陳宮(チンキュウ) Edit

得意武器鎖鎌
出現条件
所属勢力
CV(声優)宮崎 寛務
公台(コウダイ)
キーワード二心を持つ剽軽者

chinkyuu.jpg
chinkyuu.jpg得意武器鎖鎌
出現条件3章をクリア
所属勢力
CV(声優)宮崎 寛務
公台(コウダイ)
キーワード二心を持つ剽軽者

紹介 Edit

呂布軍の軍師。

「陳公台、乱世にその名を轟かせましょうぞ」


呂布軍の軍師。
普段はひょうきんに振舞うがその根は野心が強く、自らの出世のためにはあらゆる犠牲も厭わない。
かつては曹操の下にいたが、曹操の下では自らの野望が果たせないと考え、呂布へと鞍替えする。

ステータス Edit

体力攻撃力防御力

ストーリー使用可能期間 Edit


3章(定陶争奪)~4章(包囲の突破)

初期ステータス Edit

体力無双気力
290252210
守備移動速度弓術
303281100281

レベル100ステータス Edit

体力無双気力
650752406
守備移動速度弓術
703681100641

固有アクション Edit

アクション解説
地上乱舞
空中乱舞
特殊技
地上乱舞「さあ、お楽しみの時間ですぞ!」
ループ部分:X字を描くように鎖鎌を振り回しながら前進する。
フィニッシュ:
鎖鎌を右下から振り上げ敵を浮かせ、左に一回転した後、斜め上に向けて回転させた鎖鎌を投擲、旋風を巻き起こす。毒属性。
旋風の最後で敵を大きく吹き飛ばしダウンさせる。
空中乱舞「私に勝てますかな? 愉快愉快!」
雷を纏った鎖鎌を頭上で振り回し周囲を攻撃した後、斜め下に向かって鎖鎌を投擲し雷を纏った竜巻を発生させる。雷属性。
竜巻は発生地点から敵を巻き込みながら前進し、消滅時に敵を吹き飛ばしダウンさせる。
竜巻は下方面の判定が狭く、ジャンプ以上の高所から発動させると地面に届かないことも。
特殊技「痛快ですな!」
後方へ跳躍し、斜め下に向けて鎖鎌を投擲し地面から氷の柱を出現させた後、鎖を引いて突撃、左へ薙ぎ払いながら着地し敵を吹き飛ばしダウンさせる。氷属性付与。
突撃が地形に影響されやすく、突撃中にオブジェクトに引っかかると技が不発に終わるほか、下り坂で発動すると着地しない。
ユニーク攻撃
鎖鎌
打上トリガー:
鎌を右下から振り上げ、左に一回転しながら鎖鎌を頭上で回し自身を中心に竜巻を発生させ敵を打ち上げる。
ダウンフロー:五段目が変化。
右側で鎖鎌を縦に振り回した後、横回転させて前方へ投擲、竜巻を発生させ敵を打ち上げる。
空中フローへ派生可能。振り回しには攻撃判定がない。

衣装 Edit

通常衣装 Edit

+  開く

平服 Edit

+  開く

武将考察 Edit


発売後に記載予定。
  • 曹操から呂布へと主を替え、呂布軍の軍師・参謀を担った人物。
    • 正史では、曹操に仕え厚遇されていながらも、曹操の留守中に唐突な反乱を起こしている。
      陳宮が智謀に長けていたことは残っているため、何らかの理由があったと考えられているが真相は不明。
    • 演義では、県の役人として登場し、董卓の暗殺に失敗して逃亡する曹操と出会い同道するも、
      「曹操が逃避行中に行った身勝手な虐殺を許せずに見限る」場面があり、

      「悪役として描かれる曹操をある意味際立たせる、人情ある知恵者」という役回りになっている。

      その後は、流浪していた天下の猛将・呂布を擁立し、曹操に対抗していく。

      このように「智謀ある」という史書の記述はそのままに、作品によって行動理由や人物像が様々に解釈され創作されている。
  • 無双では、「天下に轟く名声/権力が欲しい」という野望を第一に行動していく、名声欲を強く示す野心家。
    • ファミ通で実施された、「真・三國無双7の次回作に出てほしい武将アンケート」で堂々一位を獲得し『7猛将伝』にて無双武将化。
      モブ時代から呂布軍の苦労人として印象深く、古くからのファンにとっては待望だったのではないだろうか。
    • 『7猛将伝』から一貫して野望第一主義。呂布に天下を取らせることは、目的ではなく手段である。
      今作では、魏将でプレイした場合に曹操軍時代の陳宮が意味深な独白を何度か行うので、本心駄々洩れ、裏切りフラグ満載。
    • 陳宮のEDは、処刑される直前、曹操とのやり取り。最期まで曹操に降ることない姿勢は、正史・演義にも共通している。
      • 同じ言葉を2回、2回繰り返す癖のある喋り方が特徴。

登場ステージ Edit

シナリオ名所属

台詞集 Edit


発売後に記載予定。

アクション Edit

+  開く