月英(ゲツエイ)
|
![]() | 得意武器 | 戟 |
|---|---|---|
| 出現条件 | ||
| 所属勢力 | 蜀 | |
| CV(声優) | 笠原 留美 | |
| 字 | - | |
| キーワード | 龍の妻 |
「龍の妻としての誇りを胸に、いざ参ります!」
諸葛亮の妻。黄承彦の娘。
夫の知略を武勇で支えようと、戦場に立つ女性。
また、武芸のみでなく天文から地理・兵法と広く学問に通じ、諸葛亮を陰に日向に支えた。
しとやかだが、戦場では凛然と立ち振舞う。
5章(新野会戦)~11章(五丈原決戦)
| 体力 | 無双 | 気力 |
|---|---|---|
| 261 | 286 | 188 |
| 力 | 守備 | 移動速度 | 弓術 |
|---|---|---|---|
| 248 | 255 | 100 | 270 |
| 体力 | 無双 | 気力 |
|---|---|---|
| 621 | 786 | 384 |
| 力 | 守備 | 移動速度 | 弓術 |
|---|---|---|---|
| 648 | 655 | 100 | 630 |
| アクション | 解説 |
|---|---|
| 地上乱舞 | 「研鑽の成果です!」 ループ部分: 独楽のように高速で右回転しながら前進する。旧作『4』の無双乱舞や『7』での真・覚醒乱舞でお馴染みのモーション。 他の回転系の乱舞と比べ回転速度が速く攻撃間隔が短いので敵を取りこぼしにくい。 反面、敵にガードされることがある、下り坂などで使うと敵を高く浮かせすぎて見失うなどの欠点もある。 フィニッシュ: 4台の小型虎戦車を召喚、横一列に並べた状態で前方へ向け突撃させる。虎戦車は巻き込んだ敵を運搬しつつ一定距離を進んだ後、爆発し敵を打ち上げる。 虎戦車の突撃が無属性、爆発が炎属性という珍しい構成になっている。 虎戦車の突撃中に行動可能になる。敵を大きく押し込むが追いかければ空中フローで追撃が可能。 モーションは『6』から続投中の無双乱舞2「爆砕陣」。 爆発が終わるまでフロー攻撃に属性が付与できないという欠点がある。 |
| 空中乱舞 | 「全力で参ります!」 空中でポーズをとった後、戟を天に掲げ無数の雷を落とす。続けて急降下し、戟を地面に叩きつけ衝撃波で敵を吹き飛ばしダウンさせる。雷属性。 落雷に気絶効果。前方中心に落ちるので自身の後方はほぼ攻撃判定がない。 無双乱舞にもかかわらず雷部分はレベル差によるアーマー状態を無効化できない(ダメージは入るが敵が怯まない)。 |
| 特殊技 | 「今です!」 右に一回転しながら3つの雷球を召喚、戟で正面を薙ぎ払った後、前方の地面に向けて雷球を放つ。雷属性付与。 雷球は着弾と同時に炸裂し広範囲に放電、敵をダウンさせる。 雷球の着弾位置は三角形の頂点のように配置されており、それぞれが放電するので範囲が重なる中心寄りがヒット数が多い。 |
| ユニーク攻撃 (戟) | 気絶トリガー: 雷を纏った戟で鋭い突きを放った後、右から左へ素早く薙ぎ払い敵を気絶させる。雷属性付与。 突き、薙ぎ払いともに気絶効果。薙ぎ払いの前に一歩下がるが薙ぎ払いの方が若干リーチが長く、コンパクトに薙ぎ払うため横の範囲は同程度。 薙ぎ払いにはヒットした敵を月英の正面に纏める効果もある(溜め時は無効)。 |
| ダウンフロー:四段目が変化。 前進しながら左回転薙ぎ払い、右回転薙ぎ払いと繋げ周囲の敵を打ち上げる。 そのまま強力な空中フローへ派生できる。 |
| 章 | シナリオ名 | 主要任務 | 所属 |
|---|---|---|---|
| 魏五章 | 臥龍の目覚め/魏? | 長坂追走 | 劉備軍 |
| 呉十章 | 覇道と王道の先/呉? | 白帝城逃避行 | 蜀軍 |
| 蜀五章 | 臥龍の目覚め/蜀? | 博望坡追撃 | 劉備軍 |
| 長板追走 | 劉備軍 | ||
| 蜀七章 | 三国鼎立へ/蜀? | 成都制圧 | 劉備軍 |
| 蜀八章 | 三国鳴動/蜀? | 漢中衝突 | 蜀軍 |
| 魏王遠征 | 蜀軍 | ||
| 蜀十章 | 覇道と王道の先/蜀? | 夷陵進撃 | 蜀軍 |
| 白帝城逃避行 | 蜀軍 | ||
| 南中心服 | 蜀軍 | ||
| 蜀十一章 | 新たなる時代/蜀? | 北伐準備 | 蜀軍 |
| 蜀の北伐 | 蜀軍 | ||
| 五丈原決戦 | 蜀軍 | ||
| 蜀十二章 | 曹魏政変/蜀? | 興勢攻防 | 蜀軍 |
| 鉄籠山攻防 | 蜀軍 | ||
| 蜀十三章 | 乱世の終焉/蜀? | 成都攻略 | 蜀軍 |
| 晋十一章 | 新たなる時代/晋? | 蜀の北伐 | 蜀軍 |
| 五丈原決戦 | 蜀軍 | ||
| 晋十二章 | 曹魏政変/晋? | 興勢攻防 | 蜀軍 |
| 晋十三章 | 乱世の終焉/晋? | 洮陽攻防 | 蜀軍 |
| 成都攻略 | 蜀軍 | ||
| 夏侯姫五章 | 臥龍の目覚め/夏侯姫? | 博望坡追撃 | 劉備軍 |
| 長坂追走 | 劉備軍 | ||
| 南中十章 | 覇道と王道の先/南? | 蜀の南征 | 蜀軍 |
| 周瑜七章 | 荊州争奪/周瑜? | 南郡制圧 | 劉備軍 |
| 周瑜八章 | 孫呉雄飛す/周瑜? | 益州侵攻 | 劉備軍 |
| 周瑜十章 | 天下二分へ/周瑜? | 巴蜀攻防 | 劉備軍 |
| 成都制圧 | 劉備軍 | ||
| 徐庶六章 | 臥龍の計図/徐庶? | 新野防衛 | 劉備軍 |
| 鍾会十ニ章 | 栄達の道/鍾会? | 蜀軍牽制 | 蜀軍 |
| 鍾会十三章 | 天下への階/鍾会? | 成都制圧 | 蜀軍 |
最新の15件を表示しています。 コメントページを参照