基本情報
名称 | 諸葛誕(ショカツタン) |
---|
字 | 公休(コウキュウ) |
---|
生没年 | ? - 258 |
---|
所属 | 晋 |
---|
キーワード | 狗と呼ばれた堅物 |
---|
CV(声優) | 桐本琢也 |
---|
公式動画 | 『真・三國無双7』 諸葛誕 |
---|
諸葛一族のひとり。 諸葛一族のなかでは、諸葛亮が「龍」、諸葛瑾が「虎」にたとえられる中、 「狗」と揶揄されていたが、堅実な努力により魏での評価は高かった。 生真面目で、強い正義感を持っている。 ただし視野が狭いため、大局を見ての行動は苦手。 |
武器
得意武器 | 武器相性 |
---|
軽功 | 転身 | 無影脚 | 旋風 |
---|
短鉄鞭 | ☆☆ | ☆☆ | ☆☆☆☆ | ☆ |
---|
生き様
生き様 | 固有軍略 | 人 徳 | 初期 レベル | 所持秘計 |
---|
帷幄の臣下 | 大修復 | +1 | 11 | 雷撃 | 戦神術 | 大喝 | 行軍 | 鶴翼陣 | - |
---|
ステータス
モード | レベル | 体力 | 攻撃力 | 防御力 | 統率力 | 移動速度 | 地位 |
---|
フリーモード | 1 | 259 | 309 | 232 | 250 | 135 | - |
---|
5 | 287 | 332 | 259 |
10 | 322 | 362 | 294 |
20 | 392 | 422 | 364 |
55 | 637 | 632 | 609 |
99 | 945 | 896 | 917 |
争覇モード (プレイヤー) | 6 | 299 | 349 | 257 | 在野 |
---|
294 | 344 | 257 | 放浪軍一般 |
294 | 344 | 267 | 放浪軍頭領 |
299 | 344 | 262 | 副将 |
294 | 339 | 267 | 一般 |
289 | 339 | 272 | 太守 |
284 | 334 | 272 | 軍師 |
299 | 339 | 267 | 大将軍 |
289 | 334 | 267 | 君主 |
争覇モード (非プレイヤー) | 11 | 339 | 389 | 282 | 在野 |
---|
329 | 379 | 282 | 放浪軍一般 |
329 | 379 | 302 | 放浪軍頭領 |
339 | 379 | 292 | 副将 |
329 | 369 | 302 | 一般 |
319 | 369 | 312 | 太守 |
309 | 359 | 312 | 軍師 |
339 | 369 | 302 | 大将軍 |
319 | 359 | 302 | 君主 |
無双乱舞
種類 | 名称 | 解説 |
---|
無双乱舞1 | 飛雷弾 | 「そこに直れ!我が雷に、打たれよ!」 雷を帯びた玉を縦横無尽に駆け巡らせる。 前方広範囲タイプで方向転換可。最後にガード弾き効果あり。 |
---|
無双乱舞2 | 義気氷然 | 「皆、力を貸してくれ!」 4人の槍兵を呼び出し、後方から前方中距離まで突進させる。 範囲とヒット数に優れるため覚醒ゲージ効率も良いが、最後の後隙が長い。 |
---|
空中無双乱舞 | 大氷塊 | 「凍てつけ!」 巨大な氷塊を放ち、下を範囲攻撃する。ヒット数は少ないが範囲も威力も中々の性能。 たまに2ヒットして大ダメージを与える時がある。 |
---|
覚醒乱舞 | - | 「ぬおおおおおっ!!」 短鉄鞭振り上げ~雷を纏った振り下ろしを繰り返し、〆は袈裟に振り払う。 移動速度、攻撃速度共に遅く、真・覚醒乱舞になりにくい。 |
---|
真・覚醒乱舞 | - | 「見くびるな!」堅いモーションで2打1セットの鉄鞭叩きを繰り出し、〆前に複数の落雷。 こちらも移動速度が遅く、使い勝手は微妙。 |
---|
登場シナリオ
台詞集
+
| | 政略
|
政略 |
---|
行動 | 台詞 |
---|
質問・対目下 | | 依頼・対目下 | | 依頼・対目上 | | 承諾・対目下 | | 承諾・対目上 | | 拒否・対目下 | | 拒否・対目上 | | 相づち・対目下 | | 相づち・対目上 | | 感謝・対目下 | | 内容で納得 | | 信頼で納得 | | 納得せず | | 軍議・方針提示 | | 軍議・異議 | | 特別褒賞 | | 昇進通達 | | 勧誘 | | 仲間に加入 | | 勧誘・対好敵手 | | 仕官時挨拶 | | 仕官時歓迎 | | 野に下る | | 宴会 | | 宴会・義兄弟 | | 外交申込 | | 外交申込・下手 | | 外交申込・恫喝 | | 交渉承諾1 | | 交渉承諾2 | | 交渉拒否 | | 交渉承諾反応 | | 交渉拒否反応1 | | 交渉拒否反応2 | | 救援要請 | | 共闘依頼 | | 放浪軍結成 | | 放浪軍加入(ギャラリーに項目なし) | ああ……これが実力者の輝きなのですね! どうか私を、旗下に加えていただきたい | 勧誘・引き抜き1 | あなたの才は、誰もがうらやむもの。 どうか、私と共に来てくれないか? | 勧誘・引き抜き2 | 黙って我らの下へ来てくれ。 あなたの才は、今よりもっと輝くはずだ | 謀反の提案 | | 謀反を決意 | このまま黙って従っていられようか。 私を慕う者たちよ、共に立ち上がるのだ! | 旗揚げ | | 告白承諾 | | 告白拒否 | | おしどり夫婦 | | 子供誕生反応 | | 子供参戦激励 | | 伝授・対目下 | | 伝授・対目上 | | 伝授・対義兄弟 | | 伝授・対配偶者 | | 不審を抱く | | 任命受諾 | | 活躍称賛 | | 死別 | くっ……! | 皇帝即位(ギャラリーに項目なし) | よもや皇帝になろうとは……。 私を慕う民のため、気を引き締めねば |
|
+
| | 戦闘(アクション)
|
戦闘(アクション) |
---|
行動 | 台詞 |
---|
弱攻撃 | うっ | 中攻撃 | はっ | 強攻撃1 | せいっ! | 強攻撃2 | 思い知れ! | 弱ダメージ | うっ | 中ダメージ | | 強ダメージ | | K.O. | うおおあっ | 無双乱舞1 | そこに直れ! 我が雷に打たれよ! | 空中無双乱舞 | 凍てつけ! | 無双乱舞2 | 皆、力を貸してくれ! | EX攻撃 | 粛清! | 覚醒乱舞 | うおおおっ! 見くびるな! | 真・覚醒乱舞 | | ストームラッシュ | 私は負けられぬのだ! | ヴァリアブルカウンター | 負けん! | 受け身 | 何をする! | 秘計1 | 私を侮るなよ! | 秘計2 | |
|
+
| | 戦闘(システム)
|
戦闘(システム) |
---|
行動 | 台詞 |
---|
敵将撃破 | | 拠点制圧 | | 形勢逆転 | | 交戦・不利 | | 交戦・苦戦 | | 交戦・危機 | | 撤退 | この結果は最初からわかっていた。 それでもなお、私は……! | 死亡 | これを狗死というのか…… | 突撃 | | 死守 | | 一時撤退 | | 裏切り | | 援軍 | | 再出撃 | | 陥計 | | 奇襲 | | 奇襲動揺 | | 待ち伏せ | | 攻勢 | | 守勢 | | 追撃(ギャラリーに項目なし) | 待て! 私に背を向けるな! | 孤立(ギャラリーに項目なし) | いったい何をやっているんだ私は!? 戦を忘れるにもほどがある…… | 後退(ギャラリーに項目なし) | 戻って補給とする! 私はいいが、皆が苦しむ姿は見たくない | 戦闘開始・優勢 | | 戦闘開始・劣勢 | | 味方救援 | | 追従 | | 裏切りに遭う | | 号令・全軍進軍 | | 号令・全軍防御 | | 号令・全軍委任 | | 秘計・準備 | | 秘計・敵対抗 | | 秘計・阻止動揺 | | 秘計・発動動揺 | | 援軍感謝・対目下 | | 援護・対目下 | | 称賛・対目下 | | 同行要請・対目下 | | 加勢・対目下(ギャラリーに項目なし) | なんと……私を頼ってくれたのか? 期待に沿えればいいのだが…… | 援軍感謝・対目上 | | 援護・対目上 | | 称賛・対目上 | | 同行要請・対目上 | | 加勢・対目上(ギャラリーに項目なし) | 私をそこまで信頼していただけるとは! わかりました。その敵はお任せを! | 援軍感謝・対不信(ギャラリーに項目なし) | くっ……救われるとは。 己の弱さを認めざるを得ぬではないか | 応答・対目下 | | 応答・対目上 | | 無名の傑物・味方 | | 別働指示・対配下 | | 撃破要請 | 誰か、あの者を止めてくれ。 有能であっても、敵ならば粛清せねば! | 邂逅1 | 諸葛一族の一人、諸葛公休だ。 我が力を侮るなよ! | 邂逅2 | 皆が慕ってくれているのだ。 絶対に退かぬぞ! | 邂逅・対好敵手 | 負け狗になり下がるつもりはない。 貴様に勝ち、我が才を世を示す! | 邂逅・遺恨(ギャラリーに項目なし) | 裏切り者め……。 この手で成敗せん! | 邂逅・再戦1(ギャラリーに項目なし) | 何度も何度も……。 私を見くびるのも、たいがいにしろ! | 邂逅・再戦2(ギャラリーに項目なし) | そこに直れ! 成敗! | 無名の傑物・敵 | くっ……あんな者が下っ端とは。 世にはどれだけの才人がいるというのか | 戦闘開始 | さあ、共に行くぞ。 私が一緒では、頼りないか? | 依頼 | そこの御仁、私に救いの手を! | 感謝 | 助かった。 見捨てずにいてくれて感謝する | 回復 | さあ、これを使うといい。 体を大事にするのだぞ | 登場・番人 | ここを通りたいなら、私を倒すのだな |
|
考察
- 諸葛一族の魏担当。晋勢力の武将だが厳密には曹魏の直属で、最終的に司馬氏の台頭が進む中呉へ亡命している。
- 三勢力に散った諸葛一族に対して「蜀は龍(諸葛亮)を、呉は虎(諸葛瑾)を、魏は狗を得た」と言われた。
これを受けてかゲーム中では自分を狗と呼び蔑むことがよくある。が、ここでいう狗は「功狗」すなわち「功ある者」を意味する。
- 実際に征東大将軍の地位を賜った他、夏侯玄らと共に「四聰八達(四人の聡明な人物と八人の達人の意)」と呼ばれ、魏・呉両国で名声を高く集めた。
- ただ、時の皇帝である曹叡直々に「名声は『絵に描いた餅』のようなもの。画餅ごときで飢えは満たせない」と一刀両断されて免職されられた事も…故事成語の元ネタになった逸話である。
- 王淩の乱、毌丘倹・文欽の乱に続く「諸葛誕の乱」の首謀者。
いわゆる「寿春三叛」と言われるこれらの反乱のうち、Empiresでシナリオ化されたのは6Empiresにおける毌丘倹・文欽の乱のみ。
- この時点でも人望は厚く、死後に後を追って自決した配下も数百人と多かった。
- 彼の息子の諸葛靚は司馬昭の息子の司馬炎と幼少時仲が良かったが、諸葛誕の乱で父親と共に呉に亡命、その後は呉将として活躍する。
最終的には呉へ侵攻してきた晋に立ち向かうも降伏し、司馬炎に役職を勧められるが固辞した。
親世代の亀裂が子世代にも影響を与えたと言える。
- 余談だがこの「靚」の字、本作では常用漢字どころか特殊漢字にすら登録されていない。
- その他にも彼の娘の子の司馬繇は、賈充の娘と共にクーデターを起こした際に文鴦を三族皆殺しにしている。父の文欽を諸葛誕に殺害された文鴦が一族に報復することを恐れたためである。
- シナリオに登場するのは赤壁の戦いから。在野で下邳にいる。
- 正始の変シナリオでは司馬懿勢力に所属しているが、人徳値が+1のため離反しやすい。
- NPCとして登場した場合、高い確率で出会い頭に雷撃秘計をぶっ放してくる。難易度修羅では即死級の威力を持つためプレイヤーに恐れられた。
- Ver1.03から発動前に兆候エフェクトが表示されるようになり、威力も緩和された。
とはいえ食らうと気絶することがあり、そのまま通常攻撃で死に追いやられるので油断は禁物。
- 得意武器は短鉄鞭。6で初登場時に使っていた羽扇より様になっている。
V攻やN6すら含めガード不可つかみ技が殆どを占めるのが特徴的だが、巻き込みは殆ど無いので無双のゲーム性にそぐわぬ感も…
コメント欄