Top > 石柱 #br #contents #br **基本情報 [#l8c6edd9] |~名称|~系統|~天稟効果|~固有アクション・特殊効果|h |CENTER:182|CENTER:70|CENTER:70|CENTER:|c |~石柱&br;(セキチュウ)|長物類|旋風|チャージ攻撃でヤシの木や茸に持ち替えて攻撃することが可能| #br **性能一覧 [#xf77980e] |CENTER:20|CENTER:20|CENTER:120|CENTER:50|>|>|>|>|>|CENTER:60||c |>|~ランク|CENTER:~名称|~攻撃力|>|>|>|>|>|~属性|~備考|h |~|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~|h |~ノ&br;|&br;マ&br;ル|1|&ruby(センチュウ){旋柱};|12|>|>|>|>|>|-|| |~|2|&ruby(ラセンチュウ){羅旋柱};|17|>|>|>|>|>|-|| |~|3|&ruby(ゲキシン){激震};|20|>|>|>|>|>|-|| |~|4|&ruby(モウシン){猛震};|24|開眼Lv.2|>|>|>|>|-|| |~|5|&ruby(ホウレイゴウシン){鳳嶺轟震};|29|開眼Lv.4|連鎖Lv.4|>|>|>|-|| |~|6|&ruby(シャクガンコクレッシン){灼岩酷烈震};|35|開眼Lv.6|連鎖Lv.6|突風Lv.6|>|>|-|| |~ユ&br;ニ&br;|&br;ク|1|&ruby(センチュウ){旋柱};|8|閃光Lv.4|猛攻Lv.4|神速Lv.3|爆花Lv.3|>|-|| |~|2|&ruby(ラセンチュウ){羅旋柱};|12|閃光Lv.4|連鎖Lv.4|突風Lv.4|気絶Lv.4|>|-|| |~|3|&ruby(ゲキシン){激震};|14|閃光Lv.6|猛攻Lv.6|神速Lv.4|爆花Lv.4|咆哮Lv.4|-|| |~|4|&ruby(モウシン){猛震};|17|閃光Lv.6|連鎖Lv.6|突風Lv.6|気絶Lv.6|開眼Lv.6|-|| |~|5|&ruby(ホウレイゴウシン){鳳嶺轟震};|20|閃光Lv.7|猛攻Lv.7|神速Lv.6|爆花Lv.6|咆哮Lv.6|頑強|| |~|6|&ruby(シャクガンコクレッシン){灼岩酷烈震};|25|閃光Lv.10|連鎖Lv.10|突風Lv.10|気絶Lv.10|開眼Lv.10|激昂|| #br **モーション解説 [#d5f40c4b] |CENTER:182||c |~ |~解説|h |~通常攻撃|持っている武器(石柱、茸、ヤシの木のいずれか)を振り回して攻撃する。&br;N1,N3,N4は横振り、N2は突き、N5で武器を地面に突き立てN6でそれを支柱に回転蹴り。&br;いずれの武器も巨大だが振りは早く、攻撃範囲も広い。N6には&color(Green){属性が乗る};。&br;3種の武器の違いについては[[考察>#action]]を参照。| |~&color(Teal){チャージ攻撃1};|地面から勢い良く&color(Teal){石柱を取り出す};。&color(Red){ガード不能};の仰け反り攻撃。| |~&color(Purple){チャージ攻撃2};|地面から&color(Purple){茸を取り出して};ひとかじりし、左から右へ毒霧を吹きかけ、3つの毒塊を発する。&br;毒霧には&color(Green){属性が乗り};、ヒットした敵を打ち上げる。| |~&color(Olive){チャージ攻撃3};|地面から&color(Olive){ヤシの木を取り出して};、そのまま振り下ろす。&br;振り下ろし動作には&color(Green){属性が乗り};&color(Maroon){ガード弾き};効果と気絶効果がある。&br;振り下ろしの際にヤシの実が飛び散り、当たった敵を浮かせる。&br;ヤシの実も含めると前方への射程がかなり長い。| |~&color(Teal){チャージ攻撃1};|地中から勢い良く&color(Teal){石柱を取り出す};。&color(Red){ガード不能};の仰け反り攻撃。| |~&color(Purple){チャージ攻撃2};|地中から&color(Purple){茸を取り出して};ひとかじりし、左から右へ毒霧を吹きかけ、3つの毒塊を発する。&br;毒霧には&color(Green){属性が乗り};、ヒットした敵を打ち上げる。| |~&color(Olive){チャージ攻撃3};|地中から&color(Olive){ヤシの木を取り出して};、そのまま振り下ろす。&br;振り下ろし動作には&color(Green){属性が乗り};&color(Maroon){ガード弾き};効果と気絶効果がある。&br;振り下ろしの際にヤシの実が飛び散り、当たった敵を浮かせる。&br;ヤシの実も含めると前方への射程がかなり長い。| |~&color(Teal){チャージ攻撃4};|地面から&color(Teal){石柱を取り出し};つつジャンプ、落下しながら振り下ろし着地と同時に回転薙ぎ払い。&br;薙ぎ払いに&color(Green){属性が乗り};&color(Maroon){ガード弾き};効果がある。| |~&color(Purple){チャージ攻撃5};|地面から&color(Purple){茸を取り出し};しばらく空中でスピンさせ、自身は3回転ほどブレイクダンスして全方位の敵を浮かせる。&br;ブレイクダンス3回転とも&color(Green){属性が乗り};、当たった敵は吹き飛ばないため連続ヒットする。&br;茸は空中でスピンする間毒霧を放出しており、動作終了後には前方に4つの毒塊が残る。| |~&color(Olive){チャージ攻撃6};|地面から&color(Olive){ヤシの木を取り出し};、地面に立ててコマのように回してヤシの実をばら撒く。&br;回転するヤシの木に&color(Green){属性が乗る};。&br;回転している時間は短く、当たった敵は吹き飛ぶため主にヤシの実をばら撒く目的で使う。| |~&color(Purple){チャージ攻撃5};|地中から&color(Purple){茸を取り出し};しばらく空中でスピンさせ、自身は3回転ほどブレイクダンスして全方位の敵を浮かせる。&br;ブレイクダンス3回転とも&color(Green){属性が乗り};、当たった敵は吹き飛ばないため連続ヒットする。&br;茸は空中でスピンする間毒霧を放出しており、動作終了後には前方に4つの毒塊が残る。| |~&color(Olive){チャージ攻撃6};|地中から&color(Olive){ヤシの木を取り出し};、地面に立ててコマのように回してヤシの実をばら撒く。&br;回転するヤシの木に&color(Green){属性が乗る};。&br;回転している時間は短く、当たった敵は吹き飛ぶため主にヤシの実をばら撒く目的で使う。| |~ダッシュ攻撃|宙返りしてから地面を踏みつけ衝撃波を発生させる。&br;気絶効果あり。| |~ジャンプ通常攻撃|右から左へ薙ぎ払う。ヤシの木で振っても実は落ちない。| |~ジャンプチャージ攻撃|両手で武器を持ち頭上に構え、地面に向かって突撃し衝撃波を発生させ敵を打ち上げる。| |~騎乗通常攻撃|両手で武器を持って右側を攻撃。やや振りは遅いが武器がでかいため攻撃範囲は広い。&br;ヤシの木を持っている場合は実が落ちる。| |~騎乗チャージ攻撃|武器で右側の地面を叩き衝撃波を発生させる。&color(Green){属性が乗る};。&br;ヤシの木だと実が落ちる。茸の場合は地面に届かないので衝撃波が発生しない。| |~ヴァリアブル攻撃|飛び上がって武器を地面に向かって投げつけ、その後自分も降下して衝撃波を発生させる。&br;武器の投げつけに打ち上げ効果、踏みつけ衝撃波に吹き飛ばし効果があり、どちらも&color(Red){ガード不能};。| |~&color(Teal){ストームラッシュ};|瞬時に&color(Teal){石柱に持ち替え};、高速で振り回し最後に石柱を投擲して吹き飛ばす。&br;&color(Teal){どの武器を使っていても強制的に石柱に戻り、技後も石柱のまま。};| |~ヴァリアブルカウンター|横振りで軽く浮かせた後、もう一度横振りして打ち上げる。| #br **EX攻撃解説 [#t1907b3a] |~タイプ|>|>|>|>|>|~派生段階|~解説|h |~|~1|~2|~3|~4|~5|~6|~|h |CENTER:59|CENTER:8|CENTER:8|CENTER:8|CENTER:8|CENTER:8|CENTER:8||c |~[[孟獲]]|⚪︎|-|-|-|-|-|EX1。雄叫びをあげ全方位に&color(Red){ガード不能};で仰け反り効果のある衝撃波を発生させる。&br;その後、&color(Blue){約14秒間自身の攻撃力が上昇する。};| |~|-|-|-|-|⚪︎|-|EX2。キノコをブーメランのように投げ、当たった敵を打ち上げる。&br;異様に入力受付が長いが、後隙がかなり大きい割にややヒットが安定しない。| #br **考察 [#vd23945f] -真・三國無双5Empiresより復活した[[孟獲]]の武器。&size(15){まず目に付くのは武器の大きさ。};&size(20){とにかくデカい。}; --その分真空書の恩恵が大きいのだが、大男に持たせても若干違和感がある程にデカい。 -固有アクションであるヤシの木や茸への持ち替えが最大の特徴。 --チャージ攻撃の出始めに地面から武器をとり出すモーションがあり、この際に共通して眼前に&color(Maroon){ガード弾き};効果の攻撃判定が出ている。 ---天稟旋風が発動している場合、通常攻撃で敵を押してしまうため判りにくいが、''全地上チャージは地上の小範囲で実質必中になる。'' --持ち替えてから攻撃するため、横槍で潰されても持ち替えは完了している。 &aname(action); -各武器の特徴は以下の通り。 --&color(Teal){石柱};:通常状態。設置されたヤシの実を吹き飛ばし、長射程の吹き飛ばし攻撃にする。 ---石柱に持ち替えると漂っている毒塊がすべて消滅する。 --&color(Olive){ヤシの木};:対応チャージ攻撃や使用後の通常攻撃でヤシの実をばらまく。設置するまで当たり判定があるため攻撃範囲は実質拡大している。 ---ヤシの実が移動中の毒塊に当たると毒爆弾に変化し、数秒後に爆発して付近の敵を病毒状態にする。 --&color(Purple){茸};:他2つに比べリーチが短いが、攻撃に病毒属性が付く。 ---対応するC2やC5では攻撃判定を持つ毒塊を発生させる他、空中コンボによる気迫削りにも有効。 ---茸に持ち替えると設置されたヤシの実はすべて消滅してしまうため、予め設置した実に毒をぶつけるということは出来ず、C6でもこの性質は使えない。 -正式採用により追加されたEX1は自己強化技。強化時間は14秒間とそこそこ長い。&br;ガード不能の攻撃判定もあるが、直前のC1もガード不能なので効果は実感しづらい。 --EX2は茸投げ。C5からさらに追い討ちをかける技だがガード可能なのでうまく当たらないことも多い。 #br **コメント欄 [#xd18fe48] #pcomment(,5,reply) IP:111.188.45.108 TIME:"2024-10-27 (日) 08:54:25" REFERER:"http://wikinavi.net/smusou7e/index.php?cmd=edit&page=%E7%9F%B3%E6%9F%B1" USER_AGENT:"Mozilla/5.0 (Linux; Android 14; Pixel 8 Build/AP2A.240905.003; wv) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Version/4.0 Chrome/129.0.6668.102 Mobile Safari/537.36 YJApp-ANDROID jp.co.yahoo.android.ybrowser/3.56.0.3" |