Top > Comments > 劉備

[[劉備]]

-シナリオ上在野時代がほとんどなのは前作と変わらないが、NPCではかなり放浪軍を結成する傾向があるように思われる。旗揚げしないことも多いけど……。 --  &new{2014-12-18 (木) 02:47:04};
--前々からだけど劉備は旗揚げ率、独立する率が高い気がする。原典からすると納得なんだが、マスクパラメータがあるんだろうか --  &new{2014-12-18 (木) 11:58:37};
---君主系の生き様だと独立を狙いやすいとかあるのかもね。鶏頭となるも牛後となるなかれ、みたいな。 --  &new{2014-12-25 (木) 19:18:10};
---間違えた鶏口だった。自分も人徳善2で劉備太守にしてたのに真っ先に謀反起こされてびっくりしたよ。 --  &new{2014-12-25 (木) 19:20:01};
--てか、最初から関張とかと放浪軍になっててもいいのにな --  &new{2014-12-18 (木) 20:37:48};
-結局何がしたいのやら --  &new{2014-12-18 (木) 04:08:24};
--とりあえず、人徳の御仁が慈愛とか言いながら兵力を消耗するのはやめてください --  &new{2014-12-18 (木) 12:57:59};
---傷病兵や少年、老人を撤退させて、抜けた分は自分が全力以上の力を出して頑張るわって感じでパワーアップしてるんじゃね --  &new{2014-12-18 (木) 13:06:52};
---老人とか少年兵だとか、義勇軍ならではの編成だよな。それなら納得がいくわ --  &new{2014-12-18 (木) 13:45:01};
---文句言うべきha --  &new{2015-01-27 (火) 18:55:42};
---慈愛に兵力を減らすという変なことしたコーエーが悪い、自分の場合シンキが一番最初に使った所を見たが、「何が慈愛だ」と思ったよ --  &new{2015-01-27 (火) 18:57:33};
--在野や放浪軍だと、商人襲ったり村落襲ったり暗殺依頼したりとやりたい放題である。 --  &new{2014-12-18 (木) 18:16:49};
---その理由が全部「民のため」なのかwww --  &new{2014-12-18 (木) 19:10:17};
---きっとその商人や暗殺対象者は民を苦しめて私腹を肥やす悪者なんだよ。村は……うん --  &new{2014-12-18 (木) 19:51:13};
---村は野盗の根拠地なんだよきっと… --  &new{2014-12-18 (木) 20:12:07};
---なるほど、それでこちらが悪逆の徒呼ばわりされる訳ねw --  &new{2014-12-18 (木) 20:52:40};
---合点がいったけど何だろこのやるせない気持ち(´Д`) --  &new{2014-12-18 (木) 21:26:31};
---コーエーの手抜きというか練師でも襲撃戦では民衆を普通に襲うし、防衛戦の敵キャラはモブ武将でもよかったとおもう --  &new{2015-01-27 (火) 18:55:03};
---そんな深く考えなくていいとおもよ。馬超が馬騰の暗殺を依頼してくるようなゲームだし --  &new{2015-01-27 (火) 22:05:40};
---まあキャラのセリフはともかく エンパってのはもうそういう元のキャラ設定一切合切無視で好き勝手ワッショーーーイゲームだしね ただまあ特定の武将が集まったらなんか特定のやりとりがあるイベントとかほしかった EDでもよかったのにEDないし・・・・ --  &new{2015-04-01 (水) 19:51:01};
-漢中王になるシナリオが無い --  &new{2014-12-23 (火) 17:11:44};
--後からできるっしょ。確か黄忠が頑張った「定軍山」だっけ? --  &new{2014-12-24 (水) 03:25:57};
-劉備の妻って分かる時点で何人だっけ?説明まで頼む。なんか、劉がつく曹操の妻とゴチャゴチャになる --  &new{2014-12-26 (金) 18:44:16};
--確実なのは4人。麋竺の妹の麋夫人(演義で趙雲に劉禅託して身投げした人)、劉禅を産んだ甘夫人、孫尚香、穆皇后(呉懿の妹。成都入城後に法正の説得で劉備が娶った人) --  &new{2014-12-26 (金) 19:18:55};
---あと一応黄巾の前後あたりに一目惚れした女いなかったっけ? --  &new{2014-12-26 (金) 19:23:08};
---吉川英治版の鴻芙蓉か、横山光輝三国志(アニメ版)の香蘭のことかな。いずれもそれぞれの作品でのオリジナルキャラクター --  &new{2015-01-28 (水) 09:51:25};
---確か吉川三国志だと糜夫人=芙蓉だったのが糜夫人≠芙蓉になってたりしてよく分からないことになってたな --  &new{2015-04-10 (金) 17:20:57};
-仕官を願い出てくる時に三顧の礼を持ち出してきたのはちょっと嬉しかった --  &new{2015-01-28 (水) 20:14:01};
-劉備って劉禅のことは「劉禅」って呼ぶのな。孫堅は「策」「権」曹操ですら字呼びなのに --  &new{2015-08-20 (木) 12:49:05};
--子供をかわいがるタイプじゃないし。 --  &new{2015-08-20 (木) 14:31:04};
--本当なら字呼びもおかしいんだけどね。目上→目下は諱でOK --  &new{2015-08-21 (金) 12:19:19};
---木主だけどそれだったら孫堅は合ってるということになるんかね? --  &new{2015-08-22 (土) 18:34:38};
---その通り孫堅の呼び方が正しい形。ただ曹丕は日本語だと一音で「ひ」だとカッコが付かないから字呼びにしたんだろうが…劉禅は何でなんだろうね?あ、関羽の娘以外への呼び方もそうか --  &new{2015-08-22 (土) 19:30:44};
---よくよく考えるとさ、劉備が関羽と張飛を字で呼んでるのもおかしくない?www字って目下が目上に対して使うんじゃないっけ?ていうか、義兄弟ってお互いどういう呼び方が普通なんだ?劉備関羽張飛みたいな字呼び?それとも、関興張苞や孫策周瑜のような諱呼び? --  &new{2015-08-28 (金) 12:18:11};
---字は社交用の名前なので、上から下に使うこともその逆も適切。義兄弟であろうが家族であろうが諱を使うのは無礼だけど、逆に無礼も許されるというほどの親しさを示すこともある。たとえば正史の劉備は張飛を「飛」と諱一文字で呼んでいる(正史では義兄弟ではないが)。 --  &new{2015-08-28 (金) 13:25:50};
---目上→目下が字呼びの場合、目上が目下相手に敬意や親愛などの特別な感情を持ってる時にそういう呼び方をすると何処かで聞いたな。桃園三兄弟とかはそのパターンだと思う。ただ親子の場合はどうだったか思い出せないな…曹操→曹丕とか春華さん→司馬兄弟とか。 --  &new{2015-08-29 (土) 19:57:05};
---無双だと姓諱で呼ぶ方が武将名がわかりやすい以上のものはないんじゃないかなあ。だから字呼びに特別な意味を持たせてるくらいだと思う。実際はどうとかじゃなくて、あくまでゲーム作品なんだし。 --  &new{2015-08-30 (日) 17:57:48};
---木主です。なるほど。沢山の方々に教えていただき、また賢くなった気がします。 --  &new{2015-09-06 (日) 11:42:44};
---関平、関興、関索を諱呼びすると関索は孫策と被るからだと思ったwwwよく考えると張春華と徐庶のしげん呼びも被ってるけどwww --  &new{2016-05-03 (火) 12:58:26};
---まあでも無双の場合親しい人には殆ど字使ってるよね。夏侯惇の孟徳とか諸葛亮、徐庶の士元とか諸葛亮の元直とか、賈充の子上とか、最近だと英傑伝の趙雲雷斌とか --  &new{2016-08-10 (水) 14:20:00};
--息子のことを姓諱で呼ぶのもおかしいわけではない。一音で呼ぶのは中国語でもあんまり言いやすい呼び方じゃないし、2音にしたニックネームや成人なら字、あるいはフルネームで呼ぶということもあった模様。 --  &new{2015-08-25 (火) 00:37:12};
---赤の他人を呼ぶ時には姓+役職・官爵・称号が礼儀らしいから、逆に親しい者同士にはお堅いくくりはないっぽいよね。幼名も幾つもあるっぽいしニックネームとか二つ名も記述あるし --  &new{2015-12-28 (月) 15:03:53};
---たしか孫権が文書の中で、曹操に対して孟徳と呼んでるのがあるよね。赤壁の時のは挑発もあったかもだけど、それ以外でも見るから年上に対しても可だったのかも知れん。 --  &new{2015-12-28 (月) 15:08:41};
-なにげに氷嵐持ちなんよなw 雪原ステージで大規模にやった時は「この人鬼かww」って思ったww --  &new{2015-12-28 (月) 14:58:05};
-曹魏、孫呉というのに蜀は劉蜀といわないのかwww --  &new{2016-05-04 (水) 20:54:42};
--劉備って自分の国の事「蜀」と呼んだ事がないんじゃないか? --  &new{2016-05-04 (水) 23:57:28};
--どちらかと言うと『蜀漢』の言葉のほうがしっくりくるな。いかにも漢王朝の正当な後継っぽい呼び名だけど、これも演義の影響なのか? --  &new{2016-05-05 (木) 22:09:43};
---蜀漢の方がしっくりくるなwww --  &new{2016-05-06 (金) 17:24:07};
--真面目に答えを書いちゃうと蜀の正式名称は漢、または李漢らしい。蜀漢というのは後世に出来た呼び名で巴蜀に出来た漢の国という意味らしい。 --  &new{2016-06-23 (木) 16:25:28};
---ちなみに李漢の李の意味は末っ子。つまり系図で末の漢にあたる国のこと。 --  &new{2016-06-23 (木) 19:30:11};
--そもそも劉備にとって自分の国とは「漢室復興の為に結成している一時国家」だからな。最終的には皆で「漢」に帰属すると考えたらまさしく「蜀漢」でいいのさ。 --  &new{2016-12-20 (火) 07:42:47};
-配下で善人プレイしてると君主の座を譲ろうとしてくる事が多い --  &new{2016-12-30 (金) 17:34:29};
--人徳+の君主は政略目標で功績多くくれるから、仕えてると昇進が早いよ。猛獲、孫権、劉禅もそう。 --  &new{2017-06-08 (木) 09:27:30};
-8でヒゲ復活。 --  &new{2017-07-20 (木) 17:31:10};
--ヒゲ無しグラもある。選べるのか、時期によって変わるのか。 --  &new{2017-10-22 (日) 13:35:43};
-浮かせた敵を雷牙天鳴で拾うの気持ちいい。エディットでしかあんまり出来ないけど --  &new{2018-07-25 (水) 05:42:06};

IP:126.244.51.40 TIME:"2018-07-25 (水) 05:42:06" REFERER:"http://wikinavi.net/smusou7e/index.php?%E5%8A%89%E5%82%99" USER_AGENT:"Mozilla/5.0 (Linux; Android 8.1.0; S2 Build/4.060VE.23.a) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/67.0.3396.87 Mobile Safari/537.36"


リロード   新規 下位ページ作成 編集 凍結 差分 添付 コピー 名前変更   ホーム 一覧 検索 最終更新 バックアップ   ヘルプ   最終更新のRSS