*戦闘 [#g72hg781] #br **戦闘(アクション) [#s9b6421d] |~行動|~台詞|h |弱攻撃|| |中攻撃|| |強攻撃1|せいや!| |強攻撃2|隙あり!| |弱ダメージ|| |中ダメージ|| |強ダメージ|| |K.O.|うわーっ| |無双乱舞1|うおおおお!| |空中無双乱舞|愚か者が!| |無双乱舞2|遊びはこれまで| |EX攻撃|相手が悪かったな| |覚醒乱舞|私の内なる力、解放しよう!| |ストームラッシュ|我が武を侮るな! → ふん!| |ヴァリアブルカウンター|笑止な!| |受け身|ぬかった!| |秘計|勝機は逃さぬ| |大規模秘計|この策で戦場を震撼させよう!| #br **戦闘(システム) [#y6b7db9c] |~行動|~台詞|h |敵将撃破|敵将、私が討ち取った| |拠点制圧|この拠点は制圧した| |形勢逆転|好機到来。これより反撃に移る| |交戦・不利|敵もさるもの、か。&br;だが、我が武で押し返せぬほどではない| |交戦・苦戦|押されているか……。&br;手立てを考えねばなるまいな| |交戦・危機|他に手の施しようはないものか……。&br;最後まで、模索し続けよう| |撤退|今は退こう。&br;玉砕など、愚か者のすること| |死亡|我が武運、ここまでか……| |突撃|突撃せよ!&br;全軍の力にて、敵を攻め立てるのだ| |死守|この地を奪われるわけにはゆかぬ。&br;全軍、守りを固めよ!| |一時撤退|このままでは総崩れとなる。&br;一時撤退し、戦列を立て直す!| |裏切り|時は今ぞ。&br;……裏切り者の汚名を負う覚悟はできている| |援軍|お待たせした。&br;私の力、これより存分に発揮しよう| |再出撃|前線に戻るぞ!&br;敵方を押し返すのだ!| |陥計|小細工をしおって……。&br;我が武で凌ぎ切ってみせよう!| |奇襲|行くぞ!&br;敵の隙を突いて攻めるのだ!| |奇襲動揺|奇襲を許す隙があったか……。&br;急ぎ、態勢を立て直すのだ!| |待ち伏せ|一人とは、よほどの自信家か。&br;覚悟してもらおう!| |攻勢|あの拠点を落とすのだ。&br;全軍、進軍せよ!| |守勢|この辺りが手薄だな。&br;進軍停止! 守備を固めるのだ!| |追撃(ギャラリーに項目なし)|私から逃げられると思ったか?&br;覚悟するのだな| |孤立(ギャラリーに項目なし)|しまった、誘い込まれたか?&br;情勢を見誤るとは不覚……| |後退(ギャラリーに項目なし)|消耗が激しいようだな。&br;補給のため、後退する| |戦闘開始・優勢|我が方の勝ちは揺るがぬようだが……。&br;油断せず、進むとしよう| |戦闘開始・劣勢|勝機はいずれ必ず訪れる。&br;それまで皆、耐えるのだ| |味方救援|味方が苦戦しているようだな。&br;私達が救援に向かおう| |追従|私たちも続こう| |裏切りに遭う|| |号令・全軍進軍|全軍、進め!| |号令・全軍防御|全軍、守備に徹せよ!| |号令・全軍委任|皆、各々の判断で動け!| |秘計・準備|秘計の準備を始める。&br;陣容は薄くなるが、皆で耐えるのだ| |秘計・敵対抗|それが秘計とは笑止千万。&br;秘計の本当の使い方を教えてやろう!| |秘計・阻止動揺|くっ……秘計を潰されるとは何たる不覚。&br;落ち着いて、味方の損害を報告せよ!| |秘計・発動動揺|馬鹿な、この私が……。&br;こうまでたやすく策にはめられるなど……| #br **戦闘(システム・友好) [#m21c368s] |~行動|~台詞|h |援軍感謝・対目下|無様な姿を見せてしまったな。&br;この恩義、必ず報いよう| |援護・対目下|| |称賛・対目下|貴君の働き、賞賛に値するな。&br;更なる功を期待している| |同行要請・対目下|行くか!&br;貴君と私の武略で敵を蹴散らしてくれようぞ| |加勢・対目下(ギャラリーに項目なし)|敵を招き入れるとは!&br;貴君の不始末、我が片付けよう| |援軍感謝・対目上|貴殿のおかげで、命拾いしました| |援護・対目上|| |称賛・対目上|何とも見事な戦ぶりです| |同行要請・対目上|進軍いたす。&br;ついては、貴殿の力をお借りしたい| |加勢・対目上(ギャラリーに項目なし)|無事に戻られて何より。&br;追いすがる敵は私が片付けましょう| |応答・対目下|わかった| |応答・対目上|承知| |無名の傑物・味方|| |別働指示・対配下|あちらを任せる| |撃破要請|我が武略を阻むほどの敵か。&br;生け捕りにでもできるとよいのだがな| #br **戦闘(システム・敵対) [#g72bf3i9] |~行動|~台詞|h |邂逅1|私に勝てるつもりでいるとは……。&br;身の程知らずのようだな| |邂逅2|ここまで攻め上ってきたか。&br;貴君に敬意を示し、私が相手となろう| |邂逅・対好敵手|いざ、手合わせ願おう。&br;全力でかかってまいれ| |邂逅・遺恨(ギャラリーに項目なし)|貴君とはすでに袂を分かった。&br;我が武に迷いなどない| |邂逅・再戦1(ギャラリーに項目なし)|貴君の顔を見ることが多いな……。&br;なぜ私にこだわるのだ| |邂逅・再戦2(ギャラリーに項目なし)|逃がさぬ。&br;貴君に最後まで付き合ってもらおう| |無名の傑物・敵|敵ながら天晴れな戦ぶり。&br;いずれ我が軍に引き入れたいものよ| #br **戦闘(ミッション戦闘) [#d5m0cx32] |~行動|~台詞|h |戦闘開始|私がついているのだ。&br;案ずることなく進め| |依頼|貴君、手を貸していただきたい| |感謝|助かったぞ、礼を言う| |回復|無理をしてはならぬ。&br;これで手当てするのだ| |登場・番人|去るがよい。&br;持ち場を明け渡すつもりはないのでな| #br *政略 [#l3cd0f2b] #br |~行動|~台詞|h |質問・対目下|貴君の考えを聞きたい| |依頼・対目下|少し話したいことがある| |依頼・対目上|私の話を聞いていただきたい| |承諾・対目下|よかろう| |承諾・対目上|承知いたした| |拒否・対目下|聞けぬな| |拒否・対目上|承知いたしかねる| |相づち・対目下|| |相づち・対目上|| |感謝・対目下|かたじけない| |内容で納得|賛同できる意見よ。&br;それで進めるとしよう| |信頼で納得|うむ、その意見を採ろう。&br;何より、信頼に足る者の言だ| |納得せず|納得できぬな。&br;話はこれまでとする| |軍議・方針提示|当面はこの方針で動いてもらう| |軍議・異議|それは納得しかねるな| |特別褒賞|| |昇進通達|肩書きに呑まれぬ働きを期待する| |勧誘|貴君の力は、この乱世を平らげるもの。&br;さあ、私と共に行こう| |仲間に加入|いいだろう。&br;貴君と共に、この乱世を治めてみたいのでな| |勧誘・対好敵手|貴君の力は熟知している。&br;過去は水に流し、共に歩んでゆかぬか?| |仕官時挨拶|受け入れていただき、恐悦至極。&br;我が力、貴殿の下で用いたく存じる| |仕官時歓迎|貴君の力、我が軍で存分に披露せよ。&br;活躍に期待しているぞ| |野に下る|ここは私の立つべき地にあらず。&br;まだ見ぬ主君を求め、去るのみよ……| |宴会|あの者、いささか飲み過ぎではないか……| |宴会・義兄弟|今は、楽しむとしよう。&br;お互い、いつ戦場の土となるかわからぬ| |外交申込|こちらで取引をしてもらいたい。&br;貴君にも益のある話であろう?| |外交申込・下手|この条件で取引をお願いしたい。&br;貴君には満足な話ではなかろうが……| |外交申込・恫喝|取引はこれでよいな?&br;拒んだ者の末路など、聞きたくはあるまい| |交渉承諾1|ふむ、よかろう| |交渉承諾2|かような要求を呑まねばならぬとは……。&br;だが今は耐えるほかあるまい| |交渉拒否|承知できぬな| |交渉承諾反応|取引成立だな。&br;今度ともよろしく頼むぞ| |交渉拒否反応1|それが貴君の決断か。&br;賢明とは言い難きものよ| |交渉拒否反応2|そうか……。&br;残念だが、やむを得まい| |救援要請|| |共闘依頼|| |放浪軍結成|天の時と人の和が我らにはある。&br;地の利も間もなく得られよう。参るぞ!| |放浪軍加入(ギャラリーに項目なし)|貴殿の高名はかねがね伺っており申した。&br;私の知勇を貴殿に預けたく思います| |勧誘・引き抜き1|貴君の力ならもっと高みを目指せるはず。&br;私と共に来い| |勧誘・引き抜き2|貴君の扱い、私から見れば不満が多い。&br;もし同じ思いならば、共に来るがいい| |謀反の提案|| |謀反を決意|これ以上、世が乱れるのを座視できぬ。&br;私自ら、天下を治めてみせようぞ!| |旗揚げ|これより天下に名乗りを上げる。&br;我が手で乱世を終わらせてみせようぞ!| |告白承諾|貴君の言葉、嬉しく思う。&br;私でよければお受けしよう| |告白拒否|情愛は戦の妨げになる。&br;悪いが貴君の想いには応えられない| |おしどり夫婦|貴殿がどれだけ私の支えであることか。&br;ふ、笑ってくれるなよ| |子供誕生反応|ここに誓おう……。&br;我が子の生涯を守り続けると……| |子供参戦激励|戦場では父子の情愛など捨てよ。&br;軍令にのみ従うのだ、よいな| |伝授・対目下|| |伝授・対目上|こちらは貴殿に差し上げましょう。&br;よければお使いくだされ| |伝授・対義兄弟|| |伝授・対義兄弟|貴殿ならこれを使いこなせるはず……。&br;どうか受け取っていただきたい| |伝授・対配偶者|たまには貴殿に贈り物をと思ってな……。&br;気に入ったら使ってもらいたい| |不審を抱く|貴君には疑わしき点が多い。&br;この目で見極めねばならぬな| |任命受諾|承知した| |活躍称賛|| |死別|うう……| |皇帝即位(ギャラリーに項目なし)|私が皇帝の座に就くか。&br;以後は天下万民のため、歩まねば| |初陣(ギャラリーに項目なし)|これより出陣します。&br;初陣とはいえ、必ず功を挙げてみせましょう| *コメント欄 [#hu2y3bbd] #pcomment(,5,reply) IP:60.101.4.188 TIME:"2025-02-25 (火) 23:04:23" REFERER:"http://wikinavi.net/smusou7e/index.php?cmd=edit&page=%E3%82%A8%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%83%E3%83%88%E9%9F%B3%E5%A3%B0%2F%E7%94%B7%E6%80%A7%2F%E5%86%B7%E9%9D%992&id=l3cd0f2b" USER_AGENT:"Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/133.0.0.0 Safari/537.36" |