概要
|
| 名称 | 効果 | コ ス ト | レア度 | N P C | 入手方法 |
|---|---|---|---|---|---|
| 備考 | |||||
| 炎計 | 炎属性攻撃(効果:小) | 3 | コモン | ||
| 初期装備 | |||||
| 火神の力 | 炎属性攻撃(効果:小) 対兵器ダメージ増加(効果:小) | 3 | コモン | ||
| 備考 | |||||
| 程公の猛炎 | 炎属性攻撃(効果:小) 対武将ダメージ増加(効果:小) | 3 | コモン | ||
| 備考 | |||||
| 氷計 | 氷属性攻撃(効果:小) | 3 | コモン | ||
| 備考 | |||||
| 賢女の氷晶 | 氷属性攻撃(効果:小) 自身の体力回復(効果:小) | 3 | コモン | ||
| 備考 | |||||
| 尽忠の氷撃 | 氷属性攻撃(効果:小) 発動中の秘計効果を無効化 | 2 | コモン | ||
| 備考 | |||||
| 冴え渡る秘策 | 氷属性攻撃(効果:小) 使用秘計以外の秘計ゲージ増加(効果:小) | 3 | コモン | ||
| 備考 | |||||
| 風計 | 風属性攻撃(効果:小) | 3 | コモン | ||
| 備考 | |||||
| 小華旋風 | 風属性攻撃(効果:小) 使用秘計以外の秘計ゲージ増加(効果:小) | 3 | コモン | ||
| 備考 | |||||
| 内助の風 | 風属性攻撃(効果:小) 無双ゲージ増加(効果:中) | 3 | コモン | ||
| 備考 | |||||
| 雷計 | 雷属性攻撃(効果:小) | 2 | コモン | ||
| 備考 | |||||
| 峻厳なる一手 | 雷属性攻撃(効果:小) 発動ごとに、この秘計の威力上昇 | 2 | コモン | ||
| 備考 | |||||
| 弓腰姫の雷 | 雷属性攻撃(効果:小) 発動ごとに、この秘計の必要秘計ゲージ減少 | 2 | コモン | ||
| 備考 | |||||
| 斬計 | 斬属性攻撃(効果:小) | 4 | コモン | ||
| 備考 | |||||
| 若武者の猛撃 | 斬属性攻撃(効果:小) 自身の体力減少(効果:小) | 2 | コモン | ||
| 備考 | |||||
| 士の斬撃 | 斬属性攻撃(効果:小) 使用秘計以外の秘計ゲージが増加(効果:小) 自身の体力減少(効果:小) | 3 | コモン | ||
| 備考 | |||||
| 毒計 | 毒属性攻撃(効果:小) | 4 | コモン | ||
| 備考 | |||||
| 妖華繚乱 | 毒属性攻撃(効果:小) 発動ごとに、この秘計の威力減少 | 2 | コモン | ||
| 備考 | |||||
| 必殺の毒矢 | 毒属性攻撃(効果:小) 発動ごとに、この秘計の必要秘計ゲージ増加 | 2 | コモン | ||
| 備考 | |||||
| 大炎計 | 炎属性攻撃(効果:中) | 4 | レア | ||
| 備考 | |||||
| 周到なる大炎 | 炎属性攻撃(効果:中) 対兵器ダメージ増加(効果:小) | 4 | レア | ||
| 備考 | |||||
| 包囲の大炎 | 炎属性攻撃(効果:中) 対武将ダメージ増加(効果:小) | 4 | レア | ||
| 備考 | |||||
| 堅強なる炎 | 炎属性攻撃(効果:中) 自身の体力回復(効果:小) | 4 | レア | ||
| 備考 | |||||
| 功狗の氷計 | 氷属性攻撃(効果:中) | 3 | レア | ||
| 備考 | |||||
| 賢母の氷華 | 氷属性攻撃(効果:中) 自身の体力回復(効果:小) | 4 | レア | ||
| 備考 | |||||
| 氷雪の調べ | 氷属性攻撃(効果:中) 発動中の秘計効果を無効化 | 3 | レア | ||
| 備考 | |||||
| 大氷大乱計 | 氷属性攻撃(効果:中) 自身の体力回復(効果:小) 発動中の秘計効果を無効化 | 4 | レア | ||
| 備考 | |||||
| 大風計 | 風属性攻撃(効果:中) | 4 | レア | ||
| 備考 | |||||
| 大嵐演武 | 風属性攻撃(効果:中) 使用秘計以外の秘計ゲージ増加(効果:小) | 4 | レア | ||
| 備考 | |||||
| 暴風突撃 | 風属性攻撃(効果:中) 無双ゲージ増加(効果:中) | 4 | レア | ||
| 備考 | |||||
| 救援の風 | 風属性攻撃(効果:中) 使用秘計以外の秘計ゲージ増加(効果:小) 自身の体力回復(効果:小) | 4 | レア | ||
| 備考 | |||||
| 大雷計 | 雷属性攻撃(効果:中) | 3 | レア | ||
| 備考 | |||||
| 奔放なる雷 | 雷属性攻撃(効果:中) 発動ごとに、この秘計の威力上昇 | 3 | レア | ||
| 備考 | |||||
| 倹約の雷 | 雷属性攻撃(効果:中) 発動ごとに、この秘計の必要秘計ゲージ減少 | 3 | レア | ||
| 備考 | |||||
| 勇猛な一撃 | 斬属性攻撃(効果:中) | 5 | レア | ||
| 備考 | |||||
| 狂戦士の斬撃 | 斬属性攻撃(効果:中) 自身の体力減少(効果:小) | 3 | レア | ||
| 備考 | |||||
| 悪来斬撃 | 斬属性攻撃(効果:中) 無双ゲージ増加(効果:小) 自身の体力減少(効果:小) | 4 | レア | ||
| 備考 | |||||
| 静かなる一閃 | 斬属性攻撃(効果:中) 使用秘計以外の秘計ゲージ増加(効果:小) 自身の体力減少(効果:小) | 4 | レア | ||
| 備考 | |||||
| 策謀の舞 | 毒属性攻撃(効果:中) | 5 | レア | ||
| 備考 | |||||
| 陥穽の毒 | 毒属性攻撃(効果:中) 発動ごとに、この秘計の威力減少 | 3 | レア | ||
| 備考 | |||||
| 対呉大毒計 | 毒属性攻撃(効果:中) 使用秘計以外の秘計ゲージ増加(効果:小) 発動ごとに、必要秘計ゲージ増加 | 4 | レア | ||
| 備考 | |||||
| 苦肉の爆炎計 | 炎属性攻撃(効果:大) 対兵器ダメージ増加(効果:小) 自身の体力減少(効果:小) | 4 | レジェンド | ||
| 備考 | |||||
| 赤壁の神炎 | 炎属性攻撃(効果:大) 対兵器ダメージ増加(効果:小) | 5 | レジェンド | ||
| 備考 | |||||
| 夷陵の神火 | 炎属性攻撃(効果:大) 対武将ダメージ増加(効果:小) | 5 | レジェンド | ||
| 備考 | |||||
| 緻密な神氷計 | 氷属性攻撃(効果:大) | 5 | レジェンド | ||
| 備考 | |||||
| 打算的な妙策 | 氷属性攻撃(効果:大) 自身の体力回復(効果:小) | 5 | レジェンド | ||
| 備考 | |||||
| 妖花の氷刃 | 氷属性攻撃(効果:大) 発動中の秘計効果を無効化 | 4 | レジェンド | ||
| 備考 | |||||
| 神風計 | 風属性攻撃(効果:大) | 5 | レジェンド | ||
| 備考 | |||||
| 鼓舞の旋律 | 風属性攻撃(効果:大) 無双ゲージ増加(効果:中) | 5 | レジェンド | ||
| 備考 | |||||
| 盤石なる大風計 | 風属性攻撃(効果:大) 使用秘計以外の秘計ゲージ増加(効果:小) | 5 | レジェンド | ||
| 備考 | |||||
| 報恩報復 | 風属性攻撃(効果:大) 使用秘計以外の秘計ゲージ増加(効果:小) 自身の体力減少(効果:小) | 4 | レジェンド | ||
| 備考 | |||||
| 麒麟児の神雷 | 雷属性攻撃(効果:大) | 3 | レジェンド | ||
| 備考 | |||||
| 神仙の裁き | 雷属性攻撃(効果:大) 発動ごとに、この秘計の威力上昇 | 4 | レジェンド | ||
| 備考 | |||||
| 神雷発生装置 | 雷属性攻撃(効果:大) 発動ごとに、この秘計の必要秘計ゲージ減少 | 4 | レジェンド | ||
| 備考 | |||||
| 神雷転用の計 | 雷属性攻撃(効果:大) 使用秘計以外の秘計ゲージ増加(効果:小) | 3 | レジェンド | ||
| 備考 | |||||
| 神斬撃 | 斬属性攻撃(効果:大) | 6 | レジェンド | ||
| デメリット無しで放てる斬属性秘計の中では最も効果が高い 但しコストもトップクラスに高い | |||||
| 隻眼の一振り | 斬属性攻撃(効果:大) 使用秘計以外の秘計ゲージ増加(効果:小) 自身の体力減少(効果:小) | 5 | レジェンド | ||
| 備考 | |||||
| 無双の斬撃 | 斬属性攻撃(効果:大) 自身の体力減少(効果:小) | 4 | レジェンド | ||
| 備考 | |||||
| 猛毒の連弩 | 毒属性攻撃(効果:大) | 6 | レジェンド | ||
| 備考 | |||||
| 冷酷なる毒矢 | 毒属性攻撃(効果:大) 発動ごとに、この秘計の威力減少 | 4 | レジェンド | ||
| 備考 | |||||
| 大獄の毒矢 | 毒属性攻撃(効果:大) 発動ごとに、この秘計の必要秘計ゲージ増加 | 3 | レジェンド | ||
| 備考 | |||||
| 小覇王の豪炎 | 炎属性攻撃(効果:特大) | 5 | エピック | ||
| 備考 | |||||
| 黄天の奇跡 | 炎属性攻撃(効果:特大) 対兵器ダメージ増加(効果:小) | 6 | エピック | ||
| 備考 | |||||
| 攻防氷晶計 | 氷属性攻撃(効果:大) 自身の体力回復(効果:小) 無双ゲージ増加(効果:小) | 6 | エピック | ||
| ダメージ+体力回復+無双回復とデメリット一切無し 母の務めよりコストが重いため、持っていない場合の選択肢か | |||||
| 覇道への一手 | 氷属性攻撃(効果:特大) 発動中の秘計効果を無効化 | 5 | エピック | ||
| 備考 | |||||
| 母の務め | 風属性攻撃(効果:大) 無双ゲージ増加(効果:中) 自身の体力回復(効果:小) | 5 | エピック | ||
| ダメージ+体力回復+無双回復とデメリット一切無しでコスト5と言う強秘計 とりあえず困ったらこれを入れておくと良い | |||||
| 鳳雛の奥の手 | 風属性攻撃(効果:特大) 使用秘計以外の秘計ゲージ増加(効果:小) 自身の体力減少(効果:小) | 5 | エピック | ||
| 備考 | |||||
| 仁の雷 | 雷属性攻撃(効果:特大) 発動ごとに、この秘計の威力上昇 | 5 | エピック | ||
| 備考 | |||||
| 神算鬼謀 | 雷属性攻撃(効果:特大) 発動ごとに、この秘計の必要秘計ゲージ減少 | 5 | エピック | ||
| 備考 | |||||
| 極大の一撃 | 斬属性攻撃(効果:大) 無双ゲージ増加(効果:小) 自身の体力減少(効果:小) | 5 | エピック | ||
| 備考 | |||||
| 天下無双 | 斬属性攻撃(効果:特大) 自身の体力減少(効果:小) | 5 | エピック | ||
| 備考 | |||||
| 機を見るに敏 | 毒属性攻撃(効果:大) 使用秘計以外の秘計ゲージ増加(効果:小) 発動ごとに、この秘計の必要秘計ゲージ増加 | 5 | エピック | ||
| 備考 | |||||
| 神機妙算 | 毒属性攻撃(効果:特大) 発動ごとに、この秘計の必要秘計ゲージ増加 | 4 | エピック | ||
| 備考 |
| 名称 | 効果 | コ ス ト | レア度 | N P C | 入手方法 |
|---|---|---|---|---|---|
| 備考 | |||||
| 正々堂々 | 一定時間、自身の攻撃力上昇(効果:小) 使用秘計以外の秘計ゲージ増加(効果:中) | 2 | コモン | ||
| 初期装備 | |||||
| 軍神の後継 | 一定時間、自身の攻撃力上昇(効果:小) 無双ゲージ増加(効果:中) | 2 | コモン | ||
| 備考 | |||||
| 一番槍 | 一定時間、自身の攻撃力上昇(効果:小) 一定時間、自身の移動速度上昇(効果:大) | 2 | コモン | ||
| 備考 | |||||
| 武の極みへ | 一定時間、自身の攻撃力上昇(効果:中) 使用秘計以外の秘計ゲージ増加(効果:中) | 3 | レア | ||
| 備考 | |||||
| 壮麗演武 | 一定時間、自身の攻撃力上昇(効果:中) 自身の体力回復(効果:小) | 3 | レア | ||
| 備考 | |||||
| 仁王の後継 | 一定時間、自身の攻撃力上昇(効果:小) 一定時間、自身の防御力上昇(効果:大) | 2 | レア | ||
| 備考 | |||||
| 忠孝の武 | 一定時間、自身の攻撃力上昇(効果:中) 一定時間、自身の防御力上昇(効果:大) | 3 | レジェンド | ||
| 備考 | |||||
| 一騎当千 | 一定時間、自身の攻撃力上昇(効果:中) 一定時間、自身の移動速度上昇(効果:大) | 3 | レジェンド | ||
| 備考 | |||||
| 遼来遼来 | 一定時間、自身の攻撃力上昇(効果:大) 使用秘計以外の秘計ゲージ増加(効果:中) | 4 | エピック | ||
| 備考 | |||||
| 軍神 | 一定時間、自身の攻撃力上昇(効果:大) 無双ゲージ増加(効果:中) | 4 | エピック | ||
| 備考 | |||||
| 磊落の侠 | 一定時間、自身の攻撃力上昇(効果:大) 自身の体力回復(効果:小) | 4 | エピック | ||
| 備考 | |||||
| 仁王奮迅 | 一定時間、自身の攻撃力上昇(効果:大) 一定時間、自身の防御力上昇(効果:大) | 4 | エピック | ||
| 備考 |
| 名称 | 効果 | コ ス ト | レア度 | N P C | 入手方法 |
|---|---|---|---|---|---|
| 備考 | |||||
| 暴虐の号令 | 一定時間、味方の攻撃力上昇(効果:小) 一定時間、自身の防御力上昇(効果:大) 自身の体力減少(効果:小) | 2 | コモン | ||
| 備考 | |||||
| 猛虎の号令 | 一定時間、味方の攻撃力上昇(効果:小) 自身の体力回復(効果:小) | 3 | レア | ||
| 備考 | |||||
| 堅牢なる大号令 | 一定時間、味方の攻撃力上昇(効果:中) 自身の体力回復(効果:小) | 4 | レジェンド | ||
| 備考 | |||||
| 猛々しき怒号 | 一定時間、味方の攻撃力上昇(効果:中) 一定時間、自身の移動速度上昇(効果:大) 自身の体力減少(効果:小) | 3 | レジェンド | ||
| 備考 | |||||
| 人徳の大号令 | 一定時間、味方の攻撃力上昇(効果:大) 一定時間、自身の防御力上昇(効果:大) | 5 | エピック | ||
| 備考 | |||||
| 覇王の大号令 | 一定時間、味方の攻撃力上昇(効果:大) 一定時間、自身の移動速度上昇(効果:大) | 5 | エピック | ||
| 備考 |
味方の体力回復は伝令・兵器や妖術兵長など、戦場全体の味方NPC全てのHPを回復する。作戦秘計の成功率向上に有効。
| 名称 | 効果 | コ ス ト | レア度 | N P C | 入手方法 |
|---|---|---|---|---|---|
| 備考 | |||||
| 豪勢なもてなし | 自身の体力回復(効果:小) | 1 | コモン | ||
| 体験版は「正々堂々」の代わりにこちらが装備されている | |||||
| 快足救助 | 自身の体力回復(効果:小) 無双ゲージ増加(効果:中) | 2 | コモン | ||
| 備考 | |||||
| 設営 | 一定時間、自身の体力徐々に回復(効果:小) | 1 | コモン | ||
| 初期装備 | |||||
| 徹底抗戦 | 一定時間、自身の体力徐々に回復(効果:小) 無双ゲージ増加(効果:中) | 2 | コモン | ||
| 備考 | |||||
| 義勇軍到着 | 味方の体力回復(効果:小) | 2 | コモン | ||
| 備考 | |||||
| 気合 | 自身の体力回復(効果:中) | 2 | レア | ||
| 備考 | |||||
| 絶え間なき援兵 | 一定時間、味方の体力徐々に(回復効果:小) 一定時間、自身の体力徐々に(回復効果:小) | 3 | レア | ||
| 備考 | |||||
| 驚異の治癒力 | 一定時間、自身の体力徐々に回復(効果:中) | 2 | レア | ||
| 備考 | |||||
| 部隊合流 | 味方の体力回復(効果:中) | 3 | レア | ||
| 備考 | |||||
| 腹ごしらえだあ | 自身の体力回復(効果:中) 無双ゲージ増加(効果:中) | 2 | レジェンド | ||
| 自己回復秘計としてはコストパフォーマンスがダントツで良い | |||||
| 虎視眈々 | 一定時間、自身の体力徐々に回復(効果:中) 無双ゲージ増加(効果:中) | 3 | レジェンド | ||
| 備考 | |||||
| 後続部隊 | 味方の体力回復(効果:中) 自身の体力回復(効果:小) | 4 | レジェンド | ||
| 備考 | |||||
| 大規模援軍 | 味方の体力回復(効果:大) | 4 | レジェンド | ||
| 備考 | |||||
| 長江の偽城計 | 一定時間、自身の体力徐々に回復(効果:大) 無双ゲージ増加(効果:中) | 4 | エピック | ||
| 備考 | |||||
| 花関索の救援 | 味方の体力回復(効果:大) 使用秘計以外の秘計ゲージ増加(効果:小) | 4 | エピック | ||
| 大規模援軍の完全上位互換。他秘計との併用に有効 | |||||
| 持続的な輸送 | 一定時間、味方の体力徐々に回復(効果:大) 一定時間、自身の体力徐々に回復(効果:小) | 5 | エピック | ||
| 味方を敗走させたくないならこれを定期的に使うと良い。 作戦秘計の進行に大幅に余裕ができるが、 瀕死の自分には効果が薄いので過信は禁物。 |
| 名称 | 効果 | コ ス ト | レア度 | N P C | 入手方法 |
|---|---|---|---|---|---|
| 備考 | |||||
| 伏兵 | 使用秘計以外の秘計ゲージ増加(効果:小) 自身の体力減少(効果:小) | 1 | コモン | ||
| 備考 | |||||
| 敵情視察 | 使用秘計以外の秘計ゲージ増加(効果:小) | 1 | コモン | ||
| 備考 | |||||
| 兵科対等の計 | 一定時間、自身の兵科相性を無効化 | 1 | コモン | ||
| 初期装備 | |||||
| 特命 | 使用秘計以外の秘計ゲージ増加(効果:中) | 2 | レア | ||
| 備考 | |||||
| 兵科対等の大計 | 使用秘計以外の秘計ゲージ増加(効果:中) 一定時間、自身の兵科相性を無効化 | 2 | レア | ||
| 備考 | |||||
| 神速の用兵 | 使用秘計以外の秘計ゲージ増加(効果:大) 自身の体力減少(効果:小) | 2 | レジェンド | ||
| 備考 | |||||
| 兵科対等号令 | 一定時間、味方の兵科相性を無効化 | 4 | レジェンド | ||
| 備考 | |||||
| 矍鑠たる伏兵 | 使用秘計以外の秘計ゲージ増加(効果:大) | 3 | エピック | ||
| 備考 | |||||
| 名族の大号令 | 一定時間、味方の兵科相性を無効化 一定時間、自身の攻撃力上昇(効果:小) | 5 | エピック | ||
| 全体兵科相性無効に腐らない自身攻撃力強化も付いてコスト5と強烈 但し有利相性も消すので使用タイミングに注意 | |||||
| 横柄なお触れ | 一定時間、味方の兵科相性を無効化 | 6 | エピック | ||
| 他の追加効果もなくコストも何故か名族の大号令より重い こちらを採用する理由はあまりないだろう |
| 名称 | 難易度 | 成功条件 | 失敗条件 | 成功時効果 | 失敗時効果 | 増加名声 |
| 挙国一致 | ★ | 3分の間民×3を守る | 民が全滅する | 民がさらに参戦 敵の戦意低下 | 民が撤退する | 仁徳+10 |
| 山賊蜂起 | ★ | 3分の間山賊×3を守る | 山賊が全滅する | 山賊がさらに参戦 | 山賊が撤退する | 悪徳+10 |
| 弩砲建設 | ★ | 3分間作戦兵長×3を守る | 作戦兵長が全滅する | 連弩が参戦 | 味方兵力が減少 | 将器+12 |
| 虎戦車建設 | ★ | 3分間作戦兵長×3を守る | 作戦兵長が全滅する | 虎戦車が参戦 | 味方兵力が減少 | 将器+12 |
| 衝車拠点強化 | ★ | 作戦兵長×3を守りつつ 指定された衝車拠点を制圧し 防御隊長×3を倒す | 作戦兵長が全滅する 制限時間超過 | 衝車が強化される | 味方兵力減少 | 武勇+12 |
| 暴風襲来 | ★ | 妖術兵長×3を守りつつ指定された敵将を3人倒す | 妖術兵長が全滅する | 戦場に打ち上げ効果の竜巻が発生する | 味方兵力が減少 | 知略+20 |
| 熱波襲来 | ★★ | 3分間妖術兵長を守る | 妖術兵長が撃破される | 戦場に吹き飛ばし効果+ダメージの火柱が発生する | 味方兵力が減少 | 知略+30 |
| 火計 | ★★ | 作戦兵長×3を全て守りつつ 指定された拠点を3つ制圧する | 作戦兵長が1人でも倒される | 敵の拠点に火が付き継続ダメージ | 味方兵力減少 | 知略+30 |
| 孤軍奮闘 | ★★ | 2分30秒以内に指定された拠点3つをプレイヤーのみで制圧する | 制限時間超過 | 味方が強化された状態で登場する | 敵が強化される | 将器+35 |
| 群狼招来 | ★★★ | 3分以内に狼×8を撃破する | 制限時間超過 | 群狼が参戦する | 味方兵力減少 | 仁徳+50 |
| 雷熊招来 | ★★★ | 10分以内に呂布+無双orエディット武将×2の 幻影武将を撃破する | 制限時間超過 | 雷熊が参戦する | 味方兵力減少 | 仁徳+50 |
| 炎虎招来 | ★★★ | 3分以内に虎×8を撃破する | 制限時間超過 | 炎虎が参戦する | 味方兵力減少 | 仁徳+50 |
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照