基本情報
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 名称 | 系統 | 天稟効果 | 固有アクション・特殊効果 |
|---|---|---|---|
| 連弩砲 (レンドホウ) | 遠距離類 | 旋風 | ヴァリアブル攻撃でこの武器に切り替えると、一定時間攻撃中、爆発を起こす ボタン長押しで溜めるとヴァリアブル攻撃の効果が高まる |
| ランク | 名称 | 攻撃力 | 属性 | 備考 | ||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ノ | マ ル | 1 | 12 | - | |||||||
| 2 | 17 | - | ||||||||
| 3 | 23 | - | ||||||||
| 4 | 26 | 狂乱Lv.2 | - | |||||||
| 5 | 33 | 狂乱Lv.4 | 猛攻Lv.4 | - | ||||||
| 6 | 39 | 狂乱Lv.6 | 猛攻Lv.6 | 荊棘Lv.6 | - | |||||
| 6 | 39 | 神速Lv.6 | 連鎖Lv.6 | 勝鬨Lv.6 | - | |||||
| 6 | 39 | 神速Lv.8 | 連鎖Lv.8 | 凱歌Lv.8 | 戦靴 | 烈火Lv.8 | - | |||
| ユ ニ | ク | 1 | 8 | 雷撃Lv.4 | 神速Lv.4 | 斧鉞 | 頑強 | - | |||
| 2 | 12 | 雷撃Lv.4 | 狂乱Lv.4 | 猛攻Lv.4 | 暴風Lv.4 | - | ||||
| 3 | 16 | 雷撃Lv.6 | 神速Lv.6 | 斧鉞 | 頑強 | 爆花Lv.4 | - | |||
| 4 | 18 | 雷撃Lv.6 | 狂乱Lv.6 | 猛攻Lv.6 | 暴風Lv.6 | 忍耐 | - | |||
| 5 | 23 | 雷撃Lv.7 | 神速Lv.7 | 斧鉞 | 頑強 | 爆花Lv.6 | 閃光Lv.6 | |||
| 6 | 27 | 雷撃Lv.10 | 狂乱Lv.10 | 猛攻Lv.10 | 暴風Lv.10 | 忍耐 | 火炎Lv.10 | |||
| 解説 | |
|---|---|
| 通常攻撃 | N4までは連弩砲を降り、N5で回し蹴り、N6で連弩砲を振り下ろす。 振りは速めだが適性がない場合は攻撃範囲が狭い。 天稟旋風があれば乱戦でも触れるくらいの範囲になる。 N6には属性が乗る。 |
| チャージ攻撃1 | 連弩砲を空に向け威嚇射撃し、球状の衝撃波を炸裂させて周囲の敵を攻撃する。 衝撃波は全方位に広がりガード不能で当たった敵を長時間怯ませる。 発射前の隙が大きいため付近に敵がいると妨害されやすいが、発射すれば広範囲の敵を無力化出来る。 天稟旋風の効果が届く範囲の敵は怯み時間が短くなるためことに注意。 天稟旋風の届かない背後に敵を背を引きつけて撃つという手もある。 |
| チャージ攻撃2 | 連弩砲を振り上げ敵を打ち上げる。その後は2回まで追加入力を行い追撃できる。 追加入力1回:打ち上げた敵に向けて矢を6連射する。 追加入力2回:連射後、火炎属性が付加されガード弾き効果のある爆発矢を撃ち込む。 追加入力は敵を打ち上げなくても発動可能で、2回目の爆発矢は地上の敵にも当たる。 |
| チャージ攻撃3 | 腰を落として発射の構えを取る。この際追加入力した回数で次の攻撃方法が決まる。 追加入力なし:やや長い溜めの後、連弩砲を突き出し、同時に前方に矢を発射する。 追加入力1回:前方に持続時間の短い連射。 追加入力2回:前方に持続時間の長い連射。 追加入力3回:前方に持続時間の長い連射の後、連弩砲を突き出し同時に前方に矢を発射する。 突き出しと矢に属性が乗る。さらに矢には火炎属性が付加され気絶効果もある。 このC3からEX1に派生できるが、繋げることができるのは追加入力なしと3回のパターンのみ。 |
| チャージ攻撃4 | 前方に連弩砲による突きを放つ。同時に爆発矢を発射し、ある程度前進んだら爆発させ、範囲内の敵を吹き飛ばす。 突きと爆発に属性が乗る。また爆発には火炎属性が付与されガード弾き効果もある。 矢が爆発する距離は決まっており、目の前に敵がいてもすり抜けて目標地点まで飛んでいく。 また自身に密着している敵には爆風が届かない。 |
| チャージ攻撃5 | 連弩砲で地面を叩いて衝撃波を発生させ、敵を打ち上げる。追加入力すると打ち上げた敵に向かって連射する。 衝撃波は全方位広範囲で後方にも判定があるが、後方の敵を打ち上げても追撃の連射は当たらない。 |
| チャージ攻撃6 | 前方に矢を連射し、最後にC4と同じ性質の爆弾矢を放ち、爆発させ敵を吹き飛ばす。 爆発には火炎属性と武器属性が乗り、ガード弾き効果がある。 矢の連射で突き放せるので発射時に至近距離に敵がいても爆弾矢の爆発はヒットする。 |
| ダッシュ攻撃 | やや溜めながら連弩砲を突き出し、同時に前方に矢を放つ。矢に気絶効果がある。 |
| ジャンプ通常攻撃 | 横薙ぎで敵を吹き飛ばす。 |
| ジャンプチャージ攻撃 | 滞空し斜め下前方に連射。当たった敵は低く打ち上がる。 |
| 騎乗通常攻撃 | 連弩砲を振って左側を攻撃。振りはやや遅め。 |
| 騎乗チャージ攻撃 | 左側を連弩砲で薙ぎ払ってから右側を撃って爆発させる。左右とも属性が乗る。 |
| ヴァリアブル攻撃 | 前方へ向けて砲撃。R1ボタンで溜めることで攻撃方法が3段階に変化する。 第1段階(溜めなし):C1と同様に衝撃波を炸裂させ敵を吹き飛ばす。。 第2段階(オーラが出るまで溜め):やや離れた地点の地面に衝撃波を発生させ敵を打ち上げる。 第3段階(リング上のオーラが出るまで溜め):巨大な火炎球を爆発させ敵を吹き飛ばす。火炎属性が付加される。 いずれの攻撃もガード不能で攻撃後に武器を交換する。 またヴァリアブル攻撃でこの武器に持ち替えると火薬を装填し、武器が金色に光る。 この状態は約8秒間持続し、通常攻撃で連弩砲を振るたびに前方に火矢を撃ち出すようになる。 火矢はある程度進むか敵に触れると爆発する。爆風には火炎属性の付加される。 |
| ストームラッシュ | 連弩砲でぼこぼこ殴る。振りは速くないが殴るたびにヒットするちょうどいいペース。 最後は左から右へ砲身を振りつつ連射して殴った敵たちを吹き飛ばす。 |
| ヴァリアブルカウンター | 後方に回避後、連弩砲で二連打し敵を吹き飛ばす。 |
| タイプ | 派生段階 | 解説 | |||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | ||
| 郭淮 | - | - | ⚪︎ | - | - | - | EX1。砲身を左右に振りながら超速連射。ヒットした敵は吹き飛ぶ。 矢の発射方向が一定ではないため同一目標に全弾当てるのは難しい。 連射終了後には膝をつく。大きな隙だがヴァリアブル攻撃等で打ち消すことが可能。 手数の多い連射で持続時間が長く吹き飛ばし効果があるため、前方にスペースを作りたいときに役立つ。 |
| - | - | - | ⚪︎ | - | - | EX2。前方に火矢を3発発射する。 火矢は放物線を描いて地面に落ち、ひと呼吸おいて自身に近い方から順に爆発し、敵を打ち上げる。 C4と違い目の前に敵がいた場合は着地地点まで敵を押しのける。爆発には火炎属性が付加される。 火矢はそのまま撃つと一箇所にまとまって落ちるが、発射中に方向転換すればばら撒くこともできる。 発射直後に反動でよろけるがEX1に比べると時間はわずかで、キャンセルが必要なほどではない。 C4の爆発がヒットし、かつ敵がダウンしているとEX2の爆発がヒットしない。 | |
最新の5件を表示しています。 コメントページを参照