曹仁(ソウジン) Edit

soujin.jpg得意武器鎖分銅
出現条件第2章クリア
soujin.jpg得意武器鎖分銅
出現条件2章をクリア
所属勢力
CV(声優)江川 央生
子孝(シコウ)
キーワード沈着なる盾

紹介 Edit

曹操の従兄弟。

「曹子孝、鉄壁の盾となり天地を守らん!」


曹操の従兄弟。
夏侯惇、夏侯淵らと同様、曹操古参の将として乱世の只中に身を置く。
豪胆にして武芸百般に通じる武人で、曹操からの信任も厚い。
礼節をわきまえた穏やかな人物で、争いを好まず、乱世が収束することを願って戦場へと赴く。

ストーリー使用可能期間 Edit

2章(反董卓連合の檄文)~10章(広陵合戦)

初期ステータス Edit

体力無双気力
275248210
守備移動速度弓術
319286100230

レベル100ステータス Edit

体力無双気力
675648406
守備移動速度弓術
679786100730

固有アクション Edit

アクション解説
地上乱舞
空中乱舞
特殊技
地上乱舞「ふん! 引導を渡さん!」
ループ部分:
闘気を纏い左肩での体当たりを繰り出しながら突進する。
モーションは『6』から続投中の無双乱舞1「廬山」。最後のドスンは省略。
長押し(ゲージで600ほど消費)すると闘気のエフェクトが消えてしまうが判定などは変わらないようなので見た目が残念なだけである。
フィニッシュ:
分銅を前方へ投擲、捕らえた敵を頭上で振り回し周囲を攻撃する。最後に正面の地面に叩きつけ衝撃波で周囲の敵ごと吹き飛ばしダウンさせる。風属性。
モーションは『6』の無双乱舞2「瀑布」。
敵を捕らえるのに失敗した場合は鎖分銅を頭上で一回しした後、正面を左へ薙ぎ払う。攻撃判定はあるが当てるのが難しい。
空中乱舞「容赦はせぬ!」
急降下し、鎖分銅を地面に叩きつけ衝撃波で敵を高く打ち上げる。氷属性。
空中フローへ派生可能。
特殊技「攻める!」
分銅を前方へ投擲、捕らえた敵を頭上で振り回し周囲を攻撃する。最後に正面の地面に叩きつけ巻き込んだ敵ごとダウンさせる。氷属性付与。
敵を捕らえるのに失敗した場合は、それ以降の技が発動しない。モーション元は『7』鎖分銅のC5。
ユニーク攻撃
鎖分銅
打上トリガー:
右肩での体当たりで敵を若干前方へ吹き飛ばすように打ち上げる。
リーチは短いが横方向はそれなりに範囲があり出が早い。モーション元は『7』牙壁の通常攻撃の〆。
ダウンフロー:四段目が変化。
四股を踏みドーム状衝撃波を放ち敵を打ち上げる。牙壁のC4等で歴代曹仁が度々行っていたモーションでもある。
空中フローへ派生可能。

衣装 Edit

通常衣装 Edit

+  開く

平服 Edit

+  開く

武将考察 Edit


発売後に記載予定。
  • 曹操の旗揚げ時から付き従う姻戚武将の中では随一の戦上手。
    • 挙兵した初期の頃は少数精鋭で最前線を縦横無尽に駈け回り、天下第一の勢力となってからは、大軍の指揮官として堅実な用兵で鳴らすという正にオールマイティ。
    • 特に苦境に立たされた際の活躍が印象的で、無双におけるキャラクターの大部分がこの点に集約される。
      • 江陵では赤壁の勝利で勢いを得た周瑜と対峙し、関羽の許昌侵攻の際には樊城を水に沈められながらも猛攻に耐え抜いた。その結果、周瑜は病により急逝し、関羽は呉に背後を突かれ戦死している。
  • 今作から籠城戦での相方である満寵が参戦。特殊称賛台詞の他、多数の場面で共演している。
  • 正史ではとにかく無双を体現したような武勇や幾度となく訪れた苦境を乗り切る采配を見せる名将ぶりなせいで、演義では都合の良いかませ引き立て役にされてしまう。
    • もっとも、それだけ何度も前線に立ちはだかり、中々殺しきれない敵という事の裏返しでもある。
    • 張遼徐晃のような他の魏将には用意されている一騎討ちという華々しい見せ場が無いのも引き立て役に見える原因と思われる。
    • 三国志で兵家必争の地と呼ばれる西の祁山、東の合肥と並ぶ、南の襄陽を守り続けた。何度か失陥してはいるが最終的には取り戻してる。
  • 作中でイジられる、やんちゃだった頃は曹操に従う前の話。そっとしておこう。
    • 史実では董卓との戦いの前後までは若者千人程を束ねた軍団を作り、徐州周辺で独自に活動していた。また、合流した後も曹操自身の率いる本体と離れて別行動を取る事が多かった。これは常に曹操の傍らにいて信頼を得た夏侯惇とは対照的と言える。
  • 前作までは曹魏の「盾」を自称し、ほとんどロボットのような重厚な鎧で身を固めていたが、今作では割と普通の鎧姿になった。カッコよさはむしろ上がったのではないだろうか。
    • でもステータスはやっぱり守備が高め。
      • 得意武器の鎖分銅は攻撃よりのバランスなのでちょうどいい塩梅になる。
  • 鎖分銅はトリガーの溜め時間が短かったり、フローの範囲が広くリアクトが次の行動に繋げやすいためにとても戦いやすい。
    • 地上乱舞はループ部分が高い機動力を持つ強力な突進で使いやすく威力もある。
      特殊技や空中乱舞の氷属性という今作ダントツの不遇属性をもってしても曹仁の強さを押し止めるには至らない。

登場ステージ Edit

シナリオ名主要任務所属
四章中原を制する者/魏袁紹撃破曹操軍
五章臥龍の目覚め/魏博望坡追撃曹操軍
烏林衝突曹操軍
荊州への遁走曹操軍
四章中原を制する者/魏袁紹撃破曹操軍
五章臥龍の目覚め/魏博望坡追撃曹操軍
烏林衝突曹操軍
荊州への遁走曹操軍
七章三国鼎立へ/魏南郡争奪曹操軍
五章臥龍の目覚め/呉烏林衝突曹操軍
六章赤壁大戦/呉曹操の追走曹操軍
七章三国鼎立へ/呉南郡争奪曹操軍
濡須口攻防魏軍
八章三国鳴動/呉濡須口再戦魏軍
九章荊州激闘/呉関羽の撃破魏軍
十章覇道と王道の先/呉広陵合戦魏軍
三章群雄割拠の始まり/蜀徐州争奪曹操軍
四章中原を制する者/蜀荊州への離脱曹操軍
五章臥龍の目覚め/蜀新野会戦曹操軍
長板追走曹操軍
六章赤壁大戦/蜀赤壁決戦曹操軍
曹操の追走曹操軍
十章覇道と王道の先/蜀五方面侵攻魏軍
十章覇道と王道の先/晋曹丕魏帝即位魏軍
五方面侵攻魏軍
広陵合戦魏軍
呂布三章群雄割拠の始まり/呂定陶争奪曹操軍
呂布四章中原を制する者/呂包囲の突破曹操軍
董卓二章洛陽争乱/董長安遷都曹操軍
南中十章覇道と王道の先/南五方面侵攻魏軍
袁紹二章洛陽争乱/袁反董卓連合の檄文曹操軍
袁紹四章中原を制する者/袁白馬・延津の戦い曹操軍
夏侯姫五章臥龍の目覚め/夏侯姫長坂追走曹操軍
夏侯姫六章赤壁大戦/夏侯姫曹操の追走曹操軍
袁術三章群雄割拠の始まり/袁術匡亭の戦い曹操軍
袁術四章中原を制する者/袁術仲帝逃避行曹操軍
董白四章中原を制する者/董白張遼懲罰連合軍
華雄二章洛陽争乱/華雄滎陽の戦い曹操軍
周瑜七章荊州争奪/周瑜江陵制圧魏軍
周瑜八章孫呉雄飛す/周瑜涼州防衛魏軍
周瑜九章臥龍との駆け引き/周瑜襄陽争奪魏軍
周瑜十章天下二分へ/周瑜荊州防衛魏軍
徐庶六章臥龍の計図/徐庶新野防衛曹操軍
徐庶八章泰平への道/徐庶建業攻勢曹操軍
臥龍救出曹操軍
献帝救出曹操軍
陳宮六章覇道包囲網/陳宮荊州への強行軍曹操軍
陳宮七章因縁の決着へ/陳宮包囲網決起曹操軍
包囲網死闘曹操軍
覇道の終局曹操軍
魯粛八章呉蜀盟約/魯粛関羽征伐魏軍
濡須口共闘魏軍
魯粛九章孫呉の光明/魯粛合肥進攻魏軍
徐州攻略魏軍
江陵攻防魏軍
魯粛十章天下二分/魯粛呉蜀共闘魏軍
天下二分魏軍
法正十章三国牽制/法正魏の侵攻防衛魏軍

台詞集 Edit


発売後に記載予定。

アクション Edit

+  開く