諸葛亮
- 黄巾時代はまだ子供ぐらいのはずだろ --
- 生後3年くらいで初陣に出る世界なので。 --
- 確かにエンパでは珍しい。だけど、6無印では孫権、孫尚香も黄巾の乱にでてた --
- 司馬師は0歳で赤壁の戦いに出てます --
- おおお…きっと、敵将討ち取った時は「てきしょっ、うちとったぁ!」なのか……いや、喋れないから「きゃははははは!」か…… --
- 初代から固有武器変わってないのって趙雲や関羽は・・?←ごめん、にわか --
- その2人は6で他の武将の武器系統と被ったからかもね。諸葛亮もそうだけど、武器種としては羽扇って名前だった --
- 趙雲はPS2時代の直槍→6無印で槍→6猛で竜槍と2度も変わってる。関羽も6で一時的に戟になった。 --
- 大半の武将は5や6あたりでごっそりかわってたであろうからなぁ そして7で細分化されて武器的には変わってないが名称が変わったとか --
- いやいやいや。そういう意味じゃないと思うぞ。上の人 --
- 青ゾーンにおびき出されると殆どの武将が慌てたり弱気な台詞を吐く中、この人は「危うさは承知の上での突出です。この意味、皆さんにはわからないでしょうね」と取り澄ました台詞を言います。 --
- それは負け惜しみらしい(公式が発言した) --
- そういえばそんなこと言ってましたねw「計算通りです」「筋書き通りです」もそうなのか… --
- シャッシャッホオッという掛け声と計算通りですの負け惜しみ。いつのまにかこれに慣れたものだから、ないと物足りない。これは孔明のワナか! --
|