双杖 
基本情報 
系統 | 素早さ |
---|
習熟基準値 | 50 |
---|
天稟効果 | 軽功 |
---|
固有アクション | 無し |
---|
性能一覧 
名称 | 攻撃力 | 属性 | 武器開発Lv | 価格 | 備考 |
---|
麗蕾双杖 | 10 | - | 1 | 9 | 初期装備 |
---|
可憐双杖 | 16 | - | 2 | 14 | |
---|
恋心双杖 | 23 | - | 3 | 22 | 大喬基本装備 |
---|
夢天氷双杖 | 32 | 氷Lv.5 | 4 | 31 | |
---|
羞花閉月 | 40 | 風Lv.6 | 5 | 36 | |
---|
攻撃モーション 
| 解説 | EX攻撃 |
---|
解説 | 使用武将 |
---|
通常攻撃 | 両手に持った杖から交互に気弾を発射。6回目は両手で放ち、属性が付く。 距離にもよるが、気弾は数回HITする。 リーチはそれなりにあるが、前方にしか攻撃しないのが欠点。 |
---|
チャージ1 | 後方にジャンプしつつ敵のガードをはじく。属性付加。 そのまま空中行動に移行可能。 | | |
---|
チャージ2 | 敵を打ち上げる衝撃波を前方に放つ。 | | |
---|
チャージ3 | 多段HITして敵を引き寄せる気弾を前方に発射した後、爆発させて敵を気絶させる。 気弾を直撃させた場合のみ属性付加? △追加入力で後方にジャンプし、空中行動に移行可能。 | 双杖に花びらを伴った気を纏い、 前方に急降下アタック。 威力は低いがヒット数が多く、全身に攻撃判定を纏って突進するので前方広範囲の敵を吹き飛ばす。 乱戦からの脱出や仕切り直しに最適。 | 大喬 |
---|
チャージ4 | 正面から左右(自身の真横まで)にかけて気弾を発射する。属性付加。 氷属性と割合ダメージを持つ属性の武器を組み合わせると大ダメージを与える。 | | |
---|
チャージ5 | 自分の周囲に風を発生させ、敵を引き寄せる。 追加入力で花びらを伴う風を起こし、敵を打ち上げる。 追加入力の風に属性付加。 | | |
---|
チャージ6 | 真上に飛び上がり、地上へ向けて数多の気弾を全方位にばらまく。属性付加。 そのまま空中行動に移行可能で、ジャンプ攻撃なら追撃できる。 多段HITする関係で、強引にガードを崩してダメージを与えられる。 | | |
---|
ヴァリアブル攻撃 | 花弁を纏った魔法陣を発生させ、全方位の敵を吹き飛ばす。 ガード不能。 |
---|
ダッシュ攻撃 | サマーソルトキックの要領で前方に衝撃波を放つ。飛距離は短く横幅も狭いが、空中行動に移行できる。 |
---|
ジャンプ攻撃 | 斜め下に気弾を2発発射した後、降下しながらキック。 猛将伝と違って軽功キャンセル出来なくなったので使い所に注意。 |
---|
騎乗通常攻撃 | 斜め前方に、左右交互に気弾を発射。 |
---|
騎乗チャージ攻撃 | 自身の左右に気弾を撒く。 気弾は着弾すると爆発する。 |
---|
考察 
- 2本の短い杖から気弾を放って攻撃する武器。
大喬の得意武器だけに立ち姿は可愛らしいが、気弾の発射音はなかなか勇ましい。
- C1、C3追加入力(EX未発動)、C6からは、ジャンプ攻撃や空中乱舞に繋げることが可能。
- 通常攻撃は前方の狭い範囲にしか判定がないので、チャージ攻撃を活用しないとすぐに包囲されボコられる。
- C4だと敵が怯んでいる時間が短く、足止めとしてはやや力不足。
- だが氷と割合ダメージの属性を同時に付ければ、至近距離で凍った敵に大ダメージを与えられる。
- 全方位を攻撃でき、ガードも崩して敵を吹き飛ばすC6が強力。
- 軽功キャンセルは技後の隙を消せる上に、着地まで体に属性の乗った攻撃判定が残るので追撃可能。見た目は膝蹴りだが。
- 硬化が終わる前にヴァリアブル攻撃を出すと強制的に地上に移動する。
ヴァリアブル攻撃を軽功でキャンセルして更に通常攻撃等で追い討ちといったコンボが可能。
- C3EXは低威力だが、他の攻撃が潰されるような乱戦でもかなり安心して出せる。
- なお、通常攻撃の射程が長いため、吹き飛んでバウンドしている敵を拾ってコンボを継続しやすい。
- 軽功を使えるなら、チャージで吹き飛ばした敵に気弾を発射し、何発か当てた後に軽功で追いかけると
さらにチャージ攻撃を仕掛けることも可能になる。
コメント欄 