鉄舟 Edit

基本情報 Edit

系統
習熟基準値70
天稟効果旋風
固有アクション無し

性能一覧 Edit

名称攻撃力属性武器開発Lv価格備考
鉄艇13-112初期装備
鋼艇19-219
黒湾走舸28-330黄蓋基本装備
蒼咬艦39風Lv.3442
龍頭艦49斬Lv.4548

攻撃モーション Edit

 解説EX攻撃
解説使用武将
通常攻撃
チャージ1鉄舟を滑らせて突撃する移動技。技の終わりにダッシュ攻撃を
出すことでさらに移動距離を延ばすことができる。移動や離脱に便利。
チャージ2鉄舟で打ち上げる。ガード崩し効果あり。
チャージ3C1と同じように突進した後、フライングクロスチョップを放つ。
チョップに気絶効果。
チャージ4鉄舟に乗って短い間隔で右へ左へ波乗りターンを繰り返し、
ターンの度に巻き込んだ敵にダメージを与える。
チャージ5大波を起こし、鉄舟でサーフィン。
波に当たった敵が波諸共浮き上がる。
地面に敵を叩きつけて
バウンドさせる。追撃可能。
黄蓋
チャージ6大波を起こし敵を流し去る。
C5と酷似するがこちらの方が移動距離とヒット数が多い。
属性ダメージが複数回乗るので武将戦、雑魚戦共に主力。
障害物などで自分が止まっても波だけ進み続ける。
ヴァリアブル攻撃
ダッシュ攻撃鉄舟に腹這しているような態勢で武器と共に回転しながら突撃。
ジャンプ攻撃舟に乗り落下し、着地した後短い波乗り突進
騎乗通常攻撃馬の右側を鉄舟で殴る
騎乗チャージ攻撃

考察 Edit

  • 前作ではDLCだった武器。
  • 三國無双のナニコレ武器。舟に乗れば火の中だろうがどこからともなく波が出てきたり、
    波にのっている時に壁にぶつかると波だけが流れていったりC3では鉄舟が謎の動きを見せたりとネタが豊富。
    だがタイミングが合えば相手の無双乱舞を避けられたり、無理矢理ブルーゾーンに押し込んで捕縛したりと使い勝手が良い。
  • 非常に攻撃範囲が広く雑兵を波にのせて倒していける。
    が、ほとんどが移動しながら攻撃するためコンボを繋げるのはほぼ不可能。寧ろ属性で一撃に重点を置いた方がいい。
  • 前作は無双乱舞が霞むほどの強武器だったが、拠点の中で戦うことの多いEmpiresでは
    拠点の壁に阻まれて波が全段ヒットしないことも多いため戦い方に工夫が必要。
    小さな拠点内ではおとなしく武器を変えるか、もしくは拠点出入り口に敵を誘い出して外からまとめて波で流そう。
    勿論広い場所ならば前作同様大量の敵を波に流すことができる。
  • 物見台や崖の上等高い場所から各種C攻撃の波を出すと、下にいる敵を攻撃できる。局所的に使えるステージがあるかもしれない。

コメント欄 Edit

最新の5件を表示しています。 コメントページを参照

  • 波発生してからヴァリアブルキャンセルで自分は移動せず波だけ発射できます。 -- 2012-11-23 (金) 13:50:43
  • ほとんどのチャージ始動の一撃にガード破壊効果がある模様。 あとEXの威力が趙雲ほどじゃないにしろすごい -- 2012-12-15 (土) 22:24:05
  • 黄蓋の見た目のせいで、波が汗で出来てるような錯覚が・・・ -- 2013-01-21 (月) 23:43:37
  • 主力はc6かな? -- 2013-11-28 (木) 21:02:41
    • c6→反転してc1+ダッシュで距離をあける→振り向いてc6…の波状攻撃 -- 2014-02-06 (木) 20:31:49
  • C5やC6の爽快感パネェ。ザコ殲滅力がパネェ。ストレス解消したいならおすすめ。 -- 2020-09-04 (金) 11:49:25
お名前: URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White


リロード   新規 下位ページ作成 編集 凍結 差分 添付 コピー 名前変更   ホーム 一覧 検索 最終更新 バックアップ   ヘルプ   最終更新のRSS