Top > 双矛 *双矛 [#yc178e2e] #contents **基本情報 [#nb2ecfc8] ||CENTER:|c |~系統|力| |~習熟基準値|70| |~天稟効果|無影脚| |~固有アクション|無し| **性能一覧 [#j2f50263] |~名称|~攻撃力|~属性|~武器開発Lv|~価格|~備考|h |100|CENTER:50|CENTER:50|CENTER:|CENTER:50|150|c |~双突矛|16|-|1|13|初期装備| |~双突鋼矛|25|-|2|20|| |~蛇矛|36|-|3|32|張飛基本装備| |~破軍蛇矛|50|風Lv.4|4|45|| |~煉獄蛇矛|63|斬Lv.5|5|52|| |~双門松|63|雷Lv.5|5|52|真・三國無双6 猛将伝DLC&br;追加武器獲得セット| **攻撃モーション [#r16793f1] |~ |~解説|>|~EX攻撃|h |~|~|~解説|~使用武将|h |~通常攻撃|>|>|矛を振り回して攻撃。自分を中心に円を描くような攻撃範囲で、周囲の敵をまとめて攻撃できる。| |~チャージ1|全方位にガード不能のオーラを出す。&br;雑魚を吹き飛ばすことができる。&br;ダウンしている相手にもあてることが可能。||| |~チャージ2|左右交互に斬り上げ。追加入力で双矛を突き出し、敵を吹き飛ばす。&br;二段目の斬り上げに属性付加、追加攻撃にもガード崩し&属性付加。&br;2回属性が乗る上、素早く出せるので時間火力はかなり高く、武将戦に強い。&br;反面左右への範囲に乏しいので集団戦には不向き。||| |~チャージ3|少しずつ前進しながら頭上で矛を振り回す。&br;追加入力で振り回す回数が5回まで増える。&br;広範囲だが判定に穴があるので、注意が必要。|広範囲を豪快に双矛でなぎ払う。&br;ガード不能。|CENTER:[[張飛]]| |~チャージ4|右から左に斬りつけた後、素早く振り返りつつ薙ぎ払う。&br;出が早く範囲も広いため、集団戦での主力として使える。&br;技後の隙が少し大きいため、無影脚が使えない場合は注意。||| |~チャージ5|地面に武器を叩きつけて衝撃波を発生させる打ち上げ技。||| |~チャージ6|矛で敵を突き刺して地面に2度叩きつけた後、前方へ放り投げる掴み技。&br;周囲の敵を巻き込むことができる。放り投げの際は周囲にガード崩し効果と長めの仰け反り効果。&br;タイミングはシビアだが、無影脚に繋げられる。&br;浮いた敵でも掴めるので、一方的に攻撃し続けることも可能。||| |~チャージ6|矛で敵を突き刺して地面に2度叩きつけた後、前方へ放り投げる掴み技。浮いている敵も掴める。&br;周囲の敵を巻き込むことができる。放り投げの際は周囲にガード崩し効果と長めの仰け反り効果。&br;放り投げずに無影脚に繋げると、叩きつけで浮いた敵をもう一度掴み…と一方的に攻撃し続けることも可能。||| |~ヴァリアブル攻撃|>|>|前方に飛び込んで薙ぎ払う。| |~ダッシュ攻撃|>|>|大きく振りかぶってから拳でブン殴る。ガード崩し。&br;ヒット時は敵を大きく吹き飛ばすが、技の前後の隙が非常に大きくリーチも短いので使いづらい。| |~ジャンプ攻撃|>|>|やや下方に向かって武器を振る。| |~騎乗通常攻撃|>|>|ボタンを押すごとに左→右と交互に矛を振るう。&br;乱戦向きの性能なので、一対一では騎乗チャージ攻撃を使おう。| |~騎乗チャージ攻撃|>|>|武器を左右に振って周囲を攻撃。攻撃範囲が非常に広く、前方・後方にも攻撃可能。&br;前方の敵に対しては2回当たることもあり、これを連発しているだけでも十分戦える| **考察 [#r085d8d8] -燕人・張飛の得意武器で、全武器中トップクラスの攻撃力を誇る。天稟効果は希少な「無影脚」。 パワー・スピード・リーチのバランスがよく、地上でも騎乗でも高い能力を発揮する強力な武器である。 --6猛将伝で長柄双刀から分化した武器。ちなみに当時の双矛は双突矛のような曲がっていない武器を差す名称だった。 張飛基本装備の名称にある蛇矛は三国志演義で張飛の武器として有名だが、実際は三国時代から1000年以上後の明代の武器である。 -攻撃モーションは武器を荒々しく振り回すものが多く、ガード不能の攻撃や全方位衝撃波など[[方天戟]]に似た部分がある。 適当に武器を振っているだけでも周囲を巻き込んで攻撃できるため、乱戦も一対一も問題なく戦える。 -欠点は攻撃速度がやや遅めな点だが、ほかの重量級武器と比べれば比較的速い方。 --無影脚が使えるようになればチャージ攻撃をキャンセルできるようになるため、それらの武器よりも機動力は高くなる。 使いこなせれば攻勢の維持や攻撃後の隙消しなど、攻守において活躍してくれるはず。 -高威力でガード不能のEXが非常に強力。無影脚で拾ってEXを当ててまた無影脚と、ループも可能。 -武器の構えでは両手で持っているが攻撃する時は片手で振り回している事が多い。 -ダウンしている相手にチャージ1→無影脚で追撃が可能になる。 *コメント欄 [#p20489c8] #pcomment(,5,reply) IP:124.212.160.246 TIME:"2016-10-22 (土) 00:05:42" REFERER:"http://alphawiki.net/smusou6e/index.php?cmd=edit&page=%E5%8F%8C%E7%9F%9B&id=r16793f1" USER_AGENT:"Mozilla/5.0 (iPhone; CPU iPhone OS 9_3_5 like Mac OS X) AppleWebKit/601.1.46 (KHTML, like Gecko) Version/9.0 Mobile/13G36 Safari/601.1" |