地位一覧 Edit

君主 Edit

  • 軍議・軍略などで、全ての最終決定権を持つ。
  • 戦闘時、出撃メンバー全員の設定が可能。
  • 戦闘時、メンバー全員に指示が出せる。
  • この地位についている場合のみ、皇帝に即位することが可能。

大将軍 Edit

  • 必要功績20000。
  • 戦闘時、出撃メンバー全員の設定が可能。
  • 戦闘時、メンバー全員に指示が出せる。

軍師 Edit

  • 必要功績20000。
  • 戦闘時、絶招秘計の最大数が1枠増加し、5つまで使用できる。
  • 軍議の際に君主から意見を聞かれる。
  • 任じられるには、高い知力名声が必要。

太守 Edit

  • 必要功績10000。
  • 一勢力に最大5人まで任命可能。
  • 独立して新しい勢力を作れる。
  • 敵軍の侵攻先に太守が設定されていると、自動的に撃退してくれる場合がある。

一般 Edit

副将 Edit

  • 軍議に参加できず、任務が与えられることもない。

放浪軍頭目 Edit

  • どの地域にも移動できる。
  • 旗揚げして所在地の勢力に勝利すれば新しい勢力を作れる。

在野 Edit

  • どの地域にも移動できる。
  • 所属都市の勢力に仕官することが可能。
  • 他の在野武将を登用することで、放浪軍頭目に身分が変化する。

コメント欄 Edit

最新の5件を表示しています。 コメントページを参照

  • いわゆる軍師プレイが軍師で出来ないのはつらい。参戦武将選ぶのは大将軍だとしても初期配置くらいは軍師にさせてほしいところ。 -- 2013-02-03 (日) 17:32:55
    • まあでも実際に軍師がしたのって計略の有用性を伝えたり作戦の相談に乗ったりした程度だろうし、指揮や布陣を決めたのは将軍だからリアルではある -- 2013-02-03 (日) 19:43:41
  • プレイヤーの功績が(恐らく)1万以上で身分が一般の場合 他国から金100を条件に引き抜きが発生するようです 尚、応じると配偶者義兄弟も付いてきます -- 2013-02-22 (金) 00:33:42
    • ある程度、悪逆のレベルも必要な気がする -- 2013-02-22 (金) 05:34:28
    • 引き抜き応じたらその直後の軍議で「金○○を供出しました」とか言って全財産没収されたんだけど。何これ新手の詐欺? -- 2013-07-06 (土) 01:26:33
  • 「太守がいつの間にか解任されてる」って、その土地取られたからじゃね? -- 2014-02-02 (日) 18:18:43
  • Ver.1.04になってから一向に太守になれないんですがなぜでしょう? -- 2015-01-28 (水) 20:35:23
    • 2年前のコメントに今更なんですが、太守に全くなれないですね。トロフィーに関わるので何とかして欲しい。もし本当にバージョンが問題ならコーエーに言ってみようかな。バージョン上げてから太守になれた人っているんでしょうか。 -- 2017-03-09 (木) 00:48:21
      • 自己解決です。太守になれました。領地に空きがある、功績を満たしているなど最低限の条件以外に昇進月前には必ず兵力を回復しておくことが大事な気がします。太守 -- 2017-03-11 (土) 02:11:20
  • 前任より功績も武勇の名声も下回ってるのに武勇が4になったとたん大将軍に任命された。主要名声が上回ってたから? -- 2017-01-14 (土) 22:28:24
お名前: URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White


リロード   新規 下位ページ作成 編集 凍結 差分 添付 コピー 名前変更   ホーム 一覧 検索 最終更新 バックアップ   ヘルプ   最終更新のRSS