・仇敵||
|邂逅1|ほう、俺の前に立つか。いい度胸だ|
|邂逅1・対董卓|ふん、豚め。&br;俺に斬られるために出てきたか|
|邂逅1・友好||
|邂逅1・仇敵||
|邂逅2|一人か……。&br;楽しませてくれるんだろうな?|
|邂逅2・対董卓|一人か?&br;取り巻きも貴様に愛想を尽かしたようだな|
|邂逅・再戦&br;(敵将追討発生後に邂逅)&br;(台詞鑑賞に項目なし)||
|邂逅・再戦&br;(敵将追討発生後に邂逅)&br;(台詞鑑賞に項目なし)|待て!&br;貴様は俺が討つ!|
|逃亡|くっ……なかなかやるな。&br;貴様の顔、覚えておいてやろう|
|逃亡・対董卓|ぐぬおおおお!&br;俺が! この俺が、豚相手に負けただと?|
|討死|馬鹿な!&br;貴様程度の武に……俺が敗れるはずが……|
|討死・対董卓|他の漢ならばまだしも……。&br;貴様に倒されるとは……|
|依頼開始・味方救援||
|感謝||
|依頼開始||
|依頼失敗||
#endregion
#region(''政略'')
|>|~政略|h
|~台詞名|~台詞|h
|質問・対目下|お前の意見を聞かせろ|
|質問・対目上|この件、お前はどう考えている|
|依頼・対目下|俺の話を聞け|
|依頼・対目上|俺の話を聞くがいい|
|指示・対目下|しくじるなよ|
|指示・対目上|お前に任せる|
|承諾・対目下|ふん、まあよかろう|
|承諾・対目上|ふん、聞いてやろう|
|拒否・対目下|黙れ|
|拒否・対目上|ふん、断る|
|相づち・対目下|ふん……|
|相づち・対目上|ほう……|
|許可・対目下|ふん、構わん|
|感謝・対目下|まあ、よくやった|
|感謝・対目上|礼を言っておこう|
|目標達成|これでいいだろう|
|目標達成せず||
|内容で納得||
|信頼で納得||
|納得せず||
|軍議・方針提示|これが、俺の方針だ!|
|軍議・異議1|うん?&br;何か違うのではないか?|
|軍議・異議2|待て、気に食わん|
|軍議・配下提案|ふん。&br;方針など、これでよかろう|
|軍議・提案受理|ふん、いいだろう。&br;お前の進言、認めてやる|
|軍議・提案却下|却下だ。&br;すべて俺の言うとおりにしろ|
|軍議・決断|考えても始まらん!|
|表彰|見たか! 俺は誰にも負けん!|
|特別褒賞||
|受章&br;(台詞鑑賞に項目なし)||
|昇進通達||
|勧誘||
|仲間に加入||
|勧誘・対好敵手||
|仕官希望||
|仕官時挨拶||
|仕官時歓迎||
|野に下る||
|宴会|ふん、なかなかうまい酒だな。&br;なんだ、もう代わりはないのか?|
|宴会・義兄弟|酒をあるだけ持ってこい。&br;今夜は浴びるほど飲むぞ!|
|外交申込||
|外交申込・下手||
|外交申込・恫喝||
|交渉承諾1|ふん、いいだろう|
|交渉承諾2||
|交渉拒否|貴様の話に興味はない。失せろ|
|交渉承諾反応||
|交渉拒否反応1||
|交渉拒否反応2||
|救援要請||
|放浪軍結成||
|勧誘・引き抜き1||
|勧誘・引き抜き2||
|謀反の提案||
|謀反を決意||
|旗揚げ||
|告白承諾||
|告白拒否||
|おしどり夫婦||
|伝授・対目下||
|伝授・対目上||
|伝授・義兄弟||
|伝授・配偶者||
|不審を抱く||
|仇討ち決意||
|仇討ち失敗||
|任命||
|任命受諾||
|皇帝就任|ふん、帝位などくだらん飾りだ。&br;俺の天下は戦で掴む!|
|活躍賞賛・対目下|お前の戦、楽しませてもらった。&br;少しは骨があるようだな……面白い|
|活躍賞賛・対目上|ふん、少しはやるようだな|
|失脚||
|説得||
|義兄弟の契り||
|結婚||
|善政||
|悪政||
|簒奪||
|侵攻戦開始&br;(台詞鑑賞に項目なし)||
#endregion
#region(''隠れ処'')
|>|~隠れ処|h
|~台詞名|~台詞|h
|鍛錬の誘い・対目下|今日はこの俺が、お前に武芸を教えてやろう。&br;剣でも戟でも弓でも、好きな物を選べ|
|鍛錬の誘い・対目上|よし、今日は俺がお前を鍛えてやろう。&br;そう怯えるな。死なない程度には手加減してやる|
|勇退の提案&br;(台詞鑑賞に項目なし)||
#endregion
#region(''都市'')
|>|~都市|h
|~台詞名|~台詞|h
|挨拶・対目下|ふん、どうした|
|挨拶・対目上|ふん、なんだ|
|初対面・対目下|俺は呂布、字は奉先。&br;最強の男の名だ。覚えておけ|
|初対面・対目上|俺は呂布、字は奉先。&br;最強の男の名だ。当然、知っていようがな|
|通常会話・対目下|ふん……お前もなかなかの武を持っているようだ。&br;だが、俺の強さとは比べものにならん。&br;そこをはき違えるな|
|通常会話・対目上|次の戦はまだか?&br;攻め込むのに理由などいらん。&br;俺はただ暴れられる戦場があればいい|
|協力意欲・対目下|つまらぬ役目なら承知せんぞ|
|協力意欲・対目上|存分に暴れられるんだろうな?|
|在野野望|雑魚どもめ、おののくがいい!&br;俺が最強の武を思い知らせてやる!|
|方針同意・対目下||
|方針同意・対目上||
|方針同意・対目下|ふん、やるようだな|
|方針同意・対目上|ふん、やるものだな|
|方針異議・対目下||
|方針異議・対目上||
|景勝地・配偶者||
|同行の誘い・対目下&br;(台詞鑑賞に項目なし)||
|同行の誘い・対目上&br;(台詞鑑賞に項目なし)||
|遭遇・対目下&br;(台詞鑑賞に項目なし)||
|~|(未婚の異性の場合の追加台詞)&br;|
|遭遇・対目上&br;(台詞鑑賞に項目なし)||
|~|(未婚の異性の場合の追加台詞)&br;|
#endregion
**血縁関係 [#x24d3e92]
|>|~血縁あり|h
|~武将名|~備考|h
|[[呂玲綺]]|無双武将。&br;呂布の娘。&br;『三國志14』では呂布と厳氏の娘。|

呂布の妻は、
『三国志集解』に引く何焯の解釈では、
魏続の縁者である「魏氏」を妻としていたとされる。
なお
『演義』16回には呂布の妻として「厳氏」が登場する。
----
|>|~血縁関係なし|h
|~武将名|~備考|h
|丁原|汎用武将。&br;『演義』では呂布の養父。&br;『正史』では関係性が確認できない。|
**秘計伝授 [#yd9eb381]
呂布の
秘計伝授・配偶者(確定)、
秘計伝授・義兄弟(確定)は
夏侯惇、典韋、文鴦、呂玲綺と同じくエピック「天下無双」。
//参考動画
//2021/12/24ひよりのゲーム攻略・検証ch
//「真・三國無双8 Empires 2分でで分かる最高レア度のアイテム&秘計入手」
//「ゲームテレビ中継局」に無断転載されたため現在は動画を削除。
**武将考察 [#x9857839]
-三国志最強の武将。丁原、董卓の養子となる。
[[呂玲綺]]の父。


-破格の剛力に武芸を極めた偉丈夫。「飛将」「人中の呂布」とまで評される天下無双の武勇と、欲望を優先して裏切りを重ねる精神を併せ持つ危険人物。
演義をはじめ、数多くの三国志関連作品において最強の戦闘力を持った武将として登場する。

-無双シリーズでは、遭遇時の専用BGM(呂布のテーマ)や、出現時の恐ろしい強さでお馴染み。裏の顔役、ストーリー前半におけるダークヒーロー的な役割も担う。

-『8』の衣装は、『5』以降のベースカラーである黒色の衣の上に、金色の鎧を身に着けたもの。
その黄金の胸あては、内包する呂布の屈強な肉体を表したかのように筋肉的な形状をしている。
これらによって、強者感と豪奢さを両立した新たな威容を放っている。
--以下、X(旧Twitter)や公式設定資料集で公開された、制作スタッフのコメント。
【キャラデザ・呂布】
シリーズで金色中心のデザインがなかったこともあり、「最強」イメージで黄金の甲冑にしました。
鎧のディティールは、金剛夜叉明王から連想しています。胸あての模様をぜひご覧ください。そして、もちろん頭の羽飾りは今作でも健在です。
---『5』の衣装2(デフォルト衣装の色違い)は、『8』の呂布以上に全身金ピカであった。これはデフォルト衣装ではないのでカウント外か。
---弓を構えると、頭の羽飾りが邪魔でプレイヤーからは標的が見えにくくなってしまう。どうにかしてくれ。
--日本における三国志演義の定番であり、コーエーとコラボしたこともある、吉川英治の小説『三国志』に登場する呂布も、
黄金の兜や錦袍を身に着けて現れることがあったり、董卓から黄金の鎧を贈られるシーンが描かれていたりする。

-さすがの最強武将というべきか、今作においても最高水準の能力値を誇る。
能力タイプが猛攻型なので最高攻撃力をキープし続けるのは勿論のこと、
体力・防御力・弓術までもが初期値・成長率ともに最上位となっており、ただでさえ高い能力値群が1レベルアップにつき+6され続ける。
その結果無双武将ではただ一人、移動速度150以外の能力値が、子供として生まれたエディット武将の天才型と同じ数値に達する。
--これに加えて、''すべての史実シナリオで開始時のLvが最高の15になっている''という長所も有している。
初登場時期のシナリオからLv.15になっている武将は呂布以外には存在していない。
生まれつきの強者であるということだろうか。

-シナリオ[[黄巾の乱]]では何進軍、
[[反董卓連合]]では董卓軍の大将軍、
[[群雄割拠]]では君主を務める。
[[人気武将決定戦]]では娘の[[呂玲綺]]軍所属。

-何気に本作では[[イベント戦闘]]「反董卓連合」の必須武将''ではない''為、董卓軍どころか''連合軍に参加して豚退治ができる''。
反董卓を掲げて集結した諸侯の中にしれっと呂布がいる図はなかなかのシュール。

-友好度が高い相手さえも突然裏切るEmpiresでの特有の性質は今回はない。
%%ある意味残念ではある%%

-友好度がSになると[[馬]]の赤兎馬を貰える。




-専用称号は「鬼神」。
呂布らしく悪系・猛将系の称号だが必要な名声は武勇と弁舌で、悪徳は必要とされていない。
%%呂布だと弁舌(物理)な気がするが%%
娘との相性は当然抜群。一方、[[貂蝉]]・[[陳宮]]・[[董卓]]と関わりのある人物と軒並み相性が良くないのが痛い。
それどころか''[[張遼]]や[[汎用武将]]高順(剛勇無双)すら二つの名声が喰い合ってくる''。呂布軍はどれだけいがみあっているんだ……。
他の名声も意識しないとひたすら離反者に悩まされる羽目になる。
当然[[曹操]]との相性も最悪。DLC意識なのか[[董白]]との相性も最悪。
--なお、「鬼神」をプレイヤー武将の称号として設定すると、「武勇」の名声獲得補正が+90%にも上る。
これはDLCの古武将・項羽の専用称号と並び最高補正である。
--呂布といえば「飛将軍」だが、今回こちらは善系勇将の汎用称号で、
汎用武将の公孫瓚に割り当てられている。
*コメント欄 [#fd0d4a9b]
#pcomment(,15,reply)

IP:49.251.219.144 TIME:"2024-03-10 (日) 21:57:18" REFERER:"http://wikinavi.net/smusou8e/index.php?cmd=edit&page=%E5%91%82%E5%B8%83&id=g74c619a" USER_AGENT:"Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/121.0.0.0 Safari/537.36"


リロード   新規 下位ページ作成 編集 凍結 差分 添付 コピー 名前変更   ホーム 一覧 検索 最終更新 バックアップ   ヘルプ   最終更新のRSS