• 追加された行はこの色です。
  • 削除された行はこの色です。
#contents

*序盤のマップ解放ポイント [#q1306b44]
4章の冒頭の呂布攻めの時は主要大都市が殆どが青色拠点なのでファストトラベルし放題。
まずそこでマップを解放しておいて、暇なときとか新しく武将でスタート時に、大都市ファストトラベルめぐりすると、いろんな無双武将と知り合える。
なかには意外な人がいたりするので面白い。


*攻城兵器について [#n0f28caf]
「攻城兵器は火矢が弱点だが、敵がいる場所で弓をつがえるのは心もとない」そういうときは鉤縄で兵器の上に登ろう。
辺りを見渡せるゆえ、足元に火矢を打ち込めば安全に破壊できる。

HPバーがでないが、チェインはカウントされるのでそれを目印に。

壊したらそこそこな物が出たはず。
*お馴染みのNPCキャラ [#d7e82f1e]
シリーズの「三國無双6」以降から居る、「曹操様の話」「私には分かるんです」「劉備様」「俺です俺」兵、ダジャレ兵(樊城で商売繁盛!など)は今作の8でも健在。

効率的に進めるだけでなく、こういったNPCを探してみるのも面白い。興味があったら、ぜひ探してみよう。

*隠れ処でラクラク罠箱回収 [#za8336b1]
仕掛けた罠は、所有する隠れ処に近づいた際に自動的に回収される。''隠れ処から離れた場所に仕掛けてもOK''
わざわざ獲物を捕獲した罠をひとつひとつ回収する必要はない。

隠れ処に近付いても未捕獲の罠はそのまま残り、捕獲済の罠のみ回収されるので、罠設置後も隠れ処はいつも通り使用出来る
金冠未装備でも自動回収される。兵士たちの歓声つき

罠箱(小):2~3、罠・中:3~4、罠・大:4~5ミッションクリアでアイテム回収が可能となる
*油壺のススメ [#b942419c]
油壺は何処でも設置、回収が可能。矢で爆破させても味方には被害なし。

爆心地に近いほどダメージがでかいようで、無双武将も3~4発程度で消し飛ぶ。
設置に若干時間がかかるので、敵味方の乱戦時、屋根の上からギリギリに設置すると下に落ちるのでそれを矢で打つとよい。

入手方法は拠点の要所の櫓のすぐそばによく設置されてるので回収。

買うときは天水で、素材は呉で一通り揃う。ちなみに呉はそれなりの素材が揃っているので、一度は足を運ぶといい。

*オートランで馬のレベル上げ [#g7341855]
馬は初期に所持している駄馬以外、走るだけで経験値を獲得できる。この仕様を利用し、オートラン設定をしてからリアルタイムで数分~時間放置しておけば、自動で馬のレベリングが可能。

周囲に敵のいないところで、地形に引っ掛けるように走らせると安全に行える。

*奪った馬で自分の馬をレベル上げ [#dad713e9]
奪った馬を走らせると自分の馬のレベルが上がる。
例えば、虎牢関で呂布から赤兎馬を奪って走らせていると自分が装備している馬に経験値が入る。

*武将との友好度・絆を上げる方法 [#u7e7c383]
※[[絆・友好度上げ]]ページへ移行しました。

*素材検索の方法 [#yba74f08]
所持品→素材で探したい素材をチェック。お宝情報で色が変わる。マップを引くとお目当ての素材だけ明確になる
チェック出来るのは1種のみ。何をチェックしたかについてはセーブされないので注意
チェックはマップ画面だけでなく、右上のレーダーにも反映される
*水路の中でオートラン [#p3708f52]
馬が自力で上がれない水路の中ではオートランが開始できない。
しかし、オートラン中に水路に落ちるとオートランが解除されず、水路の中でぐるぐる回るようになる。

*金を獲得できるオブジェクト [#ge90d2ca]
陣地とかにある案山子は、攻撃で壊すと金1を回収できる。
おそらく上限はないが、弓矢だと爆発矢以外判定がない模様。
太鼓を攻撃で金1を入手可能。何度でも金1を入手できるが、攻撃を連打しても一気に増えることはない。太鼓の場合は一度当てたら少しだけ間が必要な模様。
陣地にある矢の的を攻撃しても金1が手に入る。

*閉ざされた門を力尽くで開ける [#f81b36ea]
閉ざされている門は正面から攻撃し続けることでも開けることが出来る。
ただしかなりの耐久性があり、無双乱舞1回とフロー攻撃7ループほどを要する。

*移動速度はしゃがみ移動の速さにも反映される [#d7002683]
山賊狩りをする時などでしゃがみ移動は頻繁に使うことになるので、移動速度を150まで上げておくといい。

*投石兵の投石や弓兵の矢は壁や建物を貫通する [#ndb0552e]
油断していると思わぬダメージを食らうことがある。
バージョン1.05のアップデート後はより攻撃力が上がり、積極的に攻撃するようになっているので注意する必要がある。

*寝返り武将の体力 [#e2a46df9]
過去作では寝返り武将の体力は、寝返る前の体力が据え置きのパターンと、体力が全快するパターンがあったが、今作は全快するパターンである。

*無双武将の『三國無双』シリーズでの使用武器 [#n2c1abc9]
-無双武将が前作まで使用していた武器の一覧。
過去作品の衣装が配信された際に昔の武器を使ってみるのも一興。
-武器の名称は基本的に当時(コーエーテクモゲームスマニュアル部の10th Anniversary)の表記に準拠。
-ナンバリングタイトルの武器のみ記載。『真・三國無双MULTI RAID』シリーズやPlayStation Vitaの『真・三國無双NEXT』は除外した。
-「初代」はPS1の『三國無双』
「1」はPS2の『真・三國無双』(1作目)
「5E」は『真・三國無双5 Empires』
「6猛」は『真・三國無双6 猛将伝』
「6E」は『真・三國無双6 Empires』
「7E」は『真・三國無双7 Empires』

#region(&color(Blue){''魏''};)
|CENTER:60|CENTER:50|CENTER:50|CENTER:50|CENTER:50|CENTER:50|CENTER:50|CENTER:50|CENTER:50|CENTER:50|CENTER:50|CENTER:50|CENTER:50|CENTER:50|c
|~武将名|~初代|~1|~2|~3|~4|~5|~5E|~6|~6猛|~6E|~7|~7E|~8|h
|~[[夏侯惇]]|>|曲刀|>|>|[[朴刀]]|>|[[狼牙棒]]|[[刀]]|>|>|>|>|[[朴刀]]|
|~[[典韋]]|>|板斧|>|>|戦斧|>|鉄球|>|>|>|>|>|[[手斧]]|
|~[[張遼]]|未登場|[[偃月刀]]|>|>|鉤鎌刀|>|双戟|>|>|>|>|>|[[双鉞]]|
|~[[曹操]]|>|>|>|>|>|>|[[将剣]]|>|>|[[刀]]|>|>|[[将剣]]|
|~[[許褚>許チョ]]|>|鉄鎚|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|[[砕棒]]|
|~[[夏侯淵]]|未登場|>|青龍刀|>|砕棍|>|[[刀]]|>|>|[[弓]]|>|鞭箭弓|[[双鞭]]|
|~[[徐晃]]|>|未登場|>|>|[[大斧]]|>|>|>|[[戟]]|>|>|>|[[大斧]]|
|~[[張郃>張コウ]]|>|未登場|>|>|鉄爪|[[槍]]|鉄爪|>|>|>|>|鉤爪|[[鏢>ヒョウ]]|
|~[[曹仁]]|>|>|未登場|>|牙壁|>|[[戟]]|>|[[鎖分銅]]|>|>|牙壁|[[鎖分銅]]|
|~[[曹丕]]|>|>|>|未登場|[[双刃剣]]|剣|長剣|>|>|[[双剣]]|>|>|[[双刃剣]]|
|~[[甄姫]]|>|未登場|>|>|鉄笛|>|[[多節鞭]]|>|>|>|>|笛|[[多節鞭]]|
|~[[蔡文姫]]|>|>|>|>|>|>|未登場|>|>|>|>|箜篌|[[多節鞭]]|
|~[[賈詡>賈ク]]|>|>|>|>|>|>|未登場|>|>|>|>|>|[[鎖鎌]]|
|~[[龐徳>ホウ徳]]|>|>|>|未登場|双戟|>|>|未登場|[[双鉞]]|>|>|>|[[狼牙棒]]|
|~[[王異]]|>|>|>|>|>|>|>|未登場|>|>|筆架叉|峨嵋刺|[[圏]]|
|~[[郭嘉]]|>|>|>|>|>|>|>|未登場|>|>|>|打球棍|[[棍]]|
|~[[楽進]]|>|>|>|>|>|>|>|>|>|未登場|>|双鉤|[[双鞭]]|
|~[[李典]]|>|>|>|>|>|>|>|>|>|未登場|>|車旋戟|[[偃月刀]]|
|~[[于禁]]|>|>|>|>|>|>|>|>|>|未登場|>|>|[[三尖刀]]|
|~[[荀彧>荀イク]]|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|未登場|陣杖|[[鏢>ヒョウ]]|
|~[[曹休]]|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|未登場|[[扇刃]]|
|~[[満寵]]|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|未登場|[[射刃槍]]|
|~[[荀攸]]|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|未登場|[[鋼鞭剣]]|
#endregion

#region(&color(Red){''呉''};)
|CENTER:60|CENTER:50|CENTER:50|CENTER:50|CENTER:50|CENTER:50|CENTER:50|CENTER:50|CENTER:50|CENTER:50|CENTER:50|CENTER:50|CENTER:50|CENTER:50|c
|~武将名|~初代|~1|~2|~3|~4|~5|~5E|~6|~6猛|~6E|~7|~7E|~8|h
|~[[周瑜]]|>|>|>|>|古錠刀|>|>|>|>|>|>|>|[[棍]]|
|~[[陸遜]]|>|>|>|>|[[双剣]]|>|[[細剣]]|>|>|[[双剣]]|>|>|[[飛燕剣]]|
|~[[孫尚香]]|剣|>|>|>|[[圏]]|>|[[弓]]|>|>|>|>|>|[[圏]]|
|~[[甘寧]]|未登場|青龍刀|>|>|甲刀|>|双鉤|>|[[鎖鎌]]|>|>|[[鎖分銅]]|[[鎖鎌]]|
|~[[孫堅]]|未登場|長剣|>|>|牙剣|>|>|>|>|[[刀]]|>|>|[[九環刀]]|
|~[[太史慈]]|>|>|>|>|[[双鞭]]|三叉槍|>|>|>|>|>|>|[[双鞭]]|
|~[[呂蒙]]|未登場|鳳嘴刀|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|[[戟]]|
|~[[黄蓋]]|>|未登場|>|>|鉄鞭|>|>|>|[[砕棒]]|>|>|鉄舟|[[砕棒]]|
|~[[周泰]]|>|>|未登場|>|[[弧刀]]|>|[[刀]]|>|>|>|>|>|[[弧刀]]|
|~[[凌統]]|>|>|>|未登場|[[両節棍]]|[[戟]]|三節棍|>|>|[[両節棍]]|>|三節棍|[[両節棍]]|
|~[[孫策]]|>|未登場|>|>|旋棍|>|[[槍]]|>|>|>|>|旋棍|[[大鍘刀>大サツ刀]]|
|~[[孫権]]|未登場|>|長剣|>|積刃剣|>|剣|>|>|>|[[刀]]|>|[[焔刃剣]]|
|~[[小喬]]|>|未登場|>|>|>|>|[[双扇]]|>|>|>|鉄扇|>|[[双扇]]|
|~[[大喬]]|>|未登場|>|>|[[双扇]]|>|未登場|>|鉄扇|>|>|双杖|[[双扇]]|
|~[[丁奉]]|>|>|>|>|>|>|未登場|>|[[鬼神手甲]]|>|>|断月刃|[[鬼神手甲]]|
|~[[練師]]|>|>|>|>|>|>|未登場|>|>|>|弩|>|[[鴛鴦鉞]]|
|~[[魯粛]]|>|>|>|>|>|>|>|>|>|未登場|>|>|[[九歯鈀>九歯バ]]|
|~[[韓当]]|>|>|>|>|>|>|>|>|>|未登場|>|>|[[短戟]]|
|~[[朱然]]|>|>|>|>|>|>|>|>|>|未登場|>|火焔弓|[[棍]]|
|~[[程普]]|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|未登場|[[双矛]]|
|~[[徐盛]]|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|未登場|[[双流星]]|
#endregion

#region(&color(Green){''蜀''};)
|CENTER:60|CENTER:50|CENTER:50|CENTER:50|CENTER:50|CENTER:50|CENTER:50|CENTER:50|CENTER:50|CENTER:50|CENTER:50|CENTER:50|CENTER:50|CENTER:50|c
|~武将名|~初代|~1|~2|~3|~4|~5|~5E|~6|~6猛|~6E|~7|~7E|~8|h
|~[[趙雲]]|>|長槍|>|>|>|>|直槍|[[槍]]|>|>|>|>|[[龍槍]]|
|~[[関羽]]|>|>|>|>|>|>|[[偃月刀]]|[[戟]]|>|>|>|>|[[偃月刀]]|
|~[[張飛]]|>|>|>|>|>|>|蛇矛|[[長柄双刀]]|>|>|>|双矛|[[槍]]|
|~[[諸葛亮]]|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|[[羽扇]]|
|~[[劉備]]|未登場|雌雄一対の剣|>|>|尖剣|>|>|>|>|>|>|>|[[双剣]]|
|~[[馬超]]|未登場|月牙鎲|>|>|鉄槍|[[槍]]|[[大剣]]|>|>|>|>|>|[[槍]]|
|~[[黄忠]]|未登場|>|柳葉刀|>|盤刀|>|[[刀]]|>|>|>|>|[[弓]]|[[朴刀]]|
|~[[魏延]]|>|未登場|>|>|[[長柄双刀]]|>|[[砕棒]]|>|>|>|>|>|[[長柄双刀]]|
|~[[関平]]|>|>|>|未登場|斬馬刀|>|[[戟]]|>|>|>|>|>|[[大剣]]|
|~[[龐統>ホウ統]]|>|未登場|>|>|>|>|杖|>|>|[[錫杖]]|>|>|[[翳扇]]|
|~[[月英]]|>|>|未登場|>|戦戈|[[弓]]|刃弩|>|[[棍]]|>|戦戈|刃弩|[[戟]]|
|~[[姜維]]|未登場|月牙鎲|[[槍]]|>|三尖槍|>|未登場|>|>|[[槍]]|>|>|[[両刃槍]]|
|~[[劉禅]]|>|>|>|>|>|>|未登場|>|>|>|[[細剣]]|龍床几|[[細剣]]|
|~[[星彩]]|>|>|>|未登場|叉突矛|>|未登場|>|>|>|>|>|[[盾牌剣]]|
|~[[馬岱]]|>|>|>|>|>|>|未登場|>|>|>|>|妖筆|[[双鉞]]|
|~[[関索]]|>|>|>|>|>|>|未登場|>|>|>|[[両節棍]]|飛蹴甲|[[両節棍]]|
|~[[鮑三娘]]|>|>|>|>|>|>|未登場|>|>|>|>|旋刃盤|[[鴛鴦鉞]]|
|~[[徐庶]]|>|>|>|>|>|>|>|>|未登場|>|>|撃剣|[[将剣]]|
|~[[関興]]|>|>|>|>|>|>|>|>|>|未登場|>|双翼刀|[[扇刃]]|
|~[[張苞]]|>|>|>|>|>|>|>|>|>|未登場|>|連刃刺|[[双流星]]|
|~[[関銀屏]]|>|>|>|>|>|>|>|>|>|未登場|>|双頭錘|[[狼牙棒]]|
|~[[法正]]|>|>|>|>|>|>|>|>|>|未登場|>|連結布|[[鋼鞭剣]]|
|~[[周倉]]|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|未登場|[[大鍘刀>大サツ刀]]|
|~[[夏侯姫]]|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|未登場|[[盾牌剣]]|
#endregion

#region(&color(Teal){''晋''};)
|CENTER:60|CENTER:50|CENTER:50|CENTER:50|CENTER:50|CENTER:50|CENTER:50|CENTER:50|CENTER:50|CENTER:50|CENTER:50|CENTER:50|CENTER:50|CENTER:50|c
|~武将名|~初代|~1|~2|~3|~4|~5|~5E|~6|~6猛|~6E|~7|~7E|~8|h
|~[[司馬懿]]|未登場|長剣|>|>|[[羽扇]]|>|鉄糸|>|>|[[羽扇]]|>|拂塵|[[羽扇]]|
|~[[司馬師]]|>|>|>|>|>|>|未登場|>|[[細剣]]|>|>|>|[[迅雷剣]]|
|~[[司馬昭]]|>|>|>|>|>|>|未登場|>|>|[[刀]]|>|烈撃刀|[[刀]]|
|~[[鄧艾>トウ艾]]|>|>|>|>|>|>|未登場|>|>|>|螺旋槍|螺旋弩|[[大斧]]|
|~[[王元姫]]|>|>|>|>|>|>|未登場|>|>|>|>|>|[[鏢>ヒョウ]]|
|~[[鍾会]]|>|>|>|>|>|>|未登場|>|>|>|>|飛翔剣|[[扇刃]]|
|~[[諸葛誕]]|>|>|>|>|>|>|未登場|>|>|[[羽扇]]|>|短鉄鞭|[[羽扇]]|
|~[[夏侯覇]]|>|>|>|>|>|>|未登場|>|[[大剣]]|>|>|破城槍|[[大剣]]|
|~[[郭淮]]|>|>|>|>|>|>|未登場|>|>|>|>|連弩砲|[[射刃槍]]|
|~[[賈充]]|>|>|>|>|>|>|>|>|>|未登場|>|舞投刃|[[射刃槍]]|
|~[[文鴦]]|>|>|>|>|>|>|>|>|>|未登場|>|擲槍|[[大鍘刀>大サツ刀]]|
|~[[張春華]]|>|>|>|>|>|>|>|>|>|未登場|>|蟷螂鉄糸|[[鋼鞭剣]]|
|~[[辛憲英]]|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|未登場|[[大鉞]]|
#endregion

#region(&color(Olive){''他''};)
|CENTER:60|CENTER:50|CENTER:50|CENTER:50|CENTER:50|CENTER:50|CENTER:50|CENTER:50|CENTER:50|CENTER:50|CENTER:50|CENTER:50|CENTER:50|CENTER:50|c
|~武将名|~初代|~1|~2|~3|~4|~5|~5E|~6|~6猛|~6E|~7|~7E|~8|h
|~[[貂蝉]]|>|>|>|>|双錘|>|>|>|>|>|>|>|[[多節鞭]]|
|~[[呂布]]|>|>|>|>|[[方天戟]]|>|十字戟|>|>|>|>|>|[[方天戟]]|
|~[[董卓]]|未登場|長剣|七星剣|>|獄刀|>|[[砕棒]]|>|[[鎖分銅]]|>|>|爆弾|[[鎖分銅]]|
|~[[袁紹]]|未登場|長剣|>|>|宝剣|>|剣|>|>|[[細剣]]|>|>|[[伸細剣]]|
|~[[張角]]|未登場|長剣|>|>|>|>|杖|>|>|>|>|>|[[錫杖]]|
|~[[孟獲]]|>|未登場|>|>|拳器|未登場|石柱|>|>|>|[[鬼神手甲]]|石柱|[[鬼神手甲]]|
|~[[祝融]]|>|未登場|>|>|[[飛刀]]|>|未登場|>|[[鏢>ヒョウ]]|>|>|>|[[飛刀]]|
|~[[左慈]]|>|>|>|未登場|呪符|>|>|>|>|未登場|>|呪符|[[錫杖]]|
|~[[陳宮]]|>|>|>|>|>|>|>|>|>|未登場|>|兵法簡|[[鎖鎌]]|
|~[[呂玲綺]]|>|>|>|>|>|>|>|>|>|未登場|>|十字戟|[[盾牌剣]]|
|~[[袁術]]|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|未登場|[[細剣]]|
|~[[董白]]|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|未登場|[[鎖分銅]]|
|~[[華雄]]|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|未登場|[[砕棒]]|
#endregion

*モブ武将のモーション [#ya170ce5]
モブ武将の使用する一部の武器は「真・三國無双7 Empires」までのモーションが使われている。
『大斧』や『鏢』を使う武将などがわかりやすい。

*コメント欄 [#i396d9a0]

#pcomment(,15,reply,noname)



リロード   新規 下位ページ作成 編集 凍結 差分 添付 コピー 名前変更   ホーム 一覧 検索 最終更新 バックアップ   ヘルプ   最終更新のRSS