概要 
作品名 モデル名 | 主な武器 | 声優 | 備考 |
|---|
三國3 Emp 軍師 | 剣1、剣2 | 青年:下村基治 老将:龍谷修武 | |
三國4 Emp 軍師 | 剣2 | 森田成一 | |
三國5 Emp 軍師・知略 | 将剣 | 田中大文 | |
三國6 Emp 軍師・知略 | 鉄扇、刀 | 田中大文 | |
三國7 Emp 軍師・知略 | 鏢 | 神奈延年 | |
三國8 Emp 軍師・知略 | 槍 | 深川 和征 | 武器違い 羽扇(田豊、、)、 将剣()。 |
『真・三國無双3 Empires』『4 Empires』で音声「軍師」として登場。
『真・三國無双5』『5 Empires』で「軍師・知略」に名称変更。
派生音声として「軍師・武闘」が追加。
『真・三國無双6』『6 Empires』で「軍師・老人」が追加。
『真・三國無双7』『7 Empires』で「軍師・中装」が追加。
『真・三國無双8』『8 Empires』で「軍師・尊大」が追加。
台詞鑑賞 
|
+
| | 戦闘(システム)
|
| 戦闘(システム) |
|---|
| 状況 | 台詞 |
|---|
| 敵将撃破 | | | 千人撃破名乗り | | | 交戦・危機 | | | 戦闘勝利 | | | 戦闘敗北 | | | 奇襲動揺 | | | 撤退 | | | 死亡 | | | 拠点制圧 | ふう。 この地は私が押さえたぞ | | 猛攻 | | | 敵将追討 | | | 転進 | | | 進軍開始 | | | 待機 | | | 突撃 | | | 防衛 | | | 後退 | | | 任務成功 | | | 一時撤退 | | | 裏切り | | | 裏切りに遭う | | | 再出撃 | | | 孤立 | | | 総大将登場 | | | 戦闘開始・攻城戦 | 我が知略にかけて、この地を落としてみせる! | | 戦闘開始・防衛戦 | | | 戦闘開始・共闘 | | | 作戦秘計・準備 | | 作戦秘計・開始 (台詞鑑賞に項目なし) | | | 作戦秘計・成功 | | | 作戦秘計・阻止動揺 | | | 作戦秘計・無力化 | | | 作戦秘計・発動動揺 | | | 兵器使用 | | | 門破壊 | | | 井闌架橋 | | | 城壁制圧 | | | 目標侵攻 | | | 目標防衛 | | | 挑発に乗る | | | 守備 | | | 策発動 | | | 警戒 | | | 敵として進軍 | | | 足止め | | | 強襲 | | | 救出希望 | | | 千人撃破賞賛・対目下 | | | 千人撃破賞賛・対目上 | | | 賞賛・対目下 | | | 賞賛・対目上 | | | 賞賛・配偶者 | | | 賞賛・子 | | | 賞賛・仇敵 | | | 援軍感謝・対目下 | | | 援軍感謝・対目上 | | | 援軍感謝・子 | | | 援軍感謝・仇敵 | | | 戦闘開始・友好 | | | 戦闘開始・配偶者 | | | 戦闘開始・仇敵 | | | 個別指示応答・対目下 | 任せろ! | | 個別指示応答・対目上 | お任せください! | | 個別指示応答・配偶者 | | | 個別指示応答・子 | | | 個別指示応答・仇敵 | | | 邂逅1 | | | 邂逅1・友好 | | | 邂逅1・仇敵 | | | 邂逅2 | | 邂逅・再戦 (敵将追討発生後に邂逅) (台詞鑑賞に項目なし) | | | 逃亡 | | | 討死 | | | 依頼開始・味方救援 | | | 感謝 | | | 依頼開始 | | | 依頼失敗 | |
|
|
+
| | 政略
|
| 政略 |
|---|
| 行動 | 台詞 |
|---|
| 質問・対目下 | | | 質問・対目上 | | | 依頼・対目下 | | | 依頼・対目上 | | | 指示・対目下 | | | 指示・対目上 | | | 承諾・対目下 | うむ、よろしい | | 承諾・対目上 | 承知しました | | 拒否・対目下 | | | 拒否・対目上 | | | 相づち・対目下 | | | 相づち・対目上 | | | 許可・対目下 | | | 感謝・対目下 | ありがたい | | 感謝・対目上 | | | 目標達成 | | | 目標達成せず | | | 内容で納得 | | | 信頼で納得 | | | 納得せず | | | 軍議・方針提示 | | | 軍議・配下提案 | | | 軍議・異議1 | | | 軍議・決断 | | | 表彰 | | | 特別褒賞 | | 受章 (台詞鑑賞に項目なし) | | | 昇進通達 | | | 勧誘 | | | 仲間に加入 | | | 勧誘・対好敵手 | | | 仕官希望 | ここに名君がいると聞き、馳せ参じました。 我が知略、どうか使っていただきたく! | | 仕官時挨拶 | お招きいただき、感謝します。 我が知略にご期待ください | | 仕官時歓迎 | おお、そなたが加わってくれるか! いずれ我が大計に欠かせぬ存在となろう | | 野に下る | 我が知略はここでは発揮できぬ。 野に下り、身の振り方を考えるとしよう…… | | 宴会 | うむ……。 戦も策もこの一時は忘れるとしようか | | 宴会・義兄弟 | 根を詰めてばかりでは体に響く。 気晴らしに宴でもどうだ? | | 外交申込 | | | 外交申込・下手 | | | 外交申込・恫喝 | | | 交渉承諾1 | | | 交渉承諾2 | | | 交渉拒否 | | | 交渉承諾反応 | | | 交渉拒否反応1 | | | 交渉拒否反応2 | | | 救援要請 | | | 放浪軍結成 | | | 勧誘・引き抜き1 | | | 勧誘・引き抜き2 | そなたはもっと評されるべきであろう。 我が方なら、しかるべき地位にも就けようが | | 謀反の提案 | | | 謀反を決意 | | | 旗揚げ | | | 告白承諾 | | | 告白拒否 | | | おしどり夫婦 | | | 伝授・対目下 | お前の力を見込んで、これをやろう。 使いこなしてみよ | | 伝授・対目上 | こちらを差し上ます。 お使いいただければ光栄です | | 伝授・義兄弟 | | | 伝授・配偶者 | | | 不審を抱く | | | 仇討ち決意 | | | 仇討ち失敗 | | | 任命 | | | 任命受諾 | | | 皇帝就任 | | | 活躍賞賛・対目下 | | | 活躍賞賛・対目上 | | | 失脚 | | | 説得 | | | 義兄弟の契り | | | 結婚 | | | 軍議・異議2 | | | 軍議・提案受理 | | | 軍議・提案却下 | | | 善政 | | | 悪政 | | | 簒奪 | |
|
|
+
| | 隠れ処
|
| 隠れ処 |
|---|
| 行動 | 台詞 |
|---|
| 鍛錬の誘い・対目下 | | | 鍛錬の誘い・対目上 | 聡明なあなたの行状、見習いたいものです | 勇退 (台詞鑑賞に項目なし) | |
|
|
+
| | 都市
|
| 都市 |
|---|
| 行動 | 台詞 |
|---|
| 挨拶・対目下 | | | 挨拶・対目上 | | | 初対面・対目下 | 私は○○。 これからよろしく頼む | | 初対面・対目上 | 私は○○です。 戦場では私の策をお見せできるかと | | 通常会話・対目下 | 次の戦、いかような策で臨むべきか……。 入念に準備しておかねばな | | 通常会話・対目上 | 戦の合間をぬって知略を磨かねば……。 付き合っていただけますかな? | | 協力意欲・対目下 | | | 協力意欲・対目上 | お役に立てることがあれば何なりと | | 在野野望 | 今は雌伏の時、焦らず知略を磨くとしよう | | 方針同意・対目下 | | | 方針同意・対目上 | 聡明なあなたの行状、見習いたいものです | | 方針異議・対目下 | | | 方針異議・対目上 | | | 景勝地・配偶者 | | 同行の誘い (台詞鑑賞に項目なし) | おお、あなたでしたか。 いい機会です。軍略について語らいませんか | 遭遇 (台詞鑑賞に項目なし) | おお、あなたでしたか。 いい機会です。軍略について語らいませんか | |
|