#contents

*概要 [#j5a2f757]
-[[争覇モード]]中再生されるイベントシーン。
--発生条件が分かっていないものもあるのでコメントや加筆お願いします

#region(''死別イベントについて'')
-今作の配偶者や義兄弟が死亡すると発生する死別イベントに関して、動画を参考に比較的簡単に見る手順を記述。&br;難易度は普通で行ったが難しい以上でも可能だと思われる。
--反董卓連合シナリオを[[貂蝉]]や[[呂布]]、[[賈詡>賈ク]]辺りの董卓軍配下武将で''死亡ありの設定で開始''し、董卓と結婚か義兄弟をめざす。''[[董白]]は血縁のためどちらも不可。''
--基本的に董卓が散策にいる時は交流を最優先する。また侵攻や洛陽の防衛に関しても必ず参加して勝利しておく。董卓が総大将なら勝つと友好度+10。
--確率出現なので会えたらラッキー程度だが、水鏡先生に会えた時は、必ず「仕えるべき君主」を選択する。董卓軍なので[[董卓]]との友好度が必ず+10程度増える。
--董卓も水鏡先生も散策に居ない時は略奪や大略奪、金策、賄賂あたりを行って将器と悪逆を上げる。兇将が取れたら装備。
--スムーズに進むと190年12月までに友好度Sになれる。そのまま191年2月のイベント戦闘に参加したうえで即時撤退を行うと死別イベント再生。
--董卓軍に所属していない在野武将でスタートすると最初のターンで董卓軍に入れても、恐らく水鏡先生と1度は会って友好度を上げる必要が出るため、&br;最初からのやり直しが要求される可能性が高まる。
#endregion
**仁政と悪政 [#z0a28bcc]
-今作にも仁政と悪政の概念が存在しており、配下プレイ及び君主プレイ時に領地数や武将数が記載してある部分のマークで確認が可能。
--この''マークは君主の仁徳と悪逆名声値の差を参照''しており、この''仁徳と悪逆の内、どちらが上回っているかで仁政か悪政かマークが決まる。''
--[[称号]]に善悪があるがどちらもこのマークには影響しない。プレイヤーが悪系称号を付けていても仁徳名声が悪逆名声を上回っていれば仁政となる。
--[[イベント]]の大盛宴と栄華はこの仁政、悪政も参照していると思われる。
**イベント一覧 [#g05f91f4]
|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c
|~イベント名|~発生条件|~備考|h
|乱世に起つ|シナリオ開始時|主人公が在野武将の場合、意気込むシーンが追加される|
|建国|建国に成功する||
|義兄弟の誓い|友好度Sの武将と義兄弟になる||
|死別|戦闘により、義兄弟か配偶者が戦死する|-|
|次代へ|クリア時に配偶者が生存している|スタッフロール後&br;主人公と配偶者の子供エディット武将を登録可能&br;ギャラリーでは武将は男性のみ、配偶者は女性のみ選択可能|
|救いの一矢|未婚かつ友好度の高い武将がいる|発生時に対象の友好度がS(100)になる&br;異性の場合、最後に心情描写が加わる|
|精兵|主人公が将軍・大将軍・軍師・君主のいずれか&br;将器のレベルが一定以上|兵士から贈り物を渡される|
|告白|未婚の状態時、異性の友好度S武将がいる||
|婚礼|異性の武将と結婚する||
|皇帝就任|君主時に地位が王&br;皇帝保護をしている状態で出現する禅譲コマンド実行&br;または皇帝保護をしていない状態で出現する僭称コマンド実行||
|大盛宴|君主になった次のターン以降に発生&br;プレイヤー武将がレジェンド以上の善系称号設定(?)&br;仁徳レベルが悪逆レベルより高い|所属武将の友好度が+5~|
|静寂の碁|友好度が高めの武将から散策に誘われる(ランダム)|相手が知将系称号の武将|
|波乱の碁|友好度が高めの武将から散策に誘われる(ランダム)|相手が猛将系称号の武将?|
|仁に触れる犬|凡将称号から善系称号に変更時(初回変更限定)|発生時に仁徳の経験値+?|
|悪に触れる犬|凡将称号から悪系称号に変更時(初回変更限定)|発生時に悪逆の経験値+?|
|舞踏1|配偶者が女性で、かつ生存している&br;結婚してから1年以上経過|ギャラリー初期設定では配偶者が女性&br;ギャラリーには舞踏2も同時に追加される|
|舞踏2|配偶者が男性で、かつ生存している&br;結婚してから1年以上経過|ギャラリー初期設定では配偶者が男性&br;ギャラリーには舞踏1も同時に追加される|
|仁政者|君主時に善系称号を設定する&br;仁徳のレベルが一定以上||
|栄華|君主になった次のターン以降に発生&br;プレイヤー武将がレジェンド以上の悪系称号設定(?)&br;悪逆レベルが仁徳レベルより高い|-|
|悪政者|君主時に悪系称号を設定する&br;悪逆のレベルが一定以上|-|
|捕縛|戦闘中に奮起してプレイヤーを猛追してくる敵将を撃破&br;敵の対象は無双武将・DLC武将・エディット武将のみ|対象となった武将は強制的に登用される|
|轡を並べる|初めて義兄弟と一緒に出撃する|基本的にプレイヤーが兄(姉)側となる&br;孫策・周瑜や劉備・関羽・張飛等の例外あり|
|仁徳の天下|善系称号の君主が天下統一||
|悪徳の天下|悪系称号の君主が天下統一||
|五虎将集結|エンディング&br;詳細条件不明(称号の善悪は関係なし)||
|練兵舞踊|エンディング&br;クリア時に友好度B以上の武将3人未満?|-|
|戦友|エンディング&br;クリア時に配偶者と義兄弟が3人いることが前提?||
|仁の世へ|善系称号の君主が天下統一|エンディングの〆|
|悪の世へ|悪系称号の君主が天下統一|~|
*コメント [#iaf37037]
#pcomment(,10,reply,noname)


リロード   新規 下位ページ作成 編集 凍結 差分 添付 コピー 名前変更   ホーム 一覧 検索 最終更新 バックアップ   ヘルプ   最終更新のRSS