鉄扇
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 系統 | 素早さ |
|---|---|
| 習熟基準値 | 50 |
| 天稟効果 | 軽功 |
| 固有アクション | 攻撃を受けている時もヴァリアブル攻撃が可能 |
| 名称 | 攻撃力 | 属性 | 武器開発Lv | 価格 | 備考 |
|---|---|---|---|---|---|
| 咸陽扇 | 8 | - | 1 | 10 | 初期装備 |
| 紫禁扇 | 12 | - | 2 | 16 | |
| 天宮扇 | 18 | - | 3 | 25 | |
| 雷光天扇 | 25 | 雷Lv.5 | 4 | 35 | 小喬基本装備 |
| 氷雪天扇 | 31 | 氷Lv.7 | 5 | 40 | |
| 麗雀扇 | 31 | 風Lv.7 | 5 | 40 | 真・三國無双6DLC 追加武器獲得セット2 |
| 手札扇 | 31 | 斬Lv.7 | 5 | 40 | 真・三國無双6DLC 追加武器獲得セット4 |
| 花札 | 31 | 斬Lv.7 | 5 | 40 | 真・三國無双6DLC 追加武器獲得セット6 |
| 解説 | EX攻撃 | ||
|---|---|---|---|
| 解説 | 使用武将 | ||
| 通常攻撃 | 鉄扇で舞うように攻撃。速度はそこそこだがリーチが短く範囲に穴があるので横槍を受けやすい。 | ||
| チャージ1 | 鉄扇を振り上げて風を起こし、敵を怯ませる。範囲はまずまず。 | ||
| チャージ2 | 鉄扇を上へ投げて、敵を打ち上げる。属性付加。 | ||
| チャージ3 | 鉄扇を前方へブーメランのように放つ。気絶&属性付加 放たれた鉄扇は2秒ほど停滞し、方向転換できる。 戻ってくるときにも攻撃判定と属性付加があるが、狙うにも隙が大きい。 投げたあとに左側を向くと2発目を当てやすい。倒れている敵にもHITする。 | 小エネルギー弾を連続発射する。 方向転換可能。一点集中も良し、ばら撒くも良し。 | 小喬 |
| 前方に竜巻を飛ばす。 | 一般武将 | ||
| チャージ4 | 鉄扇を投げ、自分の周囲を旋回させる。 敵の位置によっては2HITする。吹き飛ばし&属性付加。 集団戦の主力。投げたあとに左側を向くと2HITさせやすい。 | 空から花びらを纏った火球を落とす。 火球本体と着弾時の衝撃波で2HITする。 終わり際に隙があるので軽功キャンセル推奨。 広範囲かつガード不能攻撃で炎属性付き。 | 大喬の旧EX エディット専用 |
| チャージ5 | 回転しながら上昇し、巨大な竜巻を発生させる。 属性付加。全方位多段HIT&割合ダメージ2回の強力技。 発生が少し遅く、且つ空中に停滞するので潰されないように。 | ||
| チャージ6 | 掴み技。花びらを散らして敵を撹乱し、華麗に敵を打ち据える。 属性付加。割合ダメージは最後の一撃にのみ発生する。 掴み部分が短いので扱い難い。モーション中はいつでも軽功キャンセル可能。 〆を当てた直後に軽功してC1を当てると地上判定のまま追撃できる。 | ||
| ヴァリアブル攻撃 | 鉄扇を前方へ投げ、投げた鉄扇から竜巻を発生させる。竜巻はその場に停滞し、3秒ほど攻撃判定が残る。 敵の攻撃を受けているとき、ガードブレイクされて硬直しているときも使える。 また、鉄扇を投げるモーション中(約1秒間)は無敵なので、敵の乱舞を回避することも可能だ。 多段HITし、沢山の敵を巻き込めるのでゲージ回復に優れる。 ヒット時は切り替え後の武器で追撃が可能なため、上手く立ち回ろう。 | ||
| ダッシュ攻撃 | 鉄扇を前方へ投げて気絶させる。技の発生が少し遅い。 | ||
| ジャンプ攻撃 | 鉄扇で素早く叩く。技の発生が速い | ||
| 騎乗通常攻撃 | 右側へ鉄扇による攻撃。テンポが速く使いやすい。 | ||
| 騎乗チャージ攻撃 | 左右のそれぞれ前方へ鉄扇を投げる。威力は低いが、属性付加。 | ||
最新の5件を表示しています。 コメントページを参照