周泰(シュウタイ) Edit

syuutai.jpg得意武器弧刀
syuutai.jpg得意武器弧刀
弧刀(DLC)
出現条件3章をクリア
所属勢力
CV(声優)石川 英郎
幼平(ヨウヘイ)
キーワード静かなる刃

紹介 Edit

寡黙な長身の偉丈夫。もとは水賊だが孫策に帰順する。

「……周幼平、参る……」


寡黙な長身の偉丈夫。もとは水賊だが孫策に帰順する。
合肥の戦いでは、身を楯にして乱戦の中から孫権を救い出す。
冷静で、周囲で起こるほとんどの物事に対して動じることなく対応する。また、徹底して現実主義者でもある。

ストーリー使用可能期間 Edit

3章(江東平定)~10章(白帝城逃避行)

初期ステータス Edit

体力無双気力
290234181
守備移動速度弓術
308281100255

レベル100ステータス Edit

体力無双気力
650734377
守備移動速度弓術
808681100655

固有アクション Edit

アクション解説
地上乱舞
空中乱舞
特殊技
地上乱舞「無に返す……」
ループ部分:左斬り上げと右斬り上げを繰り返し無数の斬撃を放ちながら前進する。
フィニッシュ:
弧刀を一閃し無数の斬撃で前方を斬り刻み敵を徐々に浮かせ、技の最後で吹き飛ばしダウンさせる。斬撃属性。
モーションは『6』から続投中の無双乱舞1「無」。
斬撃が出ている間に行動可能になるので確実に空中フローに繋げられるがタイミングが悪いと吹き飛ばしが重なってしまう。
吹き飛んでからでも十分間に合うので安全に行くならこちらを狙ってもいい。
空中乱舞「烈風のごとく……」
弧刀を振り回し無数の斬撃で前方を斬り刻んだ後、右へ薙ぎ払い敵を大きく吹き飛ばしダウンさせる。斬撃属性。
モーションは『6』から続投中の空中無双乱舞「風」。
前方へは強いが後方への判定が弱く着地するまで行動不能なので技終わりに後ろから斬られないよう注意。
特殊技「必ず……勝つ……」
踏み込みながら右に薙ぎ払った後、弧刀を逆手に持ち替え左に薙ぎ払い敵をよろけ気絶させる。斬撃属性付与。
気絶効果は二撃目のみで同時にヒットバックさせる。『7』弧刀のC4→EX2モーション。
ユニーク攻撃
弧刀
気絶トリガー:
前方へ滑るように斬り込み無数の斬撃を放ち敵を気絶させる。
左薙ぎと斬撃で2ヒットし、それぞれに気絶効果がある。斬撃の方が攻撃範囲が広い。『7』孤刀のC6モーション。
気絶フロー:四段目が変化。
弧刀を振り回し無数の斬撃で正面を斬り刻んだ後、腰構えから右へ薙ぎ払い敵を吹き飛ばしダウンさせる。
7ヒット技。『7』弧刀のEX1モーション。
ユニーク攻撃
弧刀(DLC)
打上トリガー:
一回転して斬り上げ、一瞬遅れて前方に斬撃を発生させ敵を打ち上げる。『7』孤刀のC5モーション。
地上フロー:
突進しながら突きを繰り出し左薙ぎ一閃、相手に背を向け納刀すると同時に周囲に斬撃を発生させる。
ヒットした敵は仰向けにダウンする。左薙ぎが当たらなかった場合はそれ以降の攻撃は出ない。
納刀時の姿が気絶トリガーと似ているが、気絶トリガーは刃が内側、こちらは外側を向いている。

衣装 Edit

通常衣装 Edit

+  開く

平服 Edit

+  開く

武将考察 Edit


発売後に記載予定。
  • 孫策の代で仕えた武将の一人。演義では蒋欽と共に川賊をしていたとされる。
    • ちなみにこの蒋欽、呂蒙の逸話にも登場しており彼と共に学問を勧められ上達している。
  • 孫権の護衛としても知られており、山越との戦いでは孫権を守るため全身に12箇所の傷を負い、一時は人事不省にまで陥っている。
    • 名門あがりの朱然徐盛が濡須口の戦いで家柄の低い周泰の配下につけられたことに不満を感じ指示に従わなかった際、孫権がこの傷痕を見せつけたことで徐盛らも感服し従うようになったという。

登場ステージ Edit

シナリオ名主要任務所属
五章臥龍の目覚め/魏烏林衝突孫権軍
六章赤壁大戦/魏赤壁決戦連合軍
七章三国鼎立へ/魏濡須口攻防呉軍
八章三国鳴動/魏合肥攻防呉軍
五章臥龍の目覚め/魏烏林衝突孫権軍
六章赤壁大戦/魏
赤壁大戦/晋
赤壁決戦連合軍
七章三国鼎立へ/魏
三国鼎立へ/晋
濡須口攻防呉軍
八章三国鳴動/魏合肥攻防呉軍
九章荊州激闘/魏
荊州激闘/晋
関羽の撃破呉軍
十一章新たなる時代/魏
新たなる時代/晋
石亭合戦呉軍
合肥新城侵攻呉軍
三章群雄割拠の始まり/呉江東平定孫策軍
四章中原を制する者/呉小覇王惨禍孫策軍

台詞集 Edit


発売後に記載予定。

アクション Edit

+  開く