魯粛(ロシュク)
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() | 得意武器 | 九歯鈀 |
|---|---|---|
| 所属勢力 | 呉 | |
| CV(声優) | 楠 大典 | |
| 字 | 子敬(シケイ) | |
| キーワード | 威風堂々の好漢 |
「魯子敬、堂々、乱世を渡らん!」
孫呉の2代目都督。周瑜の後継者であり、呂蒙の師でもある。
漢王朝の復興が第一とされていた時代に、天下二分の計を唱えた。
| 体力 | 無双 | 気力 |
|---|---|---|
| 260 | 248 | 200 |
| 力 | 守備 | 移動速度 | 弓術 |
|---|---|---|---|
| 319 | 286 | 100 | 230 |
| 体力 | 無双 | 気力 |
|---|---|---|
| 760 | 648 | 356 |
| 力 | 守備 | 移動速度 | 弓術 |
|---|---|---|---|
| 679 | 786 | 100 | 730 |
| アクション | 解説 |
|---|---|
| 地上乱舞 | 「俺に任せろ! これでいいだろう!」 ループ部分:左回転しながら九歯鈀を豪快に振り回しゆっくり前進する。 フィニッシュ: 地面を抉るように右下から豪快に九歯鈀を振り上げ敵を打ち上げダウンさせる。炎属性。 敵を打ち上げるが硬直が長いので空中フローでの追撃は難しい。モーションは『7』の無双乱舞1「岩隆波」。 |
| 空中乱舞 | 「今が好機!」 右上からの振り下ろしから一回転し周囲の敵を掬い上げ、九歯鈀を振り下ろしながら急降下し着地と同時にドーム状衝撃波を放つ。斬撃属性。 ドーム状衝撃波で敵を地面に叩きつけるようにダウンさせる。モーションは『7』の空中無双乱舞「陥瀑落」。 |
| 特殊技 | 「文武両道!」 右下から九歯鈀を振り上げ回転を挟み再び右下から振り上げ敵を吹き飛ばしダウンさせる。炎属性付与。 一撃目で敵を打ち上げるが二撃目で吹き飛ばすので空中フローでの追撃は難しい。『7』九歯バのC4モーション |
| ユニーク攻撃 (九歯鈀) | 転倒トリガー: 九歯鈀を頭上で一回転させた後、正面に振り下ろし敵をダウンさせる。 頭上回し2ヒット+振り下ろしの計3ヒット技。ダウン効果は振り下ろしのみ。モーション元は『7』の無双乱舞2「大山隆落衝」の簡易版 |
| ダウンフロー:三段目が変化。 九歯鈀を正面に振り下ろしデッキブラシで床を擦るように突進した後、九歯鈀を叩きつけた反動で飛び上がり豪快な振り下ろしで敵を打ち上げる。 空中フローへ派生可能。技途中で飛び上がるが自身は地上判定で特殊技も発動可能。モーションは『7』九歯バのEX2 |
| シナリオ名 | 西暦 | 分類 | 所属 | 地位 | レベル | 所在 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 黄巾の乱 | 184年 | 史実 | 在野 | 12 | 鄱陽 | |
| 反董卓連合 | 190年 | 史実 | 在野 | 12 | 合肥 | |
| 群雄割拠 | 195年 | 史実 | 在野 | 12 | 長沙 | |
| 官渡の戦い | 200年 | 史実 | 孫策 | 一般 | 12 | 鄱陽 |
| 赤壁の戦い | 208年 | 史実 | 孫権 | 一般 | 12 | 建業 |
| 潼関の戦い | 211年 | 史実 | 孫権 | 軍師 | 12 | 建業 |
| 三国鼎立 | 218年 | 史実 | 孫権 | 一般 | 12 | 鄱陽 |
| 北伐 | 228年 | 史実 | 不在 | |||
| 蜀漢の滅亡 | 263年 | 史実 | 不在 | |||
| 人気武将決定戦 | ???年 | 仮想 | 陸遜 | 一般 | 12 | 広宗 |
| 戦闘(システム) |
| 政略 |
| 隠れ処 |
| 都市 |
| 血縁あり | |
|---|---|
| 武将名 | 備考 |
| ― | ― |
『真・三國無双8 Empires』には、
魯粛と血縁関係にあたる武将は存在しない。
『正史』には父や祖母が登場するが、名は不明。
子に魯淑。孫に魯睦がいる。
| 血縁関係なし | |
|---|---|
| 武将名 | 備考 |
| ― | ― |
魯粛の
秘計伝授・配偶者(確定)、
秘計伝授・義兄弟(確定)は
黄蓋、張角、祝融と同じくエピック「黄天の奇跡」。
最新の15件を表示しています。 コメントページを参照