Top > 司馬懿

#br
#contents

#br
**基本情報 [#e5b22642]
|CENTER:130|CENTER:|c
|~名称|~司馬懿(シバイ)|
|~字|仲達(チュウタツ)|
|~生没年|179 - 251|
|~所属|&color(Teal){晋};|
|~キーワード|鬼才の知謀、野心を胸に秘し|
|~CV(声優)|置鮎龍太郎|
|~公式動画|[[『真・三國無双7』 司馬懿>http://www.youtube.com/watch?v=n4OEcXSTXy4]]&br;(CVは『真・三國無双7』当時の担当である故・滝下毅氏)|
||LEFT:|c
|>|偉才の軍師。[[曹操]]に才能を見出され、再三の出仕命令を受けて軍師となる。&br;自尊心の高い激情家であるが、それをも抑えこむ知謀を自らの武器とした。&br;曹操の下、魏の数々の勝利を演出し、[[曹丕]]に重用されて大権を握る。|

#br
**武器 [#x5d11e5e]
|~得意武器|>|>|>|~武器相性|h
|~|~軽功|~転身|~無影脚|~旋風|h
|CENTER:130|CENTER:70|CENTER:70|CENTER:70|CENTER:70|c
|~[[拂塵]]|☆☆|☆☆☆☆|☆|☆|

#br
**生き様 [#x72hha33]
|~生き様|~固有軍略|~人&br;徳|~初期&br;レベル|>|>|>|>|>|~所持秘計|h
|CENTER:130|CENTER:70|CENTER:30|CENTER:50|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|c
|~鬼才の知謀|降伏勧告|-1|13|招風祭壇|伏兵・弓|偽司令|&color(Red){大火計};|&color(Red){氷嵐};|-|

#br
**ステータス [#m8hhha2a]
|~モード|~レベル|~体力|~攻撃力|~防御力|~統率力|~移動速度|~地位|h
|CENTER:130|CENTER:60|CENTER:60|CENTER:60|CENTER:60|CENTER:60|CENTER:60|CENTER:80|c
|~フリーモード|1|259|309|232|250|112|-|
|~|5|287|332|259|~|~|~|
|~|10|322|362|294|~|~|~|
|~|20|392|422|364|~|~|~|
|~|55|637|632|609|~|~|~|
|~|99|945|896|917|~|~|~|
|~争覇モード&br;(プレイヤー)|6|299|349|257|~|~|在野|
|~|~|294|344|257|~|~|放浪軍一般|
|~|~|294|344|267|~|~|放浪軍頭領|
|~|~|299|344|262|~|~|副将|
|~|~|294|339|267|~|~|一般|
|~|~|289|339|272|~|~|太守|
|~|~|284|334|272|~|~|軍師|
|~|~|299|339|267|~|~|大将軍|
|~|~|289|334|267|~|~|君主|
|~争覇モード&br;(非プレイヤー)|13|355|405|292|~|~|在野|
|~|~|343|393|292|~|~|放浪軍一般|
|~|~|343|393|316|~|~|放浪軍頭領|
|~|~|355|393|304|~|~|副将|
|~|~|343|381|316|~|~|一般|
|~|~|331|381|328|~|~|太守|
|~|~|319|369|328|~|~|軍師|
|~|~|355|381|316|~|~|大将軍|
|~|~|331|369|316|~|~|君主|

#br
**無双乱舞 [#m9f43f30]
|~種類|~名称|~解説|h
|~無双乱舞1|''陥穽糸''|''「フハハハハハハッ!」「消え失せろ…!」''&br;御尊顔のどアップ・高笑いの後、鉄糸で敵を縛り炸裂させて広範囲を吹っ飛ばす。&br;自身は動かず、糸による掴み性能は優秀。しかしつかみ固有技にしては威力は控えめ。&br;奥さんの乱舞2と名前が完全に被っているのでエディットでは注意。|
|~無双乱舞2|''重滅陣''|''「フン、抗うな!」''&br;高重力場を作り出し、敵をまとめて浮かせる前方広範囲攻撃。&br;&color(Maroon){全段にガード弾き効果があり、実質ガード不能。};&br;前方攻撃系の乱舞ではかなりの性能を持つ。威力は陥穽糸と同等で、範囲とヒット数がさらに大きい。|
|~空中無双乱舞|''拘束糸''|''「逃がしはせんぞ」''&br;冷気を帯びた糸をばらまき敵を凍結させる。&br;範囲は真下からやや前方。単発だが威力はそれなり。|
|~覚醒乱舞||''「良い頃合いよ…!」''&br;拂塵を左右に振り竜巻を起こしながら前進。〆は敵を拂塵で浮かせて地面に叩き付ける。|
|~真・覚醒乱舞||かつてのC4を想起させるホバー移動をしながら拂塵もろとも竜巻に巻き込み続ける。移動速度は中程度。&br;〆の前に空中浮遊しながら拂塵を自身の周囲に旋回させる攻撃が追加される。&br;%%空中浮遊中のポーズがなんか面白い。%%|

#br
**登場シナリオ [#t5b1434a]
|~シナリオ名|~西暦|~分類|~所属|~地位|~所在|h
|CENTER:130|CENTER:50|CENTER:50|CENTER:90|CENTER:60|CENTER:50|c
|~[[黄巾の乱]]|~184年|~史実|>|在野|[[洛陽]]|
|~[[黄天当立]]|~185年|~IF|>|在野|[[洛陽]]|
|~[[何進包囲網]]|~187年|~IF|>|在野|[[洛陽]]|
|~[[反董卓連合]]|~189年|~史実|>|在野|[[洛陽]]|
|~[[袁家の対立]]|~191年|~IF|>|在野|[[洛陽]]|
|~[[江東に小覇王あり]]|~194年|~史実|>|在野|[[洛陽]]|
|~[[群雄割拠]]|~194年|~史実|>|在野|[[洛陽]]|
|~[[曹操の台頭]]|~196年|~史実|>|在野|[[洛陽]]|
|~[[官渡の戦い]]|~200年|~史実|>|在野|[[洛陽]]|
|~[[漢の忠臣]]|~200年|~IF|>|在野|[[洛陽]]|
|~[[華北の覇者]]|~201年|~IF|>|在野|[[洛陽]]|
|~[[河北争乱]]|~202年|~史実|>|在野|[[洛陽]]|
|~[[赤壁の戦い]]|~208年|~史実|曹操|一般|[[許昌]]|
|~[[潼関の戦い]]|~211年|~史実|曹操|一般|[[許昌]]|
|~[[天下二分計]]|~211年|~IF|曹操|一般|[[許昌]]|
|~[[漢中王への道]]|~218年|~史実|曹操|一般|[[許昌]]|
|~[[樊城の戦い]]|~219年|~史実|曹操|一般|[[許昌]]|
|~[[三国鼎立]]|~221年|~史実|曹丕|軍師|[[許昌]]|
|~[[曹家分裂]]|~221年|~IF|曹丕|軍師|[[許昌]]|
|~[[街亭の戦い]]|~228年|~史実|曹叡|軍師|[[洛陽]]|
|~[[秋風五丈原]]|~234年|~史実|曹叡|軍師|[[洛陽]]|
|~[[公孫淵の乱]]|~237年|~史実|曹叡|軍師|[[洛陽]]|
|~[[正始の変]]|~249年|~史実|司馬懿|君主|[[長安]]|
|~[[毌丘倹の乱>カン丘倹の乱]]|~255年|~史実|>|>|不在|
|~[[蜀漢の滅亡]]|~263年|~史実|>|>|不在|
|~[[西蜀動乱]]|~264年|~IF|>|>|不在|
|~[[項羽と劉邦]]|~???年|~仮想|>|在野|[[洛陽]]|
|~[[仮装大戦]]|~???年|~仮想|>|在野|[[洛陽]]|
|~[[水着パラダイス☆]]|~???年|~仮想|曹丕|軍師|[[許昌]]|
|~[[侵略者現る]]|~???年|~仮想|司馬懿|君主|[[長安]]|
|~[[眷属闘諍]]|~???年|~仮想|司馬懿|君主|[[長安]]|
|~[[百年戦争]]|~???年|~仮想|>|在野|[[長安]]|
|~[[真・群雄割拠]]|~???年|~仮想|司馬懿|君主|[[洛陽]]|

#br
**台詞集 [#h75e1bf2]
#region(''政略'')
|>|~政略|h
|~行動|~台詞|h
|質問・対目下|この件について意見を聞きたい|
|依頼・対目下|私の話を聞け|
|依頼・対目上|恐れながら、申し上げます|
|承諾・対目下|ふん……まあ、よかろう|
|承諾・対目上|御意|
|拒否・対目下|馬鹿めが! 却下だ|
|拒否・対目上|お戯れが過ぎますな|
|相づち・対目下|ほう……|
|相づち・対目上|さようでございますか|
|感謝・対目下|礼を言ってやろう|
|内容で納得|一理ある。その話、聞き入れよう|
|信頼で納得|よかろう。この場はお前を信用するとしよう|
|納得せず|却下だ。もう少しましな言を期待していたのだがな|
|軍議・方針提示|各自、この方針に従い行動せよ|
|軍議・異議|いや、待て。違う見方もできるはずだ|
|特別褒賞|よい働きだった。褒美を与えるゆえ、今後も励むのだぞ|
|昇進通達|昇進したからには、相応の働きをしろ。私を失望させるなよ|
|勧誘|世に凡愚の種は尽きぬ……。私とお前で一掃せぬか?|
|仲間に加入|ふん、味方してやる。丁度いい暇潰しになろう|
|勧誘・対好敵手|手短に言おう。我らの味方になれ。私を苦しめた才を埋もれさせたくないのだ|
|仕官時挨拶|司馬仲達と申します。あなたなら、我が知略を使いこなせるか……|
|仕官時歓迎|次代の覇者は私と見たか。先見の明はありそうだな……|
|野に降る|取るに足らん凡愚を戴いてしまったか……。貴重な時間を無駄にしたものよ|
|宴会|フハハハハハハハハハハ!……いかん、酔ったか? 笑いが止まらぬ!|
|宴会・義兄弟|今夜、一献付き合う気はないか?お前に聞かせておきたい秘策があってな|
|外交申込|我々と取引せんか?この条件なら異存なかろう|
|外交申込・下手|我らとの取引をお願いしたい。条件はこのようなところでどうだろうか|
|外交申込・恫喝|この条件で取引をしたい。よもや……拒むまいな?|
|交渉承諾1|うむ、よかろう|
|交渉承諾2|フハハハ! 貴様、いい度胸をしているな。……だが、次はないことを肝に銘じておけ|
|交渉拒否|この私がそんな条件で納得すると思ったか?フハハハ!  承諾するわけがなかろう|
|交渉承諾反応|あなたは愚者ではないようだな。これからも賢い取引をしたいものだ|
|交渉拒否反応1|貴様は自分の立場がわかっておらぬようだ。凡愚め、いずれ後悔させてやろう|
|交渉拒否反応2|なっ……! いや、失礼。断られるとは思っていなかったのでな|
|救援要請|面倒なことになった。加勢をよこしてほしい。相当の礼はしよう|
|共闘依頼|共通する敵を持つ者同士、手を結ばんか?互いに利のある話、断る理由はないはずだが|
|放浪軍結成|この司馬仲達、叡知にて天下を目指す。諸君、この私を信じて従うのだ!|
|勧誘・引き抜き1|お前には私の片腕となりうる才がある。共に来るならば、相応の処遇を約束しよう|
|勧誘・引き抜き2|そこにいてはせっかくの才が腐ろう。私と共に来い。ふさわしい地位に推してやる|
|謀反の提案|お前は隠しても隠しきれぬ才を持っている。もし起つというならば、私も知恵を貸すが?|
|謀反を決意|暗愚な主君を戴いても先はあるまい。天下は、この司馬仲達が統べてくれよう!|
|旗揚げ|時は今よ! 天下にあふれる凡愚ども……。この司馬仲達が一掃してくれるわ!|
|告白承諾|過日の話、受けるとしよう。お前ならば私と共に歩めるであろうからな|
|告白拒否|先日の話、断らせてもらう。理由など聞くな。お前が辛くなるだけだ|
|おしどり夫婦|お前が見ていると思えば、下策は打てん。我が知略の冴え、お前あればこそよ|
|おしどり夫婦・夫(固有)|春華、その……。いつも心配をかけて、すまぬな……|
|子供誕生反応|うむ、元気に生まれたか。ならばそれで十分よ|
|子供参戦激励|功を焦るなよ。まずは戦場の何たるか、よく見極めるのだ|
|伝授・対目下|これをやろう。お前が持てば無駄にはなるまい|
|伝授・対目上|こちらをお納めください。きっとお役に立ちましょう|
|伝授・対義兄弟|お前ならばこれを役立てられるだろう。私の義兄弟なのだからな|
|伝授・対配偶者|ふ、深い意味はない!余ったゆえ、くれてやるだけよ!|
|不審を抱く|裏で何を企んでいる?まあ、私を出し抜こうなどとは考えぬことだ|
|任命受諾|恐れ入ります|
|活躍称賛|お前の働きは、常に我が計算の上を行くな。それでこそ、勝算も立つというものだ|
|死別|くっ……!|
|皇帝即位|皇帝としての第一手……。歯向かう馬鹿どもを始末せねばな|
|放浪軍加入(ギャラリーに項目なし)|高名は聞き及ぶが、知者に恵まれぬ様子。ならばこの司馬仲達を幕下に加えられよ|
#endregion
#region(''戦闘(アクション)'')
|>|~戦闘(アクション)|h
|~行動|~台詞|h
|弱攻撃|ふっ|
|中攻撃|はっ|
|強攻撃1|ふううっ|
|強攻撃2|失せろ|
|弱ダメージ|うっ|
|中ダメージ|むっ|
|強ダメージ|ぬおおっ|
|K.O.|くっはああああっ|
|無双乱舞1|フハハハハハハ! 消え失せろ|
|空中無双乱舞|逃がしはせんぞ|
|無双乱舞2|ふん、抗うな!|
|EX攻撃|仕置きしてやろう|
|覚醒乱舞|いい頃合よ|
|ストームラッシュ|フハハハハハハ……これでどうだ?|
|ヴァリアブルカウンター|馬鹿め!|
|受け身|生意気な|
|秘計1|ゆくぞ!|
|秘計2|フハハハハハハ……馬鹿めが!|
#endregion
#region(''戦闘(システム)'')
|>|~戦闘(システム)|h
|~行動|~台詞|h
|敵将撃破|敵将、私が討ち取った|
|拠点制圧|この地、我が策に組み込んでやるとしよう|
|形勢逆転|ほう……攻勢への転機を作ったか。ならば私も乗るしかあるまいな|
|交戦・不利|これは、我が方が不利か……|
|交戦・苦戦|くっ……このままではまずい!|
|交戦・危機|こ、この私が、押し切られるというのか……|
|撤退|くっ……。私は戦線を離脱し、次の策を練るとしよう|
|死亡|馬鹿な……。この程度の敵に、我が知略が屈するとは……|
|突撃|行くぞ! 敵陣を千々に切り裂いてくれる|
|死守|ここを失っては、勝てる戦も勝てぬか……。我が隊はここを堅守する!|
|一時撤退|くっ……。次の手はすでに用意してあるわ|
|裏切り|私の叡知を生かせぬ軍に用はない。我らはこれより離反する|
|援軍||
|再出撃||
|陥計||
|奇襲||
|奇襲動揺||
|待ち伏せ||
|攻勢||
|守勢||
|追撃(ギャラリーに項目なし)|ふん、この私から逃げ切れると思ったか|
|孤立(ギャラリーに項目なし)|ふ、ふん……。&br;私を誘い出すとは、なかなかやるではないか|
|後退(ギャラリーに項目なし)|無理に押す局面ではないな……。&br;一度退き、態勢を整えるぞ|
|戦闘開始・優勢||
|戦闘開始・劣勢||
|味方救援||
|追従||
|裏切りに遭う||
|号令・全軍進軍||
|号令・全軍防御||
|号令・全軍委任||
|秘計・準備||
|秘計・敵対抗||
|秘計・阻止動揺||
|秘計・発動動揺||
|援軍感謝・対目下||
|援護・対目下||
|称賛・対目下||
|同行要請・対目下||
|加勢・対目下(ギャラリーに項目なし)|ほう、敵を引き連れてきたか。&br;ならば後は我が軍に任せておくがいい|
|援軍感謝・対目上||
|援護・対目上||
|称賛・対目上||
|同行要請・対目上||
|加勢・対目上(ギャラリーに項目なし)|身を挺して敵を誘き出すなど……。&br;少々、戯れが過ぎますぞ|
|援軍感謝・対不信(ギャラリーに項目なし)|助けてくれと頼んだ覚えはない!&br;……まあ、礼は言っておこう|
|応答・対目下||
|応答・対目上||
|無名の傑物・味方||
|別働指示・対配下||
|撃破要請||
|邂逅1||
|邂逅2||
|邂逅・再戦1(ギャラリーに項目なし)|フハハハハハハ、何度でも相手になろう。&br;最後に勝つのは、この司馬仲達よ!|
|邂逅・再戦2(ギャラリーに項目なし)|待て! 貴様はこの私が葬ってくれる|
|邂逅・対好敵手||
|邂逅・遺恨(ギャラリーに項目なし)|貴様とは旧知の仲だ……。&br;すぐ楽にしてやろう|
|無名の傑物・敵||
|戦闘開始||
|依頼||
|感謝||
|回復||
|登場・番人||
#endregion

#br
**考察 [#i12dbd64]
-魏の将軍として功績を立て、後の晋の基礎を築いた武将・政治家。
--演義では強かな策士・軍師として[[諸葛亮]]と対比されるが、
実際のところは多くの魏将がそうであったように、彼もまた電撃戦に優れた将軍といえる。公孫淵や孟達を鎮圧するときの戦いぶりにそれが現れている。
--対蜀戦線では祁山にて[[張郃>張コウ]]を戦死させてしまうなどの手痛い反撃を度々受けるも、
最後は魏の優位を活かし五丈原での持久戦に持ち込んで蜀を抑えた。
---その際の蜀の挑発は凄まじいものがあり、演義では諸葛亮に女の着物を送られるなんてことも。6Empではある台詞にそこを踏まえたネタがあった。
---また無双3までの五丈原の戦いでは無双武将全員(自分含む)からの挑発イベントが収録されている。こういった全キャラ対応のイベントはシリーズ初期の見どころの一つであったが、現在ではEmpiresシリーズにその面影を残すのみとなっている。
--史実では当初[[曹操]]への出仕を拒んでいたが、脅しに近い形で渋々応じたという。
--なお、史実での三国志が編纂された当時は『皇帝の祖父』という立場のために記述が極度に少なく、更に後の史書である「晋書」も諸々信憑性に欠けるとされていた。それ故、肝心なところが意外と謎な人物だったりする。
---晋書に記された"逸話"に見ると、詩のセンスはからっきしだった様子。
公孫淵討伐戦後に唯一残されている作品「讌飲詩」は四言詩(しごんし)と呼ばれ、当時ではもう廃れきった形式である。
---また、首を180度後ろに向ける事ができる「狼顧の相」を持っていたという逸話があり、実際に曹操がそれを試し後ろから名を呼ぶと、真後ろに振り返ってみせたという。
これを目の当たりにした曹操は司馬懿を「遠大な志を持つ男」と警戒し、無双で掛け合いの多い[[曹丕]]も「野望を秘め、一家臣として終わる男ではない」と評している。
---ちなみにこの逸話から無双でも『6』で支援獣として狼を連れて行く事で、専用の名乗りセリフで出陣する仕掛けが用意された事がある。

-本作では初期から登場しているが仕官は遅く、[[赤壁の戦い]]でようやく曹操軍に所属、曹丕・曹叡の代の魏において軍師を務めている。
---[[正始の変]]では[[長安]]以西に独立勢力を築いている。''初期収録シナリオ5つ全てに登場している''のは彼の他には[[孫権]]のみ。
---DLCシナリオでも孫権と同じで[[毌丘倹の乱>カン丘倹の乱]]・[[西蜀動乱]]・[[蜀漢の滅亡]]以外は皆勤。


-「馬鹿めが!」「凡愚め!」の決め台詞、そして高笑いからの大技が無双での特徴。
--ちなみにこの高笑いは[[息>司馬師]][[子>司馬昭]]たちに受け継がれている。特に兄に色濃く受け継がれたようで、7の晋シナリオ・IFルートでは父と兄が高笑いするのを見て母と弟が呆れるシーンがある。
-5以前では魏軍の知将としての姿が多くみられたが、6以降は全軍を束ねる君主としての姿が多くなった(7に限っての魏伝での出番は魏のムービーに少し出るのみ)。
--そんなこともあってか4、5で関係が深かった曹丕との会話もかなり少なくなった。
-かつては悪役的な側面が強かったが、[[家>司馬師]][[族>司馬昭]]が無双武将化し勢力移籍を経た無双6以降性格がやや丸くなっていき、曹操・曹丕を天下に相応しいと評価し「才あるものの治世を目指す」姿勢に。
-かつては曹魏の内に反骨心を秘めた悪役キャラだったが、[[家>司馬師]][[族>司馬昭]]が無双武将化し勢力移籍を経た無双6以降は、曹操・曹丕を天下に相応しいと評価し「才あるものの治世を目指す」と、実質的に曹魏の覇道の継承者として描かれている。
--6では[[息子のお目付役>王元姫]]の身を案じたりと父親らしい一面も見せている。
--7無印では妻の[[張春華]]が参戦したこと等の煽りを受けて明らかに影が薄くなっていた。
--「鬼才の知謀」は彼の過去作におけるイメージの生き様として設定されており、初期人徳は-1。上記の嫁達の扱いには気をつけねばならない。

-今回は[[置鮎龍太郎>司馬師]]さんの声で登場。
声の人が変わったせいか性格も微妙に変わり、6無印からのツンデレの雰囲気がかなり薄くなった。

-使用武器の変遷が著しい武将の一人でもある。真・無双の刀剣だったり、EX1と無双1/空中無双の元になった5の[[鉄糸>蟷螂鉄糸]]だったり。
2~4と6で[[羽扇]]に定着しかけていたが、7シリーズではまたも新武器を引っさげてきた。
--その[[拂塵]]のチャージ技や真・覚醒乱舞の動作にも、過去のモーションの面影が残されていたりでかなりユニーク。

#br
**コメント欄 [#y6e4013f]
#pcomment(,5,reply)

IP:60.90.22.23 TIME:"2023-01-12 (木) 17:14:20" REFERER:"http://wikinavi.net/smusou7e/index.php?cmd=edit&page=%E5%8F%B8%E9%A6%AC%E6%87%BF&id=i12dbd64" USER_AGENT:"Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10.15; rv:108.0) Gecko/20100101 Firefox/108.0"


リロード   新規 下位ページ作成 編集 凍結 差分 添付 コピー 名前変更   ホーム 一覧 検索 最終更新 バックアップ   ヘルプ   最終更新のRSS