イベント戦闘
のバックアップ(No.3)
AND検索
OR検索
[
ホーム
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
] [
新規
|
バックアップ
]
バックアップ一覧
差分
を表示
現在との差分
を表示
現在との差分 - Visual
を表示
ソース
を表示
イベント戦闘
へ行く。
1 (2012-11-17 (土) 09:35:34)
2 (2012-11-18 (日) 09:32:54)
3 (2012-11-19 (月) 04:57:37)
4 (2012-11-19 (月) 14:28:25)
5 (2012-11-20 (火) 04:25:12)
6 (2012-11-20 (火) 11:45:20)
7 (2012-11-20 (火) 22:43:02)
8 (2012-11-21 (水) 00:49:01)
9 (2012-11-21 (水) 01:57:35)
10 (2012-11-21 (水) 03:18:55)
11 (2012-11-21 (水) 11:00:40)
12 (2012-12-04 (火) 09:56:44)
13 (2012-12-09 (日) 02:37:06)
14 (2012-12-15 (土) 14:37:01)
15 (2012-12-15 (土) 15:51:45)
16 (2012-12-16 (日) 03:14:50)
17 (2012-12-16 (日) 04:37:11)
18 (2012-12-17 (月) 23:00:57)
19 (2012-12-20 (木) 09:41:58)
20 (2012-12-20 (木) 10:47:50)
21 (2012-12-21 (金) 09:02:04)
22 (2012-12-23 (日) 23:28:52)
23 (2013-01-06 (日) 11:30:11)
24 (2013-01-26 (土) 06:36:44)
25 (2013-02-04 (月) 01:51:36)
26 (2013-02-06 (水) 08:49:16)
27 (2013-02-12 (火) 22:34:23)
28 (2013-05-14 (火) 15:29:00)
29 (2013-05-18 (土) 15:50:01)
30 (2013-09-26 (木) 17:29:47)
31 (2014-03-10 (月) 07:38:55)
32 (2014-07-03 (木) 17:06:26)
33 (2014-07-06 (日) 02:19:52)
34 (2014-08-04 (月) 14:56:55)
35 (2014-08-04 (月) 17:30:23)
36 (2014-12-02 (火) 23:08:28)
イベント戦闘
イベント戦闘の最低条件
「英雄集結」以外のシナリオである。
該当する軍が同盟を組んでいない。
軍議の無い月である。
シナリオ開始から3ヶ月以上経過すると前触れイベントが発生する。それから3ヶ月以上経過でイベント戦闘が発生する。
黄巾の乱
前触れイベント
プレイヤーが張角・何進以外
黄巾の領土が3以上で何進軍が健在
プレイヤーが黄巾軍に所属していない
発生条件
プレイヤーが張角・何進以外
黄巾軍・何進軍が健在
プレイヤーが黄巾軍に所属していない
勝敗の見返り
勝利…黄巾が滅亡(解体)
敗北…黄巾が強化
概要
張角と何進がキーとなっている為、発生するのはシナリオ「黄巾の乱」のみ。
虎牢関の戦い
前触れイベント
プレイヤーが董卓・呂布・袁紹以外
袁紹軍が健在
董卓軍が洛陽・長安を所有
呂布が董卓軍に所属
プレイヤーが董卓軍に所属していない
ゲーム開始から3ヶ月以上経過
発生条件
プレイヤーが董卓・呂布・袁紹以外
董卓軍・袁紹軍が健在
呂布が董卓軍に所属
プレイヤーが董卓軍に所属していない
前触れイベントからさらに3ヶ月以上経過
勝敗の見返り
勝利…董卓軍が滅亡(解体)
敗北…董卓軍が強化
概要
董卓軍と袁紹軍が揃っている必要があるためシナリオ「虎牢間の戦い」の発生が手っ取り早い。
実は起こそうと思えばシナリオ「黄巾の乱」でも起きるが、
丁原軍が滅亡して、董卓が呂布を登用し、ついでに洛陽・長安も董卓軍の物になって、その時まで袁紹軍を生かす
と言うかなり運の絡む条件が必要。
官渡の戦い
前触れイベント
プレイヤーが曹操・袁紹以外
プレイヤーが曹操軍所属
曹操軍が許昌・袁紹軍が鄴を所有
発生条件
プレイヤーが曹操・袁紹以外
プレイヤーが曹操軍所属
曹操軍・袁紹軍が健在
勝敗の見返り
無し
概要
イベント戦闘の中では唯一見返りが全くない。なので基本的に無視してもOK。
というよりただでさえ厳しい位置にいるにもかかわらず兵力の消耗にしかならないという酷さ。おいおい…
前触れイベントの条件がシナリオ「虎牢間の戦い」の曹操軍・袁紹軍の初期位置そのまんまのため、虎牢間→官渡と発生するのはよくあること。
曹操本人では発生しない
為シナリオ「黄巾の乱」で発生させるのはまず無理。
赤壁の戦い
前触れイベント(共通条件)
プレイヤーが曹操・孫権以外
周瑜が孫権軍所属
諸葛亮が劉備軍所属
曹操軍が襄陽・孫権軍が合肥を所有
前触れイベント(曹操軍)※発生時に劉備と孫権が同盟を組む
プレイヤーが周瑜・諸葛亮以外
プレイヤーが曹操軍所属
前触れイベント(連合軍)
プレイヤーが劉備軍または孫権軍所属
発生条件(共通)
プレイヤーが曹操・孫権以外
周瑜が孫権軍所属
諸葛亮が劉備軍所属
曹操軍が健在
孫権軍が合肥を所有
発生条件(曹操軍)
プレイヤーが周瑜・諸葛亮以外
プレイヤーが曹操軍所属
発生条件(連合軍)
プレイヤーが劉備軍または孫権軍所属
勝敗の見返り
勝者側が合肥を領有
連合国側で勝利すると曹操軍が弱体化
概要
レッドクリフの大決戦。難易度高め。
このイベント戦闘では専用秘計「赤壁の大火計」が強制的にセットされる。
絶招秘計コンプにはこの戦いを
連合軍で
参加する必要有り。
勝敗の見返りは合肥1国とやけにしょっぱい。
成都攻略戦
前触れイベント
プレイヤーが司馬昭・劉禅以外
プレイヤーが司馬懿軍に所属
司馬懿軍が天水・劉禅軍が成都を所有
発生条件
プレイヤーが司馬昭・劉禅以外
プレイヤーが司馬懿軍に所属
司馬懿軍・劉禅軍が健在
勝敗の見返り
勝利…蜀が滅亡(蜀領が全て晋領になる)
概要
条件にあるとおり
司馬昭以外
である。司馬懿だと発生する。この辺は他のイベ戦と違う。
他の戦いと違い劉禅軍の領土が
まるごと
司馬懿軍に吸収される。
劉禅が君主なのは「正始の変」のみなのだが、DLC「秋風五丈原」でも発生できる可能性あり(まあまず司馬懿でプレイして独立なり何なりしないといけないが)