Top > 小覇王惨禍・孫策軍

*小覇王惨禍・孫策軍 [#x814ddf1]
#contents

**概要 [#sf7d8e8b]
小覇王・孫策に不気味な影が忍び寄る。
孫策の身を守りつつ、脱出地点を目指せ!
|~勝利条件|孫策の脱出地点到達|
|~敗北条件|孫策、孫権、周瑜、周泰の敗走|
裏シナリオ:[[小覇王惨禍・曹操軍]]

**操作可能武将 [#b4407773]
[[孫策]]・[[孫権]]・[[周瑜]]・[[周泰]]

**軍団情報 [#vc1b5384]
|~&color(blue){孫策軍};||~&color(red){許貢軍};||>|~&color(red){曹操軍};|
|CENTER:50||CENTER:50||CENTER:50|CENTER:50|c
|''孫策''||~増援1||~増援2|~増援5|
|''孫権''|~|許貢|~|夏侯惇|李典|
|''周瑜''|~||~|曹仁|~増援6|
|''周泰''|~||~|楽進|朱霊|
||~||~|王忠|~増援7|
||~||~|蔡陽|蒋幹|
||~||~|曹純|~増援8|
||~||~|~増援3|于禁|
||~||~|于吉|~増援9|
||~||~|~増援4|郭嘉|
||~||~|夏侯淵|王朗|
※于吉は夏侯惇を進軍前に撃破した時のみ出現
-于吉は夏侯惇を進軍前に撃破した時のみ登場。

**IF条件 [#k7acbbd1]
★夏侯惇と于吉を撃破すると[[于吉討伐戦]]が開放
-許貢の砦を脱出すると曹操軍が一斉に出るが、真っ先に北西砦に出現する曹仁と夏侯惇を倒せばよい。
-夏侯惇を撃破すると同じ場所に于吉が出現。夏侯惇が動き出したら、出現しない。
--3人ともハイパー化しているため要注意。

**戦闘中ミッション [#sec42cc0]
-孫策と共に森を脱出せよ!
-幻影兵を操る者を捜し出し、撃破せよ!
-弓兵部隊を指揮する者を探し出し撃破せよ!
-北西部第二砦へ向かい、森を脱出せよ!
-許貢を撃破せよ!
-于吉を撃破せよ!
--孫権・周泰
南の拠点を制圧し、曹操軍を引き付けよ!
夏侯淵を撃破せよ!
南の拠点を制圧し、曹操軍を引き付けよ!
さらに多くの曹操軍兵士を撃破し、敵を引き付けよ!
脱出地点へ向かえ!
--孫策・周瑜
北西部第四砦を突破し、南東の間道へ向かえ!
間道を南下し、脱出地点へ向かえ!
-于禁軍団を撃破せよ!
-孫策と共に脱出地点へ向かえ!
-郭嘉を撃破せよ!
-脱出地点へ向かえ!

**ポイント [#w715b5ad]
-ほとんどの敵武将がハイパー化しており、特に孫権・周泰ルートでは継続的にハイパー武将が出現する。
-孫策を操作している場合、南東の森の入口以降で最大体力が500(カンスト時の1/2までしか回復しない)になり、馬呼びができなくなる(L2ボタンによる騎乗は可能)。
また于禁軍団のいる砦前後で333→250に減少。究極かつレベル99以下だと終盤は武将の一撃で死ぬようになるので慎重に戦うべし。
--逆に言えば体力が減るだけなので、他のストーリーモードや将星モードを修羅以上でプレイしていたり、凱歌武器を持つなどある程度修練を積んでいれば難易度はさほどでもない。
--後半はずっと体力ゲージ赤色になるため、[[スキル]]捲土重来が覚醒しやすくなる。
--後半はずっと体力ゲージ赤色になるため、スキル「捲土重来」が覚醒しやすくなる。
-全体的に旅団長がやたらと多い。
-幻影兵と弓兵を指揮する旅団長の潜伏場所は、ランダムではなく固定。
前者は前半三分岐のうち一番北側におり、妖術兵を率いて出現。後者は後半三分岐のうち一番南側に潜伏しており、弓兵隊を率いて出現。
-前半突き当りの拠点に出現した許貢を撃破すると、砦が開門し曹操軍が出現する。以降は指示通りに進めばOK。
-孫策が目的地付近に接近すると、中州も含め残った敵将が進軍を開始する。
伏兵の郭嘉軍団や、追撃の夏侯惇軍団などと重なると、旅団長の数も多いこともあってかなりの乱戦となる。特に孫策ルートを進む場合は注意しよう。

**秘蔵武器情報 [#u86417f2]
該当なし

IP:60.85.63.34 TIME:"2024-02-18 (日) 11:08:37" REFERER:"http://wikinavi.net/smusou7/index.php?cmd=edit&page=%BE%AE%C7%C6%B2%A6%BB%B4%B2%D2%A1%A6%C2%B9%BA%F6%B7%B3" USER_AGENT:"Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/121.0.0.0 Safari/537.36"


    ホーム 一覧 単語検索 最終更新 バックアップ   ヘルプ   最終更新のRSS