典韋(テンイ) Edit

 
得意武器
CV(声優)
キーワード
公式動画
  • -

紹介 Edit

 

基本情報 Edit

名称典韋(テンイ)
-
生没年? - 197
所属
キーワード猛き忠義、乱世の黎明に吠える
CV(声優)中井和哉
その怪力と魁偉な風貌から、曹操より古代の豪傑「悪来」とあだ名される。
粗暴な言動や荒々しい外見とは裏腹に、人一倍忠節を重んじる人物である。
曹操の護衛として活躍する。

ステータス Edit

体力攻撃力防御力
 

武器 Edit

得意武器武器相性
軽功転身無影脚旋風
手斧☆☆☆☆☆☆
軽功転身無影脚旋風
☆★★★☆★
 

生き様 Edit

生き様固有軍略
初期
レベル
所持秘計
斗南の一人全軍特訓-11戦神術強襲転身射撃櫓魚鱗陣-
 

ステータス Edit

モードレベル体力攻撃力防御力統率力移動速度地位
フリーモード1259323246250105-
5287346273
10322376308
20392436378
55637646623
99945910931
争覇モード
(プレイヤー)
6299363271在野
294358271放浪軍一般
294358281放浪軍頭領
299358276副将
294353281一般
289353286太守
284348286軍師
299353281大将軍
289348281君主
争覇モード
(非プレイヤー)
11339403296在野
329393296放浪軍一般
329393316放浪軍頭領
339393306副将
329383316一般
319383326太守
309373326軍師
339383316大将軍
319373316君主

武将考察 Edit

 

無双乱舞 Edit

種類名称解説
無双乱舞1天突「ぬおおお!これでも喰らいやがれ!」
敵を捕らえ3回頭突きをかました後、手斧で叩き斬るガード不能の投げ技。
空中の敵も掴むことができ、掴み成立した場合の威力は3つの乱舞のなかで最も高い。
掴みを失敗した場合、フォロー時の吹き飛ばし判定が広めに出る。
無双乱舞2牙門護荒「だああああ!逃がしゃしねえぜ!」
手斧で斬りつけ→斧を前方に投擲→敵をわし掴みにして地面に叩きつける。
技の〆に掴み投げ技の部分がある珍しい構成の乱舞で、そこまでの全段はガード弾き効果がある。
空中無双乱舞悪来旋風「ちょっとは痛えぜ!」
空中で前方斜め下に手斧を投擲し、同位置でキャッチして着地。
単発だが広範囲をガード不能攻撃で吹き飛ばすため、
3つの乱舞のなかで最も雑魚散らしに適している。
覚醒乱舞-「やってやるぜ!」
縦斬りを繰り返して前進、ショルダータックルでフィニッシュ。
真・覚醒乱舞-前方へ投擲しながら前進、〆前に縦斬り二発追加。
 

登場シナリオ Edit

シナリオ名所属

||
シナリオ名西暦分類所属地位所在
黄巾の乱184年史実在野濮陽
黄天当立185年IF在野濮陽
何進包囲網187年IF在野濮陽
反董卓連合189年史実在野濮陽
袁家の対立191年IF在野濮陽
江東に小覇王あり194年史実曹操一般許昌
群雄割拠194年史実曹操一般許昌
曹操の台頭196年史実曹操一般許昌
官渡の戦い200年史実不在
漢の忠臣200年IF不在
華北の覇者201年IF不在
河北争乱202年史実不在
赤壁の戦い208年史実不在
潼関の戦い211年史実不在
天下二分計211年IF不在
漢中王への道218年史実不在
樊城の戦い219年史実不在
三国鼎立221年史実不在
曹家分裂221年IF不在
街亭の戦い228年史実不在
秋風五丈原234年史実不在
公孫淵の乱237年史実不在
正始の変249年史実不在
毌丘倹の乱255年史実不在
蜀漢の滅亡263年史実不在
西蜀動乱264年IF不在
項羽と劉邦???年仮想在野濮陽
仮装大戦???年仮想曹操一般許昌
水着パラダイス☆???年仮想不在
侵略者現る???年仮想不在
眷属闘諍???年仮想不在
百年戦争???年仮想在野濮陽
真・群雄割拠???年仮想曹操一般許昌
 

台詞集 Edit

アクション Edit

+  開く