トリガー攻撃 | 打上トリガー | 正面で腕を交差させながら圏を高く放り上げ敵を打ち上げる。 奥方向に若干のブーメラン軌道を描くので見た目よりはリーチがある。 |
---|
気絶トリガー | 低い姿勢で左に回りながらの下段回し蹴りの後、左右の圏で薙ぎ払い敵を気絶させる。 回し蹴りと左右の圏での3ヒット技。全てに気絶効果がある。 ユニーク攻撃(孫尚香): 左に一回転した後、圏を投擲、自身の周囲を巻き上げるように旋回させ敵を気絶させる。 7ヒット技で気絶効果は最後の1ヒットのみ。 |
---|
転倒トリガー | 右に一回転しながら圏で薙ぎ払いつつ前方へ軽く跳躍し、着地と同時に圏を右からのブーメラン軌道で投擲し敵をダウンさせる。 薙ぎ払いによろめかせ、投擲にダウン効果がある。 ユニーク攻撃(王異): 前方宙返りから圏を叩きつけるように地面に突き立て敵をダウンさせる。跳躍時と叩きつけの2ヒット技。ダウン効果は叩きつけのみ。 |
---|
フロー攻撃 | 地上フロー | 右回転斬り→逆袈裟斬り→右下から振り上げながら左へ一回転→頭上から振り下ろし圏を投擲、周囲を旋回させ敵を浮かせた後、ダウンさせる。 四段目は投擲後、それぞれの圏が逆方向に周囲を2周する6ヒット技。自身の周囲ギリギリを旋回するので範囲は小さめ。 二段目はリーチが短い所為か割り込まれやすいので注意。 |
---|
空中フロー | 下からのブーメラン軌道で投擲しながら跳躍→右手で袈裟斬り→左手で逆袈裟斬り→斜め下に向け左右からのブーメラン軌道で投擲、敵を叩き落としダウンさせる。 空中発動時は二段目から。高度次第で四段目を出す前なら一瞬間を置く事で二段目からを再び出せる。 |
---|
気絶フロー | 右手での右斬り上げ→左手での左斬り上げ→圏を投擲、周囲を旋回させる→縦回転させた圏を前方へ地面を転がるように並べて投擲、敵を浮かせた後、ダウンさせる。 三段目は投擲後、それぞれの圏が逆方向に周囲を1周する2ヒット技。 四段目は一定距離直進後戻って来る往復の攻撃で最大で8ヒットほどする。前転(回避)すれば空中フローでの追撃も可能。 ユニーク攻撃〆(孫尚香):四段目が変化。 後ろを向きながら圏を投擲、前方で滞空させながら高速回転させ敵を斬り刻んだ後、打ち上げる。最大で12ヒットほどする。 空中フローへ派生可能だが間に合わないときもある。 |
---|
ダウンフロー | 両手での左薙ぎ→左回転斬り→右を向いた状態から前後に圏を投擲、周囲を旋回させ敵をよろめかせる。 三段構成の技。一段目(2ヒットとも)、三段目7・8ヒット目によろめかせ効果。 三段目は投擲後、それぞれの圏が逆方向に周囲を3周する8ヒット技。地上フロー四段目や気絶フロー三段目より範囲が広い。 ユニーク攻撃〆(王異):三段目が変化。 低い姿勢で滑り込むように踏み込みながら素早く斬り払い、無数の斬撃を放ち敵をよろけ気絶+ヒットバックさせる。 普通に使うと3ヒット程度だが障害物等により前後する(5ヒットまでは確認)。 |
---|
リアクト攻撃 | 引き離し攻撃 | 一瞬腰を落とし、伸び上がりながら左右に圏を投げる。気絶状態に。 前方には短いが左右にはかなり広い。 |
---|
叩き落とし攻撃 | 両手の圏を投げつけ叩き落とす。 |
---|
ダッシュ攻撃 | 左右から挟み込むように圏で交差斬り。 |
---|
ガード弾き攻撃 | 腰を落として右の圏で大きく薙ぐ。気絶状態に。カウンターと同じモーション。 |
---|
カウンター攻撃 | 両手の圏を放り上げる。→きりもみ打上状態。 腰を落として右の圏で大きく薙ぐ。→よろけ気絶状態。ガード弾きと同じモーション。 |
---|
奇襲攻撃 | 左右から挟み込むように両手の圏で足元を切りつけ、右の圏で切り上げ。ダウン状態に。 |
---|
フィニッシュ攻撃 | 地上→圏で回転斬り。 空中→圏を重なるように投げつける。 |
---|