• 追加された行はこの色です。
  • 削除された行はこの色です。
#contents

*イベント戦闘 [#efc891f5]
-前作同様、特定の条件を満たすとイベント戦闘が起こる。&br;ただしイベント戦闘が発生しないシナリオもある。
--発生条件はゲーム中の「ヒント」の項目で確認可能だが、基本的にイベント戦闘のあるシナリオは開始時点で年代以外の条件がすべて整っている。
--また、在野武将で開始しても、イベント戦闘の発生する勢力へ仕官すると参加可能。「反董卓連合」は在野のままでも参加できる。
-前作『7Empires』と比較すると、発生条件に指定される武将や条件が少なめで、イベント戦闘そのものは起こしやすくなっている。
-発生条件に指定される武将や条件は少なめで、イベント戦闘そのものは起こしやすい。
--例えば「反董卓連合」では、''呂布や華雄も条件に入っていない。''董卓軍から抜ければこの二人で連合軍に参加する事もできる。
--イベント戦闘前の会話では抜けた武将のセリフがカットされたり、作戦秘計に関わる武将がいなければ別な武将が代理を務めたり作戦秘計そのものが無くなるなど。
---若干盛り上がりが欠けてしまうが、全体の流れに齟齬が生じないようになっているので、エディット武将での入れ替えも気軽に出来るだろう。
--イベント戦闘前の会話では抜けた武将のセリフがカットされたり、作戦秘計に関わる武将がいなければ別な武将が代理を務めたり作戦秘計そのものが無くなるなどの変化がある。
---該当する武将を自分で操作している時にも、作戦秘計が発生しない事がある。
---若干盛り上がりは欠けてしまうが、エディット武将での入れ替えなどを行っても全体の流れに齟齬が生じないようになっているようだ。
**イベント戦闘「反董卓連合」 [#q02b3be6]
***発生条件 [#xe942390]
-191年1月から193年12月
--[[董卓]]が君主で、洛陽を支配しており皇帝保護の状態。
--[[曹操]]と[[袁紹]]がそれぞれ君主。
--プレイヤーが董卓・袁紹以外?
***戦闘中イベント [#u4b83740]
-連合軍に参戦
--連合軍に[[孫堅]]・[[袁術]]、董卓軍に[[華雄]]・[[張遼]]・[[董白]]
---華雄が奮起状態になり、孫堅が押される。
その後袁術に向かって張遼と董白が向かってくるので、これを撃破すると孫堅が奮起する。
張遼・董白を撃破する前に華雄を撃破してもイベントは終了する。イベント後、華雄は出撃しなくなる。
--董卓軍に[[呂布]]・[[貂蝉]]
---呂布が奮起状態になり、連合軍の拠点に突っ込んでくる。
呂布か貂蝉を撃破すると二人は撤退、出撃しなくなる。
-董卓軍に参戦
--連合軍に[[孫堅]]・[[袁術]]、董卓軍に[[華雄]]
--董卓軍に[[呂布]]
***見返り [#xf23b2cd]
-連合軍が勝利した(連合軍側で勝利か董卓軍側で敗北)場合、董卓死亡、董卓軍の武将から後継者が選ばれ勢力を引き継ぐ
-董卓軍が勝利した場合
***概要 [#sc52fcad]
-本作はEmpiresでは珍しく、黄巾の乱のイベント戦闘が無い為実質時系列最初のイベント戦闘となる。
-最初のイベントと言う事か条件はとりわけ軽く、特定の勢力に加入する必要もない。
-なお、やろうと思えば[[黄巾の乱]]でも起こせる。
但し[[黄巾の乱]]の勢力状況の都合上、曹操をなんらかの手で君主にしてやる必要がある。
董卓の皇帝保護と洛陽支配は、董卓軍に何進軍を滅ぼさせればすぐ満たせる。
***発生条件 [#xe942390]
-191年1月から193年12月
--[[董卓]]が君主で、洛陽を支配しており皇帝保護の状態。
--[[曹操]]と[[袁紹]]がそれぞれ君主。
***戦闘中イベント [#u4b83740]
-戦闘開始後、作戦秘計「孫堅孤立」が発生。
--連合軍では、華雄が奮起して孫堅が押された後、袁術に向かって張遼と董白が向かってくる。これを撃破すると孫堅が奮起するので、続けて華雄を倒せば秘計成功となる。
---張遼・董白を撃破する前に華雄を撃破しても秘計達成する。秘計達成後は華雄が離脱し、出撃しなくなる。
--董卓軍では孫堅と袁術の2人にマークが付いているが、孫堅を倒すだけで秘計成功となる。袁術を先に倒せば孫堅が弱体化するが、華雄が先に倒されやすくなる(秘計失敗にはならないが)。
-「孫堅孤立」の完了後、呂布と貂蝉が出現し作戦秘計「呂布奮戦」が発生。&color(gray){りょ、呂布だー!};
--呂布か貂蝉を撃破すると二人は離脱し、出撃しなくなる。呂布は非常に手強いので、慣れないうちは貂蝉だけをおびき出して倒そう。
--董卓軍では100人切りを達成した後、マップ左下に出現する刺客を倒す事になる。距離が離れているので、馬に乗って移動しよう。
***戦闘後の影響 [#xf23b2cd]
-連合軍が勝利した(連合軍側で勝利か董卓軍側で敗北)場合、董卓死亡、董卓軍の武将から後継者が選ばれ勢力を引き継ぐ
-董卓軍が勝利した場合、「董卓勢力の戦力がさらに強化されました」と表示されるが領地や資源等変化なし。情報募集中
**イベント戦闘「官渡の戦い」 [#kd9c019a]
***概要 [#ddb40fec]
-群雄割拠の時代を経て頭角を現してきた二大勢力の曹操・袁紹が激しくぶつかり、時代の流れを決定づけた戦い。
--この戦いの前後では劉備が曹操から離反したり、孫策が多大な戦果を挙げつつも急死するなど、周囲でも大きな変化があった。
--史実では大きな兵力差があったとされるが、ゲーム中ではほぼ互角。最初から劣勢/優勢という事はまずない。
-曹操軍勝利時と比べると、袁紹軍勝利時は一気に7つもの地域を増やせる上、有能な武将達を多く召し抱える事が出来る。天下をほぼ手中に収められると言えるだろう。
***発生条件 [#xe942390]
-200年4月から202年12月
--袁紹が君主で鄴・広宗・北平を支配
--曹操が君主で、濮陽・許昌・洛陽を支配
***戦闘中イベント [#cd001e7c]
-戦闘開始からしばらく経つと、作戦秘計「顔良と文醜」が発生する。&br;曹操軍では[[張遼]]と[[徐晃]]と[[関羽]]が、袁紹軍では顔良と文醜が倒されると失敗。&br;倒された武将は戦場から離脱し、再出撃しなくなる。
--顔良は曹操側の3武将に兵科相性で勝っており、曹操軍側では放っておくと平気で返り討ちにしてしまう。袁紹軍側では関羽に%%ビビッて%%気圧されて弱体化し、すぐに撤退しがち。いずれにせよ早めに合流しよう。
--曹操側の3武将の中に操作武将がいた場合は、別な武将が代理となる。&br;顔良か文醜については袁紹側で操作時、またはエディット・追放済みなどの場合は、そもそも秘計が発生しない。
-作戦秘計「兵糧庫急襲」は、戦闘開始から3分経過または「顔良と文醜」成功後に発生する。
--袁紹軍で張郃操作時や、袁紹軍に張郃がいない時は発生しない。
--''曹操軍側でこの作戦秘計を無視して戦闘に勝利した場合、張郃は曹操軍に寝返らない。''味方にしたい時は注意。
***見返り [#xf23b2cd]
--曹操軍が勝利した場合袁紹死亡、袁尚が君主になり勢力を引き継ぐ。さらに鄴が曹操軍の支配地域となる。また自軍の作戦秘計「兵糧庫急襲」を成功させていれば[[張郃>張コウ]]が曹操軍に加入する。
--袁紹軍が勝利した場合曹操死亡、曹操軍の支配地域、所属武将が袁紹支配下になる。
***概要 [#ddb40fec]
-群雄割拠の時代を経て頭角を現してきた二大勢力の曹操・袁紹が激しくぶつかり、時代の流れを決定づけた戦い。
--この戦いの前後では劉備が曹操から離反したり、孫策が多大な戦果を挙げつつも急死するなど、周囲でも大きな変化があった。
--史実では大きな兵力差があったとされるが、ゲーム中ではほぼ互角。最初から劣勢/優勢という事はまずない。
-曹操軍勝利時と比べると、袁紹軍勝利時は一気に7つもの地域を増やせる上、有能な武将達を多く召し抱える事が出来る。天下をほぼ手中に収められると言えるだろう。
***戦闘後の影響 [#xf23b2cd]
--曹操軍が勝利した場合、袁紹死亡、袁尚が君主になり勢力を引き継ぐ。さらに鄴が曹操軍の支配地域となる。また自軍の作戦秘計「兵糧庫急襲」を成功させていれば[[張郃>張コウ]]が曹操軍に加入する。
--袁紹軍が勝利した場合、曹操死亡、曹操軍の支配地域、所属武将が袁紹支配下になる。
**イベント戦闘「赤壁の戦い」 [#m60626f1]
-208年6月から210年12月
***概要 [#d7e3587b]
***発生条件 [#xe942390]
--曹操が君主で、襄陽・宛・許昌を支配
--[[孫権]]が君主で建業・鄱陽・会稽を支配し、[[周瑜]]が孫権軍に所属している
--劉備が君主で、江陵を支配
-208年6月から210年12月
--[[曹操]]が君主で、襄陽・宛・許昌を支配
--[[孫権]]が君主で建業・鄱陽・会稽を支配し、[[周瑜]]が孫権軍に所属している
--[[劉備]]が君主で、江陵を支配
***戦闘中イベント [#j205251b]
***見返り [#xf23b2cd]
***概要 [#d7e3587b]
***戦闘後の影響 [#xf23b2cd]
**イベント戦闘「五丈原の戦い」 [#kf193331]
***概要 [#xb64653a]
***発生条件 [#xe942390]
-228年6月から231年12月
--曹操・[[曹丕]]・曹叡のいずれかが君主で、長安・洛陽・許昌を支配し、[[司馬懿]]が所属している
--[[曹操]]・[[曹丕]]・曹叡のいずれかが君主で、長安・洛陽・許昌を支配し、[[司馬懿]]が所属している
--[[劉備]]・[[劉禅]]のいずれかが君主で、漢中・成都・天水を支配し、[[諸葛亮]]が所属している
***戦闘中イベント [#q9a58e91]
***見返り [#xf23b2cd]
***概要 [#xb64653a]
***戦闘後の影響 [#xf23b2cd]
*コメント欄 [#a83dc4da]
#pcomment(,5,reply)



リロード   新規 下位ページ作成 編集 凍結 差分 添付 コピー 名前変更   ホーム 一覧 検索 最終更新 バックアップ   ヘルプ   最終更新のRSS