**アクション [#h8c1c5b6] |200|300|c |~無双乱舞1|叩き伏せる!| |~無双乱舞2|この勝負貰うぞ!| |~EX攻撃|どうじゃ!| |~絶招秘計1|観念せい!| |~絶招秘計2|わしの策を切り抜けられるかな?| **システム [#o04d1c00] |200|300|c |~敵将撃破|敵将、討ち取った| |~拠点制圧|この拠点は、わしが制圧した| |~形勢逆転|| |~交戦・不利|これは随分旗色が悪いな……ふ、面白い。&br;追い込まれると余計に意気盛んになるわい| |~交戦・苦戦|ふ、押されておるか。&br;面白くなってきおったわ……| |~交戦・危機|くっ、ここがわしの墓場になろうとは……。&br;ここはせめて、潔く散ってみせようぞ!| |~撤退|くっ……わしも焼きが回ったか| |~死亡|もう十分に生きた……。&br;悔いなど……ないわ……| |~突撃|| |~突撃|全軍突撃!&br;遅れた者は置いていくぞ!| |~死守|| |~敵将追討|無理をしたとて疲れるだけよ。&br;一度、下がるとしようかのう| |~裏切り|ふ、そろそろ潮時のようだ。&br;悪いが抜かさせてもらうぞ| |~援軍|さて、わしの相手は誰だ?| |~再出撃|わしが出ねば、どうにもなるまい| |~陥計|敵の策にはまったか……。&br;百戦錬磨のわしらしからぬ失態よ| |~奇襲|それ、敵の荒肝を抜いてやれい!| |~奇襲動揺|やってくれおるわい。&br;これは難儀なことになりそうだのう| |~孤立|しまった!&br;わしとしたことが周りが見えておらなんだ| |~待ち伏せ|ふん、愚か者めが!&br;周りを見ずに猪突猛進しおってからに!| |~待機|| |~攻勢|あの拠点を奪ってやろう!| |~守勢|止まれ!&br;わしらはここで防備を固める!| |~後退|残った手勢のみではこれ以上戦えぬ。&br;一度退いて兵力を補填するぞ| |~追撃|わしから逃げられると思うたか!&br;覚悟せい!| |~制止|威勢ばかりで大局が見えておらんな。&br;命がいくつあっても足らんぞ、退け!| |~戦闘開始・優勢|本気を出すまでもなさそうだな。&br;軽く蹴散らしてくれよう| |~戦闘開始・劣勢|ここまで不利になると逆に面白い。&br;我が武勇、振るってくれようぞ!| |~後方支援要請|| |~捕縛|ふん。&br;このわしを捕らえるとは、大手柄だな| |~味方救援|救援が必要か?&br;わしに任せろ| |~挑発に乗る|ええい、馬鹿にしおって!&br;ただですむと思うなよ!| |~挑発に乗らない|聞こえんな!&br;もっと大きな声で申してみよ!| |~追従|| |~裏切りに遭う|ほう、寝返っただと?&br;この戦、面白くなってきおったわ| ***友好 [#k7ed57d7] |100|90|300|c |~奮起|対目下|見事だ!&br;わしも負けられんのう!| |~|対目上|さすがですな!&br;わしの血も熱く滾りましたわい!| |~援軍感謝|対目下|すまぬな、助かったわ!| |~|対目上|わしとしたことが、面目ない| |~|対義兄弟|| |~|対配偶者|| |~|不信解消|| |~援護|対目下|| |~|対目上|よくぞ囮になってくださった!&br;後はわしにお任せくだされ!| |~加勢|対目下|| |~|対目上|| |~連携成功|対目下|| |~|対目上|わしとここまで連携できるのは、貴公のみ。&br;さすがですな| |~|対義兄弟|| |~賞賛|対目下|| |~|対目上|ほう、さすがですな| |~|対義兄弟|おぬしが共におるのだ。&br;此度の戦は格別であろうな| |~|対配偶者|| |~|対不信|| |~|不信解消|| |~同行依頼|対目下|わしについてこい。&br;ゆくぞ!| |~|対目上|いざ、戦場を共に駆け抜けましょうぞ!| |~|対義兄弟|| |~|対配偶者|| |~応答|対目上|承知した| |~|対目下|| |~味方邂逅|対不信|| |~無名の傑物|味方|ほうほう、よくやっておるな。&br;しかし、誰だったかのう?| |~援軍|友好度高|| |~|同盟国|| |~同行指示|対配下|| |~別働指示|対配下|| |~合流指示|対配下|| **敵対 [#h9b1f223] |100|300|c |~邂逅1|これは、よき獲物を見つけたわ!&br;相手になってもらうぞ!| |~邂逅2|| |~邂逅3|貴様、少しはやるようだな。&br;わしが相手をしてやろう| |~邂逅&br;再戦|また来おったのか!&br;今度こそ、叩き返してくれようぞ!| |~邂逅&br;対好敵手|| |~邂逅&br;遺恨|ほう、奇遇だな。&br;ここで決着をつけておくか| |~邂逅&br;宿敵|貴様がおっては戦を楽しめん……。&br;これで最後とさせてもらおうか!| |~無名の傑物&br;敵|わしの知らぬ強者がまだおったか!&br;これは面白くなってきたわい| |~増援|あの者を討たねば、気が晴れぬ!&br;いざ、参るぞ!| |~亡国の将|もはや勝ち目は薄いか……。&br;ふ、面白き人生であったわい| **ミッション戦闘 [#s1d9fb46] |100|300|c |~戦闘開始|ほれ、始めるぞ。&br;さっさとせぬか| |~戦闘開始&br;初対面|ほう、おぬしか。&br;わしを楽しませてくれよ| |~戦闘開始&br;対不審視|貴様なんぞの手は借りぬ。&br;ついてくるのなら勝手にいたせ| |~戦闘開始&br;対義兄弟|| |~戦闘開始&br;対配偶者|| |~依頼|誰か、わしに手を貸してくれ!| |~感謝|おお、よくやってくれた、助かったぞ!| |~戦闘終了&br;友好|| |~戦闘終了&br;対好敵手|| |~戦闘終了&br;対配偶者|| |~回復|| |~登場・番人|| **政略 [#e2b8dc12] |200|350|c |~外交|おぬしに取引を申し込む。&br;なに、悪い条件ではないぞ| |~上官挨拶1|ほう、新入りか。&br;この軍団は、わしが預かっておる| |~上官挨拶2|まずは、戦を楽しむことよ。&br;さすれば、生き延びられようて| |~救援要請|わしとしたことが甘かったわい。&br;すまぬが、援軍を送ってくれんかのう| |~共闘依頼|わしとおぬしは、志を同じくする者。&br;手を貸してくれんかのう?| |~交渉承諾1|まあ、よかろうて| |~交渉承諾2|おのれ、青二才が……。&br;この屈辱、忘れまいぞ| |~交渉拒否|気に入らんな……| |~交渉承諾反応|ふむ、受けてくれるか。&br;助かるのう| |~交渉拒否反応|己を貫くのはよい。&br;だが、時には引くことも肝要ぞ?| |~外交・勅命|| |~承諾・対目下|| |~承諾・対目上|| |~拒否・対目下|馬鹿も休み休み申せ| |~拒否・対目上|受けられませんな| |~相槌・対目下|| |~相槌・対目上|ほほう| |~失脚|| |~旗揚げ|この上は、わしが起つしかあるまいて。&br;我が生涯、最後の大仕事よ!| |~依頼・対目下|おう、話を聞いてゆけい| |~依頼・対目上|少し、よろしいですかな?| |~説得|おぬしの言い分、わからんではないが……。&br;ちと筋が違うのう| |~内容で納得|おう、それでよいぞ| |~信頼で納得|ふうむ?&br;ま、おぬしが言うならよかろう| |~納得せず|いかん、いかん。&br;聞かなかったことにするぞ| |~義兄弟の契り|さても、面白いことを申すものよ。&br;……よかろう、乗ろうではないか| |~結婚|なぬ、わしと夫婦になりたいだと?&br;よくぞ! よくぞ、申した!| |~勧誘|おぬしが力になってくれれば百人力よ!&br;わしと共に天下を目指さぬか?| |~勧誘・対好敵手|今までよくも苦しめてくれたのう。&br;だが、その腕が今は欲しい! わしと来い!| |~勧誘・引き抜き|おぬし、腕は確かだが人を見る目がないな。&br;その才、朽ちさせては惜しい。 わしと参れ!| |~質問・対目下|| |~全土統一・君主|見たか、天下を総べてやったわ!&br;我が余生、次代の礎を築くことに捧げようぞ| |~全土統一祝い・配下|ここまでの戦いぶり、お見事の一言ですな!&br;わしもまだまだ、お役に立って見せますぞ!| |~全土統一祝い・義兄弟|おぬしと義兄弟になって、若返ったわ!&br;これからも我らの絆、深めていこうぞ| |~全土統一祝い・配偶者|| |~外交・恫喝|わしらも事を荒立てるつもりはないのだ。&br;条件さえ呑んでくれれば、それでいい| |~軍議・方針提示|今後の方針は、こうだ| |~軍議・任務提示|この仕事は、おぬしが適任だな| |~軍議・提案|待たれよ| |~軍議・異議|ふん、奇怪なことを言う| |~軍議・提案受理|おぬしの申すとおりだ。そのようにしよう| |~軍議・提案却下|もう、よいわ。&br;今回はわしの言ったとおりにせい| |~昇進通達|| |~仕官時挨拶|| |~歓迎|| |~仲間に加入|おぬしといれば退屈せずに済みそうだわい。&br;わしの力、使いこなしてみよ| |~興行|長年、戦場を駆けてきた我が武勇伝の数々。&br;聞きたい者は、寄っていくがよいぞ| |~感心|| |~和解|| |~変化・対目下|| |~変化・対目上|| |~謀反が起こる|| |~野に下る|もっと面白い戦をしとうなった。&br;ここにはもう、用はないわい| |~善政|| |~謀反を決意|| |~不審を抱く|……ふん、おぬしか。&br;まあせいぜい、尻尾を出さぬようにいたせ| |~義兄弟・宴会|| |~配偶者・贈り物|| |~謀反を促す|おぬしが起つことを皆、待っておるぞ。&br;わしも老骨にむち打って馳せ参じよう| **街 [#m3e164d9] |200|350|c |~仕官時挨拶・街|お招きいただき、感謝しますぞ。&br;わしの経験がお役に立つとよいのですが| |~くつろぎ|さすがに疲れがたまっておるわい。&br;今日は囲碁でも打って過ごすかのう| |~街について一言|| **コメント [#od1bb317] #pcomment(,5,reply) IP:124.212.160.246 TIME:"2016-11-01 (火) 19:25:46" REFERER:"http://alphawiki.net/smusou6e/index.php?cmd=edit&page=%E3%82%A8%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%83%E3%83%88%E9%9F%B3%E5%A3%B0%E6%83%85%E5%A0%B1%2F%E8%80%81%E7%B7%B4&id=o04d1c00" USER_AGENT:"Mozilla/5.0 (iPhone; CPU iPhone OS 9_3_5 like Mac OS X) AppleWebKit/601.1.46 (KHTML, like Gecko) Version/9.0 Mobile/13G36 Safari/601.1" |