劉備

  • 本人は然程強くないと思われがちだが正史では武勇にも優れ指揮官としても優秀だったらしい。正史準拠でも意外と無双向きだったかも。 -- 2012-12-22 (土) 17:35:25
    • 定軍山の戦いの辺りは関羽や孔明なしでも曹操軍を破ってるし結構戦上手だと思う -- 2013-01-13 (日) 02:56:10
    • 演義準拠だと周囲の見せ場がありすぎて他力本願っぽい印象になりがちだけど、正史準拠なら特別優れてたとはさすがにいえないが、可もなく不可もなくで3(4かも)の無難程度のスペックが丁度よかったと思う。戦下手ではないよな。上手ってほどでもないけど -- 2013-01-15 (火) 16:26:19
  • 何故かパッケージ裏で悪逆エンドを迎えている。 -- 2012-12-28 (金) 18:23:55
    • まあ実際アレなことしまくったし初期悪逆2だし -- 2012-12-28 (金) 18:34:34
  • 漫画だけど孫子を知ってたから知略をもうちょい上げてもよかったと思う -- 2013-01-15 (火) 09:06:32
  • 偽善者ってことで悪逆2じゃないの? -- 2013-01-16 (水) 16:44:36
    • そんな穿った見方をしなくても史実だと偽善以下だし -- 2013-01-16 (水) 16:49:55
  • 唯一許せる劉備は三国伝の劉備だな -- 2013-01-21 (月) 04:43:33
  • それなりにまともな政治をしている脳内設定で彼と対峙したときに悪逆言われて悪逆いうなーとなった -- 2013-01-25 (金) 02:49:51
    • 俺は仁愛の人だから俺と戦うアンタは悪逆の徒ねって事なんだろう、劉備らしいじゃないか。 -- 2013-01-25 (金) 06:22:24
      • 自己チューなんだな。 -- 2013-01-25 (金) 06:15:14
      • まあ正義の味方ってそういうものだし -- 2013-01-25 (金) 08:25:27
      • 中国人ですし -- 2013-01-25 (金) 14:23:19
      • 世界中どこでもそうですし -- 2013-01-25 (金) 15:15:48
      • その中でも儒教色が根強い中国は特にその思想が濃いってことだろ。演義にも影響強く出てるし、それから創り出された劉備像が自己ちゅー正義なのは当たり前。もちろん中国に限った話じゃないが、それでも「俺(ら)が正義的」な自己チューさは世界でもトップクラス(一強ではない) -- 2013-01-25 (金) 16:53:19
    • 接収使われた時はもうどうしようかと -- 2013-01-25 (金) 17:11:30
  • コメントがひどいなオイ。まぁ否定しないけど -- 2013-01-25 (金) 17:17:47
  • 演義を元にして描けば劉備は偽善者チックになって当然だしね。孔明がやたら自身家でイヤミっぽいのとかもそう。ただ、このゲームの劉備に悪逆2がついてるのは偽善者だからというより関羽が討たれてキレちゃった時の危うさとかを表してるのかなぁと。仁愛高いけど聖人君子じゃないんですよ、みたいな。 -- 2013-01-25 (金) 19:26:14
  • まぁ人殺してる時点で悪なんすけど -- 2013-01-25 (金) 19:52:20


リロード   新規 下位ページ作成 編集 凍結 差分 添付 コピー 名前変更   ホーム 一覧 検索 最終更新 バックアップ   ヘルプ   最終更新のRSS