概要 Edit

  • このページはステータスに関する事を記述。
  • 本作ではプレイヤー時に取得可能な称号汎用武将と共通であり、さらに現バージョンでは初期選択可能な「能力のタイプ」も汎用武将のもののみとなっている。
    • ただし無双武将との遭遇演出やイベント「捕縛」の対象になる為、扱いとしては無双武将以下汎用武将以上と言ったところ。
    • 無双武将・DLC武将が持つ固有称号は、争覇モードにおいて取得条件を満たすことでエディット武将のNPC称号として設定することができるようになる。
  • 本作では前作とは違い史実での人間関係がある程度反映される要素が存在し、エディット武将も子供として登録した武将はその影響を受ける。
    • 例として、父が曹操、母が董白の子供を登録した場合、父や母と最初から友好度Cでスタートし、息子の曹丕達とも友好度Cで始まる。
      董卓(曾祖父)とは友好度E。また董白で開始すると、董卓とは孫と祖父だが友好度C。
    • この血縁関係が成立している範囲の武将は初期友好度がCになるが、結婚と義兄弟イベントの対象にならない
      叔父叔母や祖父母も血縁扱いのため、恐らく現在の日本の制度と同じく三親等までが対象と考えられる。
    • エディット武将同士の子供については親登録が片方のみになっている?(不具合の可能性もあるため要検証)
       

能力 Edit

  • 以下の表はエディットモードの「能力のタイプ」選択におけるLv1時のパラメーター。
    争覇モードではLv10以上スタートのため、実際の数値は表記からある程度上乗せされる。
  • 争覇モードクリア時に生まれてくる子供は「天才型」や「猛攻型」といった無双武将が持ちうる上位能力タイプになる可能性がある。
    • 今作は一度作成した武将の性別が変更不可。子供として登録した武将は能力タイプも変更不可であり、上位能力タイプを初期設定にすることは現状できない。
    • なお子供武将の性別は最初に登録する時だけ変更可能。争覇モードクリア時のデータをロードすれば簡単に同じ能力タイプの子供を男女とも登録できる。
  • 「初期秘計」は称号に紐づいており、名声レベルが一定になると変更可能になる。
    • エディットモードにおいては、レア以下の称号、及び「争覇モードで一度でも取得したレジェンド/エピックの」称号を設定可能。
  • 初期能力タイプ
    能力タイプ体力攻撃力防御力移動速度弓術
    標準型275275255150250
    攻撃型275290240150250
    防御型275260270150250
    俊足型260275255165275
    重量型290275255130250
  • 子供限定上位能力タイプ
    能力タイプ体力攻撃力防御力移動速度弓術
    猛攻型275305255150250
    鉄壁型275275285150250
    神速型275275255180300
    超重型305290270130275
    秀才型290290270165275
    天才型305305285180300

作成について Edit

+  参考:エディット武将の顔を綺麗に作る場合

コメント欄 Edit

最新の10件を表示しています。 コメントページを参照

  • 姜維と標準型エディット(辛憲英モーション)の間に生まれた子が天才型に。
    麒麟児の子供だから天才になったんかなぁ・・・。 -- 2022-02-08 (火) 02:33:45
  • 今更だけど子供登録時に性別変えると、顔とかのパターンも変えられるんだね。 -- 2022-02-10 (木) 05:54:53
    • 性別と成長タイプ以外は、普通のエディット武将と同じで登録後も繰り返し変更できますね。まあ、イベントムービーで繰り返しチェックしないとキャラメイクは終わらないので、あのタイミングで子武将の顔を確定させろと言われたら泣く… -- 2022-02-10 (木) 09:08:55
      • 確認用に捕縛イベント使ってますが、ギャラリーのロードがなぁ… -- 2022-02-10 (木) 09:27:54
      • 争覇モードでプレイヤー武将にエディット武将を選んで、散策→隠れ処→メニューからエディットに移って調整→終わったらメニューからフォトモードでチェックを繰り返してるけど、これってタイトル画面からエディットに入った時と違って変更が更新されないから毎回数値を紙に書いて手動コピーしてる。チェックはロードが短くてしやすいんだけどこの最後のひと手間が面倒過ぎる。 -- 2022-02-10 (木) 15:08:08
  • 女性の龍騎防具脚がやっとヒール系(ローヒールっぽいけどマシ)の奴が来たか…。 -- 2022-02-11 (金) 19:49:35
  • エディットのコツが分かってきて楽しくなってきたので、争覇やる時間エディットで遊びたい…しのごの言わずに血縁と上位タイプも編集可能なPKをくれー!
    せめて顔データ(数値のみ)コピーする機能くらいは付けてくれよ。 -- 2022-02-13 (日) 18:03:10
    • エディットモードの一覧でメニュー開いてコピーで、武将入替を登録していなければ複製出来るゾ -- 2022-02-13 (日) 18:50:39
      • そうじゃない、良い感じのエディット顔を作ったあとで、天才型の子武将が手に入ったとき、お気に入りのキャラの「顔だけ」写したいんだよ… -- 2022-02-14 (月) 01:11:28
      • ↑普通に顔の数値の部分だけ、スマホで撮ればいいじゃん。別に難しいことじゃない -- 2022-02-16 (水) 22:37:41
      • 顔はやたら項目数多くてスマホで撮ると枚数多くなるから、何かしら書けるもの(スマホのメモ帳アプリとか)に項目と数字メモった方が面倒じゃない気がする。
        まぁ隠れ処の家具配置みたいにプリセット登録できれば楽だよねっていう話だと思う。 -- 2022-02-17 (木) 12:32:28
  • 今更ながら、NPCで出てきた際の武器、下級武器なのが気になって仕方がない。 -- 2022-02-13 (日) 23:13:01
  • 大河ドラマのプロデューサー気分で好きな役者に似せたエディットして役を割り当てて…で、武将エディットではかなり楽しんでる。
    で、いざ争覇モードで遊ぼうと思うと単純作業すぎて10ターンくらいで飽きるのが辛い。
    王珠も珠器も秘計もだいたい揃えたから、カメラマンになって観戦するだけのモード欲しいわ。
    そして、日の目を見ないであろうエディット武将だけが増えていく…… -- 2022-02-20 (日) 18:58:11
  • 女エディを作る私。顔や衣装等や体型とかも決まり、ギャラリーで確認作業。うーん…目が……。ラインとかシャドウとかいろいろ弄ってみたが、ついつい無双武将と比べてしまい、何故か『あゆ』化が進んでしまう…。確実に年齢がバレる…… -- 2022-02-21 (月) 10:34:08
    • あゆ化は良く分からないけど、目が決まらないのは凄い分かる…!
      バランス取ったり、目力強すぎないようにしたり、無双武将のようなアイラインの使い方見てぐぬぬしたり… -- 2022-02-21 (月) 17:52:09
  • 無双武将同士の結婚で産まれる子供の能力は最初から決まってたりしますか? 姜維くんと貂蝉ちゃんの子供が(まだ2回しか産んでないけど)どっちとも生まれてきた子供の能力が秀才型でした -- 2023-05-28 (日) 21:12:27
    • シナリオクリア時に生まれる子供は結婚した時に能力が決定されるので同じ武将同士でシナリオを何度も周回して試してもそんなに結果は変わらない感じがします。こだわりがなければ未婚のままクリア直前でセーブして粘るのが楽かも… -- 2023-08-31 (木) 23:46:41
      • 姜維くんとだと何回結婚しても秀才型だったので陸遜くんと結婚したところ天才型が生まれました… -- 2023-12-15 (金) 17:59:12
      • ちなみに陸遜くんも貂蝉ちゃんも2人とも能力が同じ神速型でした 両親の能力が同じ型のほうが天才型の子が生まれるのかなー それとも偶然だったのかなー -- 2023-12-16 (土) 01:31:48
      • ぶっちゃけ両親の能力型とかは関係なく、ゲームスタート時に全ての組み合わせが決まってる気がしないでもない -- 2023-12-29 (金) 22:40:24
  • 今更ながら三国鼎立で全無双女性Sランクデータ作ってみたけど、両親の組み合わせが同じなら子供のデータも変化なしだった。
    防御型エディット・董白の両親で天才型が量産できました。 -- 2023-09-25 (月) 23:02:50
  • 細かくイジれればいいってもんじゃないな…
    6E、7Eくらいがちょうど良かった
    衣装やモーションは退化してるし -- 2024-05-15 (水) 22:43:03
お名前: URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White


リロード   新規 下位ページ作成 編集 凍結 差分 添付 コピー 名前変更   ホーム 一覧 検索 最終更新 バックアップ   ヘルプ   最終更新のRSS