//(編集者向け注意書き)このページについて
//ページの完成とレイアウトが決まるまでとりあえず試験運用。メニュー追加は連絡掲示板で検討の上で行うように。
//生き様を獲得するために必要な称号と、その称号の獲得条件をまとめるページです。
//よくある質問からリンク貼りました。あと、ページ下部から目次までのリンクも。Tips編集頑張ってください。
//生き様の書き出しは終わってます。引き続き備考(注意点や取得方法)の記入を頼みます。レイアウトもぼちぼち決めたいですね。

&aname(page-top){生き様Tips:目次};

#contents
*生き様Tips [#b39ba420]

//生き様ページにあったやつを丸写しして、真似していくらか付け足ししておきます。レイアウトは扱う情報がそろってから決めればいいかと。
//(レイアウトについて)君主でないと取れない称号もあるので、備考欄を作ったほうがいいかもしれない。今の表記は一覧に向かないと思われ。称号ページのリストから流用でもいいかも。
//アップデートによって困難だった下位の生き様の履歴保存の問題が解決したが、下位の生き様でゲームクリアまで維持する方法に関しての注釈は必要だろうか。意見求む。
//*難関生き様まとめ [#q1cb7d00]
詳細は[[称号]]へ

-全般的に、生き様の取得において最も重要になるのは『プレイヤーの地位』である。
--軍略コマンドをはじめ、勧誘の有無(在野)や軍議での進言(役職)など、地位によって出来ることが大きく異なる。
--また称号の獲得条件を満たしていても地位によって得られない場合もある。
ただし、回数や年数といった“数”が条件に含まれている称号の一部には、''獲得できる地位は限られていても、数のカウント自体は地位に関係なく加算されている''ものもある。
---例として、『自勢力からの離反者が5人以上』が条件となる称号の【孤城】は、獲得できるのは君主限定だが、配下の時に離反した武将の分も条件となる人数に数えられている。
--「放浪軍頭領」は「在野」とみなされない点に注意。
義兄弟や配偶者がすでにいる場合、彼らが一人残らず戦死しない限り在野に戻ることが出来ない。
--「謀反」を実行するためには高い地位に就く必要があるが、
本作では役職が埋まっている場合、その枠の人物を「讒言」などで降ろさない限り就く事ができない仕様とされる。
在野プレイでスタートした場合は仕官したい国の役職者の状況にも気を配る事。
---アップデートVer1.09よりプレイヤーの昇進条件に調整が入り、既に埋まっている役職にも昇進できるようになった。

-固有軍略が求められる生き様を狙う場合は、軍略開放してしまった方が楽に進められる事も多い。
とくに「酒池肉林」や「流言」が必要な時には、ことさら重宝する。

-人徳値系の称号を狙う際、悪逆に振る場合は「大略奪」を使うのがオススメ。減少値が非常に大きく、簡単に-9999まで到達する。
%%また、NPCの生き様に準じた人徳値はプレイヤーとして選択した際も初期値に反映されるため、&br;「二面性」などを狙う際は偏った人徳値の武将を使うという手もある。%%
%%(例:劉備でゲームを開始した場合、人徳値+2の状態からスタートするためすぐに「兼愛無私」を取得できる。前述の「大略奪」と合わせれば1年までに+2と-2の両到達が可能)%%
--アップデートVer1.07よりプレイヤーに選択した武将に設定された生き様に関わらず初期人徳値は0からのスタートへと変更された。

-武将からの勧誘は同じ武将からの勧誘でもOK。複数の武将に声をかけられる必要はない。
ただし放浪軍頭領になった場合、勧誘は来なくなる点に注意。
これらの称号は在野のうちに集めておいた方が良い。

-防衛戦勝利系の称号や覇道を狙う際は、外交を拒否するなどして敵対勢力を作るか、
地域の損壊度が高いor幸福度が低いと攻め込まれやすい事を覚えておくと良い。
この法則は在野時にも当てはまるので、コツをつかめば次のターンに防衛戦に参加できそうな地域を予想して移動する事も可能になる。
また、設定難易度が高くなるほど敵勢力の侵攻頻度は増えるため、腕に自信がある人は「難しい」以上の難易度でプレイするのも手。

-下位の生き様と上位の生き様の条件を同時に満たした場合は上位の生き様が優先されてしまう(同時取得はできない)
また、同列の生き様にも変化することはできない。
称号取得の順序は気を付ける必要がある。

-依頼戦・侵攻戦・防衛戦といったあらゆる戦闘は上位の生き様の条件になることが多く、生き様の上書きを誘発しやすい。
その戦闘を条件とする称号自体は回避が簡単であるため、下位の生き様を目的とする場合、不必要な戦いはできるだけ避けるほうが良い。


----
-凡夫
--ゲーム開始時
---最も低いランクの生き様。プレイヤーはここからそれぞれのプレイ内容に応じて生き様を変化させていく。
---通常プレイではまず起こりえない事だが、この生き様の状態でゲームクリアした場合も特典ポイントは獲得できる。
----
-凡百の将
--[蛮骨の武]襲撃任務を1回成功させる
-乱世の将
--[暗躍する影]潜入任務を1回成功させる
-忠義の士
--[武辺者]退治任務を1回成功させる
-沈着なる奸臣
--[静かなる刃]暗殺任務を1回成功させる
---それぞれで書き換えしえないので固有軍略や習得秘計などのお好みで。
「特訓」が使える乱世の将や、「大略奪」が使える沈着なる奸臣は役立つ場面が多いだろう。
---後述の「猛き闘将」などの生き様との条件の関係でアップデート以前は生き様を記録する事が非常に困難だった。
これらの生き様でゲームクリアを目指す場合、基本的に参戦できるのは狙った生き様に変化するための依頼戦・襲撃戦・侵攻戦の勝利数カウントに含まれない旗揚げ戦の3種となる。
----
-猛き闘将
--[練達の宿将]侵攻戦で1回勝利する
----
-明哲なる知将
--[堅甲の猛将]防衛戦で1回勝利する
----
-栄華の極み
--[金玉満堂]所有している金が99999以上

---「大略奪」を繰り返せばOK。
----
-草莽の臣
--[無位無官]3年間(36ターン)在野で過ごす
--[晴耕雨読]休養を5回実行する

---栄華の極みからそのまま変化すれば、金玉満堂を取得するためにかけたターン数の分を無駄にせずに済む。
----
-犬馬の労
--[難攻不落]防衛戦で5回勝利する

---場数を求められる割にランクが妙に低いため他の生き様の条件を踏みかねない。
防衛戦にのみ参戦するか、任務を受け過ぎないように。
---在野では取得不可能。
----
-流浪の民
--[南船北馬]勢力を3回転籍する
----
-衣錦の栄
--[栄耀栄華]在野から大抜擢される
---君主の行う戦に対する戦略・政略貢献度(戦略:戦闘リザルトで表記される貢献度、政略:軍議の度に設定する目標の達成による貢献度)が重要だと思われる。好感度を上げるだけでは大抜擢されない。
最も手っ取り早い方法は仕官状態でスタート→いくつかの侵攻戦などに参加し、太守以上に任命(割とすぐ)される→その後好感度Sの状態(必須かは未検証)で下野すると翌月大抜擢となる。
在野スタートで狙う場合、君主護衛・都市救援などの上位依頼戦をこなすことが前提条件となる(必然的に抜擢先は大将軍のみとなる)ため、受ける依頼戦の系統を絞ること。
もたもたしていると上位生き様を通過したり、抜擢先の役職が埋まってしまう。

---簡単な方法として、エディットシナリオで軍師&大将軍が存在しない勢力を作成。その君主と友好度をA以上にした後下野すれば、翌月に君主より太守になるよう仕官が来るので楽。
---臥龍鳳雛などと条件が重なるため、これを狙うなら早急に達成を急ぎたい。
----
-大願成就
--[一天万乗]自勢力の制圧地域が15以上ある
--[千軍万馬]自勢力の所有兵力が99999以上ある

---普天の将星、乱世の奸雄と条件が重なる。「王佐の才」持ちを配下にし降伏勧告を使っていくとさっさと取れる。
---エディットシナリオで15領土の国を作り、君主スタート。一天万乗がすぐ取れるので、勇退。&br;兵力10万溜まる頃に再度仕官でOK。
----
-城狐社鼠
--[悪漢無頼]人徳値が-1000(-1)以下
--[三百代言]讒言を1回実行する

----
-股肱の臣
--[論客]軍議で意見が1回採用される
--[一口両舌]外交交渉が1回成功する
---大将軍・軍師・太守の地位でゲーム開始すればすぐに取得可能。
----
-堅甲利兵
--[経世済民]自勢力の3以上の地域が幸福状態である
--[中原の勇士]自勢力の制圧地域が10以上ある

----
-普天の将星
--[大帝国]2年間(24ターン)、一度も領土を失わない
--[一天万乗]自勢力の制圧地域が15以上ある
----
-天馬行空
--[改邪帰正]1年間(12ターン)で人徳値が1000以上増加する
--[堕落]1年間(12ターン)で人徳値が1000以上減少する
--[二面性]人徳値が3000以上と人徳値が3000以下を達成する
----
-気炎の将星
--[常勝将軍]侵攻戦で5回勝利する
--[好漢]友好度の高い(A以上)武将が10人以上いる
---君主で取得が容易。

-不敗の宿将
--[難攻不落]防衛戦で5回勝利する
--[護衛の達人]護衛任務を3回成功させる
----
-頼れる豪傑
--[好漢]友好度の高い(A以上)武将が10人以上いる
--[堅強なる巌]護衛任務を1回成功させる
----
-清廉の美丈夫
--[八面玲瓏]3回女性から告白される
--[文質彬彬]3回武将から勧誘される
-解語の花
--[仙姿玉質]3回男性から告白される
--[文質彬彬]3回武将から勧誘される
---それぞれ男性・女性限定の称号を含む。同じ性別限定の「白面郎君」「傾国の美女」取得を狙う際に通過出来るのが望ましい。
勧誘に関しては在野限定。
----
-大器晩成
--[一天万乗]自勢力の制圧地域が15以上ある
--[戦乱怱忙]経過年数が10年(120ターン)以上
---異様にターン数を要する割にランクが低い。放浪軍で気長に過ごし、然る後に降伏勧告あたりで一気に版図を広げていくのが確実か。
---エディットシナリオで15領土の国を作り、君主スタート。あとは勇退し募兵を繰り返すだけ。&br;千古不易に飛ばないよう放浪軍を作るか、休養をしないでおく。

-波乱万丈
--[栄耀栄華]在野から大抜擢される
--[悠悠自適]5年間(60ターン)在野で過ごす
---ターン数が伸びすぎると「千古不易」へと飛んでしまう可能性があるので注意。休養コマンドを選択しないことで回避可能。
--[亡命]謀反を起こされ、敗北する
---「謀反を起こして敗北」でも取得可能。
--[簒奪者]謀反を1回成功させる
---'''どういうわけか、「謀反を起こして敗北」した場合、すぐ次の勢力へ仕官すると獲得できる。'''

--中途半端なランク設定が非常に状況をややこしくしており、Wiki内でも&color(Red){取得の報告が最も遅かった生き様};である。
条件が重複しておりかつ生き様のランクと達成しやすさで上回る「栄枯盛衰」に取得を阻まれるケースが非常に多いと思われる。
---取得に際して「栄枯盛衰」の条件のうち[亡命]及び[根無し草]の取得は不可避。
残り二種である「福徳円満」「大軍勢」(それぞれ金・兵力の最大所有記録が50000以上)を取らないようにやり過ごす必要がある。
---兵力はよほど下手なプレイでない限り失うことは殆ど無いため、せめて所持金を少なく抑えておきたい所。
勢力加入時に大量の臨時収入があるため、アイテム引継ぎを使用していると両方を同時に踏みかねない。
---「衣錦の栄」を経由しておくことを忘れないように。早めに大将軍か軍師へと大抜擢されれば[亡命][簒奪者]を取得確定しつつ在野に戻ることができる。


----
-活眼の知将
--[天下泰平]自勢力の8以上の地域が幸福状態である
--[慧眼]登用が5回成功する
----
-千古不易
--[戦乱怱忙]経過年数が10年(120ターン)以上
--[悠悠自適]5年間(60ターン)在野で過ごす
--[間雲狐鶴]休養を10回実行する
---上位の生き様を踏まずに10年ほど在野でニートすればOK。
----
-栄枯盛衰
--[亡命]謀反を起こされ、敗北する
--[福徳円満]所有している金が50000以上
--[大軍勢]自勢力の所有兵が50000以上
--[根無し草]1年間(12ターン)在野で過ごす

---上記の波乱万丈の上位版扱いだが、取得に手間がかかる[栄耀栄華]と[悠々自適]がないせいで明らかに波乱万丈よりも簡単。
[亡命]さえ持っていれば狙わず取れてしまう可能性の方が大きい。
----
-斗南の一人
--[一刀両断]侵攻戦で10回勝利する
--[熟達の武人]退治任務を3回成功させる
----
-帷幄の臣下
--[怜悧なる参謀]軍議で意見が3回採用される
--[文質彬彬]3回武将から勧誘される

---大将軍・軍師・太守に就いた武将で開始すればすぐに意見を具申する事ができる。
称号さえ取ってしまえば在野に降りても構わないので、先に[怜悧なる参謀]を取れる進め方でプレイすると良い。
この際、配下プレイスタートならある程度功績値や好感度を高めておく事で、すぐに勧誘させる事も可能。
----
-異色の策略家
--[厭世者]勢力を5回転籍する
--[三人成虎]流言を1回実行する
--[不屈の闘志]兵力差5000以上の戦闘で勝利する
----
-蓋世の知将
--[完全無比]5年間(60ターン)一度も領土を失わない
--[海千山千]外交交渉が5回成功する

---ランクで上回る「幹国の才」はこれの条件と完全に被っている。登用の回数を絞ろう。
-詭計の謀将
--[簒奪者]謀反を1回成功させる
--[海千山千]外交交渉が5回成功する
----
-中原の覇者
--[疾風迅雷]1年間(12ターン)に5つの地域を制圧する
--[根無し草]1年間(12ターン)在野で過ごす
----
-幹国の才	
--[完全無比]5年間(60ターン)一度も領土を失わない
--[一口両舌]外交交渉が1回成功する
--[慧眼]登用が5回成功する
----
-錦心の仁君
--[好漢]友好度の高い(A以上)武将が10人以上いる
--[一片氷心]施しを5回実行する
--[兼愛無私]人徳値が3000(+2)以上
--[経世済民]自勢力の3以上の地域が幸福状態である

---条件自体はかなり緩め。善政プレイのメリットは大きいため、自ずとこの生き様に変化することも多いだろう。
「全域施し」は「一片氷心」の実行回数に含まれないため、書き換えたくない場合はこれを使うと良い。

-争乱の暴君
--[悪逆非道]人徳値が-3000(-2)以下
--[圧政者]自勢力の3以上の地域が不幸状態である
--[狼貪]配下からの賄賂を1回受取る
--[生殺与奪]1人処断する
---在野・配下・君主のそれぞれで取得が容易な称号が1つ以上ある。在野スタートの場合、上から順に取得していくことになる。
----
-傾国の美女
--[緑林白波]潜入任務を5回成功させる
--[厭世者]勢力を5回転籍する
--[二面性]人徳値が3000以上と人徳値が3000以下を達成する
--[竹帛の功]5回武将から勧誘される
--[天香国色]5回男性から告白される
-白面郎君
--[守護神]護衛任務を5回成功させる
--[常勝将軍]侵攻戦で5回勝利する
--[好漢]友好度の高い(A以上)武将が10人以上いる
--[眉目秀麗]5回女性から告白される
--[竹帛の功]5回武将から勧誘される
---それぞれ男性・女性限定の称号を含む。基本的には多くの武将との友好度をSまで上げていくようにすればいいが、
女性側は[二面性][厭世者]がやや面倒で、男性側はエディット武将なしだと女性武将の人数の少なさがネック。
幾つかの下位生き様を経由して「清廉の美丈夫」「解語の花」を通過しつつ目指すと良い。
勧誘はすぐ集まるが在野限定であることを忘れないように。副将/一般でも勧誘が来ないわけではないが、在野に比べてかなり厳しくなる。
----
-軍神
--[百戦錬磨]兵力差20000以上の戦闘で勝利する
--[金剛不壊]防衛戦で10回勝利する
--[守護神]護衛任務を5回成功させる
--[竹帛の功]5回武将から勧誘される
----
-一身之胆
--[一刀両断]侵攻戦で10回勝利する
--[凄腕の狩人]退治任務を5回成功させる
--[好漢]友好度の高い(A以上)武将が10人以上いる
--[百戦錬磨]兵力差20000以上の戦闘で勝利する
----
-飛将軍
--[百戦錬磨]兵力差20000以上の戦闘で勝利する
--[一刀両断]侵攻戦で10回勝利する
--[錦帆賊]襲撃任務を5回成功させる
--[不倶戴天]友好度の低い(E以下)武将が20人以上いる

---在野で開始し襲撃任務5回クリア・次に所属の多い適当な勢力に加入しすぐに下野・同じ勢力に再び加入し、今度はすぐに別の勢力に転籍する…という流れで元の勢力にいた一般武将の友好度は軒並みEに落ちる。それにより[錦帆賊][不倶戴天]は早めに獲得できる。
---同じ手順で、[厭世者]の取得と平行して狙えることになる。次の生き様を狙う際の参考に。
----
-漢中王
--[兼愛無私]人徳値が3000(+2)以上
--[大徳]友好度の高い(A以上)武将が20人以上いる
--[天下泰平]自勢力の8以上の地域が幸福状態である
--[慧眼]登用が5回成功する
--[豊年満作]所有している物資が99999以上
--[一天万乗]自勢力の制圧地域が15以上ある
--[雲心月性]施しを15回実行する

---善政を心掛けつつ領土を拡大していれば、必要な称号のほとんどは自然に獲得できる。
在野や配下限定の称号は含まれないので、タイミングによって取り逃すことはまずない。
---ただし[雲心月性]と[豊年満作]はどちらも大量の物資を要する。
拠点改築や鍛冶屋の増設など戦闘準備に物資を注ぎ込めなくなるうえ、大量の物資を得る軍略コマンドは徴収系しかない。鉱山を多く置いておくなど、意識的に準備しておいたほうがいい。
同盟締結で他国との戦闘を遮断しておいたり、軍議の方針で『富国』を3に割り振って配下に集めさせておくとなおよい。
---[兼愛無私]や[天下泰平]といった善政系の称号を先に取得しておけば、悪逆へと転じても生き様の取得に関しては影響を残さないため、
その後で徴収系のコマンドを使って資源を強引に増やす事も可能。ただし[二面性]の存在を忘れずに。
---当然ながら、特典ポイントで『資源+50000』と『武器開放』を適用すればさらに楽に取れる。

-暴虐の愚王
--[悪逆非道]人徳値が-3000(-2)以下
--[我利私欲]配下からの賄賂を3回受取る
--[土豪劣紳]自勢力の8以上の地域が不幸状態である
--[不倶戴天]友好度の低い(E以下)武将が20人以上いる
--[牛頭馬頭]15人処断する
--[孤城]自勢力からの離反者が5人以上いる
--[金玉満堂]所有している金が99999以上
--[浪費家]酒池肉林を3回実行する

---「酒池肉林」を得られる唯一の生き様なのに、「酒池肉林」の実行が必要条件というジレンマ。
董卓か引き継ぎ済みエディットが登場するシナリオ・もしくは固有軍略開放を使わないと取得は不可能。
---特に[孤城]の条件が少し厄介で、意識して人徳値を下げていないと取れないかも知れない。
後述する悪鬼羅刹への移行を視野に入れて[人面獣心](人徳値-9999)を取っておくと狙いやすいが、その場合も取れるまで酒池肉林や侵攻戦は控えるのが良い。
---なお「酒池肉林」を持つ武将と義兄弟/婚姻を組んでおけば、酒池肉林を失う事なく他武将の友好度を下げる事ができる。
---ちなみに'''「酒池肉林」は盛宴系コマンドであり、使用すると勢力下の全武将との友好度が上昇する'''。
[浪費家]は[孤城]の後に回したほうが良い。


-乱世の奸雄
--[疾風迅雷]1年間(12ターン)に5つの地域を制圧する(侵攻戦に5回勝利する)
---プレイヤーや味方の強さによってはかなり早い段階で取れる。ただし、''本拠総取りでは+1しかカウントされない''上に[覇道]も取りにくくなるため、なるべく本国ではない地域に狙いを絞るべし。
--[覇道]同時に2つの勢力と交戦する
---難易度を『難しい』以上・支配地域を不幸にしている・恫喝外交などで「敵対勢力」になっていると侵攻される確率が上がる。
---[二面性]の条件を考慮し、まずは人徳値+3000を先に達成してから取りに行くのがおすすめ。
--[一天万乗]自勢力の制圧地域が15以上ある
--[慧眼]登用が5回成功する
--[二面性]人徳値が3000以上と人徳値が3000以下を達成する
--[千軍万馬]自勢力の所有兵力が99999以上ある

---漢中王と同様に、君主スタートでも得られる無双武将上位の生き様。
厄介なのは[覇道]と[二面性]で、それらさえ取れれば後は戦闘次第。


-小覇王
--[疾風迅雷]1年間(12ターン)に5つの地域を制圧する
--[常勝将軍]侵攻戦で5回勝利する
--[無位無官]3年間(36ターン)在野で過ごす
--[経世済民]自勢力の3以上の地域が幸福状態である
--[覇道]同時に2つの勢力と交戦する
---「自勢力の強さ:弱い/中央に3つの地域、敵勢力の強さ:最強/武将を10人入れておき3か2の地域数で自勢力を取り囲む配置」のエディットシナリオで、
難易度:難しい以上でスタート/城壁を建設しかつ自地域を不幸状態にするor大徳で不幸な地域を自地域に組み込むことで、敵勢力が同時に攻めて来る状況を作りやすい。後が心配なら武器・装備・固有軍略・レベル50+を開放しても良い。
--[大帝国]2年間(24ターン)、一度も領土を失わない

---理論上最速でも62ターン([無位無官]に36、大抜擢を待つか最速旗揚げするのに2、[疾風迅雷][大帝国]同時着手で24ターン)が必要、そのうち半分以上を在野で過ごさなければならない。
到達までに[草莽の臣][中原の覇者]あたりは踏めるかもしれない。


-臥龍鳳雛
--[完全無比]5年間(60ターン)一度も領土を失わない
--[悠悠自適]5年間(60ターン)在野で過ごす
--[知謀百出]外交交渉が10回成功する
--[栄耀栄華]在野から大抜擢される
---理論上は約120ターン以上必要。在野で過ごすべき期間がかなり長いため、可能であれば「衣錦の栄」「波乱万丈」「千古不易」「栄枯盛衰」の順に通過しておくと無駄がない。
その場合、[完全無比]と[知謀百出]を最後にとっておくことになる。

-鬼才の知謀
--[奇策縦横]軍議で意見が5回採用される
--[懸河之弁]引き抜きが3回成功する
--[千言万語]流言を3回実行する
--[簒奪者]謀反を1回成功させる

---簒奪者の謀反は大将軍及び軍師時のみ、懸河之弁の引き抜きは君主時のみ、かつ引き抜きと流言は固有軍略…と、達成可能な状況が制限されている称号が多い。
---軍略開放をしていれば[懸河之弁][千言万語]は問題ないが、[奇策縦横]がネック。

-二心の剽軽者
--[凶星]暗殺任務を5回成功させる
--[千言万語]流言を3回実行する
--[厭世者]勢力を5回転籍する
--[勇猛果敢]兵力差10000以上の戦闘で勝利する

---[厭世者]以外は放浪軍でも取得可能。
[厭世者]を配下時に取れれば、無双武将上位クラスの生き様としては理論上最も早く到達できる。
[勇猛果敢]については、放浪軍の状態で第三者勢力の侵攻戦/防衛戦に「参戦」すればOK。侵攻されそうな地域に移動し、そこが攻められたら「参戦」コマンドを使用して、防衛戦での防衛側武将が少ないことを確認すると確実性が増す。

-王佐の才
--[奇策縦横]軍議で意見が5回採用される
--[知謀百出]外交交渉が10回成功する
---同盟成功でもカウントされる。
--[大帝国]2年間(24ターン)、一度も領土を失わない
--[大同団結]他国との同盟を5回成功させる

---[奇策縦横]を取れるのは大将軍・軍師・太守のみ。それ以外は君主でも獲得可能。
配下の状態で外交交渉・同盟を行いたい場合、政略目標で該当するものを選ばないと軍略コマンドが実行できない点に注意。
外交補正最高値など、上位ランクの中でも特に強力な生き様でありながら、到達は比較的短期間で済む。
----
-泰山北斗
--[知謀百出]外交交渉が10回成功する
--[奇策縦横]軍議で意見が5回採用される
--[懸河之弁]引き抜きを3回成功する
--[千言万語]流言を3回実行する
--[慧眼]登用が5回成功する
--[眼光紙背]推挙を5回実行する
--[深謀遠慮]離間の計を3回成功させる
--[簒奪者]謀反を1回成功させる
--[大同団結]他国との同盟を5回成功させる

---知略系最上位の生き様だけあってか「引き抜き」「流言」「離間の計」と、各種それぞれで所持者の少ない固有軍略を求められる。
軍略開放してスタートすれば、対象軍略が使えなくなる状況を防ぐとともに、謀反に必要な昇進のために前任者を「讒言」で蹴り落とす事も可能になる。
---基本的に配下として[眼光紙背]と[奇策縦横][千言万語]を取得→謀反で[簒奪者]→君主で[懸河之弁]を取得して「鬼才の知謀」を通過し、残りの称号を取りに行く流れだと無駄がない。


-一騎当千
--[国士無双]侵攻戦で30回勝利する
---領土数は24しかない。なので勢力を立ち上げる前に、在野・放浪軍で侵攻戦に6回参戦・勝利するのが良い。その間に依頼戦を終わらせておけば無駄もない。
--[難攻不落]防衛戦で5回勝利する
--[獅子奮迅]称号「錦帆賊」「凄腕の狩人」を獲得する
---[錦帆賊]襲撃任務を5回成功させる
---[凄腕の狩人]退治任務を5回成功させる
--[神出鬼没]称号「凶星」「緑林白波」を獲得する
---[凶星]暗殺任務を5回成功させる
---[緑林白波]潜入任務を5回成功させる
--[百戦錬磨]兵力差20000以上の戦闘で勝利する
--[疾風迅雷]1年間(12ターン)に5つの地域を制圧する
--[完全無比]5年間(60ターン)、一度も領土を失わない

---在野から勢力内まで各種戦闘をこなす武勇系の最上位生き様。[錦帆賊]と[不倶戴天](友好度の低い武将が20人以上いる)を早めに取っておけば飛将軍の通過を狙える。
---多くの称号が最上級生き様の森羅万象とかぶっている。一騎当千でゲームクリアを狙うなら注意。
もっとも、[南征北伐](経過年数が30年(360ターン)以上)さえ気をつければ森羅万象にはならないので、その意味では一気に通過を狙えるということでもある。

-至誠如神
--[金剛不壊]防衛戦で10回勝利する
--[守護神]護衛任務を5回成功させる
--[大同団結]他国との同盟を5回成功させる
--[聖人君子]人徳値が9999
--[大徳]友好度の高い(A以上)武将が20人以上いる
--[雲心月性]施しを15回実行する
--[天下泰平]自勢力の8以上の地域が幸福状態である
---君主においてメリットの強い善政プレイを心がけていれば自然と達成しやすい称号ばかり。
意識的に狙う必要のあるものは[雲心月性]と、在野~一般限定の[守護神]ぐらい。

-悪鬼羅刹
--[牛頭馬頭]15人処断する
--[人面獣心]人徳値が-9999
--[凶星]暗殺任務を5回成功させる
--[我利私欲]配下からの賄賂を3回受取る
--[土豪劣紳]自勢力の8以上の地域が不幸状態である
--[不倶戴天]友好度の低い(E以下)武将が20人以上いる
--[一刀両断]侵攻戦で10回勝利する
--[千言万語]流言を3回実行する
--[浪費家]酒池肉林を3回実行する
---悪逆系最上位の生き様。[人面獣心][凶星][千言万語][一刀両断]が加わっている代わりに
[孤城]が不要なので、下積みさえしていれば確実性は暴虐の愚王より上回る。
----
-森羅万象
--[神出鬼没]称号「凶星」「緑林白波」を獲得する
---[凶星]暗殺任務を5回成功させる
---[緑林白波]潜入任務を5回成功させる
--[獅子奮迅]称号「錦帆賊」「凄腕の狩人」を獲得する
---[錦帆賊]襲撃任務を5回成功させる
---[凄腕の狩人]退治任務を5回成功させる
--[国士無双]侵攻戦で30回勝利する
--[金城湯池]防衛戦で20回勝利する
--[知謀百出]外交交渉が10回成功する
--[聖人君子]人徳値が9999
--[人面獣心]人徳値が-9999
--[悠悠自適]5年間(60ターン)在野で過ごす
--[厭世者]勢力を5回転籍する
--[南征北伐]経過年数が30年(360ターン)以上

---総合ランク最高の生き様。大前提として360ターンものゲームプレイが必須なので非常に根気が求められる。
とはいえ時期に注意が必要なのは[悠々自適]と各任務系だけで、それ以外は取り損なってから取りに戻れない、といった事態はまず無いだろうと思われる。
---在野で侵攻戦に参戦しなかった場合、どこかの勢力に仕官した後は侵攻戦で1~2度勝利してから転籍、を[厭世者]取得まで繰り返していけば、
侵攻戦勝利のカウントと転籍回数のカウントを同時に増やせるため効率が良い。
本命の勢力までに侵攻戦6~7勝をしておけば[国士無双]は手が届くだろう。
---なお、[国士無双]のついでに[疾風迅雷]を、[金城湯池]のついでに[完全無比]を取っておけば一騎当千を通過することが出来る。
----
*コメント欄 [#o930gh43]
#pcomment(生き様Tips/コメント,20,reply,noname)
#clear
#br
&size(12){[[▲生き様Tips目次>#page-top]]へ戻る};
----


リロード   新規 下位ページ作成 編集 凍結 差分 添付 コピー 名前変更   ホーム 一覧 検索 最終更新 バックアップ   ヘルプ   最終更新のRSS