台詞集
|
| 台詞名 | 台詞 |
|---|---|
| 敵将撃破 | 敵将、討ち取ったのじゃ! |
| 千人撃破名乗り | |
| 交戦・危機 | くっ……苦しいのう。 このままでは全滅してしまうぞ |
| 戦闘勝利 | |
| 戦闘敗北 | |
| 奇襲動揺 | |
| 撤退 | |
| 死亡 | |
| 拠点制圧 | この拠点、わらわが押さえたのじゃ! |
| 猛攻 | 敵陣は目の前じゃ! 一気に攻め込むぞ! |
| 敵将追討 | |
| 転進 | |
| 進軍開始 | |
| 待機 | |
| 突撃 | |
| 防衛 | |
| 後退 | |
| 任務成功 | |
| 一時撤退 | くっ……ここはいったん退く……。 すぐに戻るゆえ、心配はいらぬぞ |
| 裏切り | |
| 裏切りに遭う | |
| 再出撃 | 今戻ったぞ。 もう一度戦場を駆けるのじゃ! |
| 孤立 | |
| 総大将登場 | |
| 戦闘開始・攻城戦 | この地を攻める。 皆、わらわに続くのじゃ! |
| 戦闘開始・防衛戦 | この地はわらわたちのものじゃ。 渡すわけにはいかぬ |
| 戦闘開始・共闘 | そなたがいるなら百人力じゃな! この戦、必ず勝とうぞ! |
| 戦闘開始・友好 | |
| 戦闘開始・配偶者 | わらわたちの力を見せてやろうぞ! |
| 戦闘開始・仇敵 | |
| 作戦秘計・準備 | 秘計の手筈を整えるのじゃ! この策に命運がかかっておるぞ |
| 作戦秘計・開始 (台詞鑑賞に項目なし) | |
| 作戦秘計・成功 | うまくいったのじゃ。 このまま勝ちを掴み取るぞ |
| 作戦秘計・阻止動揺 | 秘計を阻止されてしもうた。 暗雲が漂ってきたのう…… |
| 作戦秘計・無力化 | 敵の秘計を止めてやったわ。 この好機、逃す手はないぞ |
| 作戦秘計・発動動揺 | 敵の秘計を許してしもうた。 ゆゆしきことじゃのう…… |
| 兵器使用 | ここで兵器を使うのじゃ |
| 門破壊 | |
| 井闌架橋 | 井闌の橋が架かったようじゃ。 城壁の敵を片付けい! |
| 城壁制圧 | |
| 目標侵攻 | 目標はただ一つ。攻めるのじゃ! |
| 目標防衛 | |
| 挑発に乗る | わらわの怒りに触れたのう。 どうなっても知らぬぞ? |
| 守備 | |
| 策発動 | |
| 警戒 | |
| 敵として進軍 | |
| 足止め | |
| 強襲 | |
| 救出希望 | |
| 千人撃破賞賛・対目下 | |
| 千人撃破賞賛・対目上 | おお……あなたこそ真の三國無双ですぞ! |
| 賞賛・対目下 | そなた、なかなかやるではないか! |
| 賞賛・対目上 | さすがのご活躍ですな |
| 賞賛・配偶者 | |
| 賞賛・子 | |
| 賞賛・仇敵 | |
| 援軍感謝・対目下 | |
| 援軍感謝・対目上 | |
| 援軍感謝・子 | |
| 援軍感謝・仇敵 | |
| 個別指示応答・対目下 | よいぞ! |
| 個別指示応答・対目上 | 承知つかまつる |
| 個別指示応答・配偶者 | 他ならぬそなたの指示じゃ |
| 個別指示応答・子 | |
| 個別指示応答・仇敵 | |
| 邂逅1 | |
| 邂逅1・友好 | |
| 邂逅1・仇敵 | |
| 邂逅2 | |
| 邂逅・再戦 (敵将追討発生後に邂逅) (台詞鑑賞に項目なし) | |
| 逃亡 | |
| 討死 | |
| 依頼開始・味方救援 | |
| 感謝 | |
| 依頼開始 | |
| 依頼失敗 |
| 台詞名 | 台詞 |
|---|---|
| 質問・対目下 | |
| 質問・対目上 | |
| 依頼・対目下 | 話があるのじゃ |
| 依頼・対目上 | |
| 指示・対目下 | |
| 指示・対目上 | |
| 承諾・対目下 | うむ、よいぞ |
| 承諾・対目上 | ふむ、かまわぬぞ |
| 拒否・対目下 | できぬ相談じゃ |
| 拒否・対目上 | お断りいたす |
| 相づち・対目下 | |
| 相づち・対目上 | |
| 許可・対目下 | |
| 感謝・対目下 | 礼を言う |
| 感謝・対目上 | |
| 目標達成 | 上出来じゃのう |
| 目標達成せず | |
| 内容で納得 | |
| 信頼で納得 | |
| 納得せず | |
| 軍議・方針提示 | 此度の方針はこうじゃな |
| 軍議・異議1 | |
| 軍議・異議2 | |
| 軍議・配下提案 | |
| 軍議・提案受理 | |
| 軍議・提案却下 | 受け入れられぬな。 此度はわらわに従ってもらおう |
| 軍議・決断 | |
| 表彰 | わらわこそが、この軍を支えておる。 それを証明できたようじゃな |
| 特別褒賞 | |
| 受章 (台詞鑑賞に項目なし) | 過分なお言葉、痛み入りまする |
| 昇進通達 | |
| 勧誘 | |
| 仲間に加入 | |
| 勧誘・対好敵手 | |
| 仕官希望 | |
| 仕官時挨拶 | あなたはわらわが認めしお人。 喜んでお仕えしまする |
| 仕官時歓迎 | よく来てくれたの。 これからは共に歩もうぞ |
| 野に下る | |
| 宴会 | よき夜じゃの。 日々の戦いを忘れられるわ |
| 宴会・義兄弟 | |
| 外交申込 | |
| 外交申込・下手 | |
| 外交申込・恫喝 | |
| 交渉承諾1 | |
| 交渉承諾2 | |
| 交渉拒否 | |
| 交渉承諾反応 | |
| 交渉拒否反応1 | |
| 交渉拒否反応2 | |
| 救援要請 | |
| 放浪軍結成 | |
| 勧誘・引き抜き1 | そなたを失うのは惜しい。 わらわについてまいれ |
| 勧誘・引き抜き2 | |
| 謀反の提案 | |
| 謀反を決意 | |
| 旗揚げ | |
| 告白承諾 | 先日の申し出を受けよう。 本当に、わらわでよいのじゃな? |
| 告白拒否 | 先日の話じゃが、断りたい。 そなたをそのようには見られんのじゃ |
| おしどり夫婦 | わらわはこの世で一番の幸せ者じゃ。 これからもずっと側にいてほしいのう |
| 伝授・対目下 | これを授ける。 そなたなら扱えるじゃろうて |
| 伝授・対目上 | こちらを差し上げまする。 わらわが持っているよりよいかと |
| 伝授・義兄弟 | |
| 伝授・配偶者 | |
| 不審を抱く | |
| 仇討ち決意 | |
| 仇討ち失敗 | |
| 任命 | |
| 任命受諾 | 承知つかまつる |
| 皇帝就任 | |
| 活躍賞賛・対目下 | |
| 活躍賞賛・対目上 | |
| 失脚 | |
| 説得 | |
| 義兄弟の契り | |
| 結婚 | |
| 善政 | |
| 悪政 | |
| 簒奪 | |
| 侵攻戦開始 (台詞鑑賞に項目なし) |
| 台詞名 | 台詞 |
|---|---|
| 鍛錬の誘い・対目下 | |
| 鍛錬の誘い・対目上 | |
| 勇退の提案 (台詞鑑賞に項目なし) |
| 台詞名 | 台詞 |
|---|---|
| 挨拶・対目下 | |
| 挨拶・対目上 | |
| 初対面・対目下 | わらわは〇〇。 よろしく頼むのじゃ |
| 初対面・対目上 | わらわは〇〇と申します。 何とぞよしなに…… |
| 通常会話・対目下 | 民の生業を眺めるのも大事な勤めじゃ。 そなたもわらわを見習うがよいぞ |
| 通常会話・対目上 | 戦が始まればなかなか休めますまい。 今のうちに英気を養いましょうぞ |
| 協力意欲・対目下 | わらわに頼みごとか? いいじゃろう |
| 協力意欲・対目上 | |
| 在野野望 | 今は己を磨くのじゃ。虎視眈々と機会を待つとしようぞ |
| 方針同意・対目下 | |
| 方針同意・対目上 | |
| 方針異議・対目下 | |
| 方針異議・対目上 | |
| 景勝地・配偶者 | 景色を堪能したようで何よりじゃ。わらわか? わらわは……そなたのことしか見ておらぬ…… |
| 同行の誘い・対目下 (台詞鑑賞に項目なし) | |
| 同行の誘い・対目上 (台詞鑑賞に項目なし) | |
| 遭遇・対目下 (台詞鑑賞に項目なし) | |
| (未婚の異性の場合の追加台詞) | |
| 遭遇・対目上 (台詞鑑賞に項目なし) | |
| (未婚の異性の場合の追加台詞) | |
| 昇進祝い |