エディット作成用情報
をテンプレートにして作成
AND検索
OR検索
[
ホーム
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
] [
新規
|
バックアップ
]
開始行:
#contents
*エディット作成用情報 [#teace886]
-このページは作成用の情報に関する事を記述。ステータスは[[...
-エディット武将は最大850名(50人×17グループ)まで作成可能。
**テスト戦闘 [#j43b2127]
-体験版に収録されていたテスト戦闘がSELECTボタンで選択可能...
-ステージは天水(「真・三國無双7」DLCステージの「真・三國...
制限時間:5分 100人撃破ごとに敵武将がプレイヤーへと向かっ...
順に朱霊→程昱→路昭→荀攸→[[荀彧>荀イク]]が襲来するの...
--勝利条件は「敵部隊の全滅」とあるが、実際は途中の武将を無...
-エディット武将はLv.50の状態で使用武器は「&color(blue){''...
--真・三國無双6Empiresと違い秘計は使用できないが、
その代わりに本作の争覇モードよりも各種アイテムの出現率や...
--Ver.1.03のアップデートからは戦闘開始時に無双ゲージと覚...
**武将エディット [#b79ab4fa]
***武将作成項目 [#s6d91663]
|~性別|>|>|>|男性武将・女性武将の2種|
|~名前|>|>|「新武将」|最大6文字まで。(漢字入力は[[常用漢...
|~顔|>|>|プリセット|あらかじめ設定されている顔を選択可能...
|~|髪|>|髪色のタイプ|男女共に全68タイプ(DLCで男女共に36...
|~|~|>|髪の色|全256色|
|~|装飾1|>|装飾1のタイプ|男性は全45タイプ、女性は全47タイ...
|~|装飾2|>|装飾2のタイプ|男性は全15タイプ、女性は全27タイ...
|~|輪郭|>|輪郭のタイプ|男女共に全3タイプ|
|~|~|>|肌の色|全15色|
|~|~|調整|年齢|-5(低・-5~高・+5)|
|~|~|~|顔の幅|0(細・-5~太・+5)|
|~|~|~|顎の幅|0(細・-5~太・+5)|
|~|~|~|顎の長さ|0(短・-5~長・+5)|
|~|~|~|顎の前後位置|0(後・-5~前・+5)|
|~|~|~|えらの幅|-2(内・-5~外・+5)|
|~|~|~|えらの上下位置|0(下・-3~上・+3)|
|~|~|~|えらの前後位置|0(後・-3~前・+3)|
|~|眉|>|眉のタイプ|男女共に全16タイプ(DLCで男女共に5タイ...
|~|~|>|眉の色|全256色(□ボタンで髪と同じ色に設定可能)|
|~|~|調整|内側の上下位置|-2(下・-5~上・+5)|
|~|~|~|外側の上下位置|-2(下・-5~上・+5)|
|~|目|>|目のタイプ|男女共に全54タイプ(男性はタイプ28から...
|~|~|>|瞳の色|全14色(瞳切替(□ボタン)でオッドアイが可能...
|~|~|調整|目の大きさ|+1(小・-4~大・+4)|
|~|~|~|目の幅|+3(小・-3~大・+3)|
|~|~|~|目の上下位置|0(下・-5~上・+5)|
|~|~|~|目の間隔|+1(狭・-9~広・+9)|
|~|~|~|目の角度|0(下・-6~上・+6)|
|~|~|~|目の開き|+1(狭・-4~広・+4)|
|~|~|~|瞳の大きさ|大(大・小)|
|~|~|~|瞳の左右位置|0(内・-2~外・+2)|
|~|~|~|瞳の上下位置|0(下・-2~上・+2)|
|~|~|>|化粧のタイプ&br;(女性のみ)|全4タイプ|
|~|~|>|化粧の色&br;(女性のみ)|全10色|
|~|鼻|>|鼻のタイプ|男女共に全27タイプ(DLCで男女共に27タ...
|~|~|調整|大きさ|+1(小・-4~大・+4)|
|~|~|~|上下位置|0(下・-5~上・+5)|
|~|~|~|幅|0(細・-5~太・+5)|
|~|~|~|高さ|0(低・-5~高・+5)|
|~|~|~|角度|0(下・-5~上・+5)|
|~|口|>|口のタイプ|男女共に全27タイプ(DLCで男女共に27タ...
|~|~|>|唇の色|全18色|
|~|~|調整|口の大きさ|0(小・-5~大・+5)|
|~|~|~|唇の厚み|0(薄・-5~厚・+5)|
|~|~|~|口の上下位置|0(下・-5~上・+5)|
|~|~|~|口角の上下位置|0(下・-5~上・+5)|
|~|口髭&br;(男性のみ)|>|口髭のタイプ|全7タイプ(DLCで8...
|~|~|>|口髭の色|全256色|
|~|顎髭&br;(男性のみ)|>|顎髭のタイプ|全7タイプ(DLCで8...
|~|~|>|顎髭の色|全256色|
|~体型|体型|>|男性|標準・筋肉質・マッチョ・太め・細め・モ...
|~|~|>|女性|標準・筋肉質・グラマー・太め・細め・モデルの...
|~|調整|>|頭の大きさ|-1(小・-2~大・+2)|
|~|~|>|身長|0(低・-10~高・+10)|
|~|~|>|太さ|0(細・-10~太・+10)|
|~|~|>|腕の長さ|-1(短・-2~長・+2)|
|~|~|>|腰の長さ|+2(低・-2~高・+2) 身長に大きく影響する|
|~|~|>|胸の大きさ&br;(女性のみ)|0(小・-2~大・+2)|
|~防具|頭防具のタイプ|>|「なし」|男女共に全68種類。詳細は...
|~|胸防具のタイプ|>|「なし」|~|
|~|腕防具のタイプ|>|「なし」|~|
|~|腰防具のタイプ|>|「なし」|~|
|~|足防具のタイプ|>|「なし」|~|
|~|各防具の色|>|「青」|青・赤・緑・水・黄・紫・黒・白の全...
|~アクション|得意武器|>|「朴刀」|収録されている全てのアク...
|~|EXタイプ|>|「夏候惇タイプ」|~|
|~|無双乱舞1|>|「蒼牙」|~|
|~|無双乱舞2|>|「烈爪」|~|
|~|空中無双乱舞|>|「蒼炎」|~|
|~|覚醒乱舞|>|「夏候惇」|~|
|~音声・能力|音声のタイプ|>|男性|純粋・熱血・楽天家・耽美...
|~|~|>|女性|無邪気・姑娘・可憐・活発・勝気・冷静・古風・...
|~|調整|>|音声の高さ|0(低・-10~高・+10)|
|~|能力のタイプ|>|「標準型」|標準型・攻撃型・猛攻型・防御...
|~|生き様|>|「凡夫」|Ver.1.06のアップデートから追加&br;争...
|~|得意秘計1|>|「なし」|Ver.1.06のアップデートから追加&br...
|~|得意秘計2|>|「なし」|~|
|~|得意秘計3|>|「なし」|~|
|~|得意秘計4|>|「なし」|~|
**メニュー [#s3065636]
-「ファイル選択」時にSTARTボタンから使用可能。
|~項目|~説明|h
|~武将入替登録|作成したエディット武将を、リストから選んだ...
|~コピー|選択したエディット武将のデータを別のスロットにコ...
|~移動|選択したエディット武将を別のスロットに移動する。&b...
|~エディット合成|作成した2人のエディット武将を元にした新...
|~グループ名変更|全17グループあるエディット武将のフォルダ...
|~アップロード|1ユーザーにつき武将1人のみ、代表エディット...
|~ダウンロード|オンライン上で公開された他ユーザーの代表エ...
|~データセーブ|エディット武将のセーブデータを作成し、他プ...
|~データロード|「真・三國無双7Empires」製品版・体験版・共...
|~武将登録|保存された争覇モードのプレイデータに内包されて...
**担当声優 [#s2167c17]
-リンク先は対応するセリフ集ページへ。
--DLCボイス3/4はボイス1/2のセリフが入れ替わって適用されて...
***男性武将 [#d0ccd9cc]
|~性格|~1|~2|~3|~4|h
|CENTER:60|CENTER:90|CENTER:90|CENTER:90|CENTER:90|c
|~純粋|[[畠中 祐>エディット音声/男性/純粋1]]|[[齋藤 綾>エ...
|~熱血|[[相楽 信頼>エディット音声/男性/熱血1]]|[[烏丸 祐...
|~楽天家|[[高口 公介>エディット音声/男性/楽天家1]]|[[布施...
|~耽美|[[菅原 雅芳>エディット音声/男性/耽美1]]|[[藤原 貴...
|~冷静|[[北田 理道>エディット音声/男性/冷静1]]|[[藤原 貴...
|~豪快|[[高口 公介>エディット音声/男性/豪快1]]|[[布施川 ...
|~重鎮|[[北田 理道>エディット音声/男性/重鎮1]]|[[四宮 豪>...
|~侍|[[櫻井 トオル>エディット音声/男性/侍1]]|[[畠中 祐>エ...
|~老練|[[四宮 豪>エディット音声/男性/老練1]]|[[烏丸 祐一>...
|~寡黙|[[相楽 信頼>エディット音声/男性/寡黙1]]|[[菅原 雅...
***女性武将 [#cb8a6987]
|~性格|~1|~2|~3|~4|h
|CENTER:60|CENTER:90|CENTER:90|CENTER:90|CENTER:90|c
|~無邪気|[[下山田 綾華>エディット音声/女性/無邪気1]]|[[平...
|~姑娘|[[稲川 英里>エディット音声/女性/姑娘1]]|[[齋藤 綾>...
|~可憐|[[相川 奈都姫>エディット音声/女性/可憐1]]|[[鶏冠井...
|~活発|[[末柄 里恵>エディット音声/女性/活発1]]|[[稲川 英...
|~勝気|[[上田 のりこ>エディット音声/女性/勝気1]]|[[ふしだ...
|~冷静|[[齋藤 綾>エディット音声/女性/冷静1]]|[[上田 のり...
|~古風|[[末柄 里恵>エディット音声/女性/古風1]]|[[丸山 有...
|~妖艶|[[相川 奈都姫>エディット音声/女性/妖艶1]]|[[下山田...
|~勇敢|[[鶏冠井 美智子>エディット音声/女性/勇敢1]]|[[丸山...
|~高飛車|[[平井 祥恵>エディット音声/女性/高飛車1]]|[[ふし...
**ボイス概要 [#oe263a58]
既存の音声とDLCの音声の台詞は共通だが、戦闘中の掛け声が一...
***男性武将 [#ba380487]
-ボイス1
|~1|~純粋|~熱血|~楽天家|~耽美|~冷静|
||CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c
|~EX攻撃|てやーっ!|決まったな!|こいつはどうだ!|喰らい...
|~無双乱舞1|やってみせる!|行くぞ!|決めるぜ!|吹き飛びな...
|~無双乱舞2|力の限り!|燃え滾る!|こいつは、痛いぜ!|消し...
|~空中無双乱舞|これならどうです!|これぞ奥義!|これで、終...
|~覚醒乱舞|本気で行きます!|うぉおおお!力が漲る!|真面目...
|~ストームラッシュ|手加減はしません!&br;→勝負ありです!|...
|~ヴァリアブルカウンター|負けません!|こっちの番だ!|隙だ...
|~受け身|やりますね|やるな|あぶね!|やりますね|忌々しい!|
|~秘計|いきます!|これでどうだ!|いっとくか!|今ですね!|...
|~大規模秘計|この策で、流れを変えてみせます!|受けられる...
|~1|~豪快|~重鎮|~侍|~老練|~寡黙|
||CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c
|~EX攻撃|喰らいやがれ!|相手にならぬ!|御免!|どうじゃ!|...
|~無双乱舞1|潰してやる!|砕け散れぃ!|覚悟!|叩き伏せる!...
|~無双乱舞2|調子に、乗るんじゃねぇ!|散り果てよ!|今こそ...
|~空中無双乱舞|くたばりやがれ!|退かぬかっ!|容赦せぬ!|...
|~覚醒乱舞|まとめて吹っ飛ばしてやらぁ!|総身の力で参る!|...
|~ストームラッシュ|おらおらおらおらぁ!&br;→失せやがれ!|...
|~ヴァリアブルカウンター|やらせるか!|この程度か!|他愛も...
|~受け身|ちきしょお!|不覚|おのれ!|小賢しい!|できるな|
|~秘計|ぶちかましてやる!|今が好機ぞ!|いざ、参る!|観念...
|~大規模秘計|俺様のとっておきを喰らいやがれ!|ここが踏ん...
-ボイス2
|~2|~純粋|~熱血|~楽天家|~耽美|~冷静|
||CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c
|~EX攻撃|終わりだね|行くぞ!|こんなもんかい|これは如何で...
|~無双乱舞1|鬱陶しいな|かわせるか!|動くなよ!|許せません...
|~無双乱舞2|消えてよ、視界から!|さらばだ!|はい、おしま...
|~空中無双乱舞|どいてくれる?|一発必中!|カッコいいだろ|...
|~覚醒乱舞|そろそろ、本気を出そうかな!|俺の魂、熱くなっ...
|~ストームラッシュ|一方的にやってあげる!&br;→じゃあね!|...
|~ヴァリアブルカウンター|甘いね!|やらせるか!|残念でした...
|~受け身|効いたよ|やるな|よっと!|見事です|ぬかった!|
|~秘計|これはどう?|俺の秘計、受けてみろ!|ここらでかまし...
|~大規模秘計|これはきっと、防ぎきれないよ!|喰らえ! 俺の...
|~2|~豪快|~重鎮|~侍|~老練|~寡黙|
||CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c
|~EX攻撃|うぉりゃあ!|図に乗るな!|打ち払う!|ぬおうらぁ...
|~無双乱舞1|懲らしめてやる!|ぬおおおおお!|控えおろう!|...
|~無双乱舞2|おとといきやがれ!|道を開けよ!|覚悟めされよ...
|~空中無双乱舞|消し飛んじまえ!|覚悟せよ!|神妙にいたせ!...
|~覚醒乱舞|よそ見してっと怪我するぜ!|渾身の力、今こそ見...
|~ストームラッシュ|お楽しみの時間だぜ!&br;→仕上げだ!|戦...
|~ヴァリアブルカウンター|笑わせんな!|ぬるいわ!|片腹痛し...
|~受け身|うおっと!|できるな|猪口才な!|ぐおっ!|見事|
|~秘計|こいつを喰らいやがれ!|この機、逃すまい!|いざ参ら...
|~大規模秘計|ここが勝負所だ!&br;俺様のおつむが言ってるぜ...
***女性武将 [#z3ede3d8]
-ボイス1
|~1|~無邪気|~姑娘|~可憐|~活発|~勝気|
||CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c
|~EX攻撃|どうだ!|やっちゃいますねー!|いきます!|さぁー...
|~無双乱舞1|飛んでっちゃえ!|いきますよー!|覚悟なさい!|...
|~無双乱舞2|近寄らないで!|必殺って感じ?|終いです!|私だ...
|~空中無双乱舞|もう怒ったよ!|決めちゃいまーす!|終わらせ...
|~覚醒乱舞|本気出しちゃうぞ!|もう容赦しませんよー?|一時...
|~ストームラッシュ|えいえいえいえい!&br;→楽勝!|はーい、...
|~ヴァリアブルカウンター|おっそーい!|残念でしたー!|私は...
|~受け身|おっとっと!|あぶなっ!|挫けない|やるじゃない|見...
|~秘計|いっくよ!|これでどうですかー?|今です!|いくわよ...
|~大規模秘計|あたしだってやればできるもんね!|はい、奥の...
|~1|~冷静|~古風|~妖艶|~勇敢|~高飛車|
||CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c
|~EX攻撃|この時を待っていた|下がらぬか!|煩わしいわ|あの...
|~無双乱舞1|邪魔するな|狼藉者!|近寄らないで|怒らせたね!...
|~無双乱舞2|果ててもらおう|そこになおりなさい!|お仕置き...
|~空中無双乱舞|見せてやろう|お覚悟!|逃がさないわよ?|一...
|~覚醒乱舞|この一手で、戦況を変える!|私の誇り、お見せし...
|~ストームラッシュ|攻めの手、緩めぬぞ&br;→終局だ|情けはか...
|~ヴァリアブルカウンター|その程度か!|後悔なさい!|まだま...
|~受け身|やるな|よくも!|痛いじゃない|やるねぇ!|何をなさ...
|~秘計|今だ!|参ります!|これでどう?|覚悟しな!|今ですわ...
|~大規模秘計|これが勝利への布石となる!|奥の手を披露しま...
-ボイス2
|~2|~無邪気|~姑娘|~可憐|~活発|~勝気|
||CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c
|~EX攻撃|ゆるさないぞ!|おこるよ?|たぁっ!|はぁーっ!|反...
|~無双乱舞1|やっちゃうぞー!|あたまきた|お覚悟を|とどめ!...
|~無双乱舞2|必殺! なーんてね|許さないから|乱れ咲きです!...
|~空中無双乱舞|どいたどいた!|倒すよ?|逃がしはしません|...
|~覚醒乱舞|なんだかわくわくしてきた!|いざ、本気出しちゃ...
|~ストームラッシュ|どんどんいっちゃうよー!&br;→おしまい...
|~ヴァリアブルカウンター|ごめんね!|お返しー|未熟ですね!...
|~受け身|うわ!|やるう|お見事!|なんの!|いけない!|
|~秘計|今が好機ってやつ?|今なら、いけそう?|時は来たよう...
|~大規模秘計|よーし! 隠し球、見せちゃうよ!|とっておきだ...
|~2|~冷静|~古風|~妖艶|~勇敢|~高飛車|
||CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c
|~EX攻撃|薙ぎ払います!|おどきなさい|泣かせてあげるわ|目...
|~無双乱舞1|邪魔をしないで!|うろたえ者!|いじめてあげる...
|~無双乱舞2|勝手はさせません|消え去りなさい!|おねだり上...
|~空中無双乱舞|これが絶望!|恥じ入りなさい!|いけない人!...
|~覚醒乱舞|私、奮起いたします|勇気が湧いてまいります!|退...
|~ストームラッシュ|私の攻撃、見えますか?&br;→終わりです...
|~ヴァリアブルカウンター|見えています!|哀れな|下手ね|生...
|~受け身|まだっ!|この程度|ひどいのね|そう来るかい|小癪な...
|~秘計|仕掛けるなら今!|戦局を動かしましょう|こういうのは...
|~大規模秘計|これが勝負を決める一手です!|私の妙策、堪能...
**武器系統の適正 [#b9aasb3d]
-各系統の武器適正(天稟系統と攻撃力ボーナス)は得意武器によ...
-エディット武将の武器適正は「得意武器」と「EXタイプ」の設定に...
--本作での設定変更によって無双武将の得意武器から外された...
真・三國無双7with猛将伝で得意としていた無双武将の武器適正...
-同じ天稟系統の武器でも他の系統の適正の高低差で1~3通りの...
--例えば弧刀と双剣はどちらも軽功タイプの武器だが得意武器...
|>|>|>|~天稟系統|>|>|>|>|~武器系統|h
|~軽功|~転身|~無影脚|~旋風|~刀剣類|~鈍器類|~長物類|~遠距...
|CENTER:70|CENTER:70|CENTER:70|CENTER:70|CENTER:70|CENTER...
|~☆☆☆☆|☆|☆☆|☆☆☆|~[[双鉤]]|~[[両節棍]]||~[[弓]]|~[[峨嵋刺]]|
|~|~|~|~|~[[弧刀]]|||~[[飛刀]]|~[[飛蹴甲]]|
|~☆☆☆☆|☆|☆☆|☆☆|~[[圏]]|~[[三節棍]]||~[[鏢>ヒョウ]]|...
|~|~|~|~|~[[双剣]]|~[[鉄扇]]||~[[火焔弓]]|~[[笛]]|
|~|~|~|~|~[[盾牌剣]]||||~[[双扇]]|
|~|~|~|~|~[[双翼刀]]||||~[[双杖]]|
|~|~|~|~|~[[飛翔剣]]||||~[[旋刃盤]]|
|~|~|~|~|~[[舞投刃]]||||~[[蟷螂鉄糸]]|
|~|~|~|~|~[[伸細剣]]||||~[[多節鞭]]|
|~|~|~|~|~[[刀]]||||~[[錫杖]]|
|~|~|~|~|~[[細剣]]|||||
|~|~|~|~|~[[筆架叉]]|||||
|~☆☆☆☆|☆☆|☆|☆|~[[飛燕剣]]|~[[棍]]||~[[打球棍]]|~[[箜篌]]|
|~|~|~|~|~[[撃剣]]|||~[[羽扇]]|~[[鎖鎌]]|
|~|~|~|~|~[[迅雷剣]]||||~[[翳扇]]|
|~|~|~|~|||||~[[兵法簡]]|
|~|~|~|~|||||~[[陣杖]]|
|☆|~☆☆☆☆|☆☆|☆☆☆|~[[連刃刺]]||~[[偃月刀]]||~[[連結布]]|
|☆|~☆☆☆☆|☆☆|☆☆|~[[双刃剣]]|~[[龍床几]]|~[[龍槍]]||~[[刃弩...
|~|~|~|~|~[[烈撃刀]]|||||
|☆☆|~☆☆☆☆|☆|☆|||||~[[拂塵]]|
|~|~|~|~|||||~[[呪符]]|
|☆|☆|~☆☆☆☆|☆☆☆|~[[朴刀]]||~[[双矛]]|~[[擲槍]]||
|~|~|~|~|~[[十字戟]]|||||
|☆|☆|~☆☆☆☆|☆☆|~[[将剣]]|||||
|~|~|~|~|~[[九環刀]]|||||
|☆☆|☆☆|~☆☆☆☆|☆|~[[鴛鴦鉞]]|~[[短鉄鞭]]|~[[両刃槍]]|||
|☆☆|☆|~☆☆☆☆|☆☆|~[[焔刃剣]]|||||
|☆☆|☆|~☆☆☆☆|☆||~[[鎖分銅]]||||
|☆|☆|☆☆|~☆☆☆☆|~[[手斧]]|~[[砕棒]]|~[[双鉞]]||~[[鞭箭弓]]|
|~|~|~|~|~[[大剣]]|~[[旋棍]]|~[[大斧]]||~[[鉄舟]]|
|~|~|~|~||~[[双鞭]]|~[[狼牙棒]]||~[[妖筆]]|
|~|~|~|~||~[[双頭錘]]|~[[車旋戟]]||~[[爆弾]]|
|~|~|~|~|||~[[短戟]]||~[[鬼神手甲]]|
|~|~|~|~|||~[[槍]]|||
|~|~|~|~|||~[[長柄双刀]]|||
|~|~|~|~|||~[[方天戟]]|||
|~|~|~|~|||~[[三尖刀]]|||
|~|~|~|~|||~[[石柱]]|||
|☆☆|☆☆|☆|~☆☆☆☆||~[[断月刃]]|~[[戟]]|~[[連弩砲]]|~[[牙壁]]|
|~|~|~|~|||~[[九歯鈀>九歯バ]]|~[[螺旋弩]]||
|~|~|~|~|||~[[破城槍]]|~[[弩]]||
|~|~|~|~|||~[[戦戈]]|||
|~|~|~|~|||~[[螺旋槍]]|||
**メモ [#b3362f73]
|CENTER:|RIGHT:|>|>|COLOR(Navy):CENTER:|>|>|COLOR(Maroon)...
|>|~腰の高さ|-2|0|+2|-2|0|+2|h
|~体型|~身長|>|>|男性|>|>|女性|h
|~細め|-10|142|150|158|132|140|148|
|~|0|165|175|185|152|161|170|
|~|+10|186|196|206|168|178|188|
|~モデル|-10|148|156|164|135|143|151|
|~|0|170|180|190|156|164|172|
|~|+10|193|203|213|173|183|193|
|~標準|-10|148|152|160|134|142|149|
|~|0|168|176|184|153|162|170|
|~|+10|188|198|208|172|182|191|
|~筋肉質|-10|144|152|160|136|142|150|
|~|0|167|176|185|155|163|171|
|~|+10|187|198|209|174|183|192|
|~マッチョ&br;グラマー|-10|140|148|156|134|142|150|
|~|0|162|172|180|153|162|171|
|~|+10|184|194|204|172|182|192|
|~太め|-10|136|144|150|133|141|149|
|~|0|155|164|172|152|161|170|
|~|+10|174|184|194|171|181|191|
腰の高さ1コマで約8~10cm程度、身長1コマで約2.0~2.5cmに相...
ただし、腰の高さは身長の変動率にごく僅かながら影響する。
#region(参考:無双武将の身長)
|160cm|龐統 関銀屏 小喬 大喬 王元姫 夏侯覇|
|162cm|鮑三娘|
|164cm|甄姫|
|165cm|劉禅 蔡文姫 練師 星彩|
|167cm|孫尚香|
|168cm|諸葛誕 貂蝉|
|169cm|月英|
|170cm|王異 楽進 張春華 呂玲綺|
|171cm|陸遜|
|172cm|賈詡 関索 韓当|
|173cm|祝融|
|174cm|曹操 曹仁 劉備|
|175cm|郭嘉 関興 鍾会|
|176cm|孫策 関平 郭淮|
|177cm|司馬懿|
|178cm|周瑜 孫権 袁紹|
|180cm|李典 諸葛亮 姜維 馬岱 張苞 司馬師|
|181cm|甘寧 呂蒙|
|182cm|曹丕 孫堅 魏延 徐庶|
|183cm|夏侯淵 董卓 張角|
|184cm|許褚 黄忠|
|185cm|張遼 徐晃 趙雲 賈充 左慈|
|186cm|馬超|
|187cm|黄蓋 凌統|
|188cm|夏侯惇|
|190cm|太史慈 魯粛 張飛 司馬昭|
|192cm|典韋|
|194cm|張郃|
|198cm|文鴦|
|200cm|周泰 鄧艾|
|205cm|龐徳|
|207cm|関羽|
|208cm|呂布|
|210cm|丁奉 孟獲|
#endregion
真三國無双武将命名所withエディット武将作成情報集([[外部サ...
**文献での記述はあるが、未登場もしくは汎用武将の人物につ...
-エディット武将作成への参考記録として。実在の人物でも書か...
-漫画・小説など、「三國志」「三国志演義」以外における発展...
-真・三國無双ブラストへの登場が確認された人物は名前を太字...
***&color(Blue){魏}; [#bb234e5b]
#region()
|~名前|~性別|~血縁、活躍、人物像など|h
|>|CENTER:SIZE(11):|SIZE(11):|c
|尹氏|&color(#c00000){女性};|何進の息子の元妻。何晏、曹矩...
|隠蕃|男性|魏の人。曹叡の命で、呉の攪乱を目的に偽装投降し...
|韋誕|男性|魏の官僚。韋康の弟。&br;「草聖」と呼ばれるほど...
|衛瓘|男性|魏の臣。蜀討伐の監軍として従う。書家でも...
|衛臻|男性|衛茲の子。魏の政治家。夏侯惇に計吏として登用さ...
|王氏|&color(#c00000){女性};|[[郭淮]]の妻。王凌の妹。郭統...
|王祥|男性|60歳を過ぎて呂虔に召された。&br;魏~西晋の大臣...
|王粛|男性|王朗の子であり、[[王元姫]]の父。18歳で宋忠から...
|王弼|男性|王業の子。王粲の一族。何晏らと共に、「玄学」を...
|郭奕|男性|魏の臣。[[郭嘉]]の子。父の死後は曹操の館に引き...
|郭氏|&color(#c00000){女性};|郭永の娘。父が「娘は女の中の...
|郭循|男性|「郭脩」とも。魏の将であったが、姜維率いる蜀軍...
|夏侯栄|男性|魏の将。[[夏侯淵]]の五男。7歳にして文書を書...
|夏侯儒|男性|夏侯尚の従弟。張既と共に涼州方面で活躍。&br;...
|夏侯&br;令女|&color(#c00000){女性};|夏侯文寧の娘。曹爽の...
|~華佗|男性|徐州で学問し『経書』を学んだ医師。民衆から「...
|戯志才|男性|曹操配下の臣。荀彧の推挙で曹操に仕える...
|阮瑀|男性|建安七子の一人。蔡邕に師事して、学...
|管輅|男性|占師。天文、周易(易経)に通じ人の命数を見るこ...
|魏諷|男性|後漢の臣。鍾繇に召し出された。&br;曹操が...
|牽招|男性|牽弘の父。魏の雁門太守。袁紹、袁尚に仕え、曹操...
|耿紀|男性|魏の侍中。若くして名声があり、丞相掾に就くと曹...
|高堂隆|男性|魏の官僚。曹操に召されて丞相府に入る。&br;曹...
|国淵|男性|魏の官僚。師の鄭玄から絶賛された。&br;曹操に仕...
|呉質|男性|魏の官僚。朝歌の県長。魏を代表する文人の1人。&...
|崔林|男性|魏の官僚。崔琰の従弟。&br;若い頃は崔...
|車冑|男性|後漢の徐州刺史。曹操と劉備が呂布を討った後、劉...
|周不疑|男性|劉表の幕僚・劉先の甥。若くして才能にあふれ、...
|鍾毓|男性|魏の重臣・鍾繇の子。鍾会の兄。御史中丞、...
|邵悌|男性|魏の官僚。263年、司馬昭が鍾会に蜀討伐戦を命じ...
|徐邈|男性|魏の官僚。曹操が河北を平定した際に見出さ...
|石韜|男性|同郷の徐庶と親交があった。董卓が政権を握り、中...
|鮮于輔|男性|魏の将軍、政治家。劉虞に仕えていたが、劉虞が...
|曹奐|男性|魏の燕王・曹宇の子。曹操の孫にあたる、魏最後の...
|~曹真|男性|[[曹操]]の養子。曹爽の父。曹操の親衛騎兵隊・...
|~曹節|&color(#c00000){女性};|[[曹操]]の娘、[[曹丕]]の妹...
|曹芳|男性|魏の明帝・曹叡の養子。魏の第三代皇帝。曹叡の死...
|棗祗|男性|後漢末の将。董卓討伐に従事した後、兗州牧...
|倉慈|男性|魏の政治家。淮南での屯田で綏集都尉を務める。曹...
|曹沖|男性|[[曹操]]の子。母は環氏。曹拠、曹宇の兄。年少期...
|蘇則|男性|魏の政治家、武将。酒泉、安定、武都の太守を歴任...
|張既|男性|魏の官僚。曹操が司空になると召還された。&br;袁...
|~趙娥|&color(#c00000){女性};|龐子夏の妻、龐&...
|趙昂|男性|天水の参軍事。妻は[[王異]]。馬超に対し挙兵し、...
|張節|男性|魏の臣。曹奐に向かって禅譲を迫る司馬炎を罵倒す...
|張特|男性|魏の武将。牙門将軍を経て合肥新城の守将となり、...
|陳瑀|男性|魏の幕僚。陳本、陳騫の父。&br;孫策や袁術...
|丁儀|男性|魏の官僚。曹植の腹心。丁沖の子。丁廙の兄...
|鄭渾|男性|魏の政治家。鄭泰の弟。淮南に避難し袁術に厚遇さ...
|丁氏|&color(#c00000){女性};|曹操の初代正室。子に恵まれず...
|丁斐|男性|曹操の同郷人。賄賂を得たり、上司の牛を盗んだり...
|丁謐|男性|丁斐の子。明帝(曹叡)のとき度支郎中として召さ...
|杜畿|男性|魏の官僚。杜恕の父、杜預の祖父。荀彧の推...
|杜恕|男性|杜畿の子。杜預の父。曹叡(明帝)の時代に散騎黄...
|馬鈞|男性|魏の科学者。若い時は遊び暮らしていたが、生活に...
|畢軌|男性|魏の官僚。若い頃から名声があり、明帝から重用さ...
|傅幹|男性|初め馬騰に仕え、袁尚や高幹と手を結ぼうとするの...
|~卞氏|&color(#c00000){女性};|[[曹操]]の妻。[[曹丕]]、曹...
|毛玠|男性|曹操の幕僚。崔琰と共に官吏選抜を担...
|孟建|男性|諸葛亮、徐庶、石韜と共に荊州で遊学し、諸葛亮か...
|游楚|男性|魏の官僚。父の游殷が張既を気に入り息子の将来を...
|劉靖|男性|魏の武将、政治家。劉馥の子。&br;河南尹となると...
|劉馥|男性|曹操の揚州刺史。袁術配下の戚奇と秦翊を説き伏せ...
|梁習|男性|魏の并州刺史。曹操が司空になると、召し抱えられ...
|令狐愚|男性|魏の官僚。王凌は叔父にあたる。本名は令狐浚で...
|婁圭|男性|曹操の幕僚。諸侯が董卓打倒の軍を起こした時、荊...
#endregion
***&color(Red){呉}; [#i9edb95b]
#region()
|~名前|~性別|~血縁、活躍、人物像など|h
|>|CENTER:SIZE(11):|SIZE(11):|c
|~袁夫人|&color(#c00000){女性};|袁術の娘。袁術の死後は他...
|韋昭|男性|呉の臣。正史では晋文帝・司馬昭の名を避けて「韋...
|賈華|男性|呉の武将。赤壁の戦いの直後、合肥に出陣した孫権...
|~賀斉|男性|呉の武将。孫策、孫権に仕え、陸遜とともに山越...
|何植|男性|呉の司徒。孫晧の母・何氏の弟で孫晧の叔父。&br;...
|王惇|男性|呉の武将。219年、孫権が献帝に献上物を捧げた際...
|賈覈|男性|呉の臣。文章学識を評価され、孫皓の代に右国史と...
|郭馬|男性|呉の合浦太守脩允の私兵隊長。&br;脩允が死亡して...
|闞沢|男性|呉の幕僚。孫権即位後、尚書、中書令。&br;...
|虞汜|男性|呉の武将。虞翻の第四子。虞翻の子の中で第...
|魏邈|男性|呉の武将。&br;孫綝が武昌に駐屯した...
|嬀覧|男性|&color(red){姓の「嬀」の字がゲーム...
|厳畯|男性|呉の官僚。張昭の推薦で孫権に仕える。&br;...
|高寿|男性|呉の武将。孫韶の配下。&br;225年、魏の曹丕の広...
|伍延|男性|呉末期の将。晋が呉討伐戦を起こすと、丞相・張悌...
|谷利|男性|呉の武将。孫権の側近で、謹直な性格を孫権に賞さ...
|~呉国太|&color(#c00000){女性};|'''『演義』の登場人物。''...
|吾彦|男性|呉の建平太守。西陵の戦いに参戦。&br;長江を流れ...
|吾粲|男性|呉の武将。孫策の死後、孫権が江東で人材を募った...
|胡綜|男性|呉の政治家。胡沖の父。幼い頃父を亡くして母と江...
|顧譚|男性|顧雍の孫。諸葛恪らとともに孫登の太子四友となる...
|胡沖|男性|呉の中書令。胡綜の子。&br;晋軍が迫ったため自決...
|左奕|男性|西陵の歩闡が晋に投降した際、陸抗の指揮下で討伐...
|施朔|男性|呉の武衛士。実権を握っていた孫綝が武昌に...
|謝旌|男性|呉の武将。関羽の復讐のため、劉備が宜都(ぎと)に...
|脩允|男性|脩則の子。呉将。晋に奪われた交州を陶璜に...
|周処|男性|呉の将。周魴の子。若い頃に乱暴狼藉を働き、村の...
|朱拠|男性|呉の武将。朱桓の同族。妻は孫魯育。孫権から呂蒙...
|鍾離牧|男性|呉の武将。建安、鄱陽、新都三郡で山越族...
|諸葛靚|男性|&color(red){諱の字が常用漢字はおろか特...
|徐氏|&color(#c00000){女性};|孫権の弟・孫翊の妻。才色兼備...
|沈瑩|男性|呉の武将。丹陽太守で、青巾兵と呼ばれる精鋭を率...
|岑昏|男性|呉の中常侍(宦官)。孫皓の寵愛を受け、これを諌...
|盛曼|男性|呉の将。蜀が滅びた直後の264年、陸抗、歩協、留...
|薛瑩|男性|呉の官僚・薛綜の子。薛珝の弟。&br;孫休の...
|薛珝|男性|呉の官僚・薛綜の子。薛瑩の兄。&br;守大匠...
|全紀|男性|呉の黄門侍郎。全尚の子。母は孫綝の従姉。...
|全尚|男性|呉の重臣。全琮の族子。全紀の父。妻は孫峻...
|祖茂|男性|孫堅の武将。二刀流の使い手。&br;汜水関の...
|孫異|男性|呉の武将。孫韶の子。&br;263年、蜀の諸葛瞻から...
|孫河|男性|呉の皇族の一人であり、孫桓の父・孫韶の叔父。&b...
|孫和|男性|[[孫権]]の三男。孫登の弟。孫覇、孫休、孫亮の兄...
|孫歆|男性|呉の武将。孫堅の甥にあたる孫賁の孫。孫述...
|孫皎|男性|孫静の三男。孫瑜の弟。孫権の従弟。&br;曹操軍が...
|孫皓|男性|孫和の子。孫権の孫。呉の最期の皇帝。&br;264年...
|孫氏|&color(#c00000){女性};|[[孫策]]の娘。[[陸遜]]が孫権...
|孫秀|男性|呉の武将。孫権の弟の孫匡の孫。孫皓の代に、前将...
|孫邵|男性|呉の初代丞相。孔融の功曹であったが、後に劉劉&#...
|孫紹|男性|呉の将。[[孫策]]の長子。&br;孫策が早世した際に...
|孫震|男性|呉の武将。孫堅の甥の孫賁の孫。孫述の弟。孫...
|孫覇|男性|孫権の四男。孫和の兄。妻は劉繇の孫娘。&b...
|孫輔|男性|孫堅の甥。孫賁の弟。孫策・孫権の従兄。孫策の挙...
|孫瑜|男性|孫堅の弟の孫静の次男。孫権の従兄。孫皎の兄。&b...
|孫亮|男性|孫権の七男。母は潘氏。孫登、孫和、孫覇、孫休の...
|譚雄|男性|呉の武将。弓と大青龍刀の使い手。&br;関羽の仇討...
|張温|男性|呉の官僚。劉基や顧雍の推挙があり孫権に招かれる...
|張休|男性|呉の重臣・張昭の末子。張承の弟。諸葛恪、顧譚、...
|張儼|男性|呉の大鴻臚。魏に司馬昭の弔問の使者として訪れた...
|張紘|男性|呉の幕僚。張昭と共に「江東の二張」と称された策...
|張悌|男性|呉の最後の丞相。若い頃、諸葛恪に取り立てられた...
|張布|男性|呉の左将軍。孫休の側近。孫休が王の時からの臣で...
|陳表|男性|呉の武将。陳武の妾腹の子。陳脩の弟。諸葛恪、顧...
|程秉|男性|呉の官僚。鄭玄の門人。&br;戦乱を避け交趾で士燮...
|陶璜|男性|呉の将。陶濬の兄。薛珝らと共に交州...
|騰脩|男性|呉の官僚。孫皓の代に広州刺史となる。&br;279年...
|陶濬|男性|呉の武将。陶璜の弟。徐陵の督。&br;279年...
|董朝|男性|呉の官僚。孫綝が孫亮を廃立して琅邪王・孫...
|馬忠|男性|呉の潘璋の部下。219年、呉が荊州に進攻した際、...
|万彧|男性|呉の官僚。烏程の役人だった頃、孫皓と親し...
|歩協|男性|呉の重臣・歩隲の子。歩闡の兄。歩隲...
|濮陽興|男性|呉の丞相。孫権の代に会稽太守となり、当時、会...
|歩騭|男性|呉の丞相。[[練師]]は彼の同族にあたる。&b...
|歩闡|男性|呉の重臣・歩隲の子。歩協の弟。歩協の死後...
|孟宗|男性|呉の官僚。母親への孝行で有名で孟宗竹の語源とな...
|駱統|男性|孫権の武将。陳国の相・駱俊の子。&br;父が袁術に...
|李異|男性|呉の武将。金鍍金の大斧を使う。&br;219年、陸遜...
|陸胤|男性|呉の政治家、武将。陸凱の弟。陸遜の一族で子の世...
|陸鬱生|&color(#c00000){女性};|張温の弟・張白の妻。陸績の...
|陸景|男性|陸抗の二男。張昭の曾孫、諸葛瑾の孫にあたる。&b...
|陸績|男性|呉の官僚。「呉の四姓」陸家の出であり、陸康の子...
|劉基|男性|劉繇の息子。呉の官僚。娘は孫覇の妻になっ...
|劉丞|男性|呉の武将。呂拠と共に孫綝討伐を図った滕胤...
|楼玄|男性|呉の官僚。孫休の代に監農御史となり、孫皓の代に...
|魯淑|男性|呉の武将。[[魯粛]]の子。濡須督・張承に見込まれ...
#endregion
***&color(Green){蜀}; [#id26eb7e]
#region()
|~名前|~性別|~血縁、活躍、人物像など|h
|>|CENTER:SIZE(11):|SIZE(11):|c
|尹黙|男性|『春秋』に通じた蜀漢の学者。劉備に帝位即位を勧...
|殷観|男性|荊州主簿。&br;劉備が荊南の四郡を攻め取った後、...
|王連|男性|劉璋、劉備に仕えた。&br;塩と鉄の専売により、国...
|王伉|男性|蜀漢の臣。雍闓の反乱が平定された後、諸葛...
|郭攸之|男性|蜀漢の臣。侍中。&br;北伐前に諸葛亮が上奏した...
|~夏侯氏|&color(#c00000){女性};|[[夏侯淵]]の姪/[[夏侯覇]]...
|夏侯蘭|男性|元は魏の将で、[[夏侯惇]]の副将。&br;博望坡の...
|甘氏|&color(#c00000){女性};|甘夫人。[[劉備]]の第一夫人で...
|関統|男性|蜀漢の将。[[関興]]の子、関羽の孫。&br;父から漢...
|関寧|男性|河北国境に住む関定の長男。演義における関平の兄...
|諸葛喬|男性|呉の諸葛瑾の次男。諸葛恪の弟。&br;兄の諸葛恪...
|秦宓|男性|蜀の幕僚。劉璋に仕える。劉備の使者・簡雍...
|張裔|男性|蜀の政治家。劉璋に仕え、張飛が益州に侵攻すると...
|糜氏|&color(#c00000){女性};|糜夫人。劉備の第二夫人(第一...
|毛炅|男性|霍弋の部下。晋に下った後、交趾奪回に攻め...
|楊稷|男性|蜀、晋の将。霍弋の部下。交趾太守として派遣され...
|李氏|&color(#c00000){女性};|蜀の江油関を守る馬邈の...
|李豊|男性|蜀の武将。李厳の子。&br;230年、李厳が曹真の軍...
|劉璿|男性|[[劉禅]]の長男。母は王氏。&br;238年に15...
|廖立|男性|蜀の官僚。劉備が南荊州を支配すると、召し出され...
|呂凱|男性|蜀の官僚。南中平定に際して軍略図「平蛮指掌図」...
#endregion
***&color(Teal){晋}; [#ge5269cb]
#region(王朝成立後も活動した人物を含むので注意)
|~名前|~性別|~血縁、活躍、人物像など|h
|>|CENTER:SIZE(11):|SIZE(11):|c
|王渾|男性|王昶の長男。太原出身。妻は鍾琰(鍾ಠ...
|王戎|男性|琅邪出身の王渾の子。鍾会の推薦で司馬懿に取り立...
|王濬|男性|陸抗の死後、呉討伐を奏上。妻は徐邈の娘。...
|王浚|男性|太原の王氏で王沈の子。王渾とも親戚にあたる。&b...
|何曾|男性|魏、晋の政治家。後継者に迷う司馬昭を説き、長男...
|郭槐|&color(#c00000){女性};|[[賈充]]の後妻。[[郭淮]]の弟...
|嵇康|男性|竹林の七賢の一人。老荘を好み、礼教に批判...
|阮咸|男性|阮籍の従子。竹林の七賢の一人。琵琶の達人で後世...
|阮籍|男性|阮瑀の子。竹林の七賢の主導的人物。&br;酒...
|索靖|男性|敦煌の名家の出身で、傅玄や張華に才能を認められ...
|山濤|男性|魏~西晋の文人。[[張春華]]とは遠縁にあたる。老...
|司馬駿|男性|[[司馬懿]]の子で、司馬伷の弟。驃騎将軍...
|司馬伷|男性|司馬懿の六男。[[司馬師]]、[[司馬昭]]の...
|司馬衷|男性|晋の第2代皇帝。司馬炎の次男。生まれつき暗愚...
|司馬攸|男性|[[司馬昭]]の次男。司馬炎の弟。伯父の司馬師に...
|司馬亮|男性|[[司馬懿]]の四子。大司馬、汝南王。魏王朝の後...
|司馬倫|男性|司馬懿の九子。相国、趙王。帝室の一員として晋...
|周旨|男性|晋の将。晋が呉討伐戦を起こすと、杜預の指揮下で...
|周浚|男性|晋の将。王渾の下で呉討伐戦に参戦し、主力である...
|荀諶|男性|魏の尚書。荀彧の第4子。陳泰の舅。&...
|徐胤|男性|晋の官僚、武将。荊州に赴任した羊祜の軍監...
|~辛憲英|&color(#c00000){女性};|魏臣・辛毘の娘。辛敞の姉...
|張華|男性|晋の官僚。また、博学多才な名書家としても有名で...
|鄭沖|男性|魏、晋の官僚。貧しい家の出身だったが曹丕に見出...
|唐彬|男性|晋の武将。晋の広武将軍。&br;279年、晋が呉討伐...
|~杜預|男性|晋の武将。杜畿の孫、杜恕の子。司馬懿の女婿。&...
|馮紞|男性|晋の政治家。李孚の孫とも。&br;羊祜...
|羊徽瑜|&color(#c00000){女性};|[[司馬師]]の正室。羊ఢ...
|~羊祜|男性|晋の武将。姉は司馬師の妻で、妻は[[夏侯...
|楊肇|男性|晋の武将。荊州刺史。&br;272年、呉の歩闡が晋に...
|李氏|&color(#c00000){女性};|魏の李豊の娘。[[賈充]]の妻。...
|劉弘|男性|晋の武将。車騎将軍、荊州刺史。劉靖の子で劉馥の...
|劉頌|男性|漢王朝の一族で、司馬昭の求めに応じて出仕する。...
|劉寔|男性|魏、晋の官僚。若い頃は貧乏だったが、学問を修め...
#endregion
***&color(Olive){他}; [#s88265ba]
#region()
|~名前|~性別|~血縁、活躍、人物像など|h
|>|CENTER:SIZE(11):|SIZE(11):|c
|于毒|男性|黒山系の独立勢力。眭固や白繞とともに10余...
|衛茲|男性|張邈の武将。[[曹操]]の挙兵を助け、徐栄と...
|袁遺|男性|袁紹らの従兄。優れた学者であった。後漢の山陽太...
|袁隗|男性|袁紹、袁術らの叔父。妻は馬融の娘。三公にたびた...
|王叡|男性|王祥の叔父。荊州刺史。反董卓連合の折、不仲の曹...
|王越|男性|霊帝の時の虎賁中郎将。剣術の名人で、都で名声が...
|王匡|男性|後漢の河内太守。何進に召され強弩兵を連れて洛陽...
|王建|男性|公孫淵の燕国の相国。&br;司馬懿の攻勢に際して降...
|王美人|&color(#c00000){女性};|霊帝の側室。劉協の生母。美...
|王門|男性|公孫瓉の武将で、後に袁紹に降った武将。&b...
|王累|男性|劉璋の臣。城門に逆さづりになり、劉璋に劉備の起...
|蓋勳|男性|後漢の臣。主に涼州方面で軍事・政務において活躍...
|郭援|男性|袁尚の武将。鍾繇の甥。袁尚から河東太守に...
|~何氏|&color(#c00000){女性};|何皇后とも。霊帝の皇后で、...
|何苗|男性|何進の義理の弟。車騎将軍まで昇進した。&br;霊帝...
|関純|男性|正史では閔純。韓馥の別駕。韓馥が袁紹を招くこと...
|管承|男性|長広郡で活動した海賊。袁譚から官位を受け、郡内...
|管寧|男性|後漢の名士。華歆、邴原とは学友。&b...
|韓馥|男性|後漢の冀州刺史。袁紹と共に劉虞を皇帝に即けよう...
|韓筥子|男性|袁紹の武将。官渡の戦いで、眭元進、呂威...
|魏越|男性|呂布の武将。呂布が袁紹と共に常山で張燕と戦った...
|吉本|男性|後漢の太医令。吉平とも。&br;218年、息子達や金&...
|魏攸|男性|後漢の臣。幽州牧・劉虞に従軍する。&br;袁紹に敗...
|丘力居|男性|烏丸族の大人。遼西郡を支配した幽州や青州に何...
|季雍|男性|袁紹の武将。公孫瓚に降伏し、袁紹軍の朱霊...
|橋玄|男性|後漢の政治家。法に厳しく、厳格な人物で自分の息...
|姜叙|男性|涼州刺史・韋康の部下。馬超に仕方なく従っていた...
|橋瑁|男性|橋玄の甥。後漢の東郡太守。軍を率いて反董卓同盟...
|金禕|男性|後漢の臣。武陵太守・金旋の子。&br;韋晃、...
|金旋|男性|後漢の武陵太守。金禕の父。&br;漢陽太守を...
|蹇硯|男性|後漢の宦官。叔父が禁令を犯して夜間外出をしたた...
|黄琬|男性|後漢の政治家。&br;その名声から董卓に召し...
|黄承彦|男性|後漢の名士。[[黄月英>月英]]の父で、[[諸葛亮]...
|康僧会|男性|康居出身の訳経僧。商人の父に従い交趾に移住し...
|公孫恭|男性|公孫度の子。公孫康の弟。&br;公孫康に袁煕らを...
|公孫康|男性|公孫度の子。204年、楽浪郡18城の南半分である...
|公孫度|男性|武威将軍。遼東太守。烏丸討伐に功績があった。...
|孔伷|男性|後漢の予州刺史。軍を率いて反董卓同盟に参...
|耿武|男性|韓馥配下の長史。袁紹を招こうとする主人を諌め、...
|呉巨|男性|劉表の武将。蒼梧太守。交州刺史。&br;劉備とは旧...
|呉匡|男性|後漢の軍人。呉班の父。呉懿の従父。何進の忠実な...
|蔡和|男性|蔡瑁の従弟。蔡中とは兄弟。&br;赤壁の戦いを前に...
|蔡氏|&color(#c00000){女性};|劉表の後妻。蔡瑁の姉で、劉&#...
|蔡中|男性|蔡瑁の従弟。蔡和とは兄弟でほぼ行動を共にしたが...
|士壱|男性|士燮の弟。後漢朝廷に仕えていたが、董卓が実権を...
|士徽|男性|士燮の子。士祗の弟。父の死後、交趾太守を自称し...
|士匡|男性|士壱の子。士徽は従兄弟。仲の良かった呂岱の命で...
|紫虚上人|男性|益州の錦屏山の隠者。&br;劉備の侵攻に悩む劉...
|支謙|男性|月氏出身の訳経僧。漢末に来訪し、支亮に師事して...
|士祗|男性|士燮の長男。士徽の反乱に参加したが、士匡の勧め...
|士燮|男性|後漢末から三国時代の群雄。交州の交趾太守として...
|士孫瑞|男性|後漢の僕射。王允の董卓暗殺計画に参加する。蔡...
|司馬徽|男性|学者。道号は水鏡先生。襄陽に隠遁する名士・人...
|周昴|男性|袁紹の武将。周昕の弟。&br;袁紹の命を受け...
|荀爽|男性|荀彧の叔父、荀勗の曽祖父。兄弟は皆優秀で...
|昌豨|男性|後漢末の将、群雄。&br;臧覇ら泰山付近で活...
|蒋義渠|男性|袁紹の武将。官渡の戦いで袁紹が曹操に敗れた後...
|支婁迦讖|男性|月支出身の訳経僧。月支族の者は士姓を名乗る...
|秦宜禄|男性|呂布配下の将。秦朗の父。妻は杜氏。&br;曹操が...
|眭元進|男性|袁紹の武将。官渡の戦いに参加。&br;淳于...
|眭固|男性|張楊の武将。元黒山賊。&br;191年、同じ黒...
|~鄒氏|&color(#c00000){女性};|張済の妻。張繍の叔母。夫の...
|鄒靖|男性|後漢の武将。黄巾の乱に際し、幽州太守・劉焉に義...
|石徳林|男性|別名を寒貧。若い頃、長安で学者について学んだ...
|臧洪|男性|後漢末の将。広陵太守の張超に才能を高く評価され...
|沮鹄|男性|袁紹の幕僚・沮授の子。袁紹の死後、袁尚に...
|蘇由|男性|袁尚の武将。曹操に攻められた袁譚の救援に袁尚が...
|祖郎|男性|丹陽・宣城などにも勢力を広げていた宗教指導者。...
|段煨|男性|董卓の武将。長安遷都後華陰に駐屯し連合軍...
|种輯|男性|後漢の政治家。&br;董卓による長安遷都後に...
|張奐|男性|若い頃から才能を発揮して、後漢に仕えた文武両道...
|張闓|男性|徐州太守・陶謙の配下。元黄巾の残党。&br;...
|張機|男性|後漢末期の医学家、官吏。&br;後漢末期の戦乱の中...
|趙氏貞|&color(#c00000){女性};|通称は趙嫗。麗海婆王とも呼...
|張松|男性|劉璋の幕僚。張粛の弟。劉璋が張魯に脅かされると...
|張譲|男性|後漢の宦官。十常侍の筆頭。養子の妻は何太后の妹...
|張世平|男性|仲間の蘇双と共に馬を商う豪商。義兄弟の契りを...
|張羨|男性|後漢末の政治家・軍人。&br;零陵・桂陽地域の県長...
|張超|男性|後漢末の将・政治家。陳留太守の張邈の弟。...
|趙浮|男性|韓馥配下の都督従事。&br;反董卓の挙兵時は韓馥の...
|張楊|男性|後漢の河内太守。袁紹が董卓討伐軍を起こした時、...
|禰衡|男性|非常に恵まれた才能および、桁外れて傲慢不遜な性...
|鄭泰|男性|後漢の将。鄭渾の兄。何進の招聘を受け、その側近...
|田疇|男性|後漢の議郎。劉虞に仕え、早くから公孫瓚を...
|杜氏|&color(#c00000){女性};|秦宜禄の妻。秦朗、金郷公主の...
|董氏|&color(#c00000){女性};|[[馬超]]の妾。弟に董种...
|~董白|&color(#c00000){女性};|[[董卓]]の孫娘。長安遷都の...
|董奉|男性|三国時代の医者。若い時に医学を学び、南方で活動...
|南華老仙|男性|荘子と同一視される仙人。漢王朝の腐敗に悩む...
|裴茂|男性|後漢の官僚、武将。裴潜の父。裴秀の祖父。&br;献...
|馬休|男性|馬騰の次男。[[馬超]の弟。馬鉄の兄。&br;孫権討...
|馬鉄|男性|馬騰の三男。[[馬超]]、馬休の弟。&br;馬休とほぼ...
|~樊氏|&color(#c00000){女性};|桂陽太守・趙範の兄嫁。趙範...
|潘鳳|男性|韓馥の武将。大斧の使い手。反董卓連合に参加した...
|卑弥呼|&color(#c00000){女性};|倭(当時の日本)に存在した...
|~馮氏|&color(#c00000){女性};|馮方の娘。国中第一と評判の...
|方悦|男性|河内太守・王匡の将。反董卓連合に参加した王匡の...
|穆順|男性|張楊の武将。反董卓連合軍に張楊の配下として参加...
|孟節|男性|'''演義にのみ登場する'''[[孟獲]]の兄。竹の冠に...
|孟虬|男性|[[孟獲]]の息子または孫とされる人物だが、実在の...
|楊氏|&color(#c00000){女性};|[[馬超]]の妻。渭水の戦いで曹...
|楊醜|男性|張楊の武将。張楊が呂布に加勢しようとした時、張...
|李孚|男性|馮紞の祖父?袁尚の幕僚。元の姓は馮。&br;...
|李豊|男性|袁術の武将。袁術が起こした呂布討伐戦に督戦官と...
|劉淵|男性|晋王朝成立後の漢/後の前趙の創建者。劉豹の子。...
|劉和|男性|後漢の幽州牧・劉虞の子。侍中として献帝に仕える...
|柳毅|男性|公孫度の官僚、武将。公孫度から信任を受けた。&b...
|劉協|男性|後漢の第14代皇帝「献帝」。霊帝の次子。母は王氏...
|劉虞|男性|後漢の幽州牧。皇族の中で特に徳望が篤かった。&b...
|劉宏|男性|。後漢の第十二代皇帝「霊帝」。&br;暗愚な人物と...
|劉氏|&color(#c00000){女性};|[[袁紹]]の側室。袁尚の母。官...
|劉琮|男性|荊州刺史・劉表の次男で、劉琦の異母...
|劉磐|男性|劉表の甥。劉表の命で、黄忠と共に長沙の攸県を守...
|劉弁|男性|後漢の第十三代皇帝。霊帝の息子。生母は何太后。...
|呂伯奢|男性|'''演義に登場する富豪。'''&br;董卓から指名手...
|盧氏|&color(#c00000){女性};|張衡の妻。張魯の母。巫術に通...
#endregion
#region(説話・小説・漫画など、発展創作で登場した人物につ...
|~名前|~性別|~登場作品|~血縁、活躍、人物像など|h
|>|>|CENTER:SIZE(11):|SIZE(11):|c
|~王悦|&color(#c00000){女性};|『花[[関索]]伝』|盧塘塞(ロ...
|~王桃|&color(#c00000){女性};|『花[[関索]]伝』|盧塘塞(ロ...
|~花鬘|&color(#c00000){女性};|『龍鳳巾(京劇)』|[[孟獲]]...
|馬雲騄|&color(#c00000){女性};|『反三国志』|馬騰の...
#endregion
*コメント欄 [#e9529710]
#pcomment(,5,reply)
終了行:
#contents
*エディット作成用情報 [#teace886]
-このページは作成用の情報に関する事を記述。ステータスは[[...
-エディット武将は最大850名(50人×17グループ)まで作成可能。
**テスト戦闘 [#j43b2127]
-体験版に収録されていたテスト戦闘がSELECTボタンで選択可能...
-ステージは天水(「真・三國無双7」DLCステージの「真・三國...
制限時間:5分 100人撃破ごとに敵武将がプレイヤーへと向かっ...
順に朱霊→程昱→路昭→荀攸→[[荀彧>荀イク]]が襲来するの...
--勝利条件は「敵部隊の全滅」とあるが、実際は途中の武将を無...
-エディット武将はLv.50の状態で使用武器は「&color(blue){''...
--真・三國無双6Empiresと違い秘計は使用できないが、
その代わりに本作の争覇モードよりも各種アイテムの出現率や...
--Ver.1.03のアップデートからは戦闘開始時に無双ゲージと覚...
**武将エディット [#b79ab4fa]
***武将作成項目 [#s6d91663]
|~性別|>|>|>|男性武将・女性武将の2種|
|~名前|>|>|「新武将」|最大6文字まで。(漢字入力は[[常用漢...
|~顔|>|>|プリセット|あらかじめ設定されている顔を選択可能...
|~|髪|>|髪色のタイプ|男女共に全68タイプ(DLCで男女共に36...
|~|~|>|髪の色|全256色|
|~|装飾1|>|装飾1のタイプ|男性は全45タイプ、女性は全47タイ...
|~|装飾2|>|装飾2のタイプ|男性は全15タイプ、女性は全27タイ...
|~|輪郭|>|輪郭のタイプ|男女共に全3タイプ|
|~|~|>|肌の色|全15色|
|~|~|調整|年齢|-5(低・-5~高・+5)|
|~|~|~|顔の幅|0(細・-5~太・+5)|
|~|~|~|顎の幅|0(細・-5~太・+5)|
|~|~|~|顎の長さ|0(短・-5~長・+5)|
|~|~|~|顎の前後位置|0(後・-5~前・+5)|
|~|~|~|えらの幅|-2(内・-5~外・+5)|
|~|~|~|えらの上下位置|0(下・-3~上・+3)|
|~|~|~|えらの前後位置|0(後・-3~前・+3)|
|~|眉|>|眉のタイプ|男女共に全16タイプ(DLCで男女共に5タイ...
|~|~|>|眉の色|全256色(□ボタンで髪と同じ色に設定可能)|
|~|~|調整|内側の上下位置|-2(下・-5~上・+5)|
|~|~|~|外側の上下位置|-2(下・-5~上・+5)|
|~|目|>|目のタイプ|男女共に全54タイプ(男性はタイプ28から...
|~|~|>|瞳の色|全14色(瞳切替(□ボタン)でオッドアイが可能...
|~|~|調整|目の大きさ|+1(小・-4~大・+4)|
|~|~|~|目の幅|+3(小・-3~大・+3)|
|~|~|~|目の上下位置|0(下・-5~上・+5)|
|~|~|~|目の間隔|+1(狭・-9~広・+9)|
|~|~|~|目の角度|0(下・-6~上・+6)|
|~|~|~|目の開き|+1(狭・-4~広・+4)|
|~|~|~|瞳の大きさ|大(大・小)|
|~|~|~|瞳の左右位置|0(内・-2~外・+2)|
|~|~|~|瞳の上下位置|0(下・-2~上・+2)|
|~|~|>|化粧のタイプ&br;(女性のみ)|全4タイプ|
|~|~|>|化粧の色&br;(女性のみ)|全10色|
|~|鼻|>|鼻のタイプ|男女共に全27タイプ(DLCで男女共に27タ...
|~|~|調整|大きさ|+1(小・-4~大・+4)|
|~|~|~|上下位置|0(下・-5~上・+5)|
|~|~|~|幅|0(細・-5~太・+5)|
|~|~|~|高さ|0(低・-5~高・+5)|
|~|~|~|角度|0(下・-5~上・+5)|
|~|口|>|口のタイプ|男女共に全27タイプ(DLCで男女共に27タ...
|~|~|>|唇の色|全18色|
|~|~|調整|口の大きさ|0(小・-5~大・+5)|
|~|~|~|唇の厚み|0(薄・-5~厚・+5)|
|~|~|~|口の上下位置|0(下・-5~上・+5)|
|~|~|~|口角の上下位置|0(下・-5~上・+5)|
|~|口髭&br;(男性のみ)|>|口髭のタイプ|全7タイプ(DLCで8...
|~|~|>|口髭の色|全256色|
|~|顎髭&br;(男性のみ)|>|顎髭のタイプ|全7タイプ(DLCで8...
|~|~|>|顎髭の色|全256色|
|~体型|体型|>|男性|標準・筋肉質・マッチョ・太め・細め・モ...
|~|~|>|女性|標準・筋肉質・グラマー・太め・細め・モデルの...
|~|調整|>|頭の大きさ|-1(小・-2~大・+2)|
|~|~|>|身長|0(低・-10~高・+10)|
|~|~|>|太さ|0(細・-10~太・+10)|
|~|~|>|腕の長さ|-1(短・-2~長・+2)|
|~|~|>|腰の長さ|+2(低・-2~高・+2) 身長に大きく影響する|
|~|~|>|胸の大きさ&br;(女性のみ)|0(小・-2~大・+2)|
|~防具|頭防具のタイプ|>|「なし」|男女共に全68種類。詳細は...
|~|胸防具のタイプ|>|「なし」|~|
|~|腕防具のタイプ|>|「なし」|~|
|~|腰防具のタイプ|>|「なし」|~|
|~|足防具のタイプ|>|「なし」|~|
|~|各防具の色|>|「青」|青・赤・緑・水・黄・紫・黒・白の全...
|~アクション|得意武器|>|「朴刀」|収録されている全てのアク...
|~|EXタイプ|>|「夏候惇タイプ」|~|
|~|無双乱舞1|>|「蒼牙」|~|
|~|無双乱舞2|>|「烈爪」|~|
|~|空中無双乱舞|>|「蒼炎」|~|
|~|覚醒乱舞|>|「夏候惇」|~|
|~音声・能力|音声のタイプ|>|男性|純粋・熱血・楽天家・耽美...
|~|~|>|女性|無邪気・姑娘・可憐・活発・勝気・冷静・古風・...
|~|調整|>|音声の高さ|0(低・-10~高・+10)|
|~|能力のタイプ|>|「標準型」|標準型・攻撃型・猛攻型・防御...
|~|生き様|>|「凡夫」|Ver.1.06のアップデートから追加&br;争...
|~|得意秘計1|>|「なし」|Ver.1.06のアップデートから追加&br...
|~|得意秘計2|>|「なし」|~|
|~|得意秘計3|>|「なし」|~|
|~|得意秘計4|>|「なし」|~|
**メニュー [#s3065636]
-「ファイル選択」時にSTARTボタンから使用可能。
|~項目|~説明|h
|~武将入替登録|作成したエディット武将を、リストから選んだ...
|~コピー|選択したエディット武将のデータを別のスロットにコ...
|~移動|選択したエディット武将を別のスロットに移動する。&b...
|~エディット合成|作成した2人のエディット武将を元にした新...
|~グループ名変更|全17グループあるエディット武将のフォルダ...
|~アップロード|1ユーザーにつき武将1人のみ、代表エディット...
|~ダウンロード|オンライン上で公開された他ユーザーの代表エ...
|~データセーブ|エディット武将のセーブデータを作成し、他プ...
|~データロード|「真・三國無双7Empires」製品版・体験版・共...
|~武将登録|保存された争覇モードのプレイデータに内包されて...
**担当声優 [#s2167c17]
-リンク先は対応するセリフ集ページへ。
--DLCボイス3/4はボイス1/2のセリフが入れ替わって適用されて...
***男性武将 [#d0ccd9cc]
|~性格|~1|~2|~3|~4|h
|CENTER:60|CENTER:90|CENTER:90|CENTER:90|CENTER:90|c
|~純粋|[[畠中 祐>エディット音声/男性/純粋1]]|[[齋藤 綾>エ...
|~熱血|[[相楽 信頼>エディット音声/男性/熱血1]]|[[烏丸 祐...
|~楽天家|[[高口 公介>エディット音声/男性/楽天家1]]|[[布施...
|~耽美|[[菅原 雅芳>エディット音声/男性/耽美1]]|[[藤原 貴...
|~冷静|[[北田 理道>エディット音声/男性/冷静1]]|[[藤原 貴...
|~豪快|[[高口 公介>エディット音声/男性/豪快1]]|[[布施川 ...
|~重鎮|[[北田 理道>エディット音声/男性/重鎮1]]|[[四宮 豪>...
|~侍|[[櫻井 トオル>エディット音声/男性/侍1]]|[[畠中 祐>エ...
|~老練|[[四宮 豪>エディット音声/男性/老練1]]|[[烏丸 祐一>...
|~寡黙|[[相楽 信頼>エディット音声/男性/寡黙1]]|[[菅原 雅...
***女性武将 [#cb8a6987]
|~性格|~1|~2|~3|~4|h
|CENTER:60|CENTER:90|CENTER:90|CENTER:90|CENTER:90|c
|~無邪気|[[下山田 綾華>エディット音声/女性/無邪気1]]|[[平...
|~姑娘|[[稲川 英里>エディット音声/女性/姑娘1]]|[[齋藤 綾>...
|~可憐|[[相川 奈都姫>エディット音声/女性/可憐1]]|[[鶏冠井...
|~活発|[[末柄 里恵>エディット音声/女性/活発1]]|[[稲川 英...
|~勝気|[[上田 のりこ>エディット音声/女性/勝気1]]|[[ふしだ...
|~冷静|[[齋藤 綾>エディット音声/女性/冷静1]]|[[上田 のり...
|~古風|[[末柄 里恵>エディット音声/女性/古風1]]|[[丸山 有...
|~妖艶|[[相川 奈都姫>エディット音声/女性/妖艶1]]|[[下山田...
|~勇敢|[[鶏冠井 美智子>エディット音声/女性/勇敢1]]|[[丸山...
|~高飛車|[[平井 祥恵>エディット音声/女性/高飛車1]]|[[ふし...
**ボイス概要 [#oe263a58]
既存の音声とDLCの音声の台詞は共通だが、戦闘中の掛け声が一...
***男性武将 [#ba380487]
-ボイス1
|~1|~純粋|~熱血|~楽天家|~耽美|~冷静|
||CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c
|~EX攻撃|てやーっ!|決まったな!|こいつはどうだ!|喰らい...
|~無双乱舞1|やってみせる!|行くぞ!|決めるぜ!|吹き飛びな...
|~無双乱舞2|力の限り!|燃え滾る!|こいつは、痛いぜ!|消し...
|~空中無双乱舞|これならどうです!|これぞ奥義!|これで、終...
|~覚醒乱舞|本気で行きます!|うぉおおお!力が漲る!|真面目...
|~ストームラッシュ|手加減はしません!&br;→勝負ありです!|...
|~ヴァリアブルカウンター|負けません!|こっちの番だ!|隙だ...
|~受け身|やりますね|やるな|あぶね!|やりますね|忌々しい!|
|~秘計|いきます!|これでどうだ!|いっとくか!|今ですね!|...
|~大規模秘計|この策で、流れを変えてみせます!|受けられる...
|~1|~豪快|~重鎮|~侍|~老練|~寡黙|
||CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c
|~EX攻撃|喰らいやがれ!|相手にならぬ!|御免!|どうじゃ!|...
|~無双乱舞1|潰してやる!|砕け散れぃ!|覚悟!|叩き伏せる!...
|~無双乱舞2|調子に、乗るんじゃねぇ!|散り果てよ!|今こそ...
|~空中無双乱舞|くたばりやがれ!|退かぬかっ!|容赦せぬ!|...
|~覚醒乱舞|まとめて吹っ飛ばしてやらぁ!|総身の力で参る!|...
|~ストームラッシュ|おらおらおらおらぁ!&br;→失せやがれ!|...
|~ヴァリアブルカウンター|やらせるか!|この程度か!|他愛も...
|~受け身|ちきしょお!|不覚|おのれ!|小賢しい!|できるな|
|~秘計|ぶちかましてやる!|今が好機ぞ!|いざ、参る!|観念...
|~大規模秘計|俺様のとっておきを喰らいやがれ!|ここが踏ん...
-ボイス2
|~2|~純粋|~熱血|~楽天家|~耽美|~冷静|
||CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c
|~EX攻撃|終わりだね|行くぞ!|こんなもんかい|これは如何で...
|~無双乱舞1|鬱陶しいな|かわせるか!|動くなよ!|許せません...
|~無双乱舞2|消えてよ、視界から!|さらばだ!|はい、おしま...
|~空中無双乱舞|どいてくれる?|一発必中!|カッコいいだろ|...
|~覚醒乱舞|そろそろ、本気を出そうかな!|俺の魂、熱くなっ...
|~ストームラッシュ|一方的にやってあげる!&br;→じゃあね!|...
|~ヴァリアブルカウンター|甘いね!|やらせるか!|残念でした...
|~受け身|効いたよ|やるな|よっと!|見事です|ぬかった!|
|~秘計|これはどう?|俺の秘計、受けてみろ!|ここらでかまし...
|~大規模秘計|これはきっと、防ぎきれないよ!|喰らえ! 俺の...
|~2|~豪快|~重鎮|~侍|~老練|~寡黙|
||CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c
|~EX攻撃|うぉりゃあ!|図に乗るな!|打ち払う!|ぬおうらぁ...
|~無双乱舞1|懲らしめてやる!|ぬおおおおお!|控えおろう!|...
|~無双乱舞2|おとといきやがれ!|道を開けよ!|覚悟めされよ...
|~空中無双乱舞|消し飛んじまえ!|覚悟せよ!|神妙にいたせ!...
|~覚醒乱舞|よそ見してっと怪我するぜ!|渾身の力、今こそ見...
|~ストームラッシュ|お楽しみの時間だぜ!&br;→仕上げだ!|戦...
|~ヴァリアブルカウンター|笑わせんな!|ぬるいわ!|片腹痛し...
|~受け身|うおっと!|できるな|猪口才な!|ぐおっ!|見事|
|~秘計|こいつを喰らいやがれ!|この機、逃すまい!|いざ参ら...
|~大規模秘計|ここが勝負所だ!&br;俺様のおつむが言ってるぜ...
***女性武将 [#z3ede3d8]
-ボイス1
|~1|~無邪気|~姑娘|~可憐|~活発|~勝気|
||CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c
|~EX攻撃|どうだ!|やっちゃいますねー!|いきます!|さぁー...
|~無双乱舞1|飛んでっちゃえ!|いきますよー!|覚悟なさい!|...
|~無双乱舞2|近寄らないで!|必殺って感じ?|終いです!|私だ...
|~空中無双乱舞|もう怒ったよ!|決めちゃいまーす!|終わらせ...
|~覚醒乱舞|本気出しちゃうぞ!|もう容赦しませんよー?|一時...
|~ストームラッシュ|えいえいえいえい!&br;→楽勝!|はーい、...
|~ヴァリアブルカウンター|おっそーい!|残念でしたー!|私は...
|~受け身|おっとっと!|あぶなっ!|挫けない|やるじゃない|見...
|~秘計|いっくよ!|これでどうですかー?|今です!|いくわよ...
|~大規模秘計|あたしだってやればできるもんね!|はい、奥の...
|~1|~冷静|~古風|~妖艶|~勇敢|~高飛車|
||CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c
|~EX攻撃|この時を待っていた|下がらぬか!|煩わしいわ|あの...
|~無双乱舞1|邪魔するな|狼藉者!|近寄らないで|怒らせたね!...
|~無双乱舞2|果ててもらおう|そこになおりなさい!|お仕置き...
|~空中無双乱舞|見せてやろう|お覚悟!|逃がさないわよ?|一...
|~覚醒乱舞|この一手で、戦況を変える!|私の誇り、お見せし...
|~ストームラッシュ|攻めの手、緩めぬぞ&br;→終局だ|情けはか...
|~ヴァリアブルカウンター|その程度か!|後悔なさい!|まだま...
|~受け身|やるな|よくも!|痛いじゃない|やるねぇ!|何をなさ...
|~秘計|今だ!|参ります!|これでどう?|覚悟しな!|今ですわ...
|~大規模秘計|これが勝利への布石となる!|奥の手を披露しま...
-ボイス2
|~2|~無邪気|~姑娘|~可憐|~活発|~勝気|
||CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c
|~EX攻撃|ゆるさないぞ!|おこるよ?|たぁっ!|はぁーっ!|反...
|~無双乱舞1|やっちゃうぞー!|あたまきた|お覚悟を|とどめ!...
|~無双乱舞2|必殺! なーんてね|許さないから|乱れ咲きです!...
|~空中無双乱舞|どいたどいた!|倒すよ?|逃がしはしません|...
|~覚醒乱舞|なんだかわくわくしてきた!|いざ、本気出しちゃ...
|~ストームラッシュ|どんどんいっちゃうよー!&br;→おしまい...
|~ヴァリアブルカウンター|ごめんね!|お返しー|未熟ですね!...
|~受け身|うわ!|やるう|お見事!|なんの!|いけない!|
|~秘計|今が好機ってやつ?|今なら、いけそう?|時は来たよう...
|~大規模秘計|よーし! 隠し球、見せちゃうよ!|とっておきだ...
|~2|~冷静|~古風|~妖艶|~勇敢|~高飛車|
||CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c
|~EX攻撃|薙ぎ払います!|おどきなさい|泣かせてあげるわ|目...
|~無双乱舞1|邪魔をしないで!|うろたえ者!|いじめてあげる...
|~無双乱舞2|勝手はさせません|消え去りなさい!|おねだり上...
|~空中無双乱舞|これが絶望!|恥じ入りなさい!|いけない人!...
|~覚醒乱舞|私、奮起いたします|勇気が湧いてまいります!|退...
|~ストームラッシュ|私の攻撃、見えますか?&br;→終わりです...
|~ヴァリアブルカウンター|見えています!|哀れな|下手ね|生...
|~受け身|まだっ!|この程度|ひどいのね|そう来るかい|小癪な...
|~秘計|仕掛けるなら今!|戦局を動かしましょう|こういうのは...
|~大規模秘計|これが勝負を決める一手です!|私の妙策、堪能...
**武器系統の適正 [#b9aasb3d]
-各系統の武器適正(天稟系統と攻撃力ボーナス)は得意武器によ...
-エディット武将の武器適正は「得意武器」と「EXタイプ」の設定に...
--本作での設定変更によって無双武将の得意武器から外された...
真・三國無双7with猛将伝で得意としていた無双武将の武器適正...
-同じ天稟系統の武器でも他の系統の適正の高低差で1~3通りの...
--例えば弧刀と双剣はどちらも軽功タイプの武器だが得意武器...
|>|>|>|~天稟系統|>|>|>|>|~武器系統|h
|~軽功|~転身|~無影脚|~旋風|~刀剣類|~鈍器類|~長物類|~遠距...
|CENTER:70|CENTER:70|CENTER:70|CENTER:70|CENTER:70|CENTER...
|~☆☆☆☆|☆|☆☆|☆☆☆|~[[双鉤]]|~[[両節棍]]||~[[弓]]|~[[峨嵋刺]]|
|~|~|~|~|~[[弧刀]]|||~[[飛刀]]|~[[飛蹴甲]]|
|~☆☆☆☆|☆|☆☆|☆☆|~[[圏]]|~[[三節棍]]||~[[鏢>ヒョウ]]|...
|~|~|~|~|~[[双剣]]|~[[鉄扇]]||~[[火焔弓]]|~[[笛]]|
|~|~|~|~|~[[盾牌剣]]||||~[[双扇]]|
|~|~|~|~|~[[双翼刀]]||||~[[双杖]]|
|~|~|~|~|~[[飛翔剣]]||||~[[旋刃盤]]|
|~|~|~|~|~[[舞投刃]]||||~[[蟷螂鉄糸]]|
|~|~|~|~|~[[伸細剣]]||||~[[多節鞭]]|
|~|~|~|~|~[[刀]]||||~[[錫杖]]|
|~|~|~|~|~[[細剣]]|||||
|~|~|~|~|~[[筆架叉]]|||||
|~☆☆☆☆|☆☆|☆|☆|~[[飛燕剣]]|~[[棍]]||~[[打球棍]]|~[[箜篌]]|
|~|~|~|~|~[[撃剣]]|||~[[羽扇]]|~[[鎖鎌]]|
|~|~|~|~|~[[迅雷剣]]||||~[[翳扇]]|
|~|~|~|~|||||~[[兵法簡]]|
|~|~|~|~|||||~[[陣杖]]|
|☆|~☆☆☆☆|☆☆|☆☆☆|~[[連刃刺]]||~[[偃月刀]]||~[[連結布]]|
|☆|~☆☆☆☆|☆☆|☆☆|~[[双刃剣]]|~[[龍床几]]|~[[龍槍]]||~[[刃弩...
|~|~|~|~|~[[烈撃刀]]|||||
|☆☆|~☆☆☆☆|☆|☆|||||~[[拂塵]]|
|~|~|~|~|||||~[[呪符]]|
|☆|☆|~☆☆☆☆|☆☆☆|~[[朴刀]]||~[[双矛]]|~[[擲槍]]||
|~|~|~|~|~[[十字戟]]|||||
|☆|☆|~☆☆☆☆|☆☆|~[[将剣]]|||||
|~|~|~|~|~[[九環刀]]|||||
|☆☆|☆☆|~☆☆☆☆|☆|~[[鴛鴦鉞]]|~[[短鉄鞭]]|~[[両刃槍]]|||
|☆☆|☆|~☆☆☆☆|☆☆|~[[焔刃剣]]|||||
|☆☆|☆|~☆☆☆☆|☆||~[[鎖分銅]]||||
|☆|☆|☆☆|~☆☆☆☆|~[[手斧]]|~[[砕棒]]|~[[双鉞]]||~[[鞭箭弓]]|
|~|~|~|~|~[[大剣]]|~[[旋棍]]|~[[大斧]]||~[[鉄舟]]|
|~|~|~|~||~[[双鞭]]|~[[狼牙棒]]||~[[妖筆]]|
|~|~|~|~||~[[双頭錘]]|~[[車旋戟]]||~[[爆弾]]|
|~|~|~|~|||~[[短戟]]||~[[鬼神手甲]]|
|~|~|~|~|||~[[槍]]|||
|~|~|~|~|||~[[長柄双刀]]|||
|~|~|~|~|||~[[方天戟]]|||
|~|~|~|~|||~[[三尖刀]]|||
|~|~|~|~|||~[[石柱]]|||
|☆☆|☆☆|☆|~☆☆☆☆||~[[断月刃]]|~[[戟]]|~[[連弩砲]]|~[[牙壁]]|
|~|~|~|~|||~[[九歯鈀>九歯バ]]|~[[螺旋弩]]||
|~|~|~|~|||~[[破城槍]]|~[[弩]]||
|~|~|~|~|||~[[戦戈]]|||
|~|~|~|~|||~[[螺旋槍]]|||
**メモ [#b3362f73]
|CENTER:|RIGHT:|>|>|COLOR(Navy):CENTER:|>|>|COLOR(Maroon)...
|>|~腰の高さ|-2|0|+2|-2|0|+2|h
|~体型|~身長|>|>|男性|>|>|女性|h
|~細め|-10|142|150|158|132|140|148|
|~|0|165|175|185|152|161|170|
|~|+10|186|196|206|168|178|188|
|~モデル|-10|148|156|164|135|143|151|
|~|0|170|180|190|156|164|172|
|~|+10|193|203|213|173|183|193|
|~標準|-10|148|152|160|134|142|149|
|~|0|168|176|184|153|162|170|
|~|+10|188|198|208|172|182|191|
|~筋肉質|-10|144|152|160|136|142|150|
|~|0|167|176|185|155|163|171|
|~|+10|187|198|209|174|183|192|
|~マッチョ&br;グラマー|-10|140|148|156|134|142|150|
|~|0|162|172|180|153|162|171|
|~|+10|184|194|204|172|182|192|
|~太め|-10|136|144|150|133|141|149|
|~|0|155|164|172|152|161|170|
|~|+10|174|184|194|171|181|191|
腰の高さ1コマで約8~10cm程度、身長1コマで約2.0~2.5cmに相...
ただし、腰の高さは身長の変動率にごく僅かながら影響する。
#region(参考:無双武将の身長)
|160cm|龐統 関銀屏 小喬 大喬 王元姫 夏侯覇|
|162cm|鮑三娘|
|164cm|甄姫|
|165cm|劉禅 蔡文姫 練師 星彩|
|167cm|孫尚香|
|168cm|諸葛誕 貂蝉|
|169cm|月英|
|170cm|王異 楽進 張春華 呂玲綺|
|171cm|陸遜|
|172cm|賈詡 関索 韓当|
|173cm|祝融|
|174cm|曹操 曹仁 劉備|
|175cm|郭嘉 関興 鍾会|
|176cm|孫策 関平 郭淮|
|177cm|司馬懿|
|178cm|周瑜 孫権 袁紹|
|180cm|李典 諸葛亮 姜維 馬岱 張苞 司馬師|
|181cm|甘寧 呂蒙|
|182cm|曹丕 孫堅 魏延 徐庶|
|183cm|夏侯淵 董卓 張角|
|184cm|許褚 黄忠|
|185cm|張遼 徐晃 趙雲 賈充 左慈|
|186cm|馬超|
|187cm|黄蓋 凌統|
|188cm|夏侯惇|
|190cm|太史慈 魯粛 張飛 司馬昭|
|192cm|典韋|
|194cm|張郃|
|198cm|文鴦|
|200cm|周泰 鄧艾|
|205cm|龐徳|
|207cm|関羽|
|208cm|呂布|
|210cm|丁奉 孟獲|
#endregion
真三國無双武将命名所withエディット武将作成情報集([[外部サ...
**文献での記述はあるが、未登場もしくは汎用武将の人物につ...
-エディット武将作成への参考記録として。実在の人物でも書か...
-漫画・小説など、「三國志」「三国志演義」以外における発展...
-真・三國無双ブラストへの登場が確認された人物は名前を太字...
***&color(Blue){魏}; [#bb234e5b]
#region()
|~名前|~性別|~血縁、活躍、人物像など|h
|>|CENTER:SIZE(11):|SIZE(11):|c
|尹氏|&color(#c00000){女性};|何進の息子の元妻。何晏、曹矩...
|隠蕃|男性|魏の人。曹叡の命で、呉の攪乱を目的に偽装投降し...
|韋誕|男性|魏の官僚。韋康の弟。&br;「草聖」と呼ばれるほど...
|衛瓘|男性|魏の臣。蜀討伐の監軍として従う。書家でも...
|衛臻|男性|衛茲の子。魏の政治家。夏侯惇に計吏として登用さ...
|王氏|&color(#c00000){女性};|[[郭淮]]の妻。王凌の妹。郭統...
|王祥|男性|60歳を過ぎて呂虔に召された。&br;魏~西晋の大臣...
|王粛|男性|王朗の子であり、[[王元姫]]の父。18歳で宋忠から...
|王弼|男性|王業の子。王粲の一族。何晏らと共に、「玄学」を...
|郭奕|男性|魏の臣。[[郭嘉]]の子。父の死後は曹操の館に引き...
|郭氏|&color(#c00000){女性};|郭永の娘。父が「娘は女の中の...
|郭循|男性|「郭脩」とも。魏の将であったが、姜維率いる蜀軍...
|夏侯栄|男性|魏の将。[[夏侯淵]]の五男。7歳にして文書を書...
|夏侯儒|男性|夏侯尚の従弟。張既と共に涼州方面で活躍。&br;...
|夏侯&br;令女|&color(#c00000){女性};|夏侯文寧の娘。曹爽の...
|~華佗|男性|徐州で学問し『経書』を学んだ医師。民衆から「...
|戯志才|男性|曹操配下の臣。荀彧の推挙で曹操に仕える...
|阮瑀|男性|建安七子の一人。蔡邕に師事して、学...
|管輅|男性|占師。天文、周易(易経)に通じ人の命数を見るこ...
|魏諷|男性|後漢の臣。鍾繇に召し出された。&br;曹操が...
|牽招|男性|牽弘の父。魏の雁門太守。袁紹、袁尚に仕え、曹操...
|耿紀|男性|魏の侍中。若くして名声があり、丞相掾に就くと曹...
|高堂隆|男性|魏の官僚。曹操に召されて丞相府に入る。&br;曹...
|国淵|男性|魏の官僚。師の鄭玄から絶賛された。&br;曹操に仕...
|呉質|男性|魏の官僚。朝歌の県長。魏を代表する文人の1人。&...
|崔林|男性|魏の官僚。崔琰の従弟。&br;若い頃は崔...
|車冑|男性|後漢の徐州刺史。曹操と劉備が呂布を討った後、劉...
|周不疑|男性|劉表の幕僚・劉先の甥。若くして才能にあふれ、...
|鍾毓|男性|魏の重臣・鍾繇の子。鍾会の兄。御史中丞、...
|邵悌|男性|魏の官僚。263年、司馬昭が鍾会に蜀討伐戦を命じ...
|徐邈|男性|魏の官僚。曹操が河北を平定した際に見出さ...
|石韜|男性|同郷の徐庶と親交があった。董卓が政権を握り、中...
|鮮于輔|男性|魏の将軍、政治家。劉虞に仕えていたが、劉虞が...
|曹奐|男性|魏の燕王・曹宇の子。曹操の孫にあたる、魏最後の...
|~曹真|男性|[[曹操]]の養子。曹爽の父。曹操の親衛騎兵隊・...
|~曹節|&color(#c00000){女性};|[[曹操]]の娘、[[曹丕]]の妹...
|曹芳|男性|魏の明帝・曹叡の養子。魏の第三代皇帝。曹叡の死...
|棗祗|男性|後漢末の将。董卓討伐に従事した後、兗州牧...
|倉慈|男性|魏の政治家。淮南での屯田で綏集都尉を務める。曹...
|曹沖|男性|[[曹操]]の子。母は環氏。曹拠、曹宇の兄。年少期...
|蘇則|男性|魏の政治家、武将。酒泉、安定、武都の太守を歴任...
|張既|男性|魏の官僚。曹操が司空になると召還された。&br;袁...
|~趙娥|&color(#c00000){女性};|龐子夏の妻、龐&...
|趙昂|男性|天水の参軍事。妻は[[王異]]。馬超に対し挙兵し、...
|張節|男性|魏の臣。曹奐に向かって禅譲を迫る司馬炎を罵倒す...
|張特|男性|魏の武将。牙門将軍を経て合肥新城の守将となり、...
|陳瑀|男性|魏の幕僚。陳本、陳騫の父。&br;孫策や袁術...
|丁儀|男性|魏の官僚。曹植の腹心。丁沖の子。丁廙の兄...
|鄭渾|男性|魏の政治家。鄭泰の弟。淮南に避難し袁術に厚遇さ...
|丁氏|&color(#c00000){女性};|曹操の初代正室。子に恵まれず...
|丁斐|男性|曹操の同郷人。賄賂を得たり、上司の牛を盗んだり...
|丁謐|男性|丁斐の子。明帝(曹叡)のとき度支郎中として召さ...
|杜畿|男性|魏の官僚。杜恕の父、杜預の祖父。荀彧の推...
|杜恕|男性|杜畿の子。杜預の父。曹叡(明帝)の時代に散騎黄...
|馬鈞|男性|魏の科学者。若い時は遊び暮らしていたが、生活に...
|畢軌|男性|魏の官僚。若い頃から名声があり、明帝から重用さ...
|傅幹|男性|初め馬騰に仕え、袁尚や高幹と手を結ぼうとするの...
|~卞氏|&color(#c00000){女性};|[[曹操]]の妻。[[曹丕]]、曹...
|毛玠|男性|曹操の幕僚。崔琰と共に官吏選抜を担...
|孟建|男性|諸葛亮、徐庶、石韜と共に荊州で遊学し、諸葛亮か...
|游楚|男性|魏の官僚。父の游殷が張既を気に入り息子の将来を...
|劉靖|男性|魏の武将、政治家。劉馥の子。&br;河南尹となると...
|劉馥|男性|曹操の揚州刺史。袁術配下の戚奇と秦翊を説き伏せ...
|梁習|男性|魏の并州刺史。曹操が司空になると、召し抱えられ...
|令狐愚|男性|魏の官僚。王凌は叔父にあたる。本名は令狐浚で...
|婁圭|男性|曹操の幕僚。諸侯が董卓打倒の軍を起こした時、荊...
#endregion
***&color(Red){呉}; [#i9edb95b]
#region()
|~名前|~性別|~血縁、活躍、人物像など|h
|>|CENTER:SIZE(11):|SIZE(11):|c
|~袁夫人|&color(#c00000){女性};|袁術の娘。袁術の死後は他...
|韋昭|男性|呉の臣。正史では晋文帝・司馬昭の名を避けて「韋...
|賈華|男性|呉の武将。赤壁の戦いの直後、合肥に出陣した孫権...
|~賀斉|男性|呉の武将。孫策、孫権に仕え、陸遜とともに山越...
|何植|男性|呉の司徒。孫晧の母・何氏の弟で孫晧の叔父。&br;...
|王惇|男性|呉の武将。219年、孫権が献帝に献上物を捧げた際...
|賈覈|男性|呉の臣。文章学識を評価され、孫皓の代に右国史と...
|郭馬|男性|呉の合浦太守脩允の私兵隊長。&br;脩允が死亡して...
|闞沢|男性|呉の幕僚。孫権即位後、尚書、中書令。&br;...
|虞汜|男性|呉の武将。虞翻の第四子。虞翻の子の中で第...
|魏邈|男性|呉の武将。&br;孫綝が武昌に駐屯した...
|嬀覧|男性|&color(red){姓の「嬀」の字がゲーム...
|厳畯|男性|呉の官僚。張昭の推薦で孫権に仕える。&br;...
|高寿|男性|呉の武将。孫韶の配下。&br;225年、魏の曹丕の広...
|伍延|男性|呉末期の将。晋が呉討伐戦を起こすと、丞相・張悌...
|谷利|男性|呉の武将。孫権の側近で、謹直な性格を孫権に賞さ...
|~呉国太|&color(#c00000){女性};|'''『演義』の登場人物。''...
|吾彦|男性|呉の建平太守。西陵の戦いに参戦。&br;長江を流れ...
|吾粲|男性|呉の武将。孫策の死後、孫権が江東で人材を募った...
|胡綜|男性|呉の政治家。胡沖の父。幼い頃父を亡くして母と江...
|顧譚|男性|顧雍の孫。諸葛恪らとともに孫登の太子四友となる...
|胡沖|男性|呉の中書令。胡綜の子。&br;晋軍が迫ったため自決...
|左奕|男性|西陵の歩闡が晋に投降した際、陸抗の指揮下で討伐...
|施朔|男性|呉の武衛士。実権を握っていた孫綝が武昌に...
|謝旌|男性|呉の武将。関羽の復讐のため、劉備が宜都(ぎと)に...
|脩允|男性|脩則の子。呉将。晋に奪われた交州を陶璜に...
|周処|男性|呉の将。周魴の子。若い頃に乱暴狼藉を働き、村の...
|朱拠|男性|呉の武将。朱桓の同族。妻は孫魯育。孫権から呂蒙...
|鍾離牧|男性|呉の武将。建安、鄱陽、新都三郡で山越族...
|諸葛靚|男性|&color(red){諱の字が常用漢字はおろか特...
|徐氏|&color(#c00000){女性};|孫権の弟・孫翊の妻。才色兼備...
|沈瑩|男性|呉の武将。丹陽太守で、青巾兵と呼ばれる精鋭を率...
|岑昏|男性|呉の中常侍(宦官)。孫皓の寵愛を受け、これを諌...
|盛曼|男性|呉の将。蜀が滅びた直後の264年、陸抗、歩協、留...
|薛瑩|男性|呉の官僚・薛綜の子。薛珝の弟。&br;孫休の...
|薛珝|男性|呉の官僚・薛綜の子。薛瑩の兄。&br;守大匠...
|全紀|男性|呉の黄門侍郎。全尚の子。母は孫綝の従姉。...
|全尚|男性|呉の重臣。全琮の族子。全紀の父。妻は孫峻...
|祖茂|男性|孫堅の武将。二刀流の使い手。&br;汜水関の...
|孫異|男性|呉の武将。孫韶の子。&br;263年、蜀の諸葛瞻から...
|孫河|男性|呉の皇族の一人であり、孫桓の父・孫韶の叔父。&b...
|孫和|男性|[[孫権]]の三男。孫登の弟。孫覇、孫休、孫亮の兄...
|孫歆|男性|呉の武将。孫堅の甥にあたる孫賁の孫。孫述...
|孫皎|男性|孫静の三男。孫瑜の弟。孫権の従弟。&br;曹操軍が...
|孫皓|男性|孫和の子。孫権の孫。呉の最期の皇帝。&br;264年...
|孫氏|&color(#c00000){女性};|[[孫策]]の娘。[[陸遜]]が孫権...
|孫秀|男性|呉の武将。孫権の弟の孫匡の孫。孫皓の代に、前将...
|孫邵|男性|呉の初代丞相。孔融の功曹であったが、後に劉劉&#...
|孫紹|男性|呉の将。[[孫策]]の長子。&br;孫策が早世した際に...
|孫震|男性|呉の武将。孫堅の甥の孫賁の孫。孫述の弟。孫...
|孫覇|男性|孫権の四男。孫和の兄。妻は劉繇の孫娘。&b...
|孫輔|男性|孫堅の甥。孫賁の弟。孫策・孫権の従兄。孫策の挙...
|孫瑜|男性|孫堅の弟の孫静の次男。孫権の従兄。孫皎の兄。&b...
|孫亮|男性|孫権の七男。母は潘氏。孫登、孫和、孫覇、孫休の...
|譚雄|男性|呉の武将。弓と大青龍刀の使い手。&br;関羽の仇討...
|張温|男性|呉の官僚。劉基や顧雍の推挙があり孫権に招かれる...
|張休|男性|呉の重臣・張昭の末子。張承の弟。諸葛恪、顧譚、...
|張儼|男性|呉の大鴻臚。魏に司馬昭の弔問の使者として訪れた...
|張紘|男性|呉の幕僚。張昭と共に「江東の二張」と称された策...
|張悌|男性|呉の最後の丞相。若い頃、諸葛恪に取り立てられた...
|張布|男性|呉の左将軍。孫休の側近。孫休が王の時からの臣で...
|陳表|男性|呉の武将。陳武の妾腹の子。陳脩の弟。諸葛恪、顧...
|程秉|男性|呉の官僚。鄭玄の門人。&br;戦乱を避け交趾で士燮...
|陶璜|男性|呉の将。陶濬の兄。薛珝らと共に交州...
|騰脩|男性|呉の官僚。孫皓の代に広州刺史となる。&br;279年...
|陶濬|男性|呉の武将。陶璜の弟。徐陵の督。&br;279年...
|董朝|男性|呉の官僚。孫綝が孫亮を廃立して琅邪王・孫...
|馬忠|男性|呉の潘璋の部下。219年、呉が荊州に進攻した際、...
|万彧|男性|呉の官僚。烏程の役人だった頃、孫皓と親し...
|歩協|男性|呉の重臣・歩隲の子。歩闡の兄。歩隲...
|濮陽興|男性|呉の丞相。孫権の代に会稽太守となり、当時、会...
|歩騭|男性|呉の丞相。[[練師]]は彼の同族にあたる。&b...
|歩闡|男性|呉の重臣・歩隲の子。歩協の弟。歩協の死後...
|孟宗|男性|呉の官僚。母親への孝行で有名で孟宗竹の語源とな...
|駱統|男性|孫権の武将。陳国の相・駱俊の子。&br;父が袁術に...
|李異|男性|呉の武将。金鍍金の大斧を使う。&br;219年、陸遜...
|陸胤|男性|呉の政治家、武将。陸凱の弟。陸遜の一族で子の世...
|陸鬱生|&color(#c00000){女性};|張温の弟・張白の妻。陸績の...
|陸景|男性|陸抗の二男。張昭の曾孫、諸葛瑾の孫にあたる。&b...
|陸績|男性|呉の官僚。「呉の四姓」陸家の出であり、陸康の子...
|劉基|男性|劉繇の息子。呉の官僚。娘は孫覇の妻になっ...
|劉丞|男性|呉の武将。呂拠と共に孫綝討伐を図った滕胤...
|楼玄|男性|呉の官僚。孫休の代に監農御史となり、孫皓の代に...
|魯淑|男性|呉の武将。[[魯粛]]の子。濡須督・張承に見込まれ...
#endregion
***&color(Green){蜀}; [#id26eb7e]
#region()
|~名前|~性別|~血縁、活躍、人物像など|h
|>|CENTER:SIZE(11):|SIZE(11):|c
|尹黙|男性|『春秋』に通じた蜀漢の学者。劉備に帝位即位を勧...
|殷観|男性|荊州主簿。&br;劉備が荊南の四郡を攻め取った後、...
|王連|男性|劉璋、劉備に仕えた。&br;塩と鉄の専売により、国...
|王伉|男性|蜀漢の臣。雍闓の反乱が平定された後、諸葛...
|郭攸之|男性|蜀漢の臣。侍中。&br;北伐前に諸葛亮が上奏した...
|~夏侯氏|&color(#c00000){女性};|[[夏侯淵]]の姪/[[夏侯覇]]...
|夏侯蘭|男性|元は魏の将で、[[夏侯惇]]の副将。&br;博望坡の...
|甘氏|&color(#c00000){女性};|甘夫人。[[劉備]]の第一夫人で...
|関統|男性|蜀漢の将。[[関興]]の子、関羽の孫。&br;父から漢...
|関寧|男性|河北国境に住む関定の長男。演義における関平の兄...
|諸葛喬|男性|呉の諸葛瑾の次男。諸葛恪の弟。&br;兄の諸葛恪...
|秦宓|男性|蜀の幕僚。劉璋に仕える。劉備の使者・簡雍...
|張裔|男性|蜀の政治家。劉璋に仕え、張飛が益州に侵攻すると...
|糜氏|&color(#c00000){女性};|糜夫人。劉備の第二夫人(第一...
|毛炅|男性|霍弋の部下。晋に下った後、交趾奪回に攻め...
|楊稷|男性|蜀、晋の将。霍弋の部下。交趾太守として派遣され...
|李氏|&color(#c00000){女性};|蜀の江油関を守る馬邈の...
|李豊|男性|蜀の武将。李厳の子。&br;230年、李厳が曹真の軍...
|劉璿|男性|[[劉禅]]の長男。母は王氏。&br;238年に15...
|廖立|男性|蜀の官僚。劉備が南荊州を支配すると、召し出され...
|呂凱|男性|蜀の官僚。南中平定に際して軍略図「平蛮指掌図」...
#endregion
***&color(Teal){晋}; [#ge5269cb]
#region(王朝成立後も活動した人物を含むので注意)
|~名前|~性別|~血縁、活躍、人物像など|h
|>|CENTER:SIZE(11):|SIZE(11):|c
|王渾|男性|王昶の長男。太原出身。妻は鍾琰(鍾ಠ...
|王戎|男性|琅邪出身の王渾の子。鍾会の推薦で司馬懿に取り立...
|王濬|男性|陸抗の死後、呉討伐を奏上。妻は徐邈の娘。...
|王浚|男性|太原の王氏で王沈の子。王渾とも親戚にあたる。&b...
|何曾|男性|魏、晋の政治家。後継者に迷う司馬昭を説き、長男...
|郭槐|&color(#c00000){女性};|[[賈充]]の後妻。[[郭淮]]の弟...
|嵇康|男性|竹林の七賢の一人。老荘を好み、礼教に批判...
|阮咸|男性|阮籍の従子。竹林の七賢の一人。琵琶の達人で後世...
|阮籍|男性|阮瑀の子。竹林の七賢の主導的人物。&br;酒...
|索靖|男性|敦煌の名家の出身で、傅玄や張華に才能を認められ...
|山濤|男性|魏~西晋の文人。[[張春華]]とは遠縁にあたる。老...
|司馬駿|男性|[[司馬懿]]の子で、司馬伷の弟。驃騎将軍...
|司馬伷|男性|司馬懿の六男。[[司馬師]]、[[司馬昭]]の...
|司馬衷|男性|晋の第2代皇帝。司馬炎の次男。生まれつき暗愚...
|司馬攸|男性|[[司馬昭]]の次男。司馬炎の弟。伯父の司馬師に...
|司馬亮|男性|[[司馬懿]]の四子。大司馬、汝南王。魏王朝の後...
|司馬倫|男性|司馬懿の九子。相国、趙王。帝室の一員として晋...
|周旨|男性|晋の将。晋が呉討伐戦を起こすと、杜預の指揮下で...
|周浚|男性|晋の将。王渾の下で呉討伐戦に参戦し、主力である...
|荀諶|男性|魏の尚書。荀彧の第4子。陳泰の舅。&...
|徐胤|男性|晋の官僚、武将。荊州に赴任した羊祜の軍監...
|~辛憲英|&color(#c00000){女性};|魏臣・辛毘の娘。辛敞の姉...
|張華|男性|晋の官僚。また、博学多才な名書家としても有名で...
|鄭沖|男性|魏、晋の官僚。貧しい家の出身だったが曹丕に見出...
|唐彬|男性|晋の武将。晋の広武将軍。&br;279年、晋が呉討伐...
|~杜預|男性|晋の武将。杜畿の孫、杜恕の子。司馬懿の女婿。&...
|馮紞|男性|晋の政治家。李孚の孫とも。&br;羊祜...
|羊徽瑜|&color(#c00000){女性};|[[司馬師]]の正室。羊ఢ...
|~羊祜|男性|晋の武将。姉は司馬師の妻で、妻は[[夏侯...
|楊肇|男性|晋の武将。荊州刺史。&br;272年、呉の歩闡が晋に...
|李氏|&color(#c00000){女性};|魏の李豊の娘。[[賈充]]の妻。...
|劉弘|男性|晋の武将。車騎将軍、荊州刺史。劉靖の子で劉馥の...
|劉頌|男性|漢王朝の一族で、司馬昭の求めに応じて出仕する。...
|劉寔|男性|魏、晋の官僚。若い頃は貧乏だったが、学問を修め...
#endregion
***&color(Olive){他}; [#s88265ba]
#region()
|~名前|~性別|~血縁、活躍、人物像など|h
|>|CENTER:SIZE(11):|SIZE(11):|c
|于毒|男性|黒山系の独立勢力。眭固や白繞とともに10余...
|衛茲|男性|張邈の武将。[[曹操]]の挙兵を助け、徐栄と...
|袁遺|男性|袁紹らの従兄。優れた学者であった。後漢の山陽太...
|袁隗|男性|袁紹、袁術らの叔父。妻は馬融の娘。三公にたびた...
|王叡|男性|王祥の叔父。荊州刺史。反董卓連合の折、不仲の曹...
|王越|男性|霊帝の時の虎賁中郎将。剣術の名人で、都で名声が...
|王匡|男性|後漢の河内太守。何進に召され強弩兵を連れて洛陽...
|王建|男性|公孫淵の燕国の相国。&br;司馬懿の攻勢に際して降...
|王美人|&color(#c00000){女性};|霊帝の側室。劉協の生母。美...
|王門|男性|公孫瓉の武将で、後に袁紹に降った武将。&b...
|王累|男性|劉璋の臣。城門に逆さづりになり、劉璋に劉備の起...
|蓋勳|男性|後漢の臣。主に涼州方面で軍事・政務において活躍...
|郭援|男性|袁尚の武将。鍾繇の甥。袁尚から河東太守に...
|~何氏|&color(#c00000){女性};|何皇后とも。霊帝の皇后で、...
|何苗|男性|何進の義理の弟。車騎将軍まで昇進した。&br;霊帝...
|関純|男性|正史では閔純。韓馥の別駕。韓馥が袁紹を招くこと...
|管承|男性|長広郡で活動した海賊。袁譚から官位を受け、郡内...
|管寧|男性|後漢の名士。華歆、邴原とは学友。&b...
|韓馥|男性|後漢の冀州刺史。袁紹と共に劉虞を皇帝に即けよう...
|韓筥子|男性|袁紹の武将。官渡の戦いで、眭元進、呂威...
|魏越|男性|呂布の武将。呂布が袁紹と共に常山で張燕と戦った...
|吉本|男性|後漢の太医令。吉平とも。&br;218年、息子達や金&...
|魏攸|男性|後漢の臣。幽州牧・劉虞に従軍する。&br;袁紹に敗...
|丘力居|男性|烏丸族の大人。遼西郡を支配した幽州や青州に何...
|季雍|男性|袁紹の武将。公孫瓚に降伏し、袁紹軍の朱霊...
|橋玄|男性|後漢の政治家。法に厳しく、厳格な人物で自分の息...
|姜叙|男性|涼州刺史・韋康の部下。馬超に仕方なく従っていた...
|橋瑁|男性|橋玄の甥。後漢の東郡太守。軍を率いて反董卓同盟...
|金禕|男性|後漢の臣。武陵太守・金旋の子。&br;韋晃、...
|金旋|男性|後漢の武陵太守。金禕の父。&br;漢陽太守を...
|蹇硯|男性|後漢の宦官。叔父が禁令を犯して夜間外出をしたた...
|黄琬|男性|後漢の政治家。&br;その名声から董卓に召し...
|黄承彦|男性|後漢の名士。[[黄月英>月英]]の父で、[[諸葛亮]...
|康僧会|男性|康居出身の訳経僧。商人の父に従い交趾に移住し...
|公孫恭|男性|公孫度の子。公孫康の弟。&br;公孫康に袁煕らを...
|公孫康|男性|公孫度の子。204年、楽浪郡18城の南半分である...
|公孫度|男性|武威将軍。遼東太守。烏丸討伐に功績があった。...
|孔伷|男性|後漢の予州刺史。軍を率いて反董卓同盟に参...
|耿武|男性|韓馥配下の長史。袁紹を招こうとする主人を諌め、...
|呉巨|男性|劉表の武将。蒼梧太守。交州刺史。&br;劉備とは旧...
|呉匡|男性|後漢の軍人。呉班の父。呉懿の従父。何進の忠実な...
|蔡和|男性|蔡瑁の従弟。蔡中とは兄弟。&br;赤壁の戦いを前に...
|蔡氏|&color(#c00000){女性};|劉表の後妻。蔡瑁の姉で、劉&#...
|蔡中|男性|蔡瑁の従弟。蔡和とは兄弟でほぼ行動を共にしたが...
|士壱|男性|士燮の弟。後漢朝廷に仕えていたが、董卓が実権を...
|士徽|男性|士燮の子。士祗の弟。父の死後、交趾太守を自称し...
|士匡|男性|士壱の子。士徽は従兄弟。仲の良かった呂岱の命で...
|紫虚上人|男性|益州の錦屏山の隠者。&br;劉備の侵攻に悩む劉...
|支謙|男性|月氏出身の訳経僧。漢末に来訪し、支亮に師事して...
|士祗|男性|士燮の長男。士徽の反乱に参加したが、士匡の勧め...
|士燮|男性|後漢末から三国時代の群雄。交州の交趾太守として...
|士孫瑞|男性|後漢の僕射。王允の董卓暗殺計画に参加する。蔡...
|司馬徽|男性|学者。道号は水鏡先生。襄陽に隠遁する名士・人...
|周昴|男性|袁紹の武将。周昕の弟。&br;袁紹の命を受け...
|荀爽|男性|荀彧の叔父、荀勗の曽祖父。兄弟は皆優秀で...
|昌豨|男性|後漢末の将、群雄。&br;臧覇ら泰山付近で活...
|蒋義渠|男性|袁紹の武将。官渡の戦いで袁紹が曹操に敗れた後...
|支婁迦讖|男性|月支出身の訳経僧。月支族の者は士姓を名乗る...
|秦宜禄|男性|呂布配下の将。秦朗の父。妻は杜氏。&br;曹操が...
|眭元進|男性|袁紹の武将。官渡の戦いに参加。&br;淳于...
|眭固|男性|張楊の武将。元黒山賊。&br;191年、同じ黒...
|~鄒氏|&color(#c00000){女性};|張済の妻。張繍の叔母。夫の...
|鄒靖|男性|後漢の武将。黄巾の乱に際し、幽州太守・劉焉に義...
|石徳林|男性|別名を寒貧。若い頃、長安で学者について学んだ...
|臧洪|男性|後漢末の将。広陵太守の張超に才能を高く評価され...
|沮鹄|男性|袁紹の幕僚・沮授の子。袁紹の死後、袁尚に...
|蘇由|男性|袁尚の武将。曹操に攻められた袁譚の救援に袁尚が...
|祖郎|男性|丹陽・宣城などにも勢力を広げていた宗教指導者。...
|段煨|男性|董卓の武将。長安遷都後華陰に駐屯し連合軍...
|种輯|男性|後漢の政治家。&br;董卓による長安遷都後に...
|張奐|男性|若い頃から才能を発揮して、後漢に仕えた文武両道...
|張闓|男性|徐州太守・陶謙の配下。元黄巾の残党。&br;...
|張機|男性|後漢末期の医学家、官吏。&br;後漢末期の戦乱の中...
|趙氏貞|&color(#c00000){女性};|通称は趙嫗。麗海婆王とも呼...
|張松|男性|劉璋の幕僚。張粛の弟。劉璋が張魯に脅かされると...
|張譲|男性|後漢の宦官。十常侍の筆頭。養子の妻は何太后の妹...
|張世平|男性|仲間の蘇双と共に馬を商う豪商。義兄弟の契りを...
|張羨|男性|後漢末の政治家・軍人。&br;零陵・桂陽地域の県長...
|張超|男性|後漢末の将・政治家。陳留太守の張邈の弟。...
|趙浮|男性|韓馥配下の都督従事。&br;反董卓の挙兵時は韓馥の...
|張楊|男性|後漢の河内太守。袁紹が董卓討伐軍を起こした時、...
|禰衡|男性|非常に恵まれた才能および、桁外れて傲慢不遜な性...
|鄭泰|男性|後漢の将。鄭渾の兄。何進の招聘を受け、その側近...
|田疇|男性|後漢の議郎。劉虞に仕え、早くから公孫瓚を...
|杜氏|&color(#c00000){女性};|秦宜禄の妻。秦朗、金郷公主の...
|董氏|&color(#c00000){女性};|[[馬超]]の妾。弟に董种...
|~董白|&color(#c00000){女性};|[[董卓]]の孫娘。長安遷都の...
|董奉|男性|三国時代の医者。若い時に医学を学び、南方で活動...
|南華老仙|男性|荘子と同一視される仙人。漢王朝の腐敗に悩む...
|裴茂|男性|後漢の官僚、武将。裴潜の父。裴秀の祖父。&br;献...
|馬休|男性|馬騰の次男。[[馬超]の弟。馬鉄の兄。&br;孫権討...
|馬鉄|男性|馬騰の三男。[[馬超]]、馬休の弟。&br;馬休とほぼ...
|~樊氏|&color(#c00000){女性};|桂陽太守・趙範の兄嫁。趙範...
|潘鳳|男性|韓馥の武将。大斧の使い手。反董卓連合に参加した...
|卑弥呼|&color(#c00000){女性};|倭(当時の日本)に存在した...
|~馮氏|&color(#c00000){女性};|馮方の娘。国中第一と評判の...
|方悦|男性|河内太守・王匡の将。反董卓連合に参加した王匡の...
|穆順|男性|張楊の武将。反董卓連合軍に張楊の配下として参加...
|孟節|男性|'''演義にのみ登場する'''[[孟獲]]の兄。竹の冠に...
|孟虬|男性|[[孟獲]]の息子または孫とされる人物だが、実在の...
|楊氏|&color(#c00000){女性};|[[馬超]]の妻。渭水の戦いで曹...
|楊醜|男性|張楊の武将。張楊が呂布に加勢しようとした時、張...
|李孚|男性|馮紞の祖父?袁尚の幕僚。元の姓は馮。&br;...
|李豊|男性|袁術の武将。袁術が起こした呂布討伐戦に督戦官と...
|劉淵|男性|晋王朝成立後の漢/後の前趙の創建者。劉豹の子。...
|劉和|男性|後漢の幽州牧・劉虞の子。侍中として献帝に仕える...
|柳毅|男性|公孫度の官僚、武将。公孫度から信任を受けた。&b...
|劉協|男性|後漢の第14代皇帝「献帝」。霊帝の次子。母は王氏...
|劉虞|男性|後漢の幽州牧。皇族の中で特に徳望が篤かった。&b...
|劉宏|男性|。後漢の第十二代皇帝「霊帝」。&br;暗愚な人物と...
|劉氏|&color(#c00000){女性};|[[袁紹]]の側室。袁尚の母。官...
|劉琮|男性|荊州刺史・劉表の次男で、劉琦の異母...
|劉磐|男性|劉表の甥。劉表の命で、黄忠と共に長沙の攸県を守...
|劉弁|男性|後漢の第十三代皇帝。霊帝の息子。生母は何太后。...
|呂伯奢|男性|'''演義に登場する富豪。'''&br;董卓から指名手...
|盧氏|&color(#c00000){女性};|張衡の妻。張魯の母。巫術に通...
#endregion
#region(説話・小説・漫画など、発展創作で登場した人物につ...
|~名前|~性別|~登場作品|~血縁、活躍、人物像など|h
|>|>|CENTER:SIZE(11):|SIZE(11):|c
|~王悦|&color(#c00000){女性};|『花[[関索]]伝』|盧塘塞(ロ...
|~王桃|&color(#c00000){女性};|『花[[関索]]伝』|盧塘塞(ロ...
|~花鬘|&color(#c00000){女性};|『龍鳳巾(京劇)』|[[孟獲]]...
|馬雲騄|&color(#c00000){女性};|『反三国志』|馬騰の...
#endregion
*コメント欄 [#e9529710]
#pcomment(,5,reply)
ページ名: