典韋(テンイ)
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() | 得意武器 | 手斧 |
|---|---|---|
| 所属勢力 | 魏 | |
| CV(声優) | 中井 和哉 | |
| 字 | - | |
| キーワード | 猛き忠義 |
「悪来・典韋、派手に暴れてやらあ!」
その怪力と魁偉な風貌から、曹操より古代の豪傑「悪来」とあだ名される。
粗暴な言動や荒々しい外見とは裏腹に、人一倍忠節を重んじる人物である。
曹操の護衛として活躍する。
| 体力 | 無双 | 気力 |
|---|---|---|
| 275 | 248 | 210 |
| 力 | 守備 | 移動速度 | 弓術 |
|---|---|---|---|
| 308 | 297 | 100 | 230 |
| 体力 | 無双 | 気力 |
|---|---|---|
| 675 | 648 | 406 |
| 力 | 守備 | 移動速度 | 弓術 |
|---|---|---|---|
| 808 | 657 | 100 | 730 |
| アクション | 解説 |
|---|---|
| 地上乱舞 | 「でえやぁぁ! 逃がしゃしねえぜ!」 ループ部分:手斧を正面に繰り返し振り下ろしながら前進する。 フィニッシュ: 炎を纏った手斧を豪快に振り下ろした後、正面に向け右からブーメランのように投擲、さらに左手で敵を掴み地面に叩きつけ周囲に爆炎を放つ。炎属性。 爆炎で敵を大きく吹き飛ばしダウンさせる。モーションは『7』の無双乱舞2「牙門護荒」。 敵を掴むのに失敗した場合は、それ以降の技が発動しない。単体相手だとロックオンしてても掴み損ねることも……。 |
| 空中乱舞 | 「ちょっとは痛ぇぜ!」 雷を纏った手斧を斜め下に向かってブーメランのように投擲、敵を吹き飛ばしダウンさせる。雷属性。 手斧は地面を右から左へ抉った後、手元に戻る。モーションは『6』から続投中の空中無双乱舞「悪来旋風」。 |
| 特殊技 | 「これでも食らいやがれ!」 風を纏った手斧を投擲、前方で旋回させ、さらにショルダータックルで追い打ちし、敵をよろけ気絶させる。風属性付与。 |
| ユニーク攻撃 (手斧) | 転倒トリガー: 手斧を豪快に振り下ろし大地を砕き敵をダウンさせる。 前方に長い攻撃範囲を持つ。『7』手斧のC6 |
| 地上フロー:四段目が変化。 左のアッパーで敵を浮かせた後、豪快な右薙ぎで吹き飛ばしダウンさせる。吹き飛ばしも大きめ。 右薙ぎの当たり判定はかなり大きくガードされても押し込んで距離を大きく開けることが出来る。『7』手斧のEX2のモーション |
| シナリオ名 | 西暦 | 分類 | 所属 | 地位 | レベル | 所在 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 黄巾の乱 | 184年 | 史実 | 在野(散策限定) | 12 | 濮陽 | |
| 反董卓連合 | 190年 | 史実 | 在野(散策限定) | 12 | 濮陽 | |
| 群雄割拠 | 195年 | 史実 | 曹操 | 一般 | 12 | 許昌 |
| 官渡の戦い | 200年 | 史実 | 不在 | |||
| 赤壁の戦い | 208年 | 史実 | 不在 | |||
| 潼関の戦い | 211年 | 史実 | 不在 | |||
| 三国鼎立 | 218年 | 史実 | 不在 | |||
| 北伐 | 228年 | 史実 | 不在 | |||
| 蜀漢の滅亡 | 263年 | 史実 | 不在 | |||
| 人気武将決定戦 | ???年 | 仮想 | 夏侯惇 | 一般 | 12 | 宛 |
最新の15件を表示しています。 コメントページを参照