馬岱
のバックアップ(No.6)
AND検索
OR検索
[
ホーム
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
] [
新規
|
バックアップ
]
バックアップ一覧
差分
を表示
現在との差分
を表示
現在との差分 - Visual
を表示
ソース
を表示
馬岱
へ行く。
1 (2012-12-03 (月) 02:39:34)
2 (2012-12-04 (火) 01:09:17)
3 (2012-12-05 (水) 07:50:58)
4 (2012-12-06 (木) 06:02:36)
5 (2012-12-07 (金) 03:00:42)
6 (2012-12-14 (金) 16:20:04)
7 (2012-12-15 (土) 04:27:19)
8 (2012-12-21 (金) 16:20:28)
9 (2012-12-26 (水) 16:10:58)
10 (2013-01-14 (月) 14:32:43)
11 (2013-01-21 (月) 14:20:19)
12 (2013-01-27 (日) 08:38:03)
13 (2013-02-01 (金) 14:50:12)
14 (2013-02-08 (金) 15:55:21)
15 (2013-05-18 (土) 18:00:14)
16 (2013-06-01 (土) 06:39:50)
馬岱
馬岱
ステータス
無双乱舞
登場シナリオ
考察
コメント欄
ステータス
得意武器
EX攻撃
名声タイプ
初期名声レベル
武
勇
知
略
仁
愛
規
律
財
産
悪
逆
妖筆
チャージ6
武勇
レベル
体力
攻撃力
防御力
力
素早さ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
無双乱舞
名称
解説
無双乱舞1
疾風弾
墨球を作り出し、妖筆で叩いて前方へ緩い放物線を描くように打ち出す。
発動直後からゴルフを思わせる動きをしておりユニークだが、そのせいで技後硬直は長め。
前方の敵に対してなら見た目以上に左右への判定も強い。
無双乱舞2
(R1)
烈風閃
渦巻く墨を妖筆に纏わせ、前方に解き放つ。
前方広範囲を攻撃できる他、当たった敵が浮くので追撃も可能。
登場シナリオ
在野は初期に配置されている地域です。
プレイヤー以外の在野武将も移動する為、別の地域にいる場合があります。
シナリオ名
地位
地域
黄巾の乱
在野
西涼
反董卓連合
在野
西涼
官渡の戦い
一般
馬騰
赤壁の戦い
一般
馬騰
正始の変
不在
秋風五丈原
一般
蜀
幻想連合戦
一般
司馬師
武勇連合戦
一般
馬騰
樊城の戦い
一般
蜀
華北の覇者
一般
馬騰
群雄割拠
一般
馬騰
曹家分裂
一般
蜀
知略連合戦
在野
西涼
潼関の戦い
一般
馬超
黄天当立
在野
西涼
考察
馬超の従弟。馬騰と共に許昌にいたが、曹操が馬騰を殺害した時には商人に変装して唯一脱出に成功。
以後は馬超と行を共にし、馬超の死後も蜀を支えた。魏延との逸話は有名。
無双シリーズでは6無印で無双武将化。おどけて喋るムードメーカーだが、それは彼の本質ではない。
得意武器の妖筆は設置技に優れる。馬岱のEXは設置した画鬼を解放しつつ広範囲を多段攻撃できる強力な技。
高難易度ではEX発動中の所を弓兵などに攻撃されると危険なので、迂闊には出せない。
乱舞はどちらも前方攻撃型。乱舞2の方が当てやすいが、乱舞1は若干リーチが長い。
非常に息の長い武将で、最初期から在野で登場していて、DLC「秋風五丈原」まで登場する。
仕官している期間が長いので、放浪軍に加えたいなら初期の年代で狙おう。
コメント欄
最新の5件を表示しています。
コメントページを参照
裏切った後に遭遇すると魏延に使った「ここにいるよ」が入った台詞を言う --
2012-12-04 (火) 02:36:11
声優って今までの伝令兵の人だっけ? --
2012-12-22 (土) 02:19:17
龍谷さんはいろいろ演ってるよ。袁紹、歴代の張魯、あと5エンパで村人とか。 --
2012-12-22 (土) 21:55:24
筆が武器と聞いて東北ミヤギを思い出した… --
2013-02-10 (日) 10:33:46
お名前: