• 追加された行はこの色です。
  • 削除された行はこの色です。
[[バグ・不具合]]

-「英雄集結専用汎用武将」について、問い合わせいただきありがとうございました。個人的には金旋を武陵か零陵に置いて欲しかったです。しかし羊祜と呂凱は蜀漢の滅亡に出てくるんですが、仕様って返ってくるのがよくわからないですね。 --  &new{2022-01-25 (火) 08:24:48};
--自レスですいません。今作では武陵はないので、零陵ですね。 --  &new{2022-01-25 (火) 08:26:35};
---丁度一か月前に問い合わせたものが1月24日に回答されました。先月時点では羊祜と呂凱が「蜀漢の滅亡」に登場するのを知りませんでした。 --  &new{2022-01-25 (火) 18:54:21};
---蔡林、鮮于丹、劉靖、鍾毓も蜀漢の滅亡シナリオに登場します。 --  &new{2022-01-25 (火) 21:27:56};
-セーブ&ロードで同じアイテムが何回でも受け取れるのはバグではなく仕様なのだろうか? プレイヤー有利な気がするが…
海南島に向かって泳いでいくと武将が空に向かって泳いでいくのは小ネタ程度だし… --  &new{2022-01-24 (Mon) 16:44:14};
--宝玉と同じく他のセーブデータでも共用するようにシステムセーブだから仕様でしょうね というかまともにやると秘計というブロマイド収集が面倒くさい --  &new{2022-01-25 (火) 13:24:08};
-『8』無印から追加された武将の一覧、何苗や金旋のように無印にもいた連中がちらほら。大したことじゃないけど修正してもいいのかな --  &new{2022-01-25 (火) 14:26:26};
-血縁関係のない汎用武将は「お問い合わせ」の回答が得られた武将まで載せました。
桓階の子:桓嘉~
梁緒の弟:梁虔までは回答待ちです。 --  &new{2022-01-25 (火) 18:55:36};
-英雄集結限定武将は、前作から登場の武将にも居ます。6eからずっとの衛覬、7eからの辺章、今作の蜀漢の滅亡シナリオの登場武将変更のあおりを受けて羅憲、柳隠、焦伯、孫謙などなどが該当します。 --  &new{2022-01-25 (火) 20:07:26};
-郭循、鮮于丹、蔡林は人気武将決定戦にて登場しています --  &new{2022-01-25 (火) 21:36:32};
-防衛戦で味方武将が1人だけのとき、作戦秘計の仁王立ち達成後に味方武将が登場しないことが複数回ありました。どなたか検証していただけたら幸いです。(PS4版) --  &new{2022-02-13 (日) 00:09:30};
--防衛戦、味方武将は黄蓋、秘計成功時兵力5000で10回ほど試したところたしかに出現しませんでした(攻撃兵長のみ)二人以上では普通に出てきました。
#br
) --  &new{2022-02-16 (水) 05:07:32};
-バグかどうかわからないんですが、関銀屏でプレイ時に君主になったあと防衛戦をやったときに関銀屏を操作武将以外に設定したときに本陣に居ないことが多い、この場合初期秘計設定の後に個別支持を出しても戦闘開始しても指示が設定されてない状態になるっぽい。
(自分だけかも) --  &new{2022-03-07 (月) 14:21:06};
-貂蝉でプレイ時、投石機の上で空中無双乱舞を出すと引っ掛かって永遠に投石機の上でグルグル回り続けます。(投石機の角で地上に降りるか降りないかくらいのとこで出した場合??)
 あと馬で走ってるときに変に建物に挟まると抜け出せなくなりました。 --  &new{2022-03-07 (月) 14:31:35};
-PS4ですが、イベント「捕縛」のムービー前にロードが止まらなくなる現象が5回起きています。捕縛武将が無双武将でもエディット武将でも起きるのですが、自分だけでしょうか…。 --  &new{2022-03-21 (月) 19:36:31};
--当方ps4proです。捕縛ムービーは20回以上見てますが同様の現象は起きたことがないですね。一度だけ捕縛した側(登用側の総大将)が透明人間になってたことはありましたが…。ご参考までに。 --  &new{2022-03-23 (水) 22:43:12};
---お返事ありがとうございます。透明人間はなかなか怖そう…。透明といえば、1度きりですが、剣のない義兄弟の契りが発生したこともあります。Slimだといろいろきついのかもしれません…。 --  &new{2022-03-24 (木) 00:13:34};
---私も似たようなことがありました。登用側の総大将が不在で、どこにいるのかと思ったらなんと捕縛された側の武将と重なって、両手を広げたいわゆる初期ポーズで表示されており、このイベント後も別のイベントに登場する誰かしらに初期ポーズのまま重なって表示され続けていました。まるで亡霊。これで出産シーン見たら面白いだろうなw とそのままゲームを進めていたらエンディングで強制終了してしまいました。 --  &new{2022-03-24 (木) 20:49:30};
---それはいろいろな意味で怖いですね…。最近は自分は捕縛イベントムービーを飛ばしていることもあってその現象を見たことはないですが、もしすべて見ていたら一度は発生していたのかもしれません。今作はできれば捕縛イベントは発生しないようにプレイした方が無難なのかな… --  &new{2022-03-24 (木) 23:34:43};
--『捕縛』でそのようなことは起こらなかったけど、一度だけ周りにいる兵士たちが表示されなかったことはあります。プレイヤーと捕縛した敵武将と隣にいる兵士2人だけで、途中ガヤガヤ言うシーンも声だけで兵士の姿は全く見えず…という感じでした(笑)。バグありきのゲームだと思ってるので、進行不可にならなければあまり気にしていません(ちなみにPS4) --  &new{2022-03-24 (木) 12:17:34};
---ありがとうございます。うう、やはり自分だけかな…。この現象が起きると、戦闘を一からやり直しになるので結構つらいんですよね。ちなみにこれが起きた5回のうち1回の捕縛イベント武将が曹丕で、やりなおしたら別の武将が捕縛イベント対象の武将になり、曹丕は登用を断りました。そこまでして登用されたくなかったのかと --  &new{2022-03-24 (木) 14:00:17};
---『バグありきのゲーム』と言った者です。曹丕は悪逆キャラですから仕方ありません(笑)。確かに戦闘やり直しは辛いですね……。私は初が6エンパで、その当時からバグだらけだったので、無双に限っては『戦闘前には必ずセーブする』というのが染み付いてます。6エンパで散々泣きましたからね…それでも面白かったのでやってましたけど。だから進行不可にならなければ無問題ですw --  &new{2022-03-25 (金) 00:00:08};
-PS4版下邳にて、進行戦時に味方が敵本陣の手前で行き詰まる現象があります。
あと同じく下邳進行戦にて、敵本陣の周辺で敵や自分が侵入禁止区域に入ってしまう場合があります。この場合敵は距離を取れば出てきますが、プレイヤーが入ってしまった場合、再出撃しないと二度と出てこれません。(敵はよく入りますが自分がハマるのは一度だけ確認しました) --  &new{2022-03-24 (木) 03:06:54};
--自分も一度、下邳侵攻戦で建物内に入り込んでしまって出られなくなり、再出撃せざるを得なくなったことがあります(PS4)。あと下邳は、暴風の秘計を使った時北西の陣(侵攻戦だと敵本陣になるところ)内で竜巻の位置が異なることもある感じです。一部はほかの場所と同じように発生しているのですが、どう表現していいかわかりませんが、一部は竜巻が地面の下で発生していて、目に見えるところにはてっぺん部分が出ている状況。そこに敵武将が巻き込まれるのを見ましたが、難易度が「修羅」だったこともあってか、あまりダメージはなかった様子。 --  &new{2022-03-24 (木) 12:01:32};
--Switch版で下邳の戦闘中に階段ですり抜けて建物の下に入り込む現象が起きました。そのときはジャンプや攻撃などをがむしゃらに連打していたら元の場所に戻れましたが、完全に出てこれなくなるケースもあるんですね…。 --  &new{2022-03-25 (金) 01:31:23};
-既知の不具合すら放置して売り逃げなんて6以降の三國で無かったのに、今回こんなことになるなんて誰が思うんだよ --  &new{2022-03-24 (木) 09:23:36};
--これでも動かないとなるともう最後の手段「消費者センター」という手もありますね --  &new{2022-03-24 (木) 18:21:02};



リロード   新規 下位ページ作成 編集 凍結 差分 添付 コピー 名前変更   ホーム 一覧 検索 最終更新 バックアップ   ヘルプ   最終更新のRSS