生き様Tips
をテンプレートにして作成
AND検索
OR検索
[
ホーム
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
] [
新規
|
バックアップ
]
開始行:
//(編集者向け注意書き)このページについて
//ページの完成とレイアウトが決まるまでとりあえず試験運用...
//生き様を獲得するために必要な称号と、その称号の獲得条件...
//よくある質問からリンク貼りました。あと、ページ下部から...
//生き様の書き出しは終わってます。引き続き備考(注意点や取...
&aname(page-top){生き様Tips:目次};
#contents
*生き様Tips [#b39ba420]
//生き様ページにあったやつを丸写しして、真似していくらか...
//(レイアウトについて)君主でないと取れない称号もあるので...
//アップデートによって困難だった下位の生き様の履歴保存の...
//*難関生き様まとめ [#q1cb7d00]
詳細は[[称号]]へ
-全般的に、生き様の取得において最も重要になるのは『プレイ...
--軍略コマンドをはじめ、勧誘の有無(在野)や軍議での進言...
--また称号の獲得条件を満たしていても地位によって得られな...
ただし、回数や年数といった“数”が条件に含まれている称号の...
---例として、『自勢力からの離反者が5人以上』が条件となる...
--「放浪軍頭領」は「在野」とみなされない点に注意。
義兄弟や配偶者がすでにいる場合、彼らが一人残らず戦死しな...
--「謀反」を実行するためには高い地位に就く必要があるが、
本作では役職が埋まっている場合、その枠の人物を「讒言」な...
在野プレイでスタートした場合は仕官したい国の役職者の状況...
---アップデートVer1.09よりプレイヤーの昇進条件に調整が入...
-固有軍略が求められる生き様を狙う場合は、軍略開放してしま...
とくに「酒池肉林」や「流言」が必要な時には、ことさら重宝...
-人徳値系の称号を狙う際、悪逆に振る場合は「大略奪」を使う...
-%%NPCの生き様に準じた人徳値はプレイヤーとして選択した際...
%%(例:劉備でゲームを開始した場合、人徳値+2の状態からス...
--アップデートVer1.07よりプレイヤーに選択した武将に設定さ...
-武将からの勧誘は同じ武将からの勧誘でもOK。複数の武将に声...
ただし放浪軍頭領になった場合、勧誘は来なくなる点に注意。
これらの称号は在野のうちに集めておいた方が良い。
--勧誘回数が必要な称号を取る予定にもかかわらず、不十分の...
---ただし在野継続中に比べて効率が落ちるので、'''勧誘回数...
放浪軍での仕官が所持資源を犠牲にしてしまうのも欠点。
-防衛戦勝利系の称号や覇道を狙う際は、外交を拒否するなどし...
地域の損壊度が高いor幸福度が低いと攻め込まれやすい事を覚...
この法則は在野時にも当てはまるので、コツをつかめば次のタ...
また、設定難易度が高くなるほど敵勢力の侵攻頻度は増えるた...
-下位の生き様と上位の生き様の条件を同時に満たした場合は上...
また、同列の生き様にも変化することはできない。
称号取得の順序は気を付ける必要がある。
-依頼戦・侵攻戦・防衛戦といったあらゆる戦闘は上位の生き様...
その戦闘を条件とする称号自体は回避が簡単であるため、下位...
----
-凡夫
--ゲーム開始時
---最も低いランクの生き様。プレイヤーはここからそれぞれの...
---通常プレイではまず起こりえない事だが、この生き様の状態...
----
-凡百の将
--[蛮骨の武]襲撃任務を1回成功させる
-乱世の将
--[暗躍する影]潜入任務を1回成功させる
-忠義の士
--[武辺者]退治任務を1回成功させる
-沈着なる奸臣
--[静かなる刃]暗殺任務を1回成功させる
---それぞれで書き換えしえないので固有軍略や習得秘計などの...
「特訓」が使える乱世の将や、「大略奪」が使える沈着なる奸...
---後述の「猛き闘将」などの生き様との条件の関係でアップデ...
これらの生き様でゲームクリアを目指す場合、基本的に参戦で...
----
-猛き闘将
--[練達の宿将]侵攻戦で1回勝利する
----
-明哲なる知将
--[堅甲の猛将]防衛戦で1回勝利する
----
-栄華の極み
--[金玉満堂]所有している金が99999以上
---「大略奪」を繰り返せばOK。沈着なる奸臣を経由しよう。
----
-草莽の臣
--[無位無官]3年間(36ターン)在野で過ごす
--[晴耕雨読]休養を5回実行する
---栄華の極みからそのまま変化すれば、金玉満堂を取得するた...
----
-犬馬の労
--[難攻不落]防衛戦で5回勝利する
---場数を求められる割にランクが妙に低いため他の生き様の条...
---在野では取得不可能。
---攻められやすい陣営にさっさと左官すると楽。「反董卓連合」...
----
-流浪の民
--[南船北馬]勢力を3回転籍する
----
-衣錦の栄
--[栄耀栄華]在野から大抜擢される
---君主の行う戦に対する戦略・政略貢献度(戦略:戦闘リザル...
最も手っ取り早い方法は仕官状態でスタート→いくつかの侵攻戦...
在野スタートで狙う場合、君主護衛・都市救援などの上位依頼...
もたもたしていると上位生き様を通過したり、抜擢先の役職が...
---簡単な方法として、エディットシナリオで軍師&大将軍が存...
---臥龍鳳雛などと条件が重なるため、これを狙うなら早急に達...
----
-大願成就
--[一天万乗]自勢力の制圧地域が15以上ある
--[千軍万馬]自勢力の所有兵力が99999以上ある
---普天の将星、乱世の奸雄と条件が重なる。「王佐の才」持ち...
---エディットシナリオで15領土の国を作り、君主スタート。一...
----
-城狐社鼠
--[悪漢無頼]人徳値が-1000(-1)以下
--[三百代言]讒言を1回実行する
---正始の変を選び、無双武将の郭淮を使う。コマンド一発で終...
---英雄集結を選んだ場合は、「栄枯盛衰」か「異色の策略家」...
----
-股肱の臣
--[論客]軍議で意見が1回採用される
--[一口両舌]外交交渉が1回成功する
---大将軍・軍師・太守の地位でゲーム開始すればすぐに取得可...
----
-堅甲利兵
--[経世済民]自勢力の3以上の地域が幸福状態である
--[中原の勇士]自勢力の制圧地域が10以上ある
----
-普天の将星
--[大帝国]2年間(24ターン)、一度も領土を失わない
--[一天万乗]自勢力の制圧地域が15以上ある
----
-天馬行空
--[改邪帰正]1年間(12ターン)で人徳値が1000以上増加する
--[堕落]1年間(12ターン)で人徳値が1000以上減少する
--[二面性]人徳値が3000以上と人徳値が3000以下を達成する
----
-気炎の将星
--[常勝将軍]侵攻戦で5回勝利する
--[好漢]友好度の高い(A以上)武将が10人以上いる
---君主で取得が容易。
-不敗の宿将
--[難攻不落]防衛戦で5回勝利する
--[護衛の達人]護衛任務を3回成功させる
----
-頼れる豪傑
--[好漢]友好度の高い(A以上)武将が10人以上いる
--[堅強なる巌]護衛任務を1回成功させる
----
-清廉の美丈夫
--[八面玲瓏]3回女性から告白される
--[文質彬彬]3回武将から勧誘される
-解語の花
--[仙姿玉質]3回男性から告白される
--[文質彬彬]3回武将から勧誘される
---それぞれ男性・女性限定の称号を含む。同じ性別限定の「白...
---勧誘に関しては在野推奨だが、もたもたしていると[無位無...
----
-大器晩成
--[一天万乗]自勢力の制圧地域が15以上ある
--[戦乱怱忙]経過年数が10年(120ターン)以上
---異様にターン数を要する割にランクが低い。放浪軍で気長に...
---エディットシナリオで15領土の国を作り、君主スタート。あ...
-波乱万丈
--[栄耀栄華]在野から大抜擢される
--[悠悠自適]5年間(60ターン)在野で過ごす
---ターン数が伸びすぎると「千古不易」へと飛んでしまう可能...
--[亡命]謀反を起こされ、敗北する
---「謀反を起こして敗北」でも取得可能。
--[簒奪者]謀反を1回成功させる
---'''どういうわけか、「謀反を起こして敗北」した場合、す...
--中途半端なランク設定が非常に状況をややこしくしており、W...
条件が重複しておりかつ生き様のランクと達成しやすさで上回...
---取得に際して「栄枯盛衰」の条件のうち[亡命]及び[根無し...
残り二種である「福徳円満」「大軍勢」(それぞれ金・兵力の最...
勢力加入時に大量の臨時収入があるため、アイテム引継ぎを使...
また、謀反を起こすためにしばらく部下として動く必要がある...
---「衣錦の栄」を経由しておくことを忘れないように。早めに...
---生き様と称号を回収する場合、まず栄耀栄華をとってから働...
----
-活眼の知将
--[天下泰平]自勢力の8以上の地域が幸福状態である
--[慧眼]登用が5回成功する
----
-千古不易
--[戦乱怱忙]経過年数が10年(120ターン)以上
--[悠悠自適]5年間(60ターン)在野で過ごす
--[間雲狐鶴]休養を10回実行する
---上位の生き様を踏まずに10年ほど在野でニートすればOK。
----
-栄枯盛衰
--[亡命]謀反を起こされ、敗北する
--[福徳円満]所有している金が50000以上
--[大軍勢]自勢力の所有兵が50000以上
--[根無し草]1年間(12ターン)在野で過ごす
---上記の波乱万丈の上位版扱いだが、取得に手間がかかる[栄...
[亡命]さえ持っていれば狙わず取れてしまう可能性の方が大き...
----
-斗南の一人
--[一刀両断]侵攻戦で10回勝利する
--[熟達の武人]退治任務を3回成功させる
----
-帷幄の臣下
--[怜悧なる参謀]軍議で意見が3回採用される
--[文質彬彬]3回武将から勧誘される
---大将軍・軍師・太守に就いた武将で開始すればすぐに意見を...
称号さえ取ってしまえば在野に降りても構わないので、先に[怜...
この際、配下プレイスタートならある程度功績値や好感度を高...
----
-異色の策略家
--[厭世者]勢力を5回転籍する
--[三人成虎]流言を1回実行する
--[不屈の闘志]兵力差5000以上の戦闘で勝利する
----
-蓋世の知将
--[完全無比]5年間(60ターン)一度も領土を失わない
--[海千山千]外交交渉が5回成功する
---ランクで上回る「幹国の才」はこれの条件と完全に被ってい...
-詭計の謀将
--[簒奪者]謀反を1回成功させる
--[海千山千]外交交渉が5回成功する
----
-中原の覇者
--[疾風迅雷]1年間(12ターン)に5つの地域を制圧する
--[根無し草]1年間(12ターン)在野で過ごす
----
-幹国の才
--[完全無比]5年間(60ターン)一度も領土を失わない
--[一口両舌]外交交渉が1回成功する
--[慧眼]登用が5回成功する
----
-錦心の仁君
--[好漢]友好度の高い(A以上)武将が10人以上いる
--[一片氷心]施しを5回実行する
--[兼愛無私]人徳値が3000(+2)以上
--[経世済民]自勢力の3以上の地域が幸福状態である
---条件自体はかなり緩め。善政プレイのメリットは大きいため...
「全域施し」は「一片氷心」の実行回数に含まれないため、書...
-争乱の暴君
--[悪逆非道]人徳値が-3000(-2)以下
--[圧政者]自勢力の3以上の地域が不幸状態である
--[狼貪]配下からの賄賂を1回受取る
--[生殺与奪]1人処断する
---在野・配下・君主のそれぞれで取得が容易な称号が1つ以上...
---この生き様とその上位の「暴虐の愚王」「悪鬼羅刹」は処断...
----
-白面郎君
--[守護神]護衛任務を5回成功させる
--[常勝将軍]侵攻戦で5回勝利する
--[好漢]友好度の高い(A以上)武将が10人以上いる
--[眉目秀麗]5回女性から告白される
--[竹帛の功]5回武将から勧誘される
-傾国の美女
--[緑林白波]潜入任務を5回成功させる
--[厭世者]勢力を5回転籍する
--[二面性]人徳値が3000以上と人徳値が3000以下を達成する
--[竹帛の功]5回武将から勧誘される
--[天香国色]5回男性から告白される
---それぞれ男性・女性限定の称号を含む。基本的には多くの武...
女性側は[二面性][厭世者]がやや面倒で、男性側はエディット...
幾つかの下位生き様を経由して「清廉の美丈夫」「解語の花」...
勧誘はすぐ集まるが在野限定であることを忘れないように。副...
----
-軍神
--[百戦錬磨]兵力差20000以上の戦闘で勝利する
--[金剛不壊]防衛戦で10回勝利する
--[守護神]護衛任務を5回成功させる
--[竹帛の功]5回武将から勧誘される
----
-一身之胆
--[一刀両断]侵攻戦で10回勝利する
--[凄腕の狩人]退治任務を5回成功させる
--[好漢]友好度の高い(A以上)武将が10人以上いる
--[百戦錬磨]兵力差20000以上の戦闘で勝利する
----
-飛将軍
--[百戦錬磨]兵力差20000以上の戦闘で勝利する
--[一刀両断]侵攻戦で10回勝利する
--[錦帆賊]襲撃任務を5回成功させる
--[不倶戴天]友好度の低い(E以下)武将が20人以上いる
---在野で開始し襲撃任務5回クリア・次に所属の多い適当な勢...
---同じ手順で、[厭世者]の取得と平行して狙えることになる。...
----
-漢中王
--[兼愛無私]人徳値が3000(+2)以上
--[大徳]友好度の高い(A以上)武将が20人以上いる
--[天下泰平]自勢力の8以上の地域が幸福状態である
--[慧眼]登用が5回成功する
--[豊年満作]所有している物資が99999以上
--[一天万乗]自勢力の制圧地域が15以上ある
--[雲心月性]施しを15回実行する
---善政を心掛けつつ領土を拡大していれば、必要な称号のほと...
在野や配下限定の称号は含まれないので、タイミングによって...
---ただし[雲心月性]と[豊年満作]はどちらも大量の物資を要す...
拠点改築や鍛冶屋の増設など戦闘準備に物資を注ぎ込めなくな...
同盟締結で他国との戦闘を遮断しておいたり、軍議の方針で『...
---[兼愛無私]や[天下泰平]といった善政系の称号を先に取得し...
その後で徴収系のコマンドを使って資源を強引に増やす事も可...
---当然ながら、特典ポイントで『資源+50000』と『武器開放』...
---上記を適用のうえ、放浪軍のまま[兼愛無私][豊年満作][慧...
-暴虐の愚王
--[悪逆非道]人徳値が-3000(-2)以下
--[我利私欲]配下からの賄賂を3回受取る
--[土豪劣紳]自勢力の8以上の地域が不幸状態である
--[不倶戴天]友好度の低い(E以下)武将が20人以上いる
--[牛頭馬頭]15人処断する
--[孤城]自勢力からの離反者が5人以上いる
--[金玉満堂]所有している金が99999以上
--[浪費家]酒池肉林を3回実行する
---「酒池肉林」を得られる唯一の生き様なのに、「酒池肉林」...
董卓か引き継ぎ済みエディットが登場するシナリオ・もしくは...
---特に[孤城]の条件が少し厄介で、意識して人徳値を下げてい...
後述する悪鬼羅刹への移行を視野に入れて[人面獣心](人徳値-9...
---なお「酒池肉林」を持つ武将と義兄弟/婚姻を組んでおけば...
---ちなみに'''「酒池肉林」は盛宴系コマンドであり、使用す...
[浪費家]は[孤城]の後に回したほうが良い。
-乱世の奸雄
--[疾風迅雷]1年間(12ターン)に5つの地域を制圧する(侵攻戦...
---プレイヤーや味方の強さによってはかなり早い段階で取れる...
--[覇道]同時に2つの勢力と交戦する
---難易度を『難しい』以上・支配地域を不幸にしている・恫喝...
---[二面性]の条件を考慮し、まずは人徳値+3000を先に達成し...
--[一天万乗]自勢力の制圧地域が15以上ある
--[慧眼]登用が5回成功する
--[二面性]人徳値が3000以上と人徳値が3000以下を達成する
--[千軍万馬]自勢力の所有兵力が99999以上ある
---漢中王と同様に、君主スタートでも得られる無双武将上位の...
厄介なのは[覇道]と[二面性]で、それらさえ取れれば後は戦闘...
-小覇王
--[疾風迅雷]1年間(12ターン)に5つの地域を制圧する
--[常勝将軍]侵攻戦で5回勝利する
--[無位無官]3年間(36ターン)在野で過ごす
--[経世済民]自勢力の3以上の地域が幸福状態である
--[覇道]同時に2つの勢力と交戦する
---「自勢力の強さ:弱い/中央に3つの地域、敵勢力の強さ:最...
難易度:難しい以上でスタート/城壁を建設しかつ自地域を不幸...
--[大帝国]2年間(24ターン)、一度も領土を失わない
---理論上最速でも62ターン([無位無官]に36、大抜擢を待つか...
到達までに[草莽の臣][中原の覇者]あたりは踏めるかもしれな...
-臥龍鳳雛
--[完全無比]5年間(60ターン)一度も領土を失わない
--[悠悠自適]5年間(60ターン)在野で過ごす
--[知謀百出]外交交渉が10回成功する
--[栄耀栄華]在野から大抜擢される
---理論上は約120ターン以上必要。在野で過ごすべき期間がか...
その場合、[完全無比]と[知謀百出]を最後にとっておくことに...
---在野期間・領土保持期間の関係上、[覇道](同時に複数勢力...
-鬼才の知謀
--[奇策縦横]軍議で意見が5回採用される
--[懸河之弁]引き抜きが3回成功する
--[千言万語]流言を3回実行する
--[簒奪者]謀反を1回成功させる
---簒奪者の謀反は大将軍及び軍師時のみ、懸河之弁の引き抜き...
---軍略開放をしていれば[懸河之弁][千言万語]は問題ないが、...
---これを目指したいのに王佐の才に取得を阻まれやすい人は同...
-二心の剽軽者
--[凶星]暗殺任務を5回成功させる
--[千言万語]流言を3回実行する
--[厭世者]勢力を5回転籍する
--[勇猛果敢]兵力差10000以上の戦闘で勝利する
---[厭世者]以外は放浪軍でも取得可能。
[厭世者]を配下時に取れれば、無双武将上位クラスの生き様と...
---[勇猛果敢]については、放浪軍の状態で第三者勢力の侵攻戦...
-王佐の才
--[奇策縦横]軍議で意見が5回採用される
--[知謀百出]外交交渉が10回成功する
---同盟成功でもカウントされる。
--[大帝国]2年間(24ターン)、一度も領土を失わない
--[大同団結]他国との同盟を5回成功させる
---[奇策縦横]を取れるのは大将軍・軍師・太守のみ。それ以外...
配下の状態で外交交渉・同盟を行いたい場合、政略目標で該当...
外交補正最高値など、上位ランクの中でも特に強力な生き様で...
----
-泰山北斗
--[知謀百出]外交交渉が10回成功する
--[奇策縦横]軍議で意見が5回採用される
--[懸河之弁]引き抜きを3回成功する
--[千言万語]流言を3回実行する
--[慧眼]登用が5回成功する
--[眼光紙背]推挙を5回実行する
--[深謀遠慮]離間の計を3回成功させる
--[簒奪者]謀反を1回成功させる
--[大同団結]他国との同盟を5回成功させる
---知略系最上位の生き様だけあってか「引き抜き」「流言」「...
軍略開放してスタートすれば、対象軍略が使えなくなる状況を...
---基本的に配下として[眼光紙背]と[奇策縦横][千言万語]を取...
-一騎当千
--[国士無双]侵攻戦で30回勝利する
---領土数は24しかない。なので勢力を立ち上げる前に、在野・...
--[難攻不落]防衛戦で5回勝利する
--[獅子奮迅]称号「錦帆賊」「凄腕の狩人」を獲得する
---[錦帆賊]襲撃任務を5回成功させる
---[凄腕の狩人]退治任務を5回成功させる
--[神出鬼没]称号「凶星」「緑林白波」を獲得する
---[凶星]暗殺任務を5回成功させる
---[緑林白波]潜入任務を5回成功させる
--[百戦錬磨]兵力差20000以上の戦闘で勝利する
--[疾風迅雷]1年間(12ターン)に5つの地域を制圧する
--[完全無比]5年間(60ターン)、一度も領土を失わない
---在野から勢力内まで各種戦闘をこなす武勇系の最上位生き様...
---多くの称号が最上級生き様の森羅万象とかぶっている。一騎...
もっとも、[南征北伐](経過年数が30年(360ターン)以上)さえ...
-至誠如神
--[金剛不壊]防衛戦で10回勝利する
--[守護神]護衛任務を5回成功させる
--[大同団結]他国との同盟を5回成功させる
--[聖人君子]人徳値が9999
--[大徳]友好度の高い(A以上)武将が20人以上いる
--[雲心月性]施しを15回実行する
--[天下泰平]自勢力の8以上の地域が幸福状態である
---君主においてメリットの強い善政プレイを心がけていれば自...
意識的に狙う必要のあるものは[雲心月性]と、在野~一般限定...
-悪鬼羅刹
--[牛頭馬頭]15人処断する
--[人面獣心]人徳値が-9999
--[凶星]暗殺任務を5回成功させる
--[我利私欲]配下からの賄賂を3回受取る
--[土豪劣紳]自勢力の8以上の地域が不幸状態である
--[不倶戴天]友好度の低い(E以下)武将が20人以上いる
--[一刀両断]侵攻戦で10回勝利する
--[千言万語]流言を3回実行する
--[浪費家]酒池肉林を3回実行する
---悪逆系最上位の生き様。[人面獣心][凶星][千言万語][一刀...
[孤城]が不要なので、下積みさえしていれば確実性は暴虐の愚...
----
-森羅万象
--[神出鬼没]称号「凶星」「緑林白波」を獲得する
---[凶星]暗殺任務を5回成功させる
---[緑林白波]潜入任務を5回成功させる
--[獅子奮迅]称号「錦帆賊」「凄腕の狩人」を獲得する
---[錦帆賊]襲撃任務を5回成功させる
---[凄腕の狩人]退治任務を5回成功させる
--[国士無双]侵攻戦で30回勝利する
--[金城湯池]防衛戦で20回勝利する
--[知謀百出]外交交渉が10回成功する
--[聖人君子]人徳値が9999
--[人面獣心]人徳値が-9999
--[悠悠自適]5年間(60ターン)在野で過ごす
--[厭世者]勢力を5回転籍する
--[南征北伐]経過年数が30年(360ターン)以上
---総合ランク最高の生き様。大前提として360ターンものゲー...
とはいえ時期に注意が必要なのは[悠悠自適]と各任務系だけで...
---在野で侵攻戦に参戦しなかった場合、どこかの勢力に仕官し...
侵攻戦勝利のカウントと転籍回数のカウントを同時に増やせる...
本命の勢力までに侵攻戦6~7勝をしておけば[国士無双]は手が...
---なお、[国士無双]のついでに[疾風迅雷]を、[金城湯池]のつ...
----
*コメント欄 [#o930gh43]
#pcomment(生き様Tips/コメント,20,reply,noname)
#clear
#br
&size(12){[[▲生き様Tips目次>#page-top]]へ戻る};
----
終了行:
//(編集者向け注意書き)このページについて
//ページの完成とレイアウトが決まるまでとりあえず試験運用...
//生き様を獲得するために必要な称号と、その称号の獲得条件...
//よくある質問からリンク貼りました。あと、ページ下部から...
//生き様の書き出しは終わってます。引き続き備考(注意点や取...
&aname(page-top){生き様Tips:目次};
#contents
*生き様Tips [#b39ba420]
//生き様ページにあったやつを丸写しして、真似していくらか...
//(レイアウトについて)君主でないと取れない称号もあるので...
//アップデートによって困難だった下位の生き様の履歴保存の...
//*難関生き様まとめ [#q1cb7d00]
詳細は[[称号]]へ
-全般的に、生き様の取得において最も重要になるのは『プレイ...
--軍略コマンドをはじめ、勧誘の有無(在野)や軍議での進言...
--また称号の獲得条件を満たしていても地位によって得られな...
ただし、回数や年数といった“数”が条件に含まれている称号の...
---例として、『自勢力からの離反者が5人以上』が条件となる...
--「放浪軍頭領」は「在野」とみなされない点に注意。
義兄弟や配偶者がすでにいる場合、彼らが一人残らず戦死しな...
--「謀反」を実行するためには高い地位に就く必要があるが、
本作では役職が埋まっている場合、その枠の人物を「讒言」な...
在野プレイでスタートした場合は仕官したい国の役職者の状況...
---アップデートVer1.09よりプレイヤーの昇進条件に調整が入...
-固有軍略が求められる生き様を狙う場合は、軍略開放してしま...
とくに「酒池肉林」や「流言」が必要な時には、ことさら重宝...
-人徳値系の称号を狙う際、悪逆に振る場合は「大略奪」を使う...
-%%NPCの生き様に準じた人徳値はプレイヤーとして選択した際...
%%(例:劉備でゲームを開始した場合、人徳値+2の状態からス...
--アップデートVer1.07よりプレイヤーに選択した武将に設定さ...
-武将からの勧誘は同じ武将からの勧誘でもOK。複数の武将に声...
ただし放浪軍頭領になった場合、勧誘は来なくなる点に注意。
これらの称号は在野のうちに集めておいた方が良い。
--勧誘回数が必要な称号を取る予定にもかかわらず、不十分の...
---ただし在野継続中に比べて効率が落ちるので、'''勧誘回数...
放浪軍での仕官が所持資源を犠牲にしてしまうのも欠点。
-防衛戦勝利系の称号や覇道を狙う際は、外交を拒否するなどし...
地域の損壊度が高いor幸福度が低いと攻め込まれやすい事を覚...
この法則は在野時にも当てはまるので、コツをつかめば次のタ...
また、設定難易度が高くなるほど敵勢力の侵攻頻度は増えるた...
-下位の生き様と上位の生き様の条件を同時に満たした場合は上...
また、同列の生き様にも変化することはできない。
称号取得の順序は気を付ける必要がある。
-依頼戦・侵攻戦・防衛戦といったあらゆる戦闘は上位の生き様...
その戦闘を条件とする称号自体は回避が簡単であるため、下位...
----
-凡夫
--ゲーム開始時
---最も低いランクの生き様。プレイヤーはここからそれぞれの...
---通常プレイではまず起こりえない事だが、この生き様の状態...
----
-凡百の将
--[蛮骨の武]襲撃任務を1回成功させる
-乱世の将
--[暗躍する影]潜入任務を1回成功させる
-忠義の士
--[武辺者]退治任務を1回成功させる
-沈着なる奸臣
--[静かなる刃]暗殺任務を1回成功させる
---それぞれで書き換えしえないので固有軍略や習得秘計などの...
「特訓」が使える乱世の将や、「大略奪」が使える沈着なる奸...
---後述の「猛き闘将」などの生き様との条件の関係でアップデ...
これらの生き様でゲームクリアを目指す場合、基本的に参戦で...
----
-猛き闘将
--[練達の宿将]侵攻戦で1回勝利する
----
-明哲なる知将
--[堅甲の猛将]防衛戦で1回勝利する
----
-栄華の極み
--[金玉満堂]所有している金が99999以上
---「大略奪」を繰り返せばOK。沈着なる奸臣を経由しよう。
----
-草莽の臣
--[無位無官]3年間(36ターン)在野で過ごす
--[晴耕雨読]休養を5回実行する
---栄華の極みからそのまま変化すれば、金玉満堂を取得するた...
----
-犬馬の労
--[難攻不落]防衛戦で5回勝利する
---場数を求められる割にランクが妙に低いため他の生き様の条...
---在野では取得不可能。
---攻められやすい陣営にさっさと左官すると楽。「反董卓連合」...
----
-流浪の民
--[南船北馬]勢力を3回転籍する
----
-衣錦の栄
--[栄耀栄華]在野から大抜擢される
---君主の行う戦に対する戦略・政略貢献度(戦略:戦闘リザル...
最も手っ取り早い方法は仕官状態でスタート→いくつかの侵攻戦...
在野スタートで狙う場合、君主護衛・都市救援などの上位依頼...
もたもたしていると上位生き様を通過したり、抜擢先の役職が...
---簡単な方法として、エディットシナリオで軍師&大将軍が存...
---臥龍鳳雛などと条件が重なるため、これを狙うなら早急に達...
----
-大願成就
--[一天万乗]自勢力の制圧地域が15以上ある
--[千軍万馬]自勢力の所有兵力が99999以上ある
---普天の将星、乱世の奸雄と条件が重なる。「王佐の才」持ち...
---エディットシナリオで15領土の国を作り、君主スタート。一...
----
-城狐社鼠
--[悪漢無頼]人徳値が-1000(-1)以下
--[三百代言]讒言を1回実行する
---正始の変を選び、無双武将の郭淮を使う。コマンド一発で終...
---英雄集結を選んだ場合は、「栄枯盛衰」か「異色の策略家」...
----
-股肱の臣
--[論客]軍議で意見が1回採用される
--[一口両舌]外交交渉が1回成功する
---大将軍・軍師・太守の地位でゲーム開始すればすぐに取得可...
----
-堅甲利兵
--[経世済民]自勢力の3以上の地域が幸福状態である
--[中原の勇士]自勢力の制圧地域が10以上ある
----
-普天の将星
--[大帝国]2年間(24ターン)、一度も領土を失わない
--[一天万乗]自勢力の制圧地域が15以上ある
----
-天馬行空
--[改邪帰正]1年間(12ターン)で人徳値が1000以上増加する
--[堕落]1年間(12ターン)で人徳値が1000以上減少する
--[二面性]人徳値が3000以上と人徳値が3000以下を達成する
----
-気炎の将星
--[常勝将軍]侵攻戦で5回勝利する
--[好漢]友好度の高い(A以上)武将が10人以上いる
---君主で取得が容易。
-不敗の宿将
--[難攻不落]防衛戦で5回勝利する
--[護衛の達人]護衛任務を3回成功させる
----
-頼れる豪傑
--[好漢]友好度の高い(A以上)武将が10人以上いる
--[堅強なる巌]護衛任務を1回成功させる
----
-清廉の美丈夫
--[八面玲瓏]3回女性から告白される
--[文質彬彬]3回武将から勧誘される
-解語の花
--[仙姿玉質]3回男性から告白される
--[文質彬彬]3回武将から勧誘される
---それぞれ男性・女性限定の称号を含む。同じ性別限定の「白...
---勧誘に関しては在野推奨だが、もたもたしていると[無位無...
----
-大器晩成
--[一天万乗]自勢力の制圧地域が15以上ある
--[戦乱怱忙]経過年数が10年(120ターン)以上
---異様にターン数を要する割にランクが低い。放浪軍で気長に...
---エディットシナリオで15領土の国を作り、君主スタート。あ...
-波乱万丈
--[栄耀栄華]在野から大抜擢される
--[悠悠自適]5年間(60ターン)在野で過ごす
---ターン数が伸びすぎると「千古不易」へと飛んでしまう可能...
--[亡命]謀反を起こされ、敗北する
---「謀反を起こして敗北」でも取得可能。
--[簒奪者]謀反を1回成功させる
---'''どういうわけか、「謀反を起こして敗北」した場合、す...
--中途半端なランク設定が非常に状況をややこしくしており、W...
条件が重複しておりかつ生き様のランクと達成しやすさで上回...
---取得に際して「栄枯盛衰」の条件のうち[亡命]及び[根無し...
残り二種である「福徳円満」「大軍勢」(それぞれ金・兵力の最...
勢力加入時に大量の臨時収入があるため、アイテム引継ぎを使...
また、謀反を起こすためにしばらく部下として動く必要がある...
---「衣錦の栄」を経由しておくことを忘れないように。早めに...
---生き様と称号を回収する場合、まず栄耀栄華をとってから働...
----
-活眼の知将
--[天下泰平]自勢力の8以上の地域が幸福状態である
--[慧眼]登用が5回成功する
----
-千古不易
--[戦乱怱忙]経過年数が10年(120ターン)以上
--[悠悠自適]5年間(60ターン)在野で過ごす
--[間雲狐鶴]休養を10回実行する
---上位の生き様を踏まずに10年ほど在野でニートすればOK。
----
-栄枯盛衰
--[亡命]謀反を起こされ、敗北する
--[福徳円満]所有している金が50000以上
--[大軍勢]自勢力の所有兵が50000以上
--[根無し草]1年間(12ターン)在野で過ごす
---上記の波乱万丈の上位版扱いだが、取得に手間がかかる[栄...
[亡命]さえ持っていれば狙わず取れてしまう可能性の方が大き...
----
-斗南の一人
--[一刀両断]侵攻戦で10回勝利する
--[熟達の武人]退治任務を3回成功させる
----
-帷幄の臣下
--[怜悧なる参謀]軍議で意見が3回採用される
--[文質彬彬]3回武将から勧誘される
---大将軍・軍師・太守に就いた武将で開始すればすぐに意見を...
称号さえ取ってしまえば在野に降りても構わないので、先に[怜...
この際、配下プレイスタートならある程度功績値や好感度を高...
----
-異色の策略家
--[厭世者]勢力を5回転籍する
--[三人成虎]流言を1回実行する
--[不屈の闘志]兵力差5000以上の戦闘で勝利する
----
-蓋世の知将
--[完全無比]5年間(60ターン)一度も領土を失わない
--[海千山千]外交交渉が5回成功する
---ランクで上回る「幹国の才」はこれの条件と完全に被ってい...
-詭計の謀将
--[簒奪者]謀反を1回成功させる
--[海千山千]外交交渉が5回成功する
----
-中原の覇者
--[疾風迅雷]1年間(12ターン)に5つの地域を制圧する
--[根無し草]1年間(12ターン)在野で過ごす
----
-幹国の才
--[完全無比]5年間(60ターン)一度も領土を失わない
--[一口両舌]外交交渉が1回成功する
--[慧眼]登用が5回成功する
----
-錦心の仁君
--[好漢]友好度の高い(A以上)武将が10人以上いる
--[一片氷心]施しを5回実行する
--[兼愛無私]人徳値が3000(+2)以上
--[経世済民]自勢力の3以上の地域が幸福状態である
---条件自体はかなり緩め。善政プレイのメリットは大きいため...
「全域施し」は「一片氷心」の実行回数に含まれないため、書...
-争乱の暴君
--[悪逆非道]人徳値が-3000(-2)以下
--[圧政者]自勢力の3以上の地域が不幸状態である
--[狼貪]配下からの賄賂を1回受取る
--[生殺与奪]1人処断する
---在野・配下・君主のそれぞれで取得が容易な称号が1つ以上...
---この生き様とその上位の「暴虐の愚王」「悪鬼羅刹」は処断...
----
-白面郎君
--[守護神]護衛任務を5回成功させる
--[常勝将軍]侵攻戦で5回勝利する
--[好漢]友好度の高い(A以上)武将が10人以上いる
--[眉目秀麗]5回女性から告白される
--[竹帛の功]5回武将から勧誘される
-傾国の美女
--[緑林白波]潜入任務を5回成功させる
--[厭世者]勢力を5回転籍する
--[二面性]人徳値が3000以上と人徳値が3000以下を達成する
--[竹帛の功]5回武将から勧誘される
--[天香国色]5回男性から告白される
---それぞれ男性・女性限定の称号を含む。基本的には多くの武...
女性側は[二面性][厭世者]がやや面倒で、男性側はエディット...
幾つかの下位生き様を経由して「清廉の美丈夫」「解語の花」...
勧誘はすぐ集まるが在野限定であることを忘れないように。副...
----
-軍神
--[百戦錬磨]兵力差20000以上の戦闘で勝利する
--[金剛不壊]防衛戦で10回勝利する
--[守護神]護衛任務を5回成功させる
--[竹帛の功]5回武将から勧誘される
----
-一身之胆
--[一刀両断]侵攻戦で10回勝利する
--[凄腕の狩人]退治任務を5回成功させる
--[好漢]友好度の高い(A以上)武将が10人以上いる
--[百戦錬磨]兵力差20000以上の戦闘で勝利する
----
-飛将軍
--[百戦錬磨]兵力差20000以上の戦闘で勝利する
--[一刀両断]侵攻戦で10回勝利する
--[錦帆賊]襲撃任務を5回成功させる
--[不倶戴天]友好度の低い(E以下)武将が20人以上いる
---在野で開始し襲撃任務5回クリア・次に所属の多い適当な勢...
---同じ手順で、[厭世者]の取得と平行して狙えることになる。...
----
-漢中王
--[兼愛無私]人徳値が3000(+2)以上
--[大徳]友好度の高い(A以上)武将が20人以上いる
--[天下泰平]自勢力の8以上の地域が幸福状態である
--[慧眼]登用が5回成功する
--[豊年満作]所有している物資が99999以上
--[一天万乗]自勢力の制圧地域が15以上ある
--[雲心月性]施しを15回実行する
---善政を心掛けつつ領土を拡大していれば、必要な称号のほと...
在野や配下限定の称号は含まれないので、タイミングによって...
---ただし[雲心月性]と[豊年満作]はどちらも大量の物資を要す...
拠点改築や鍛冶屋の増設など戦闘準備に物資を注ぎ込めなくな...
同盟締結で他国との戦闘を遮断しておいたり、軍議の方針で『...
---[兼愛無私]や[天下泰平]といった善政系の称号を先に取得し...
その後で徴収系のコマンドを使って資源を強引に増やす事も可...
---当然ながら、特典ポイントで『資源+50000』と『武器開放』...
---上記を適用のうえ、放浪軍のまま[兼愛無私][豊年満作][慧...
-暴虐の愚王
--[悪逆非道]人徳値が-3000(-2)以下
--[我利私欲]配下からの賄賂を3回受取る
--[土豪劣紳]自勢力の8以上の地域が不幸状態である
--[不倶戴天]友好度の低い(E以下)武将が20人以上いる
--[牛頭馬頭]15人処断する
--[孤城]自勢力からの離反者が5人以上いる
--[金玉満堂]所有している金が99999以上
--[浪費家]酒池肉林を3回実行する
---「酒池肉林」を得られる唯一の生き様なのに、「酒池肉林」...
董卓か引き継ぎ済みエディットが登場するシナリオ・もしくは...
---特に[孤城]の条件が少し厄介で、意識して人徳値を下げてい...
後述する悪鬼羅刹への移行を視野に入れて[人面獣心](人徳値-9...
---なお「酒池肉林」を持つ武将と義兄弟/婚姻を組んでおけば...
---ちなみに'''「酒池肉林」は盛宴系コマンドであり、使用す...
[浪費家]は[孤城]の後に回したほうが良い。
-乱世の奸雄
--[疾風迅雷]1年間(12ターン)に5つの地域を制圧する(侵攻戦...
---プレイヤーや味方の強さによってはかなり早い段階で取れる...
--[覇道]同時に2つの勢力と交戦する
---難易度を『難しい』以上・支配地域を不幸にしている・恫喝...
---[二面性]の条件を考慮し、まずは人徳値+3000を先に達成し...
--[一天万乗]自勢力の制圧地域が15以上ある
--[慧眼]登用が5回成功する
--[二面性]人徳値が3000以上と人徳値が3000以下を達成する
--[千軍万馬]自勢力の所有兵力が99999以上ある
---漢中王と同様に、君主スタートでも得られる無双武将上位の...
厄介なのは[覇道]と[二面性]で、それらさえ取れれば後は戦闘...
-小覇王
--[疾風迅雷]1年間(12ターン)に5つの地域を制圧する
--[常勝将軍]侵攻戦で5回勝利する
--[無位無官]3年間(36ターン)在野で過ごす
--[経世済民]自勢力の3以上の地域が幸福状態である
--[覇道]同時に2つの勢力と交戦する
---「自勢力の強さ:弱い/中央に3つの地域、敵勢力の強さ:最...
難易度:難しい以上でスタート/城壁を建設しかつ自地域を不幸...
--[大帝国]2年間(24ターン)、一度も領土を失わない
---理論上最速でも62ターン([無位無官]に36、大抜擢を待つか...
到達までに[草莽の臣][中原の覇者]あたりは踏めるかもしれな...
-臥龍鳳雛
--[完全無比]5年間(60ターン)一度も領土を失わない
--[悠悠自適]5年間(60ターン)在野で過ごす
--[知謀百出]外交交渉が10回成功する
--[栄耀栄華]在野から大抜擢される
---理論上は約120ターン以上必要。在野で過ごすべき期間がか...
その場合、[完全無比]と[知謀百出]を最後にとっておくことに...
---在野期間・領土保持期間の関係上、[覇道](同時に複数勢力...
-鬼才の知謀
--[奇策縦横]軍議で意見が5回採用される
--[懸河之弁]引き抜きが3回成功する
--[千言万語]流言を3回実行する
--[簒奪者]謀反を1回成功させる
---簒奪者の謀反は大将軍及び軍師時のみ、懸河之弁の引き抜き...
---軍略開放をしていれば[懸河之弁][千言万語]は問題ないが、...
---これを目指したいのに王佐の才に取得を阻まれやすい人は同...
-二心の剽軽者
--[凶星]暗殺任務を5回成功させる
--[千言万語]流言を3回実行する
--[厭世者]勢力を5回転籍する
--[勇猛果敢]兵力差10000以上の戦闘で勝利する
---[厭世者]以外は放浪軍でも取得可能。
[厭世者]を配下時に取れれば、無双武将上位クラスの生き様と...
---[勇猛果敢]については、放浪軍の状態で第三者勢力の侵攻戦...
-王佐の才
--[奇策縦横]軍議で意見が5回採用される
--[知謀百出]外交交渉が10回成功する
---同盟成功でもカウントされる。
--[大帝国]2年間(24ターン)、一度も領土を失わない
--[大同団結]他国との同盟を5回成功させる
---[奇策縦横]を取れるのは大将軍・軍師・太守のみ。それ以外...
配下の状態で外交交渉・同盟を行いたい場合、政略目標で該当...
外交補正最高値など、上位ランクの中でも特に強力な生き様で...
----
-泰山北斗
--[知謀百出]外交交渉が10回成功する
--[奇策縦横]軍議で意見が5回採用される
--[懸河之弁]引き抜きを3回成功する
--[千言万語]流言を3回実行する
--[慧眼]登用が5回成功する
--[眼光紙背]推挙を5回実行する
--[深謀遠慮]離間の計を3回成功させる
--[簒奪者]謀反を1回成功させる
--[大同団結]他国との同盟を5回成功させる
---知略系最上位の生き様だけあってか「引き抜き」「流言」「...
軍略開放してスタートすれば、対象軍略が使えなくなる状況を...
---基本的に配下として[眼光紙背]と[奇策縦横][千言万語]を取...
-一騎当千
--[国士無双]侵攻戦で30回勝利する
---領土数は24しかない。なので勢力を立ち上げる前に、在野・...
--[難攻不落]防衛戦で5回勝利する
--[獅子奮迅]称号「錦帆賊」「凄腕の狩人」を獲得する
---[錦帆賊]襲撃任務を5回成功させる
---[凄腕の狩人]退治任務を5回成功させる
--[神出鬼没]称号「凶星」「緑林白波」を獲得する
---[凶星]暗殺任務を5回成功させる
---[緑林白波]潜入任務を5回成功させる
--[百戦錬磨]兵力差20000以上の戦闘で勝利する
--[疾風迅雷]1年間(12ターン)に5つの地域を制圧する
--[完全無比]5年間(60ターン)、一度も領土を失わない
---在野から勢力内まで各種戦闘をこなす武勇系の最上位生き様...
---多くの称号が最上級生き様の森羅万象とかぶっている。一騎...
もっとも、[南征北伐](経過年数が30年(360ターン)以上)さえ...
-至誠如神
--[金剛不壊]防衛戦で10回勝利する
--[守護神]護衛任務を5回成功させる
--[大同団結]他国との同盟を5回成功させる
--[聖人君子]人徳値が9999
--[大徳]友好度の高い(A以上)武将が20人以上いる
--[雲心月性]施しを15回実行する
--[天下泰平]自勢力の8以上の地域が幸福状態である
---君主においてメリットの強い善政プレイを心がけていれば自...
意識的に狙う必要のあるものは[雲心月性]と、在野~一般限定...
-悪鬼羅刹
--[牛頭馬頭]15人処断する
--[人面獣心]人徳値が-9999
--[凶星]暗殺任務を5回成功させる
--[我利私欲]配下からの賄賂を3回受取る
--[土豪劣紳]自勢力の8以上の地域が不幸状態である
--[不倶戴天]友好度の低い(E以下)武将が20人以上いる
--[一刀両断]侵攻戦で10回勝利する
--[千言万語]流言を3回実行する
--[浪費家]酒池肉林を3回実行する
---悪逆系最上位の生き様。[人面獣心][凶星][千言万語][一刀...
[孤城]が不要なので、下積みさえしていれば確実性は暴虐の愚...
----
-森羅万象
--[神出鬼没]称号「凶星」「緑林白波」を獲得する
---[凶星]暗殺任務を5回成功させる
---[緑林白波]潜入任務を5回成功させる
--[獅子奮迅]称号「錦帆賊」「凄腕の狩人」を獲得する
---[錦帆賊]襲撃任務を5回成功させる
---[凄腕の狩人]退治任務を5回成功させる
--[国士無双]侵攻戦で30回勝利する
--[金城湯池]防衛戦で20回勝利する
--[知謀百出]外交交渉が10回成功する
--[聖人君子]人徳値が9999
--[人面獣心]人徳値が-9999
--[悠悠自適]5年間(60ターン)在野で過ごす
--[厭世者]勢力を5回転籍する
--[南征北伐]経過年数が30年(360ターン)以上
---総合ランク最高の生き様。大前提として360ターンものゲー...
とはいえ時期に注意が必要なのは[悠悠自適]と各任務系だけで...
---在野で侵攻戦に参戦しなかった場合、どこかの勢力に仕官し...
侵攻戦勝利のカウントと転籍回数のカウントを同時に増やせる...
本命の勢力までに侵攻戦6~7勝をしておけば[国士無双]は手が...
---なお、[国士無双]のついでに[疾風迅雷]を、[金城湯池]のつ...
----
*コメント欄 [#o930gh43]
#pcomment(生き様Tips/コメント,20,reply,noname)
#clear
#br
&size(12){[[▲生き様Tips目次>#page-top]]へ戻る};
----
ページ名: