Top > 軍議

軍議 Edit

概要 Edit

毎年、一月と七月に開催される。
この時に勢力全体の方針が決定される。
各武将ごとに、任務が定められる。

内容 Edit

  • 最初に勢力全体の方針を決定する。
    • 方針は以下の5つが存在。
      • 他勢力への侵攻:指定地域への侵攻戦が軍議の翌月に発生する。
      • 他勢力への侵攻準備:軍事コマンド重視の方針。訓練、武器開発等。
      • 富国強兵:政略コマンド重視の方針。産業開発、武将自身の名声向上等。
      • 他勢力に協力を求める:敵勢力が3以上存在する場合に選べる。外交重視の方針。
      • 自勢力を防衛する:軍議の月に他勢力から攻められていると発生。防衛戦を行う。
    • 決定された方針によって、次の任務内容が若干変わる。
  • 方針の決定権は君主にある。
    • 君主プレイの場合は自由に決められる上、ここで決めた方針に従わなくても問題ない。
      配下の進言を聞き入れると配下との友好度変化に繋がるため、なるべく採用した方が良い。
      • 月初めのランダムイベントで配下が方針に沿った行動を起こす事があるので、
        それを目当てに意見を無視するのも手。 基本的に当てにできる程の結果は出ないが。
    • 一般・太守・大将軍の地位だと君主が提示した方針に進言することで変更可能。交渉用の秘計を用いることで成功率を上げられる。
      • 君主が提示した方針に進言することで変更可能。交渉用の秘計を用いることで成功率を上げられる。
        他の武将からその進言に反対する台詞の後に君主が最終的な判断をする。意見が通れば方針が変更される。
        君主との友好度が高いほど意見が通りやすくなる。Eではまず無理。まずは信頼されることが大切である。
        但し、意見を出すことが情勢に合わない場合は友好度が高くても通らない事がある。
    • 軍師の地位にある場合はどの方針にするか君主から意見を求められる。
      他の武将から異論が無ければそれで決まるが、反対された場合は君主がどちらを採用するかを決める。
      この時、交渉用の秘計を使う事は出来ない。
      • 配下だとこのように確実に自分の意見を通すことはできないが、確率要素なので何度もリセットすれば結果は変わる。
  • 方針決定後、配下プレイでは君主から3つの任務と報酬を提示されるので、その中から1つを選ぶ。
    必ずどれか1つを選ばなくてはいけない。
    • 軍議で決まった方針に即した任務が1つ提示されることが多い。
    • 次回軍議時に任務を達成できていると、報酬として資源と名声、功績をもらえる。
      失敗しても、罰則は存在しないので悔やまずプレイしたい。
  • 配下武将でプレイする場合、侵攻が方針だと余力が続く限りどんどん侵攻しようとする。
    • 参加しなければ侵攻を取りやめたり、別の地域に侵攻しようとするので無理に参加する必要は無い。
    • 防衛方針で防衛後や、他勢力と協力方針で目的達成後も侵攻する事がある。
    • 侵攻準備・富国強兵だと6ヶ月間絶対攻めない。
  • 防衛は放置しても守ってくれることがある(太守がいると確率上昇)が、
    侵攻はプレイヤーが参加しないと滅多に勝つことはない。
    奪われた直後の地域など侵攻目標の地域に1〜2人くらいしか武将が配置されてないと勝つ場合がある。

任務 Edit

  • 軍議で与えられた任務。達成すれば資源などの報酬が貰える。
    下記の種類がある。
    • 資源の上納(供出):指定された資源1〜2種類について、8〜12を納める。方針に関係なく発生。
    • 武将の推挙:自軍武将数が少ない場合に出現することがある。方針に関係なく発生。
      • 推挙任務中は人事コマンドから推挙を選ぶことができる。
      • 成功報酬で知略名声を大きく上げられる。
      • 推挙する武将は指定されていることもあるが、誰でもいいから1人推挙という任務もある。
        指定される武将は自勢力のどこかの地域にいる在野武将。
      • 推挙のコマンドは自軍武将数が上限に達していると使用できない。
        任務として受けた場合は早めに達成した方が良い。
    • 侵攻予定地域への襲撃:方針が敵勢力への侵攻の場合。
      • 対象地域への襲撃に成功すればいい。ごく稀に他の武将が襲撃することによる成功がある。
      • 先に対象地域への侵攻戦を行い、勝利して自勢力になってしまうと襲撃ができなくなるので注意。
      • 報酬として全名声に数百ptずつ加算される他、功績の増加も1000以上と大きい。
    • 指定された地域を防衛:方針が自勢力の防衛の場合。
      • 軍議の月に自勢力が攻撃を受けていないと、この方針になること自体がない。
      • 侵攻されている地域に太守がいる場合、防衛戦に参戦せずに太守が撃退しても任務達成となる。
      • こちらも侵攻戦ほどではないが名声や功績の増加が大きい。
    • 他勢力と同盟締結や共闘依頼などの外交交渉:方針が他勢力に協力を求めるの場合。
      • 外交交渉は知略Lvによって成功率が変化する。達成は難しめだが名声や功績の増加が大きい。
    • 兵士数を最大まで回復:プレイヤー武将の兵力が大きく減っていると方針に関係なく発生。
    • 訓練値、武器開発値、商業開発値といった国力を一定値以上に上昇:方針に関係なく発生。
      • いずれも、対応する軍略コマンドを数回実行することで達成可能。
        高レベルになると消費する資源が多くなるので現状の資源と相談して決めよう。
      • Lv上限になるのに必要なポイント以上の数字を要求されてしまうこともあるので、
        Lv上限が近い場合は受けない方が無難。
      • 達成に必要なポイントは任務をこなすごとに増えていく。
    • プレイヤー自身の指定された名声を一定値以上に上昇:方針に関係なく発生。
      • 名声は対応する軍略コマンドの他に襲撃や侵攻防衛戦でも上げられる。
        だが狙った名声に対応する襲撃が出るとは限らず、侵攻防衛戦が発生するとも限らない。
        主要名声でない場合は秘計の経験値だけでは足りない場合がある。
        特に、軍略コマンドでも上げにくい知略を指定された時は注意。
      • 達成に必要なポイントは任務をこなすごとに増えていく。
  • 資源の上納などは次回の軍議時。
    軍議開始時に指定された資源の所持、領地の所持、同盟状態、兵力、規定値までの上昇などをチェックされる。
    • なので同盟相手国の滅亡、一度最大値まで回復させた後で訓練Lvが上がる、名声が自然低下してしまうといったことでの失敗に注意。
  • なんらかの不具合か、資源の上納は規定値を所持していても失敗した上に対応した資源が全て消えることがある。

コメント欄 Edit

最新の5件を表示しています。 コメントページを参照

  • 資源提供の任務を請け負っている状態で裏切りを行い別勢力へ仕官して、再度出戻りという形で同一勢力に仕官(裏切り)したら、請け負っていた任務が継続されていた。ちなみに軍議から6ヶ月以内だった。 -- 2012-12-10 (月) 18:44:39
  • 配下プレイ時の話だけど、侵攻戦はプレイヤーが参加しなくても、侵攻目標の地域に一人か二人くらいしか武将が配置されてないと勝つ場合がある。奪われた直後の地域に再侵攻したりするとこの現象が見られるよ。 -- 2012-12-22 (土) 14:37:30
  • 資源提供の任務の供給数最大値は32かも。昨日情報・食料ともに32提供という選択肢がありました。ちなみに報酬は、資源は忘れましたが名声は知略・仁愛ともに999でした。 -- 2013-01-09 (水) 10:30:01
    • 資源提供の最大値は32のようです。情報→知略、食料→仁愛、金→財産の名声が上昇しました。 -- 2013-01-29 (火) 01:33:58
    • 99があったと聞いたが -- 2013-02-05 (火) 07:54:30
  • 配下プレー時、方針と任務の確認が出来ない?ロードして思ったのだがセーブをするところを間違えたままゲーム終わると続きをやるとき困る・・ -- 忘れた? 2013-09-27 (金) 21:27:48
  • 君主との親密度を稼いでも全然意見通らないな。リセット前提か -- 2014-08-18 (月) 17:49:33
お名前: URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White


リロード   新規 下位ページ作成 編集 凍結 差分 添付 コピー 名前変更   ホーム 一覧 検索 最終更新 バックアップ   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: Tue, 16 May 2017 14:14:33 JST (2536d)