Edit

基本情報 Edit

系統
習熟基準値40
天稟効果旋風
固有アクションC4とC6は長押しすることで技が変化
固有アクション△長押しで一部のチャージ攻撃が変化

性能一覧 Edit

名称攻撃力属性武器開発Lv価格備考
直槍13無し110初期装備
貫薙槍19無し216
鉄騎尖28無し325馬超基本装備
直槍13-110初期装備
貫薙槍19-216一般武将基本装備
鉄騎尖28-325馬超基本装備
エディット武将(一般EX)基本装備
蒼竜煌閃槍39雷Lv.3435姜維基本装備
紅竜淵穿槍49風Lv.4540
滅龍槍49斬Lv.4540真・三國無双6DLC
追加武器獲得セット1
甲板掃除槍49炎Lv.4540真・三國無双6DLC
追加武器獲得セット4
氷柱49氷Lv.4540真・三國無双6DLC
追加武器獲得セット5

攻撃モーション Edit

 解説EX攻撃
解説使用武将
通常攻撃槍を前方のごく狭い範囲で振るう→突きで〆。最後の突きは属性発動。
無双5の趙雲の16連続するモーションを6モーションに圧縮している。
後方への攻撃が一切ないため、立ち回りに気をつける必要がある。
チャージ1その場で槍をぐるりと回して全方位攻撃。
動作中はアーマーがつく。
チャージ2つかみ技。
武器の柄で敵を引っ掛け、華麗な槍さばきで敵を地面に叩きつける。
叩きつけ時に属性発動。敵武将が繰り出す確率がとても高い。
空中の敵はつかめず、かするだけなので要注意。
チャージ3連続突き→槍を掲げるようなポーズで〆&属性発動。
追加入力で攻撃回数が増える。
槍が得意武器の場合、追加入力のしすぎによるEX攻撃の暴発に注意が必要。
螺旋状の衝撃波で補強された蹴りを前方に放つ。馬超
後方180度をカバーする、雷属性付きの薙ぎ払い。姜維
前方に踏み込んで突きを継続。
〆にC5のような地響き。
一般武将
チャージ4前方に細い衝撃波で補強された突き。
衝撃波は地形にそって進むため、坂にも強い。ただし横への範囲が狭い。
△長押しで横への範囲が広がったカッター状の衝撃波にパワーアップ。
こちらは水平に進むため、坂に弱い。どちらも属性発動。
チャージ5槍を地面に叩きつけ、敵を浮かせる地響きを起こす。属性発動。
技の出が遅いため、集団戦では敵の割り込みに注意。
チャージ6全方位なぎ払い。△長押しはガードブレイク効果有り。どちらも属性発動。
背後がガラ空きの槍にとって貴重な全方位技。
ヴァリアブル攻撃脚で掴んだ敵を軸にしてグルグルと回転。
無双5趙雲の鍔迫り合い圧勝時の攻撃
ダッシュ攻撃走りながら前方を斬りつける。怯み効果あり。
ジャンプ攻撃下方向を横に斬りつける。出が早くクセもないため優秀だが、これといって使う機会がない。
騎乗通常攻撃右側を集中攻撃
騎乗チャージ攻撃槍を左右に払う。両方に属性付与
通常攻撃攻撃範囲は前面のみだが、リーチ・範囲・速さ全てに優れた連続攻撃。
しかし後方への攻撃が一切ないため、立ち回りには気をつける必要がある。
N5止めのループがやりやすい。N6のみ吹き飛ばし&属性付加。
チャージ1その場で槍をぐるりと回して全方位攻撃。
ガード不能だが、出が遅く潰されることが多い。
△長押しで属性付加&攻撃耐性。威力も上がる。
チャージ2石突きを振り上げ敵を引っ掛けて地面に叩きつけるガード不能の掴み技。
最後の一撃に属性付加。敵武将が繰り出す確率がとても高い。
空中の敵は掴めず、出始め・終わり際に当ててもカス当たりになってしまう。
チャージ3高速の連続突きから、捻るような斬り付け。
最後の一撃に気絶+属性付加。
△追加入力で突きの回数が5回に変化。
EX攻撃が可能な武将は、追加入力のし過ぎによる暴発に注意。
螺旋回転しながらの強烈な飛び蹴り。
ガード崩し+多段ヒットのため、実質ガード不能。
馬超
後方までカバーする薙ぎ払い。気絶効果あり。
終わりの隙が少ないので反撃されにくい。雷属性。
姜維
突進で距離を詰めて、さらに連続突き。
締めはC5にガード崩しをつけたような地響き攻撃。
一般武将
チャージ4地を這う高速の衝撃波を放つ。△長押しで横長の衝撃波に変化。
前者は坂道など段差に強く、出が早い。
後者はガード不能で、弾速と射程は落ちるが判定が強くなり、
密着していれば後ろの敵にも当たるようになる。
状況で使い分けよう。威力は同じで、どちらも属性付加。
チャージ5槍を地面に叩きつけ、敵を浮かせる地響きを起こす。属性付加。
技の出が遅いため、集団戦では敵の割り込みに注意。
チャージ6全方位薙ぎ払い。前面攻撃ばかりの槍にとって貴重な全方位攻撃。
△長押しで攻撃耐性・吹き飛ばし距離強化・ガード崩し効果が付く。
威力は同じで、どちらも属性付加。後者は隙が大きくなるので注意。
ヴァリアブル攻撃両脚を敵の肩に引っ掛け、敵を軸に回転攻撃を繰り出し周囲を薙ぎ払う。
最後に軸にした敵を斬り伏せる。ガード不能で、浮いている敵は掴めない。
ダッシュ攻撃勢いを残したまま斬り付ける。当たった相手は大きく怯む。
ジャンプ攻撃下方向を横に斬りつける。当たった敵を吹き飛ばす。出が早く扱いやすい。
騎乗通常攻撃右側を集中攻撃。
範囲とスピードに優れ、乱戦の中でも優勢に攻撃できる。
騎乗チャージ攻撃右→左の順に斬り払う。左の斬り払いにガード崩し効果あり。属性付加。

考察 Edit

  • 長柄武器ではあるが、突き主体で全方位をカバーする攻撃に乏しく集団戦は不得手。
  • 遠方からC4で敵を牽制しつつ、バラけたところにEX攻撃や無双乱舞を叩きこむ。
  • 囲まれたらヴァリアブル攻撃を放って距離を取るのが安全。
    軽功が使える武器を装備しておくと更に安心。
  • アーマーや掴み技が備わっている関係上、敵に回すと非常に厄介。
  • 槍というオーソドックスな長柄武器らしく前方攻撃に特に優れているが、後方に穴がある。
  • 優れたリーチを持ちながら、出の早い通常攻撃が優秀。背後にさえ気をつけていれば、集団戦でも十二分に渡り合うことが可能。
  • 囲まれたらヴァリアブル攻撃を放って距離を取るのが安全。軽功が使える武器を装備しておくとさらに安心。
  • 敵将はC2を多用する傾向があり、C2が掴み技のこの武器は敵に回すと非常に厄介。乱戦では特に注意しよう。

コメント欄 Edit

最新の5件を表示しています。 コメントページを参照

  • 騎乗攻撃がチート。接収してやると鬼 -- 2012-11-29 (木) 19:22:23
    • 楽過ぎてつい槍か龍槍ばかり使っちゃうから、最近封印してるw -- 2012-11-29 (木) 20:45:07
    • 龍槍より少し狭い気がしないでもない -- 2012-12-15 (土) 17:30:42
    • 戟か龍槍のが強い。攻撃力重視なら旋風当てられる戟、浮いてる敵に追撃するなら砕棒って感じかな騎乗攻撃は。 -- 2012-12-15 (土) 21:52:17
  • 集団戦が得意な武器だろコレ -- 2012-12-03 (月) 03:18:40
    • 修羅の武将が数人いる拠点の雑魚密集率でも攻撃を潰されない全周囲カバーをしてこそ集団戦が得意と言える、かも -- 2012-12-03 (月) 08:43:42
  • 馬超EXの威力がやばい フルヒットしたら下手な無双よりダメージあるかもしれない -- 2013-02-11 (月) 20:15:20
    • 槍EXは馬超か姜維かでいつも悩む。モブは選択肢に入らないが、それは俺が遣ったことないから。使ってる人いるかな? -- 2013-02-11 (月) 23:42:34
      • 突っ込んじゃうんで、下手に使うとガリガリ削られるからほぼタイマン用。ただし威力はさほど高くない。乱れ突き好きだからよく使うけどね。 -- 2013-02-12 (火) 15:29:10
      • 「乱れ突きだから〜」←ここがポイントだな。分かる -- 2013-02-12 (火) 20:38:21
      • モブEX使い勝手あんまり良くないからな、やっぱり馬超EXと比べたら見劣りする。モーションは結構好きなんだが…。 -- 2013-02-12 (火) 21:27:13
      • 馬超EXも早すぎて当て辛いイメージあるけど、なんかコツ有る? -- 2013-02-13 (水) 00:12:53
      • 槍はガード崩しが優秀だからEXは範囲メインの姜維だな -- 2013-02-13 (水) 00:42:46
      • 俺も姜維だ。馬超EXはタイマンには強いが使い勝手だと姜維に軍配上がる -- 2013-02-13 (水) 02:09:48
      • 当てにくい攻撃は基本敵を前に捉えて攻撃するのが基本。斜めになってたりするとフルヒットしない事が多い。C3の時点で調整する練習は必要。集団戦だと俺はN5繰り返すから馬超愛用 -- 2013-02-13 (水) 10:50:48
      • モブEXは馬超姜維には劣るけど、他武器の地雷EXに比べれば十分使えるレベル -- 2013-12-08 (日) 05:18:35
  • サイボウといい食わず嫌いは良くないな。なんだこれ強いよ -- 2013-02-23 (土) 13:25:38
    • 今作は武器間の格差が少ない -- 2013-02-24 (日) 03:17:05
      • 鏢・連弩砲・旋棍「……」 -- 2013-02-24 (日) 08:43:43
      • 使い方さえ身につけりゃ、あんたらもなんとかなるよ。それなりに苦労はあるが -- 2013-02-24 (日) 10:57:14
  • J攻とC1と無双乱舞モブ敵にやられると1番イラつく -- 2018-07-28 (土) 11:35:35
    • C1じゃなくてC2 -- 2018-07-28 (土) 11:36:15
お名前: URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White


リロード   新規 下位ページ作成 編集 凍結 差分 添付 コピー 名前変更   ホーム 一覧 検索 最終更新 バックアップ   ヘルプ   最終更新のRSS