Top > 張角 *張角 [#e0f6ddf2] #contents **ステータス [#pd18005d] |~得意武器|~EX攻撃|~名声タイプ|>|>|>|>|>|~初期名声レベル|h |~|~|~|~武&br;勇|~知&br;略|~仁&br;愛|~規&br;律|~財&br;産|~悪&br;逆|h |CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c |[[錫杖]]|チャージ1|仁愛|0|2|3|3|2|0| &br; |~レベル|~体力|~攻撃力|~防御力|~力|~素早さ|h ||CENTER:50|CENTER:50|CENTER:50|CENTER:50|CENTER:50|c |~1|||||| |~2|||||| |~3|||||| |~4|||||| |~5|||||| |~6|||||| |~7|||||| |~8|||||| |~9|||||| **無双乱舞 [#k35ba4a3] |~ |~名称|~解説|h |100|CENTER:100||c |~無双乱舞1|''地の奇跡よ!''|威力…S 無双後の隙…ほぼ無し&br;眼前に巨大な火球を作り上げ、破裂させて&br;さらに周囲に火柱を噴き上げさせる奇跡の御業。&br;攻撃範囲、威力ともに優れている。| |~無双乱舞2&br;(R1)|''天の奇跡よ!''|威力…S 無双後の隙…全く無し&br;火球を空へと送り、火の雨に変えて地上を焼き尽くす天の秘術。&br;ヒット数が多く大ダメージが狙える上、火の雨が降り注いでいる間に動けるようになる。| |~無双乱舞1|''地の奇跡よ!''|眼前に巨大な火球を作り上げ、破裂させて&br;さらに周囲に火柱を噴き上げさせる奇跡の御業。&br;攻撃範囲、威力ともに優れている。| |~無双乱舞2&br;(R1)|''天の奇跡よ!''|火球を空へと送り、火の雨に変えて地上を焼き尽くす天の秘術。&br;ヒット数が多く大ダメージが狙える上、火の雨が降り注いでいる間に動けるようになる。| **登場シナリオ [#k0037218] 在野は初期に配置されている地域です。 プレイヤー以外の在野武将も移動する為、別の地域にいる場合があります。 |~シナリオ名|~地位|~所属軍|~地域||~シナリオ名|~地位|~所属軍|~地域|h |100|CENTER:50|CENTER:50|CENTER:50||100|CENTER:50|CENTER:50|CENTER:50|c |~[[黄巾の乱]]|>|君主|濮陽||~[[公孫淵の乱]]|>|>|不在| |~[[反董卓連合]]|>|>|不在|~|~[[天下二分計]]|>|>|不在| |~[[官渡の戦い]]|>|>|不在|~|~[[曹操の台頭]]|>|>|不在| |~[[赤壁の戦い]]|>|>|不在|~|~[[漢の忠臣]]|>|>|不在| |~[[正始の変]]|>|>|不在|~|~[[仁愛連合戦]]|太守|劉備|襄陽| |~[[秋風五丈原]]|>|>|不在|~|~[[規律連合戦]]|>|>|不在| |~[[幻想連合戦]]|>|>|不在|~|~[[最強決定戦]]|太守|連合|天水| |~[[武勇連合戦]]|>|>|不在|~|~[[毌丘倹の乱>カン丘倹の乱]]|>|>|不在| |~[[樊城の戦い]]|>|>|不在|~|~[[袁家の対立]]|>|>|不在| |~[[華北の覇者]]|>|>|不在|~|~[[街亭の戦い]]|>|>|不在| |~[[群雄割拠]]|>|>|不在|~|~[[何進包囲網]]|>|>|不在| |~[[曹家分裂]]|>|>|不在|~|~[[童話連合戦]]|>|君主|濮陽| |~[[知略連合戦]]|>|>|不在|~|~[[河北争乱]]|>|>|不在| |~[[潼関の戦い]]|>|>|不在|~|~[[西蜀動乱]]|>|>|不在| |~[[黄天当立]]|>|君主|洛陽|~|~[[財産連合戦]]|>|>|不在| |~ ||||~|~[[悪逆連合戦]]|>|>|不在| **考察 [#a0042f76] //全体的な強さ、シナリオでの出番、使い勝手などを記入 -黄巾党の母体となった宗教団体「太平道」の教祖。 元は役人志望の薬草取りだったが、仙人から秘術の書を授けられ、苦しむ民のために立ち上がる。 --少々人の話を聞かない欠点はあるが、基本的に人格者である。 -「黄巾の乱」の最中に病没してしまうため、登場期間が非常に短い。 --史実では彼の死後に鎮圧されてしまう黄巾党だが、DLCで官軍に勝利したシナリオも配信されるぞ! 黄天当に立つべし!! -EXは自身の周囲に一定時間爆発を起こすもので、ガードも破れる強力なもの。 起点になるC1の範囲が狭い上、発動モーションの長さにも難があるので乱戦では使いにくい。 -乱舞はいずれも広範囲、高火力と非常に優秀。 乱舞2は攻撃判定が持続している間に張角が動けるようになるので追撃も狙える。 *コメント欄 [#j95241cb] #pcomment(,5,reply) IP:163.135.17.43 TIME:"2013-05-10 (金) 09:10:28" REFERER:"http://alphawiki.net/smusou6e/index.php" USER_AGENT:"Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729; InfoPath.1; .NET4.0C; Grani/4.7)" |