Top > 張遼

#contents
----
*張遼(チョウリョウ) [#pdc1fdeb]

|~|CENTER:100|CENTER:197|c
|&ref(chouryou.jpg,nolink,70%);|~得意武器|[[双鉞]]|
|~|~出現条件|4章をクリア|
|~|~所属勢力|&color(Blue){''魏''};|
|~|~CV(声優)|田中 大文|
|~|~字|文遠(ブンエン)|
|~|~キーワード|比類無き刃|

----
**紹介 [#x21adc6e]
>''「いざ! 張文遠、戦場に身命を賭さん!」''&br;
はじめ呂布配下の将として各地を転戦したが、呂布の敗死後、曹操配下となる。
常に冷静沈着で、的確な判断を下して戦場を掌握した。魏の五将軍の筆頭に挙げられる。
義を重んじ、敵に対しても礼を忘れない人物である。

**ストーリー使用可能期間 [#i04e2e29]
4章(袁術討伐)~8章(合肥攻防)
**初期ステータス [#k678b347]
|~体力|~無双|~気力|
|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|c
|260|261|210|
|~力|~守備|~移動速度|~弓術|
|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|c
|286|297|100|255|

**レベル100ステータス [#m6b374c0]
|~体力|~無双|~気力|
|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|c
|760|621|406|
|~力|~守備|~移動速度|~弓術|
|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|c
|786|657|100|655|

**固有アクション [#vfa8a1c0]
|~アクション|~解説|h
|~地上乱舞|''「推して参る!」''&br;''ループ部分:''右鉞での袈裟斬り→左鉞での左袈裟斬りを繰り返しながら前進する。&br;''フィニッシュ:''&br;双鉞をそれぞれの手で回転させながら突進した後、左に一回転しての薙ぎ払いで敵を吹き飛ばしダウンさせる。風属性。&br;突進4ヒット+薙ぎ払いの計5ヒット技。モーションは『6』から続投中の無双乱舞1「斬馬撃」。|
|~空中乱舞|''「我が武を見よ!」''&br;双鉞をそれぞれの手で回転させた後、急降下、地面に突き刺した衝撃で敵を浮かせ、さらに左下から斬り上げ敵を吹き飛ばしダウンさせる。斬撃属性。&br;回転5ヒット、衝撃、斬り上げの計7ヒット技。回転がただの飾りでないのが嬉しい所。モーションは『7』の空中無双乱舞「斬凰撃」。|
|~特殊技|''「真の武よ!」''&br;双鉞を左へ振るいそのまま左に一回転しながら前方に向け跳躍、雷を纏った右鉞を振り下ろし衝撃波で敵をよろけ気絶させる。雷属性付与。&br;左へ振るった際の左鉞にも攻撃判定のある2ヒット技。|
|~ユニーク攻撃&br;([[双鉞]])|''気絶トリガー:空中発動でも溜めることが可能。''&br;前方へ向け突進した後、左右から双鉞をX字に振り上げ敵を気絶させる。&br;突進3ヒット+振り上げの計4ヒット技。気絶効果は振り上げのみ。『7』双鉞のC1モーションのアレンジ。|
|~|''地上フロー:''四段目が変化。&br;双鉞を正面でX字に構えて突進、頭上に振り上げてからX字斬りを放ち敵を吹き飛ばしダウンさせる。&br;突進4ヒット+X字斬りの計5ヒット技。『7』双鉞のEX2モーション。|

**衣装 [#l2af072b]
***通常衣装 [#g9f0b3af]
#region(''開く'')
|~名称|~解放条件|~備考|
|通常衣装1|最初から所持||
|通常衣装2|最初から所持|董卓軍・呂布軍カラー|
|平服1|平服依頼達成||
#endregion
***平服 [#aebed4a9]
#region(''開く'')
|~名称|~解放条件|~備考|
|平服1|最初から所持||
#endregion

**武将考察 [#zbf51285]
-はじめ[[呂布]]配下の将として各地を転戦したが、呂布の敗死後、[[曹操]]配下となる。魏の五将軍筆頭。
--張遼を特に有名にしたのは合肥の戦いで、呉軍の兵10万を相手に[[李典]]、[[楽進]]らと共に兵7000で防衛する。
出鼻をくじく800騎での突撃や撤退を始めた呉軍への追撃で猛烈な痛手を与え、この活躍が、「遼来(張遼が来るぞ)」と言えば泣く子も黙るの由来となったと言われている。
---他作品ではこの逸話のせいで巷の子供が寄り付かないことを気にしている。
本作でもしつけに使われていることに対し複雑な思いを口にしている(ちなみに合肥の戦い以前の章でも街角で聞けたりする)。
なお今作では息子がモブ武将で出てくる。
---『6』では押し寄せる敵を蹴散らしまくるステージがあった。今作の敵の多さでそのようなステージがあれば更に爽快だったことだろう。
-得意武器は[[双鉞]]。ユニーク攻撃は突進力に優れ敵を運びやすいので敵武将と1対1の状況を作りやすい。反面動きすぎてロックなしには狙いをつけにくい。
-移動速度に50振ると力と守備がカンストできなくなる。片方だけカンストしたり両方990程度までは上げられるのだが……。
**登場ステージ [#cfa181ff]

|~章|~シナリオ名|~主要任務|~所属|
|||CENTER:||c
|~&color(Blue){魏};ニ章|[[洛陽争乱/魏]]|暴君暗殺|&color(Red){董卓軍};|
|~|~|洛陽争乱|&color(Red){董卓軍};|
|~&color(Blue){魏};三章|[[群雄割拠の始まり/魏]]|濮陽・定陶争奪|&color(Red){呂布軍};|
|~|~|献帝護衛|&color(Red){呂布軍};|
|~&color(Blue){魏};四章|[[中原を制する者/魏]]|下邳奪還|&color(Red){呂布軍};|
|~|~|袁術討伐|&color(Blue){曹操軍};|
|~|~|袁紹撃破|&color(Blue){曹操軍};|
|~&color(Blue){魏};五章|[[臥龍の目覚め/魏]]|新野会戦|&color(Blue){曹操軍};|
|~|~|長坂追走|&color(Blue){曹操軍};|
|~&color(Blue){魏};・&Color(Teal){晋};七章|[[三国鼎立へ/魏]]&br;[[三国鼎立へ/晋]]|濡須口攻防|&color(Blue){魏軍};|
|~&color(Blue){魏};八章|[[三国鳴動/魏]]|合肥攻防|&color(Blue){魏軍};|
|~&color(Red){呉};二章|[[洛陽争乱/呉]]|暴君暗殺|&color(Red){董卓軍};|
|~|~|洛陽争乱|&color(Red){董卓軍};|
|~&color(Red){呉};四章|[[中原を制する者/呉]]|袁術討伐|&color(Blue){曹操軍};|
|~&color(Red){呉};五章|[[臥龍の目覚め/呉]]|烏林衝突|&color(Red){曹操軍};|
|~&color(Red){呉};六章|[[赤壁大戦/呉]]|曹操の追走|&color(Red){曹操軍};|
|~&color(Red){呉};七章|[[三国鼎立へ/呉]]|濡須口攻防|&color(Red){魏軍};|
|~&color(Red){呉};八章|[[三国鳴動/呉]]|合肥攻防|&color(Red){魏軍};|
|~|~|濡須口再戦|&color(Red){魏軍};|
|~&color(Red){呉};十章|[[覇道と王道の先/呉]]|広陵合戦|&color(Red){魏軍};|
|~&Color(Green){蜀};ニ章|[[洛陽争乱/蜀]]|暴君暗殺|&color(Red){董卓軍};|
|~|~|洛陽争乱|&color(Red){董卓軍};|
|~&Color(Green){蜀};三章|[[群雄割拠の始まり/蜀]]|下邳争奪|&color(Red){呂布軍};|
|~|~|許都逃避行|&color(Red){呂布軍};|
|~&Color(Green){蜀};四章|[[中原を制する者/魏]]|下邳奪還|&color(Red){呂布軍};|
|~|~|袁術討伐|&color(Blue){曹操軍};|
|~|~|小沛離別|&color(Red){曹操軍};|
|~|~|荊州への離脱|&color(Blue){曹操軍};|
|~&color(Green){蜀};五章|[[臥龍の目覚め/蜀]]|長板追走|&color(Red){曹操軍};|
|~&color(Green){蜀};六章|[[赤壁大戦/蜀]]|曹操の追走|&color(Red){曹操軍};|
|~&Color(Black){呂布};二章|[[洛陽争乱/呂]]|董卓の誘い|&color(Blue){丁原軍};|
|~|~|暗殺阻止|&color(Blue){董卓軍};|
|~|~|連環の計|&color(Blue){董卓軍};|
|~|~|洛陽争乱|&color(Blue){董卓軍};|
|~|~|董卓暗殺|&color(Red){董卓軍};|
|~&Color(Black){呂布};三章|[[群雄割拠の始まり/呂]]|黒山衆討伐|&color(Blue){呂布軍};|
|~|~|定陶争奪|&color(Blue){呂布軍};|
|~|~|下邳城奪取|&color(Blue){呂布軍};|
|~&Color(Black){呂布};四章|[[中原を制する者/呂]]|寿春の戦い|&color(Blue){連合軍};|
|~|~|袁術との同盟|&color(Blue){呂布軍};|
|~|~|包囲の突破|&color(Blue){呂布軍};|
|~&Color(Purple){董卓};二章|[[洛陽争乱/董]]|呂布を説く|&color(Blue){丁原軍};|
|~|~|反逆者の始末|&color(Red){丁原軍};|
|~|~|洛陽争乱|&color(Blue){董卓軍};|
|~|~|長安遷都|&color(Blue){董卓軍};|
|~&color(Gold){袁紹};二章|[[洛陽争乱/袁]]|洛陽争乱|&color(Red){董卓軍};|
|~&color(Gold){袁紹};三章|[[群雄割拠の始まり/袁]]|黒山衆討伐|&color(Blue){呂布軍};|
|~&color(Gold){袁紹};四章|[[中原を制する者/袁]]|袁術討伐|&color(Blue){曹操軍};|
|~|~|白馬・延津の戦い|&color(Red){曹操軍};|
|~&Color(Green){夏侯姫};五章|[[臥龍の目覚め/夏侯姫]]|長坂追走|&color(Red){曹操軍};|
|~&Color(Green){夏侯姫};六章|[[赤壁大戦/夏侯姫]]|曹操の追走|&color(Red){曹操軍};|
|~&Color(Gold){袁術};二章|[[洛陽争乱/袁術]]|洛陽争乱|&color(Red){董卓軍};|
|~&Color(Purple){董白};三章|[[群雄割拠の始まり/董白]]|長安復讐|&color(Blue){董白軍};|
|~&Color(Purple){董白};四章|[[中原を制する者/董白]]|張遼懲罰|&color(Red){連合軍};|
|~&Color(Purple){華雄};二章|[[洛陽争乱/華雄]]|丁原反乱|&color(Red){丁原軍};|
|~&color(Blue){郭嘉};七章|[[策略の糸/郭嘉]]|合肥防衛戦|&color(Blue){曹操軍};|
|~&color(Blue){郭嘉};八章|[[忠臣と逆臣/郭嘉]]|建業の戦い|&color(Blue){曹操軍};|
|~&color(Blue){郭嘉};九章|[[逆賊討伐/郭嘉]]|剣閣突破戦|&color(Blue){曹操軍};|
|~&color(Red){周瑜};七章|[[荊州争奪/周瑜]]|江陵制圧|&color(Red){魏軍};|
|~&color(Red){周瑜};八章|[[孫呉雄飛す/周瑜]]|涼州防衛|&color(Red){魏軍};|
|~&color(Red){周瑜};十章|[[天下二分へ/周瑜]]|荊州防衛|&color(Red){魏軍};|
|~&Color(Green){徐庶};六章|[[臥龍の計図/徐庶]]|新野防衛|&color(Red){曹操軍};|
|~&Color(Green){徐庶};八章|[[泰平への道/徐庶]]|建業攻勢|&color(Red){曹操軍};|
|~|~|献帝救出|&color(Red){曹操軍};|
|~&Color(Black){陳宮};四章|[[新たなる戦い/陳宮]]|袁術討伐|&color(Blue){曹操軍};|
|~|~|反逆者密告|&color(orange){曹操軍};|
|~&Color(Black){陳宮};七章|[[因縁の決着へ/陳宮]]|覇道の終局|&color(Red){曹操軍};|
|~&color(Red){魯粛};八章|[[呉蜀盟約/魯粛]]|濡須口共闘|&color(Red){魏軍};|
|~&color(Red){魯粛};九章|[[孫呉の光明/魯粛]]|合肥進攻|&color(Red){魏軍};|
|~&color(Red){魯粛};十章|[[天下二分/魯粛]]|天下二分|&color(Red){魏軍};|

**台詞集 [#nf081d14]
#region(''戦闘(アクション)'')
|>|~アクション|~台詞|h
|>|~特殊技|真の武よ!|
|>|~地上乱舞|推して参る!|
|>|~空中乱舞|我が武を見よ!|
#endregion


#region(''戦闘(システム)'')
|>|~戦闘(システム)|h
|~状況|~台詞|h
|敵将撃破|敵将、張文遠が討ち取った!|
|千人撃破名乗り|見よ、張文遠の武!&br;真の三國無双なり!|
|交戦・危機|もはや……ここまでというのか……|
|戦闘勝利|武の道、ひた進むまで!|
|戦闘敗北|私の武……かくも無力か……|
|奇襲動揺|隙を突かれたか……早く手を打たねば!|
|奇襲看破|ちょこざいな!&br;そのような攻め、私には通用せんぞ!|
|撤退|敗北から得るものもある……今は退こう|
|死亡|道半ばにして……果てねばならぬか……|
|拠点制圧|この地は張文遠が制圧した!|
|猛攻|敵は弱腰ぞ! 一息に飲み込め!|
|死守|我らに退路なし! ここを死地と定めよ!|
|敵将追討|む……。千万の兵に値する武人がいるか。&br;ならば私の武で止めねばなるまい!|
|転進|我らは今より友軍の加勢に向かう!|
|進軍開始|行くぞ!&br;あの目標、我らの武で制す!|
|待機|ここで進軍を止め、戦局を見極める!|
|突撃|行くぞ!&br;我ら、戦場を駆ける陣風とならん!|
|防衛|進軍停止!&br;我らはここに留まり、守りの陣を敷くぞ|
|後退|一時下がるぞ!&br;後方にて態勢を整えるのだ|
|任務成功|我が任務は果たされた!|
|守備|我が武に懸けて、この地は抜かせん!|
|門番|通りたくば、私を武で唸らせてみよ!|
|策発動|張文遠、武のみではないぞ!|
|警戒|並々ならぬ相手……覚悟して臨まねば|
|敵として進軍|突貫! 我らの武にて敵を壊滅せん!|
|足止め|我らはここを死守する!&br;武技をもって堅牢なる砦となるのだ!|
|強襲|いざ! 張文遠、推して参る!|
|救出希望|くっ、進退窮まった……援兵は来ぬか……|
|千人撃破賞賛・対目上|貴公こそ、真の三國無双なり!|
|賞賛・対目上|おお! 素晴らしきお働き!|
|援軍感謝・対目上|かたじけない!&br;ご助力、痛み入ります|
|千人撃破賞賛・対目下|そなたこそ、真の三國無双なり!|
|賞賛・対目下|素晴らしい働きを見せたな!|
|援軍感謝・対目下|ありがたい!&br;そなたの武、頼みとさせてもらうぞ!|
|千人撃破賞賛・対楽進|楽進殿こそ、真の三國無双なり!|
|賞賛・対楽進|楽進殿のご活躍、お見事!|
|援軍感謝・対楽進|楽進殿の加勢とは心強い!&br;我らの武で反撃に転じようぞ!|
|千人撃破賞賛・対李典|李典殿こそ、真の三國無双よ!|
|賞賛・対李典|さすがは李典殿、目を見張る戦ぶり!|
|援軍感謝・対李典|ここで援軍とは願ってもない!&br;李典殿、よくぞ察してくれた!|
|邂逅1|この張文遠がお相手しよう!|
|邂逅2|単騎とは……腕に覚えがあるようだな|
|逃亡|くっ……。今は退こう。&br;いずれまた、戦場で武を競わん|
|討死|我が武、ここに窮まるか……|
|邂逅1・関羽|関羽殿、私とお手合わせいただこう!|
|邂逅2・関羽|単騎とは……さすが関羽殿、豪胆だな|
|逃亡・関羽|さすがは関羽殿だ……。&br;いずれまた、戦場で見えましょうぞ|
|討死・関羽|関羽殿……。&br;私はついに、その武に届かなかったか……|
#endregion
#region(''戦闘以外(システム)'')
|>|~戦闘以外(システム)|h
|~状況|~台詞|h
|依頼・対目上|話を聞いていただきたい。&br;貴公のお力添えが必要なのです|
|依頼・対目下|少しいいだろうか?&br;貴公に頼みたいことがあるのだ|
|依頼承諾・対目上|おお! ご助力、感謝いたす|
|依頼承諾・対目下|ありがたい、頼んだぞ|
|依頼拒否・対目上|承知いたした。&br;無理を言って申し訳ない|
|依頼拒否・対目下|致し方ない。&br;残念だが、諦めよう|
|緊急依頼・対目上|貴公の力、お貸し願いたい|
|緊急依頼・対目下|そこの御仁!&br;助力を願いたい|
|依頼報告・対目上|かたじけない。この恩義、決して忘れませぬ。&br;ぜひ、我が謝意をお受けくだされ|
|依頼報告・対目下|貴公の助力を得られて幸いだった。&br;これは礼だ。受け取ってもらいたい|
|雑談|遼来来。泣く子も黙ると、言われているようだ。&br;武を極めんと戦場を駆けていただけなのだが……。&br;まさか躾に使われるとは。一過性のものと信じたい|
|親愛1・対男女|貴公には、強き信念があるとお見受けする。&br;願わくば、それを私にお聞かせ願いたい。&br;信念を知ることで、より深く通じ合えると思うのだ|
|親愛2・対男|貴公の戦ぶり、友として誇りに思う。&br;否、友を誇るだけではこの張文遠の武が廃る。&br;貴公と轡を並べる者として、私も一層精進せねば|
|親愛2・対女|武とは何か、武人とは、いかにあるべきか。&br;それを追い求めるのが、私の人生だと思っていた。&br;だが、そなたといると、別の何かが心を占めるのだ|
|親愛3・対男|貴公の声望、今や乱世に轟かんばかりだ。&br;私も、貴公がいればこそ、負けじと武を磨き来た。&br;互いに高めあえる友とは、無二の宝だな|
|親愛3・対女|そなたといると、武も、戦も、私の心から消える。&br;今この胸にあるのは、ただ心地よい安らぎだけだ。&br;このような時が、私の人生に訪れるとはな……|
|来訪・対目上|お戻りになられましたか。&br;無礼を承知で、待たせていただいておりました。&br;お目通りが叶い、恐悦に存じます|
|来訪・対目下|おお、帰宅したか。&br;今日は、軍務で近くに用があってな。&br;せっかくなので、貴公を訪ねようと思った次第だ|
|来坊・友好・対男性|帰られたか。&br;貴公のこと、諸事に奔走し疲れているやもしれぬ。&br;だが、今しばらく私にお付き合い願いたい|
|来坊・友好・対女性|おお、ようやく戻られたか。&br;不躾な訪問にて申し訳ない。&br;だが、今日はそなたに会わずにはおれなかったのだ|
|来訪・友好・対男性|帰られたか。&br;貴公のこと、諸事に奔走し疲れているやもしれぬ。&br;だが、今しばらく私にお付き合い願いたい|
|来訪・友好・対女性|おお、ようやく戻られたか。&br;不躾な訪問にて申し訳ない。&br;だが、今日はそなたに会わずにはおれなかったのだ|
|贈り物・対目上|今日は、これを受け取っていただきたい。&br;日頃の交誼への感謝の気持ちにございます|
|贈り物・対目下|これを受け取ってもらいたい。&br;いざという時、必ずや貴公の助けとなろう|
|贈り物・友好・対男性|今日は、これを差し上げよう。&br;私の目で見る限り、品質は確かだと思う。&br;後は、貴公が気に入るかどうかだ|
|贈り物・友好・対女性|今日は、これを受け取っていただきたい。&br;私の、そなたへの気持ちだ。&br;形ある物でなど、すべては伝わらぬであろうが……|
|鍛錬の誘い・対目上|今日は、私と練武などいかがでしょう?&br;この乱世、いざという時に御身を守るは武芸。&br;私と共に、実践的な動きを身体に刻みましょうぞ|
|鍛錬の誘い・対目下|今日は、私の武の技を伝授したいと思う。&br;ただし、やるからには徹底的にだ。&br;泣く子も黙ると言われる厳しさで教導しよう|
|独白・鍛冶屋|品揃えは充実しているようだな……。&br;だが、武器とはいわば己の命を預けるもの。&br;おいそれと選ぶわけにはいくまい|
|独白・市場|今はこのような品が出回っているのか……。&br;私が戦場にいる間も、市井は変わっているのだな|
|独白・人混み|ええい、お前たち、邪魔だーっ!&br;……とは言えないのが辛いところだ。&br;今は大人しく、人の波に流されるとしよう|
|独白・料理屋|戦陣では代わり映えしない兵糧が続くことになる。&br;ならば今こそ、様々な料理を楽しんでおかねば|
|独白・裏路地|このような通りがあったとは……。&br;人波を避けたい時はこちらを通るとしよう|
|独白・宮廷|宮城にいると、つい防備の隙など探してしまう。&br;これが習い性というものか……|
|独白・日常|常在戦場。それこそが戦人の存念。&br;だが、今一時はこの安らぎを享受しよう|
|独白・第一章|民が黄巾党を名乗り、各地で暴れている。&br;なんとかして、この騒ぎを鎮めねばなるまい。&br;今こそ、我が武を天下に示す時が来たようだ|
|独白・第二章|董卓殿は機を見るに敏であったと言えるであろう。&br;漢室の帝を担ぎ、天下に大きく近づかれるとは。&br;……だが、我が武の道は曇ってはいないだろうか|
|独白・第三章|我が新たな主君、呂布殿は武の権化。&br;まさに我が理想とするところだ。&br;呂布殿が進む先でこそ、我が本懐は遂げられよう|
|独白・第四章|武と暴の境界は、どこにあるのであろうか……。&br;今まで私が進み来た道は、果たして武か、暴か。&br;我が刃が、答えを示してくれればよいのだが……|
|独白・第五章|袁紹を倒した後も、曹操殿の障害は残っている。&br;関羽殿が支える劉備、そして、江東の孫家……。&br;彼らを倒さずには、曹操殿の大望は果たせまいな|
|独白・第六章|一般に、南船北馬と言われている。&br;北の我らが、船の戦に長けた孫家に勝てるや否や。&br;兵数で上回っていても、油断はできまいな……|
|独白・第七章|曹操殿の南進は挫かれたが、大業は続いている。&br;ならば我らも、奮い立って次の戦に当たらねば。&br;過日の敗北の屈辱は、それを上回る勝利で雪がん|
|独白・第八章|最近、合肥周辺の情勢が危うくなっている。&br;孫呉が中原への足掛かりとして狙っているのだ。&br;ならば、この私がなんとしても打ち払わねば|
|独白・第九章|今の情勢を一変するには、荊州を制するほかなし。&br;そのためには、我が友・関羽殿を倒さねばならん。&br;これも、戦乱の世の宿命であろうな……|
|独白・第十章|曹操殿は世を去られたが、私の道に変わりはない。&br;仕える主のため、武を磨き、戦に勝利するのみ。&br;この命燃え尽きるまで、戦場をひた駆けん|
|挨拶・対目上|おお、これは|
|挨拶・対目下|おお|
|独白・不穏|そこここで戦の噂が流れているようだ。&br;遠からず、この近辺で戦が始まるのだろう|
|独白・平穏|こういった穏やかな日々は、尊いものだ。&br;いつか、我ら武人が皆武器を置く日が来ればいい|
|独白・戦の前|戦に備えるは、武人の務め。&br;諸事万端整えて、戦場へと臨まん|
|独白・悪天候|なんと、急に降ってくるとは。&br;ずぶ濡れになる前に帰るとしよう|
#endregion


*コメント欄 [#o2342cc2]
#pcomment(,15,reply)

IP:61.197.199.227 TIME:"2022-06-26 (日) 18:07:15" REFERER:"http://wikinavi.net/smusou8/index.php?cmd=edit&page=%E5%BC%B5%E9%81%BC&id=nf081d14" USER_AGENT:"Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/102.0.0.0 Safari/537.36"


リロード   新規 下位ページ作成 編集 凍結 差分 添付 コピー 名前変更   ホーム 一覧 検索 最終更新 バックアップ   ヘルプ   最終更新のRSS