Top > 戟 *戟 [#o3334669] #contents **基本情報 [#nb2ecfc8] ||CENTER:|c |~系統|力| |~習熟基準値|50| |~天稟効果|旋風| |~固有アクション|無し| **性能一覧 [#eac4c38a] |~名称|~攻撃力|~属性|~武器開発Lv|~値段|~備考|h |100|CENTER:50|CENTER:50|CENTER:|CENTER:50|150|c |100|CENTER:50|CENTER:50|CENTER:|CENTER:50|200|c |~断戟|14|-|1|12|初期装備| |~剛断戟|21|-|2|19|| |~剛断戟|21|-|2|19|エディット武将(旧徐晃EX)基本装備| |~虎顎|31|-|3|30|| |~風龍顎|43|風Lv.3|4|42|呂蒙基本装備| |~龍断|54|斬Lv.4|5|48|| |~青龍鉤鎌刀|54|斬Lv.4|5|48|真・三國無双6DLC&br;追加武器獲得セット2| |~捕虫網|54|風Lv.4|5|48|真・三國無双6DLC&br;追加武器獲得セット3| |~補刑棒|54|斬Lv.4|5|48|真・三國無双6DLC&br;追加武器獲得セット6| **攻撃モーション [#r16793f1] |~ |~解説|>|~EX攻撃|h |~|~|~解説|~使用武将|h |~通常攻撃|>|>|武器の中ほどを持っているため、長柄武器としてはリーチは短め。&br;その代わり側面・後方にも攻撃の穴がなく、優秀な範囲を誇る。N6に属性付加。| |~チャージ1|右側から小さな衝撃波を放ち、相手を怯ませる。&br;斜めに飛ぶため、若干当てにくい。ガード不能。&br;ダウン攻撃後などに起き攻めとして重ねれば効果的。&br;その後にN→C5EX→C1→と地上ループが成立する。||| |~チャージ2|石突で殴り、引き寄せてから打ち上げる。ガード不能。&br;密着状態からでないと届かず、浮いている敵は掴めない。||| |~チャージ3|大きく前進しながら2回連続で斬りつける。&br;最大4回まで△追加入力可能。締めに気絶効果+属性付加。&br;軸がずれやすいので武将に全段当てるのは少々難しい。|印を切り、防御力UPと攻撃耐性を付加する。&br;難易度によるが被ダメージを劇的に軽減できる。&br;発動時、周囲にガード崩しのダウン効果。&br;持続時間は5秒ほど。|[[徐晃]]の旧EX&br;[[エディット専用>エディット専用モーション]]| |~チャージ4|武器のリーチを活かして広範囲を薙ぎ払う。属性付加。&br;ほぼ全周囲をカバーできるので集団戦の主力に。||| |~チャージ5|前方に武器を叩きつけ、敵を打ち上げる。属性付加。&br;範囲は狭めで出も遅いため対武将向け。|&br;敵を捕まえて連続攻撃後、右後方へ放り捨てる。&br;投げ技。強制ダウン。高火力。&br;空中コンボ中は掴めない(※高低差により可不可の判定がされている?)&br;C1と組み合わせれば半永久的に追撃可能。|CENTER:[[呂蒙]]| |~チャージ6|大きく振りかざしてから周囲を薙ぎ払う。属性付加。&br;仰け反った姿勢で繰り出すためか正面へのリーチは控えめ。&br;攻撃後の隙は小さいのだが、出掛かりに僅かな隙がある。||| |~ヴァリアブル攻撃|>|>|石突で地面を叩き、相手を打ち上げる。&br;ダウン中の相手にも当たり、無理やり引きずり起こすという極めて特殊な効果がある。| |~ダッシュ攻撃|>|>|左から右へ薙ぎ払う。当たると気絶させる。&br;やや隙が大きく、敵武将にガードされると危険。| |~ジャンプ攻撃|>|>|左から右へ薙ぎ払う。非常に振りが早い。&br;敵を吹き飛ばさないため、包囲突破には使いにくい。| |~騎乗通常攻撃|>|>|右側を薙ぎ払う。&br;真正面に当たるほど範囲が広く優秀。| |~騎乗チャージ攻撃|>|>|右→左の順に斬り上げる。ガード崩し+属性付加。&br;右側は前方に広く、左側は後方に広い範囲を持つ。| **考察 [#r085d8d8] -矛と戈が発展して生み出された長柄武器。斬る、突く、引っ掛けるといった様々な使い方が可能。 史実の三国志時代においてもっともポピュラーな長柄武器であり、後年に突くことを特化した槍へ変遷していく。 -長柄武器にしては動作が速いがリーチは短め。その代わり、全方位をカバーする技が多い。 --集団をまとめて吹き飛ばしていくような派手な戦い方は難しい。 寄ってくる敵を堅実に打ち払い、ダメージを受けないようにする戦い方が向いている。 -主力はC4、C6あたり。さほど範囲は広くないが、少ない隙で集団を攻撃可能。 --呂蒙のEXは、敵武将相手でもなかなかのダメージを狙える。 雑魚相手に暴発してもモーション中は無敵なので被害は小さい。 --徐晃の旧EX(エディット専用)は防御力上昇効果が多少マイルドになった。 それでもまだ効果は高く、効果を切らさないように戦うと安心。 *コメント欄 [#p20489c8] #pcomment(,5,reply) IP:126.0.100.53 TIME:"2013-07-15 (月) 00:07:58" REFERER:"http://alphawiki.net/smusou6e/index.php" USER_AGENT:"Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 10.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/6.0)" |