アクション
|
| 無双乱舞1 | 砕け散れい! |
|---|---|
| 無双乱舞2 | 退かぬかっ! |
| チャージ | でぇぇぇい!、邪魔だぁ! |
| EX攻撃 | 相手にならぬ! |
| 絶招秘計1 | |
| 絶招秘計2 |
| 敵将撃破 | 敵将、我が討ち取った! |
|---|---|
| 拠点制圧 | |
| 形勢逆転 | |
| 交戦・不利 | 皆、踏み止まれ! 押し込まれてはならぬ! |
| 交戦・苦戦 | |
| 交戦・危機 | |
| 撤退 | 敵の武勇が勝ったか。 口惜しいが、ここは退こう |
| 死亡 | 戦場に果つること……武人の本懐なり…… |
| 突撃 | |
| 死守 | |
| 敵将追討 | 敵ながら天晴れな武勇よ。 我一時の猶予を頂戴せん |
| 裏切り | |
| 援軍 | これより、加勢仕る! |
| 再出撃 | このまま引き下がっては武人の恥。 いま一度、参る! |
| 陥計 | 奸計を弄するか。 我が武勇をもって覆さん |
| 奇襲 | 敵は我らに気づいておらぬ。 皆、存分に武勇を振るえ! |
| 奇襲動揺 | |
| 孤立 | ぬう……孤立したか。 敵に乗せられ深追いとは、我も未熟よ |
| 待ち伏せ | |
| 待機 | |
| 攻勢 | あれは敵の要衝……。 我が奪いに参る! |
| 守勢 | |
| 後退 | かなり戦力を削られてしまったな。 いったん後方に下がって補充を受けるぞ |
| 追撃 | |
| 制止 | |
| 戦闘開始・優勢 | 我が軍容に死角なし。 いざ、進まん! |
| 戦闘開始・劣勢 | この戦、死地に踏み入るようなものか……。 されど逃げ出すわけにもいくまい |
| 後方支援要請 | |
| 捕縛 | 我が武運も尽きたか。 無念だが、もはや抗うまい…… |
| 味方救援 | |
| 挑発に乗る | |
| 挑発に乗らない | |
| 追従 | |
| 裏切りに遭う |
| 奮起 | 対目下 | |
|---|---|---|
| 対目上 | 見事なるご活躍。 我も、劣らぬ働きをせねば……! | |
| 援軍感謝 | 対目下 | |
| 対目上 | 助かりましたぞ | |
| 対義兄弟 | ||
| 対配偶者 | ||
| 不信解消 | ||
| 援護 | 対目下 | |
| 対目上 | ||
| 加勢 | 対目下 | |
| 対目上 | ||
| 連携成功 | 対目下 | |
| 対目上 | ||
| 対義兄弟 | ||
| 賞賛 | 対目下 | |
| 対目上 | ||
| 対義兄弟 | ||
| 対配偶者 | ||
| 対不信 | ||
| 不信解消 | ||
| 同行依頼 | 対目下 | |
| 対目上 | ||
| 対義兄弟 | ||
| 対配偶者 | ||
| 応答 | 対目上 | |
| 対目下 | ||
| 味方邂逅 | 対不信 | |
| 無名の傑物 | 味方 | |
| 援軍 | 友好度高 | |
| 同盟国 | ||
| 同行指示 | 対配下 | |
| 別働指示 | 対配下 | |
| 合流指示 | 対配下 |
| 邂逅1 | 我と武を競おうなど……笑止! |
|---|---|
| 邂逅2 | |
| 邂逅3 | |
| 邂逅 再戦 | またもそなたと見えようとは……。 逃げるわけにもまいらぬ、来るがよい |
| 邂逅 対好敵手 | そなたであれば、相手に不足はない。 手加減は一切無用ぞ! |
| 邂逅 遺恨 | これも乱世の習い……。 戦場に散ること、武人の誉れと思え! |
| 邂逅 宿敵 | 貴殿だけは見逃せぬ。 ここで討ち果たす! |
| 無名の傑物 敵 | |
| 増援 | 悪しき者よ、天が見逃しても我が許さぬ! |
| 亡国の将 | ぬう……我が武運、尽きたというのか |
| 戦闘開始 | 始めるとしよう。 我についてまいれ |
|---|---|
| 戦闘開始 初対面 | そなたの器がいかほどのものか……。 我が見極めさせてもらおう |
| 戦闘開始 対不審視 | |
| 戦闘開始 対義兄弟 | |
| 戦闘開始 対配偶者 | |
| 依頼 | |
| 感謝 | 助かった、礼を申す |
| 戦闘終了 友好 | |
| 戦闘終了 対好敵手 | |
| 戦闘終了 対配偶者 | |
| 回復 | |
| 登場・番人 |
| 外交 | |
|---|---|
| 上官挨拶1 | |
| 上官挨拶2 | |
| 救援要請 | |
| 共闘依頼 | 我らは、敵を同じくする者同志。 力を合わせてはどうだろう |
| 交渉承諾1 | |
| 交渉承諾2 | |
| 交渉拒否 | それは聞けぬな |
| 交渉承諾反応 | かたじけない。 また、よろしく頼む |
| 交渉拒否反応 | ほう、断るか。 身の程知らずなことよ |
| 外交・勅命 | |
| 承諾・対目下 | |
| 承諾・対目上 | |
| 拒否・対目下 | |
| 拒否・対目上 | |
| 相槌・対目下 | |
| 相槌・対目上 | |
| 失脚 | |
| 旗揚げ | |
| 依頼・対目下 | |
| 依頼・対目上 | 具申してもよろしいか? |
| 説得 | |
| 信頼で納得 | |
| 納得せず | |
| 義兄弟の契り | |
| 結婚 | |
| 勧誘 | |
| 勧誘・対好敵手 | |
| 勧誘・引き抜き | そなたほどの者が己を安売りするな。 我がそなたをふさわしい地位につけよう |
| 質問・対目下 | |
| 全土統一・君主 | |
| 全土統一祝い・配下 | |
| 全土統一祝い・義兄弟 | |
| 全土統一祝い・配偶者 | |
| 外交・恫喝 | |
| 軍議・方針提示 | 此度の方針は、このようにする |
| 軍議・任務提示 | |
| 軍議・提案 | |
| 軍議・異議 | |
| 軍議・提案受理 | そなたの言い分、もっともだ。 認めようぞ |
| 軍議・提案却下 | |
| 昇進通達 | |
| 仕官時挨拶 | お召し抱え、光栄に存ずる。 我が武、存分にお使いあれ |
| 歓迎 | |
| 仲間に加入 | そなた一人では、先が危うい。 我も共に参ろうぞ |
| 興行 | 志あるものは集うがよい。 我が武芸の手ほどきをせん |
| 感心 | |
| 和解 | |
| 変化・対目下 | |
| 変化・対目上 | |
| 謀反が起こる | |
| 野に下る | 我が刃、錆びつかせるわけには参らぬ。 新たなる主君を求め、いざ旅立たん…… |
| 善政 | |
| 謀反を決意 | |
| 不審を抱く | |
| 義兄弟・宴会 | |
| 配偶者・贈り物 |
| 仕官時挨拶・街 | 我が刃は、貴殿に預けましたぞ。 必ずや大業を成し遂げてくだされたい |
|---|---|
| くつろぎ | 将たる者、休暇も有効に使わねばならぬ。 街の名士を訪ね、交流を深めるとしよう |
| 街について一言 |
最新の5件を表示しています。 コメントページを参照