賈詡(カク) Edit

kaku.jpg得意武器鎖鎌
kaku.jpg得意武器鎖鎌
出現条件4章をクリア
所属勢力
CV(声優)石川 英郎
文和(ブンカ)
キーワード打算を知る男

紹介 Edit

飄々と、乱世を渡り歩いてきた策略家。

「乱世は打算で渡るもの。賈文和、登場!」


飄々と、乱世を渡り歩いてきた策略家。
張繍に仕えているときに曹操を追い詰めたが、後にその才を買われ登用される。
計算高く的確な献策をし、自らの理想は語らない。

ストーリー使用可能期間 Edit

4章(下邳奪還)~9章(関羽の撃破)

初期ステータス Edit

体力無双気力
275248181
守備移動速度弓術
303264100281

レベル100ステータス Edit

体力無双気力
675648377
守備移動速度弓術
703764100641

固有アクション Edit

アクション解説
地上乱舞
空中乱舞
特殊技
地上乱舞「ここまでやらんと駄目かな?」
ループ部分:鎌で左右交互に薙ぎ払いながら前進する。
フィニッシュ:
鎌を前方に投擲、捕らえた敵を引き寄せ目にも留まらぬ速さで周囲の敵ごと斬り刻み前方へと抜ける。斬撃属性。
捕らえた敵?をその場でダウン、斬り刻んだ敵を吹き飛ばしダウンさせる。モーションは『6』から続投中の無双乱舞2「火影」。
敵を捕らえるのに失敗した場合は、それ以降の技が発動しない。
空中乱舞「こんなやり方もある。どうかな?」
一瞬のうちに着地し、無数の斬撃を放ちながら前方へと駆け抜け敵を大きく吹き飛ばしダウンさせる。毒属性。
かなりの高さからでも一瞬で着地するが着地先の勾配がキツイとそれ以降の技が発動しない。モーションは『7』の空中無双乱舞「瞬影」。
特殊技「これでどうかな?」
低い体勢から左に一回転しながら足払いを放った後、右下から鎌で斬り上げ敵を打ち上げる。毒属性付与。
空中フローへ派生可能。
ユニーク攻撃
鎖鎌
転倒トリガー:
横回転させた鎌を前方へ投擲、引き戻した後、左に一回転してから鎖鎌を振り下ろし敵をダウンさせる。ダウン効果は振り下ろしのみ。
投擲した鎌は多段ヒット(7ヒットほど)し、ヒットした敵を回転する鎌の中心へと集める効果がある。1ヒット目によろめかせ効果。
引き戻すまで若干時間があり方向転換も可能なので薙ぎ払うような使い方もできる。
気絶フロー:四段目が変化。
突進しながら袈裟斬り、左袈裟斬り、袈裟斬りと三連続で斬りつけた後、跳躍しながら右回転斬りを放ち衝撃波で敵を吹き飛ばしダウンさせる。

衣装 Edit

通常衣装 Edit

+  開く

平服 Edit

+  開く

武将考察 Edit


発売後に記載予定。
  • 涼州・武威郡の生まれで董卓にも仕えた策謀の士。
    • 無双では飄々として捉えどころのない、見た目からして胡散臭いおっさん。
  • 官渡の戦いの際、戦況不利な曹操にあえて臣従したり、潼関の戦いでの離間の計を成功させるなど、時勢を上手く読み、人の心理を巧みに操る。
    • また曹操に後継者を問われた時に「袁紹と劉表のことを考えていた」とだけ答え、両家の末路を思い起こさせることで正道を説いたりもする。
      • どちらも跡目争いで家中が派閥に分かれ、曹操に滅ぼされている。
    • 董卓死後、呂布らに奪われた長安を李傕らに奪還させたり、張繍に仕えて反乱を助けて曹操を奇襲し、曹操の長子・曹昂、典韋を戦死させるなど、謀略の面で才を発揮している。
      • 曹操軍に加わってからは、加入の来歴や自身が策謀に長けていることから疑われぬように振る舞う慎み深さ、あるいは用心深さも備えていた。
      • 曹昂を討った賈詡自身、上述の跡目争いの遠因と言えなくもない。真っ当に名を挙げて答えればそれだけで己に刃が向けられかねない問を上手くかわした、という面も想像できる。
    • 若い頃、異民族に捕らわれたときも異民族討伐で知られた将軍・段熲の身内を騙って難を逃れるなど、当時から勘の良さを発揮する逸話も持っている。
  • 三国志の著者・陳寿は荀攸と並んで「打つ手に失策が無く、事態の変化に通暁していた。前漢の張良や陳平に次ぐ」と非常に高い評価を記している。
    • 一方で三国志に注釈をつけた裴松之は董卓死後の混乱に拍車をかけた原因として痛烈に批難している。
    • 曹操以前に仕えた相手が世の混迷の原因だったせいで評判が悪いが謀士としては抜群の才を見せている。
  • 得意武器の鎖鎌のユニーク攻撃はヒット数が多く範囲も広いため使いやすい。

登場ステージ Edit

シナリオ名主要任務所属
四章中原を制する者/魏袁紹撃破曹操軍
四章中原を制する者/魏宛城脱出張繍軍
宛城救援張繍軍
下邳奪還曹操軍
袁紹撃破曹操軍
五章臥龍の目覚め/魏新野会戦曹操軍
烏林衝突曹操軍
六章赤壁大戦/魏赤壁決戦曹操軍
七章三国鼎立へ/魏潼関侵攻曹操軍
濡須口攻防魏軍
八章三国鳴動/魏漢中進撃魏軍
魏王親征魏軍
十章覇道と王道の先/魏五方面侵攻魏軍
広陵合戦魏軍
五章臥龍の目覚め/呉烏林衝突曹操軍
六章赤壁大戦/呉赤壁決戦曹操軍
七章三国鼎立へ/呉濡須口攻防魏軍
八章三国鳴動/呉濡須口再戦魏軍
十章覇道と王道の先/呉広陵合戦魏軍
四章中原を制する者/蜀下邳奪還曹操軍
五章臥龍の目覚め/蜀長板追走曹操軍
六章赤壁大戦/蜀赤壁決戦曹操軍
八章三国鳴動/蜀魏王遠征魏軍
十章覇道と王道の先/蜀五方面侵攻魏軍
六章赤壁大戦/晋赤壁決戦曹操軍
七章三国鼎立へ/晋潼関侵攻曹操軍
濡須口攻防魏軍
八章三国鳴動/晋漢中進撃魏軍
魏王親征魏軍
十章覇道と王道の先/晋五方面侵攻魏軍
広陵合戦魏軍
南中十章覇道と王道の先/南五方面侵攻魏軍
夏侯姫五章臥龍の目覚め/夏侯姫長坂追走曹操軍
夏侯姫六章赤壁大戦/夏侯姫赤壁決戦曹操軍
董白三章群雄割拠の始まり/董白後継者争いの収束李傕軍
周瑜七章荊州争奪/周瑜江陵制圧魏軍
周瑜八章孫呉雄飛す/周瑜涼州防衛魏軍
周瑜九章臥龍との駆け引き/周瑜襄陽争奪魏軍
洛陽の罠魏軍
徐庶六章臥龍の計図/徐庶新野防衛曹操軍
徐庶八章泰平への道/徐庶建業攻勢曹操軍
臥龍救出曹操軍
献帝救出曹操軍
陳宮六章覇道包囲網/陳宮荊州への強行軍曹操軍
陳宮七章因縁の決着へ/陳宮包囲網死闘曹操軍
魯粛九章孫呉の光明/魯粛合肥進攻魏軍
魯粛十章天下二分/魯粛呉蜀共闘魏軍
天下二分魏軍
法正九章軍神救援/法正長江逃避行魏軍
法正十章三国牽制/法正魏の侵攻防衛魏軍
法正十一章北伐と報復と/法正荊州報復魏軍

台詞集 Edit


発売後に記載予定。

アクション Edit

+  開く