質問・対目下 | おぬしの意見を申してみよ |
質問・対目上 | |
依頼・対目下 | おう、話を聞いてゆけい |
依頼・対目上 | 少し、よろしいですかな? |
指示・対目下 | |
指示・対目上 | お頼みしますぞ |
承諾・対目下 | うむ、任せておけ |
承諾・対目上 | 承知した! |
拒否・対目下 | 馬鹿も休み申せ |
拒否・対目上 | 受けられませんな |
相づち・対目下 | |
相づち・対目上 | |
許可・対目下 | |
感謝・対目下 | |
感謝・対目上 | |
目標達成 | 首尾よくいったわ |
目標達成せず | |
内容で納得 | |
信頼で納得 | |
納得せず | |
軍議・方針提示 | 今後の方針はこうだ |
軍議・異議1 | |
軍議・異議2 | |
軍議・配下提案 | |
軍議・提案受理 | |
軍議・提案却下 | |
軍議・決断 | |
表彰 | 見よ、大手柄じゃ! 伊達に長生きしとらんわい |
特別褒賞 | おぬしの働き、実に小気味好い。 褒美だ、受け取るがいい |
受章 (台詞鑑賞に項目なし) | |
昇進通達 | これに慢心せず、精進することだ |
勧誘 | おぬしが力になってくれれば百人力よ! わしと共に天下を目指さぬか? |
仲間に加入 | おぬしといれば退屈せずに済みそうだわい。 わしの力、使いこなしてみよ |
勧誘・対好敵手 | 今までよくも苦しめてくれたのう。 だが、その腕が今は欲しい!わしと来い! |
仕官希望 | おぬしの評判を方々で耳にしてな。 ぜひ、わしを使ってやってくれい |
仕官時挨拶 | 世話になるぞ。 誓って損はさせぬつもりだ |
仕官時歓迎 | いい面構えをしておる。 こき使ってやるから、覚悟しておくことだ |
野に下る | もっと面白い戦をしとうなった。 ここにはもう、用はないわい |
宴会 | たまには騒がしいのもよい…… |
宴会・義兄弟 | 義兄弟よ! 今宵はじっくり飲み明かそうぞ! |
外交申込 | おぬしに取引を申し込む。 なに、悪い条件ではないぞ |
外交申込・下手 | この条件でお願いしたい。 この通りだ、頼む |
外交申込・恫喝 | わしらも事を荒立てるつもりはないのだ。 条件さえ呑んでくれれば、それでいい |
交渉承諾1 | まあ、よかろうて |
交渉承諾2 | おのれ、青二才が……。 この屈辱、忘れまいぞ |
交渉拒否 | 気に入らんな…… |
交渉承諾反応 | ふむ、受けてくれるか。 助かるのう |
交渉拒否反応1 | そうか……。 致し方あるまい |
交渉拒否反応2 | |
救援要請 | |
放浪軍結成 | 裸一貫というのも悪くはあるまい。 わしの腕一本で天下をまとめてくれるわ |
勧誘・引き抜き1 | おぬしの武勇に惚れ込んだわい。 わしと共に天下を目指してくれぬか? |
勧誘・引き抜き2 | おぬし、腕は確かだが人を見る目がないな。 その才、朽ちさせては惜しい。わしと参れ! |
謀反の提案 | |
謀反を決意 | |
旗揚げ | この上は、わしが起つしかあるまいて。 我が生涯、最後の大仕事よ! |
告白承諾 | おぬしの言葉、ありがたく受け取った。 これよりよろしく頼む |
告白拒否 | すまぬとは思うが……。 やはりおぬしの気持ちには応じられぬ |
おしどり夫婦 | 天下のため働くが武人の誉れ……。 だが、おぬしのためというのも悪くはない |
伝授・対目下 | おぬしにはこれをやろう。 見事、使いこなしてみせよ |
伝授・対目上 | こちらを進呈いたす。 お使いくだされ |
伝授・義兄弟 | おぬしにならこれを託してもよかろう。 きっとおぬしの力になる |
伝授・配偶者 | |
不審を抱く | |
仇討ち決意 | |
仇討ち失敗 | |
任命 | わしは戦しか知らんからな。 委細はおぬしに任せるぞ、はっは |
任命受諾 | |
皇帝就任 | |
活躍賞賛・対目下 | |
活躍賞賛・対目上 | |
失脚 | |
説得 | |
義兄弟の契り | |
結婚 | |
善政 | |
悪政 | |
簒奪 | |
侵攻戦開始 (台詞鑑賞に項目なし) | |
銅雀台建設 (台詞鑑賞に項目なし) | |