螺旋槍(ラセンソウ) Edit

基本情報 Edit

得意武将?
天稟効果旋風
固有アクションヴァリアブル攻撃でこの武器に切り替えると、一定時間攻撃範囲が拡大する

武器データ Edit

ランク基本名称攻撃力相性固定属性備考
○1錐旋槍16-
○2螺旋転槍22-
○3螺迅貫槍30-?標準武器
○4裂螺襲嵐槍38〜41-
☆1極光21連鎖Lv7、連撃Lv8、相堅Lv7ユニーク武器
☆2奈落25雷撃Lv7、乱撃Lv8、小槌ユニーク武器
☆5崩螺滅業槍48氷結Lv10、鉄壁Lv9、連撃Lv9、相堅Lv8秘蔵武器

秘蔵武器取得 Edit

ステージ名入手方法(詳細はこちら
剣閣の戦い囮作戦を成功させ、戦闘開始から8分以内に、本陣の姜維を撃破する

攻撃モーション Edit

アクション解説
通常攻撃横薙ぎ×2→突き→横薙ぎ→突き×2。モーションがかなり遅く、突きも多いので神速なしだと横槍を受けやすい。
C1地面に武器を突き刺し、衝撃波で敵を巻き上げる。
C2前方の敵を打ち上げる。追加入力で追い打ち可能。追い打ち部分が多段属性付加。
C3武器を軸にしての回転蹴りで周囲の敵を攻撃する。ドリル部分が多段属性付加。
C4武器をドリルのように回転させながら突進する。
多段属性付加。割合ダメージでどんな固い敵でも瞬殺できる非常に強力な技。
C5体ごと横に回転して周囲の敵を打ち上げる。
C6武器を頭上に向けて回転させて周囲の敵を巻き上げ、締めに衝撃波で吹き飛ばす。
出すまでの隙はやや大きいが多段属性付加のためC4同様割合ダメージでかなりの高威力。
EX武器を前に付きだし突進し、〆に突き出す
C4の強化版のような感じ。
ジャンプ攻撃
ジャンプチャージ
ダッシュ攻撃
騎乗攻撃普通の右側攻撃
騎乗チャージ右側の敵を武器を回転させて連続攻撃した後、左側の敵を薙ぎ払う。
右側に繰り出す突きはC4とC6同様に旋風などを付けると凄まじい威力になる。
ヴァリアブル攻撃ドリルを回転させて突進。C4に近い。ボタン押しっぱなしでタメると威力が増加。
ストームラッシュ前方斜め上に連突きした後、〆に横薙ぎ
ヴァリアブルカウンター

武器考察 Edit

  • 螺旋状の穂先を持つ槍……というかどう見ても大型ドリル。
    モーションが遅いので神速はぜひとも欲しい
  • 最大の特徴は割合ダメージ系の属性が付いた武器を装備したときの各種Cの圧倒的な破壊力。
    C1,C5,JC以外の全チャージ攻撃が即死級の多段属性攻撃となる。騎乗Cすらである。
    こうなってくると振りが遅いのがとにかく欠点で、いかに横槍に潰されずにCを出せるかが課題となる。
    • C2〜4がどれも多段属性なので、基本はこのどれかを状況に応じて振り分けることになるだろう。
    • C6は最も範囲が広い技なので、大量の敵を蹴散らしたいときに使えるが、後半Cなので状況や振り方をよく判断して使おう。
  • ※旋風誘爆神速の属性付で馬上チャージするとフリーズの報告あり
    エフェクトの大きい属性を付けるとフリーズが起こりやすい?

コメント欄 Edit

最新の5件を表示しています。 コメントページを参照

  • 倅来てほしいーー -- 2014-04-21 (月) 19:13:01
  • どうみても李典の得意武器ですね?ありがとうございます・・・ -- 2014-07-28 (月) 15:16:07
    • いや、朱然でしょ、「俺の螺旋槍は、天を衝く螺旋槍だぁぁー!!!」 -- 2014-07-28 (月) 16:03:10
      • 某・絡繰り屋「なんや、お菊ちゃんが欲しいんか?」 -- 2014-07-28 (月) 18:15:24
  • 斬撃・雷撃・神速だけあれば究極でも雑魚的はC3、武将は呂布ですら騎馬Cで一瞬ですね…C3が範囲威力共にかなり使いやすく武将も実際はC3だけでいけるような。C4は全段当たるほど真ん中に敵を捉えるのが少し難しい。 -- 2016-01-16 (土) 09:08:54
  • 素のヒット数が多いから、割合に飽きたらゲージ特化で乱舞連発も楽しいのでオススメ -- 2016-05-31 (火) 14:11:10
  • ステージの方にコメント書き込めないからこっちに書いとく。Switch版で第二秘蔵武器の取れるステージをクリアした際進行不能になるバグ発生。文鴦武器も同ステージなので同じ問題が起きる可能性は高そう。 -- 2023-10-16 (月) 00:53:18
お名前: URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White


    ホーム 一覧 単語検索 最終更新 バックアップ   ヘルプ   最終更新のRSS