馬超 Edit

ステータス Edit

得意武器EX攻撃名声タイプ初期名声レベル






チャージ3武勇


レベル体力攻撃力防御力素早さ
1
2
3
4
5
6
7
8
9

無双乱舞 Edit

 名称解説
無双乱舞1轟雷斬雷を纏った槍を前方の地面に叩きつける。
前方広範囲に攻撃判定が発生する。攻撃力も高い。
無双乱舞2
(R1)
無影螺旋脚初撃で捕捉した敵1人の四方に分身を出現させ、
四方同時に飛び蹴りを放つ掴み技。
敵1人にしか当たらないが、初撃からガード不能で威力も非常に高い。

登場シナリオ Edit

シナリオ名地位地域
黄巾の乱
反董卓連合
官渡の戦い
赤壁の戦い
正始の変
秋風五丈原
幻想連合戦
武勇連合戦
樊城の戦い
華北の覇者

考察 Edit

  • 馬騰の長子。その見事な武者振りから「錦馬超」の異名を取る。
    演義では父の馬騰と兄弟が曹操に誅殺されたため反乱を起こしたとされているが、史実では順序が逆で、馬超の反乱後に親兄弟など馬一族が連座して処刑された。
    • 「正義」「熱き魂」などのフレーズを愛する暑苦し・・・もとい、熱い漢。
  • 前方特化型の槍を得意武器とするが、前方に突進するEXで戦場を駆け回れば
    取り囲まれて横槍を許すことも減る。
  • 乱舞1は前方の敵集団を殲滅するのに最適。攻撃範囲が分かりやすくて高威力なので使いやすい。
    敵武将が複数押し寄せてきた時などは、少し逃げてダンゴ状態にまとめ、振り向き様に叩きつけてやろう。
  • 乱舞2は掴み技。やや当てにくい上に単体攻撃だが、その分威力は素晴らしい。
  • 早い時期から馬騰軍に所属しており、DLC「樊城の戦い」では蜀軍にいる。
    蜀にいた期間は短く、DLC「秋風五丈原」の頃にはもう亡くなっている。
    • DLCで「潼関の戦い」の配信が予定されており、そこでは君主としての姿も見せてくれることだろう。

コメント欄 Edit

最新の5件を表示しています。 コメントページを参照

  • 「馬鹿超」や「脳錦馬超」の愛称も。 -- 2013-02-12 (火) 19:56:12
  • ヴァモーキくるおしいほどすき -- 2013-09-06 (金) 22:58:23
  • 正史含めての馬超が人気なんだと思うよ -- 2013-11-26 (火) 21:11:37
  • 王異が出てきてからは、あまり正義って言わなくなった気がする。暑苦しさは変わらないけど。 -- 2013-11-27 (水) 00:29:28
    • 3が性能面と正義的な意味で全盛期だったw -- 2013-11-29 (金) 02:59:59
  • 無礼な接客、一人しか当たらないって書いてあるけど結構周り巻き込んでヒットするよね。 -- 2013-11-30 (土) 10:20:04
お名前: URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White


リロード   新規 下位ページ作成 編集 凍結 差分 添付 コピー 名前変更   ホーム 一覧 検索 最終更新 バックアップ   ヘルプ   最終更新のRSS