Top > 手斧 *手斧 [#h0f7f3fd] #contents **基本情報 [#c2e9afef] ||CENTER:|c |~系統|力| |~習熟基準値|50| |~天稟効果|旋風| |~固有アクション|ヴァリアブル攻撃は溜める事で威力が増す。&br;この武器に切り替えた時、一定時間攻撃範囲が広がる。| **性能一覧 [#t033ce2e] |~名称|~攻撃力|~属性|~武器開発Lv|~価格|~備考|h |100|CENTER:50|CENTER:50|CENTER:|CENTER:50|150|c |~戦斧|14|-|1|10|初期装備| |~戦迅斧|21|-|2|16|| |~金剛斧|31|-|3|25|典韋基本装備| |~天断斧|43|斬Lv.4|4|35|| |~雷光斧|54|雷Lv.5|5|40|| |~烈氷斧|54|氷Lv.5|5|40|真・三國無双6DLC&br;追加武器獲得セット1| |~飛虎反|54|風Lv.5|5|40|真・三國無双6DLC&br;追加武器獲得セット4| |~光福槌|54|風Lv.5|5|40|真・三國無双6DLC&br;追加武器獲得セット5| **攻撃モーション [#c1aee598] |~ |~解説|>|~EX攻撃|h |~|~|~解説|~使用武将|h |~通常攻撃|>|>|斧を左右に振り回す。N6は斧をまっすぐ前方に投げる。| |~チャージ1|踏み込んで斧を突き出す。ガード不能。|全攻撃に爆発属性を付加。炎属性+攻撃範囲が少し上昇+威力上昇。|CENTER:[[典韋]]| |~チャージ2|ガード不能の攻撃で敵を打ち上げる。||| |~チャージ3|大きく踏み込んで攻撃。気絶効果。||| |~チャージ4|斧を前方に向かって投げつける。&br;斧は左斜め前方から弧を描いて飛び、&br;前方広範囲を薙ぎ払って手元に戻ってくる。||| |~チャージ5|前方に回転しながら斧で横殴りに攻撃。最大で4回当たる。&br;巻き込まれた敵は浮き、最後の一撃で打ち上げる。||| |~チャージ6|渾身の力で斧を地面に叩きつける。&br;前方広範囲の敵を吹き飛ばす。||| |~ヴァリアブル攻撃|>|>|斧を投げて、自分の周囲を旋回させる。&br当たった敵は錐揉み回転しながら浮き、最後に吹き飛ばされる。&br;溜めることで旋回する回数が2回から4回に増え、最後に炎属性が付く。&br;また、この武器に持ち替えたときに一定時間、&br;通常攻撃に斧を投げるエフェクトが発生し、攻撃範囲が広くなる。| |~ヴァリアブル攻撃|>|>|斧を投げて、自分の周囲を旋回させる。&br;当たった敵は錐揉み回転しながら浮き、最後に吹き飛ばされる。&br;溜めることで旋回する回数が2回から4回に増え、最後に炎属性が付く。&br;また、この武器に持ち替えたときに一定時間、&br;通常攻撃に斧を投げるエフェクトが発生し、攻撃範囲が広くなる。| |~ダッシュ攻撃|>|>|斧を突き出す。気絶効果。| |~ジャンプ攻撃|>|>|オーソドックスに斧で薙ぐ攻撃。| |~騎乗通常攻撃|>|>|左側を攻撃する| |~騎乗チャージ攻撃|>|>|左、右と交互に薙ぎ払う。属性付加。| **考察 [#b3de2892] -片手で扱える小ぶりな斧。無双6制作初期にあった「両手に2種の武器を持つ」構想の名残か、常に左手持ち。 --刀を得意武器とする武将の、初期第2武器に設定されている。 -サイズの関係上リーチはそれほどでもないが、攻撃動作は速く威力も高い。 横への薙ぎ払い攻撃が多いので、前方への攻撃範囲も広い。 --主力はC5、C6。どちらも攻撃範囲が広く、敵を吹き飛ばせる。 C6は大きく踏み込むので、ガードしている敵武将にはめくり気味に当てることも可能。 -有料DLC武器の飛虎反のみ、敵を攻撃した時ピコピコと音が鳴る。 *コメント欄 [#j86157f4] #pcomment(,5,reply) IP:182.249.242.154 TIME:"2016-10-23 (日) 02:24:40" REFERER:"http://alphawiki.net/smusou6e/index.php?cmd=edit&page=%E6%89%8B%E6%96%A7&id=c1aee598" USER_AGENT:"Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/54.0.2840.71 Safari/537.36" |